• ベストアンサー

土地の境界線について

土地のことについて話を聞いたのですが現在Aさんは長屋になっている一軒家に住んでいます家は角にあります。 建てたのは戦後まもなくです今度家の裏手に古い家を取り壊して業者が新しい家を新築するそうです。 不動産業者らしき人が来て裏手の境界線ぎりぎりに物置を置くらしいのですが昔は置けなかったが法改正で置けるようになったという説明がありました。 法律上そういうものなのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ngnnet
  • お礼率77% (221/287)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

民法234条の50cm規定はあくまで目安であって 建築基準法のように絶対守らなければならない法律ではありません。 ちなみに法律には優先規定という物があって 明治時代に施行された民法234条の50cm規定よりも 昭和25年施行された建築基準法の方が優先される事になっています。 http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-234.htm

ngnnet
質問者

お礼

dr_suguruさん回答有難うございました。 URL参考になり助かりました。

関連するQ&A

  • 土地境界線

    土地を購入しようと検討しています。 現地下見し境界点の標識を確認したところ、お隣の塀が 添付の写真のように、境界の標識を越えて建てられてます。 他方の隣は標識の真ん中で建てられております。 不動産業者はこのことをまだ把握してません この塀の持ち主も今年2月にこの家を新築されたばかりです。 この塀は、 (1)私が買い取らなければいけないのか? (2)この分だけの土地を購入し新たに境界を引きなおしてもらうのか?  その際の費用はいくらで、誰が負担するのか? (3)この塀を壊してもらい、あらたに作り直してもらう事は可能なのか?  作り直すのは不可能であっても、壊してもらって、私のところは  別の塀をつくり直しても良いと思っています。 (4)その他なにかアドヴァイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 土地の境界線で・・・

    自宅の隣地が空き地になっています。その土地を持っていた不動産会社が倒産して、最近になって別の不動産会社が購入をしました。ところが一ヶ月もしないあいだに、別の人(業者?)がこの土地を買ったといって、境界線のことを尋ねに来られました。 自宅と空き地との境界にブロックが2段ほど埋め込まれているのですが、その境界は「ブロックの真ん中か、左端なのか右端なのか」と、今まで考えてもみなかったことを聞かれ困っています。一般的には、こういう境界はどうなっているのでしょう。相手は専門のはずなのに、そういうことを素人の私にわざわざ尋ねてくるというのは、なにか言質を取ろうとしているのではないかと、疑心暗鬼にもなってしまいます。 正確な測量図もなく、自宅を建てた不動産会社は倒産してしまっているしで、どのように返答したらいいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 土地の境界線について

    初めまして。 早速質問させてください。 私は、去年の暮れに土地と建物を購入しました。 その際、隣家との境界線には石が埋め込まれて明確になっているのですが、木と砂利が流れ込んでしまっている状態でした。(隣家の方が15cm程高い) 家を建ててもらう際に、業者さんの方でその事を言い、隣家も「引っ越してくるまでには外壁を作ります。木も移動します」と、言ってくれたそうです。 しかし、引っ越しをしてきて挨拶に伺った際にも奥様に「外壁はもう少し待ってください」と、言われました。 それで、その言葉を信じて待っていたのですが、いつまで経ってもやる気配がありません。 業者を通して言ってもらってから約1年になろうとしています。 私達も、庭をいじりたいので、外壁のことと木の事を伺うと、「じゃあ、折半でやればいいのでしょうか?」と、言ってきました。(この時点で前の約束は忘れているもよう…) しかし、「現在の時点で流れてしまっている分については、お宅でやってください。そこから更に下げたりする場合は、うちできちんと壁を作りますから。」と、言って相手も納得し、4月末までには工事を始めてくれる…と、なったのですが、その土地を所有していた不動産に外壁を作る際の相談を隣家がしたところ、不動産の担当者に「まだ様子をみていてもいいのではないでしょうか?」と、言われたらしく、工事はやっぱりやらない…と、言う方向に行ってしまいました。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、質問は… (1)土地の境界線について、隣家の方が土地が高い場合、必ず折半でやらなくてはならないのか。 (2)今回の私達の対応は、法律的に言うと、適当なのでしょうか? (3)せっかく話がまとまったのに、不動産の担当者の一言で、振り出しに戻ってしまった場合、この担当者にどのように対応すればよいのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 土地の境界線について

    知人が土地の境界線の事で悩んでいますが、私にはさっぱり分からないのと、知人はネットにも疎いもので代わりに私が質問させて頂きます。 知人が新しく土地を購入しました。 何年もほったらかしの土地だったため、業者に頼んで整地してもらいました。 綺麗にした途端に隣の家の人がここまでは自分の土地だと主張されたそうです。 杭も打ってある、と言うことで書類を取りに行った所、確かに隣家の土地になっていたそうです。 しかし、その境界線確定をした日付を見ると知人が購入した後だったそうです。 その後日付が訂正されており、購入前になっていたそうです。 判は、購入した不動産やと元の地権者と隣家の人だったそうです。 元の地権者は、他県に住んでおり、10年以上放置していたので売りたいと言うことで今回知人が購入しました。 元の地権者は不動産やに全て任せていたようです。 知人は、自分の知らない所でその様な事になっており、どうしていいのかわからない状態です。 不動産やに「どういう事なのか説明してくれ」と言っても「今更何を言ってるんだ」と取り合ってもらえないようです。 今回お聞きしたいのは (1)このような場合でも、その土地は隣家の物でどうしようもできないのでしょうか? (2)もし、今回の境界線確定が不当だと裁判などにした場合勝てるのでしょうか? (3)又、裁判にならないですむ方法はないでしょか? (4)不当だと訴えた場合、不動産やとの絡みは出てきてしまうのでしょうか?(不動産やが癖のある人で知人は関わりたくないそうです) 文章が下手なもので、わかりにくいかとは思いますが、ご回答の程お願い致します

