• ベストアンサー

むせるのが意味わかりません

なぜ人間は呼吸と食事を同じ器官で扱うのでしょうか。 それは素朴な疑問ですが、要は、よく食事のとき「むせる」のですが、むせないようにする対策とかってありますか? あと、むせてしまって、手遅れで、完全に食物が気管にIN、という場合、それはどうなっていくのでしょうか? 肺に一生おかずが残るのでしょうか? 高校か大学くらいからよくむせるようになり、最近は週2くらいです。

  • shii
  • お礼率53% (15/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

たしか、食道が先にあって、進化の過程でそこから分岐して肺が出来たんじゃなかったかと。魚類⇒両生類の頃の話ですが。 新たに管を開けるよりその方が何かしら都合が良かったんでしょう。 食物が気管に入ったら、やがては腐っていきます。 誤嚥性肺炎になって病院行きですね。 そこまで大きなものでない場合は、壁に取り込まれてしこりになるか、なんとか吸収される(栄養にはならない)のではないでしょうか。

shii
質問者

お礼

ありがとうございます。 まじでシャレになんないですね。。

その他の回答 (1)

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.1

なぜ同じ器官を使うのかは分かりません。 ただ、慌てたり急いで食べたりすると誤って気管に入りやすいそうです。ついでに器官に入った場合ですが。器官には弁がありストッパーになっております。弁に食べ物がぶつかる⇒むせる⇒気管からはじき出される、という流れですね。 むせないようにするには、ゆっくりと良く噛んで食べる、ことでしょうか。ただ、それが絶対の原因とは言えません。人により食道と気管の形状が違いますから、あなたの場合は気管に入りやすい、ということがあるかもしれません。

shii
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうホント泣きたいです。。

関連するQ&A

  • 体位によるサチュレーションの変化

    呼吸障害がある患者さんについてなのですが、体位でサチュレーションを上げたいと試みています(酸素も使いますが)。 たとえば、ベッドをギャッジアップすることによって、横隔膜が下がり胸郭が広がることでサチュレーションが上昇するということがありますが、側臥位によりサチュレーションが上昇する機序がわかりません。 仰臥位よりも血液循環が増し、酸素がまわっていくのだろうか、など考えたのですが違うようです・・・ 痰があり、側臥位にすることで呼吸が楽になるなどありますが、痰は肺にはないようです。しかし、もともと気管支が弱く、食事をとることで喘鳴著明となります。(食事中に吸引したりします) 側臥位により、肺や胸郭に変化がおこり、呼吸が安定する機序を教えてください。

  • 私の父親は、治るんでしょうか?

    私の父親は、60歳後半で肺に影があり、原因がよくわからないまま呼吸困難になり入院し、今では人工呼吸器を気管切開し声がでなくなっています。 毎日、行っても声が出ないので、ひらがなの書いてあるボ-ドを使って会話をしていますが、元気が無く、鉛筆を握る事も出来ず困っています。その内に、鉛筆を握れる様になるのでしょうか。またこういった場合は、いつ頃になれば人工呼吸器が取れるのでしょうか?気管切開で人工呼吸器をつけている間は、食事は流動食しか取れないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、是非回答を下さい。

  • 気管切開している人は深呼吸ができるのでしょうか?

    こんにちは☆今看護学実習で気管切開をしている方を受け持っているのですが、計画を立てていて疑問に思うことがありました。 感染予防や無気肺を予防するためにも深呼吸はよいと文献にあり、計画に書こうと思ったのですが、気切をしている場合深呼吸はできるのでしょうか? 文献で調べても載っておらず、イメージしてみてもできるのかできないのかわからなかったので質問しました。 とても初歩的なものかも知れずとても恥ずかしいのですが、ご教授お願いいたしますm(_ _)m

  • 血液は何秒(何分?)で体内を一周するの?

    人の血液は大体5リットルだと記憶している(間違い?)のですが、血液が心臓(左心室)を出て、大動脈から各種の器官・組織・毛細血管を経て、大静脈・肺動脈・肺静脈、そして左心室に戻るまでに、一体どれくらいの時間がかかっているのか、という素朴な疑問を持っています。 もちろん、一分当たりの脈拍数やその他の要因が個人差を生じさせると思うのですが、大体どれくらいの時間がかかるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • タバコを吸い始めたばかりですが、気管支がおかしい。

