- ベストアンサー
もしかして、テレホーダイ損を・・・?
今、テレホーダイ3600にはいってます。 しかし、電話回線を使うのはインターネット使用ぐらいです。 プロバイダーは、同じ市外局番の同じエリアです。 3600って、無意味?1800でいいのでは? 変更ってできますよね。 それと、マイラインの申し込みについてですが、テレホーダイを使用したいのでNTTと決めています。 スーパーケンタくんとマイラインプラスを希望した方が、お得でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにテレホーダイ3600はこの場合無意味ですね。 ただ深夜帯(夜11時~翌朝8時)の利用がメインであればテレホーダイ1800でもいいんですが、それ以外の時間帯にもインターネット接続を使うのであれば、タイムプラスやi・アイプランの利用を考えた方がいいでしょう。 個人的にはi・アイプランの利用を強くお勧めしますが。 あとスーパーケンタくんは市内通話に対する割引がないので、市内通話の割引をメインで考えるなら、「スーパー」の付かないただの「ケンタくん」に入る方がいいです。(ただの「ケンタくん」は市内通話の10%割引がある上に、定額料が無料) 「ケンタくん」+「タイムプラス」なら市内通話(ただし通話料金の合計が多い方から3番号のみ)の料金が5分8.1円(NTT東日本の場合)まで下がりますから、i・アイプランも真っ青の割引率です(笑) マイラインの件は他の方が既に書いているので省略。
その他の回答 (2)
raimonnさんのおっしゃる通り、マイラインはテレホーダイ・タイムプラスなどには関係ありません。むしろタイムプラス(月200円で3分9円が5分9円になるサービス)への加入をお勧めしますが。
- raimonn
- ベストアンサー率0% (0/2)
私もテレホーダイに入っていますが、 1800でも同じエリアならまで2回線使えますし、変更できますよ。 それと、マイラインでNTTにしなくても「122+電話会社」すると 好きな電話会社にかけられるみたいです。 テレホーダイが使えるか分かりませんが・・ プロバイダー料金とテレホーダイたして5千円こえるようなら メタリックにしてみては? シングルで5500円だったと思います。
- 参考URL:
- http://www.metallic.co.jp/