    21歳女です。もともと気管支が弱く、中学校卒業までは季節の変わり目や風邪をひいたときは必ずといっていいほど気管支ぜんそくや気管支炎を発していました。しかし高校入学以降はなくなっていき、今はほぼおきません。(去年風邪をこじらして肺炎になりましたが) 最近、お酒を飲んでいるときにタバコを吸ってしまっています。これまでタバコは吸ったことがなかったのですが、1か月くらい前からお酒を飲んで結構酔っぱらったときにだけ吸っています。(といっても吸う頻度は週に2~3日、1回4本程度) ここ数日間、熱や体のだるさなど風邪の症状はないのですが、気管支がおかしいです。空咳(というか風邪をひいたときのような咳)が止まらず、気管支に力をいれると違和感がし咳を止めることができず、常に痰が気管支に絡んでいるような感じで黄色い痰がでてきます。(まるで喘息のときのような咳) そのためその症状が出始めてからはタバコを吸っていません。(3、4日くらい)ですが一向に治る気配はありません…。 タバコは有害ということは承知ですが、これは単なるタバコをやめた方がいいという体からのサインなのかな、と疑問に思い質問いたしました。タバコを吸い続けているとさまざまな呼吸器官の障害を生み出すことも知っていますが、吸い始めて1か月、ましてやお酒を飲むときだけという状況でもこのような症状がでるのでしょうか?

  • 猫の病気

    緊急です。我が家の猫に腫瘍が見つかりました。肺と気管に腫瘍があり、とても苦しそうにしています。来週、手術をすることになったのですが、それまでに体力が落ちないよう食事をなるべくとらせたいと思っています。しかし、呼吸が苦しいせいもあり、なかなか食事を口にしてくれません。 経験のある方、こういった場合の対応に詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 また、アニマルコミュニケーターの方がいらっしゃいましたらどんな風に声をかけて良いかも教えていただけたら嬉しいです。 猫は9歳のアビシニアン、男の子です。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 砂ぼこりの子供の肺への影響

    5歳の息子のことです。 体を動かすことが大好きなので、サッカーを習わせていますが、毎日雨も降らずに晴天だと、グランドの砂もカラカラに乾いていて、少しの風や子ども達の動きで、モクモクと砂ぼこりがたちます。 子供たちの姿が、モクモクと激しい砂ぼこりの中にあって、霞んで見えにくいくらいです。 少し離れたベンチで見ている私まで、息を止めたくなるくらいにすごい砂ぼこりなので、その中で運動をし、激しい呼吸で吸入した砂ぼこりが子供の肺の中まで入っていくのがとても嫌で す。 吸いこんで肺まで入った砂ぼこりは、子供の肺の中でどうなるのでしょうか? その中に、放射性物質も含まれていたりしたら、一生肺で被曝するということですよね? 砂ぼこりがとても嫌です。 原発の事故があってから、放射性物質も気になってとても嫌です。 砂埃の中でのサッカーは肺や気管支にとっては良くないことなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病院(科)を変えたいんですが(咳&痰)

    3週間も咳が続いていて、黄色い痰が出ています。 ここ2~3日は、時折血の筋が混じるようになりました。 病院は1週間目で総合病院の内科へ行き、胸部レントゲンをとりました。 肺は綺麗だと言うことで、取りあえず咳き止めを出しますね~と言われて、キョウニン水(イソジンみたいな甘い水薬)をもらいました。 2週目で同じ内科の違う医師にかかり、痰に色がついてきたので、抗生物質と痰を切る薬を貰いました。 気管支炎手前だそうです。 その薬もなくなって、明日病院に行くのですが、好転していないので、病院を変えてみたほうがいいんじゃないかと皆に言われています。 同じ綜合病院に呼吸器内科があるんですが、勝手に転科してもいいものでしょうか。 カルテを見たら分かってしまうので、あとから気まずいかなと思っているのですが。 それともいっそ、別の病院へ行った方がいいのでしょうか。 そもそも、気管支炎(手前)は呼吸器科なのか、耳鼻咽喉科なのかでも悩んでいます。 気管支炎にかかった方は、何科に行かれましたか? 教えて下さい。

  • 母音と子音の区別

    今私は口内の構造について学んでいます。そんな中で疑問に思ったことがあるので、みなさんの意見を聞かせて下さい。また、これに関するサイトなどをご存知でしたら教えていただきたいです。 1 人間の舌、声帯、顎、唇はものすごい速さで動きますよね。もともとこういった器官は食事、消化、呼吸をするためのものです。では何故このような能力を身に付けるに至ったのでしょうか? 2 子音と母音の区別はどうしてあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 息してるのはどっち?

    いつも口を開けてる人を見かけますよね。 その人達は口と鼻、どちらで呼吸しているんですか? 私自身は話をする時や食事の時、運動をしている時以外は口を閉じているので、無意識に口を開けている人の呼吸方法がわかりません。 くだらない質問ですが、素朴な疑問に答えて下さい。

専門家に質問してみよう