  • 土地の境界のこと

     親の土地のことで質問です。家の土地に接するひと続きの斜面の下の荒れ地が業者に売れて整地されることになりました。業者が土地を階段状にして擁壁を作るにあたり、私の土地を境界から1メートル幅で深さ4メートルくらい削り、逆Tの字型のコンクリート建造物で垂直に壁を作り、私側の土地は再び埋め戻すという話を持ってきました。逆Tの字の一部は私の土地の下に入り込むわけです。全額相手の負担です。  仮に埋め戻すにしても、私の庭の一部が傷つけられるわけで、すべて下の土地の中で壁を作ってもらうのが筋だと思います。自分の土地の中に相手の建造物が入っていれば、私側の土地の価値も減るでしょう。  斜面の土地を階段状に整地する場合、擁壁の作成方法、境界から壁面までの距離はどのように決められているのでしょうか。私側の土地を削る法律的な義務がありますか。  もめた場合には、どこに相談に行くとよいでしょうか。他に気をつけることはあるでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 土地境界のトラブルについて・・・

    5年前に100坪の土地を買い、Aさんに半分(50坪)を売買しました。 測量・開発・文筆費用は私が支払い、境界塀の費用はAさんと折半しました。 Aさんの土地は5年間空き地だったのですが、今年家を新築することになり、測量したところ、境界塀が1mほどずれていることが判明しました。 (Aさんの敷地が1m分=16m2少ない) お互い無知だったので、境界線を決めるときに立会いもせず、仲介業者さんが計ったラインで塀を建ててしまったのです。 仲介業者さんは現在廃業して連絡が付きません。 このような場合、どのような解決策があるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 土地の境界について

    今年土地を購入し家を建築中です。 角地なので隣接するところは後ろの家と片側のお隣さんの2軒です。後ろのお宅と隣のお宅はそれぞれ境界のところにブロック塀が建てられており、私の土地はそのブロック塀の内側という認識でいました。 本日ハウスメーカーから電話があり、『土地家屋調査士によると土地の公図がはっきりしていない混乱地域なので境界をはっきりさせるまで登記ができない』というようなことを言われました。 購入した土地は以前家があったものを壊して更地にしたところです。不動産屋さんから購入したのですが、重要事項証明にも境界混乱地域のことは書いてありませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)境界をはっきりさせるには誰がどのような手続きをするのですか? (2)費用はどれくらいかかり、負担するのは私だけでしょうか? の2点です。 他に何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 未分譲の土地との境界を作りたい

    3区画分譲されていた土地の1区画を購入し、1年ほど前に新築しました。我が家の南・東側は道路で西側には前からの住宅があり、北側はまだ売り出し中の土地になっています。西側には土地を購入した時点から境界ブロックがありましたが(こちらの敷地内に)、北側には道路に境界を示す表示?があるだけになっています。最初は北側に家が建つならその方と一緒に境界を作りたいと考えていたのですが、どうやら自分の敷地内に自分たちで作った方がいいということに気付きました。ただ、どこに頼めばいいのかがわかりません。外構をお願いした所にまた頼もうかとも思ったのですが、皆さんどんな所に工事依頼していらっしゃるのでしょうか?また、境界ブロックとして工事するなら隣の分譲地の不動産会社にも連絡して立ち会って頂いたりしなければならないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 隣との境界について

    新築・自由設計で二階建ての家を建築中です。 隣に一軒家があり塀があります。 その境界のこちらの土地には以前住んでいた方の塀が残った状態の時に契約しました。 (以前の家は取り壊し更地になっています) 以前使用されていた、こちら側の塀が残ったままで家が建っていくので 業者に聞くと塀を取ると隣の塀が倒れるので残しますと言われました。 当初、説明ではこの塀と隣の塀との間が境界と聞いていたのですが、 なんとこちら側の塀の中心(間)が境界線だったのです。 矢印はうってありますが微妙な位置なので塀と塀の間が境界と聞いていれば、それを見ても言われた位置が境界だと思っていました。 ただ境界はこちらの塀の間にあってもいいのですが、 問題はそのいらない塀を取り壊してもらえないという事です。 隣の塀の基礎がうちの塀に入っているとの事です。 その塀を取る取らないを、言った言わないで少しもめています。 取り壊さないという事になると一生使えない土地(一部ですが)を買ったのと同じ事になります。 どうすれば良いでしょうか?

  • 土地の境界杭がなくなっていた・・・

    以前購入した土地に家を建て替えるために、解体作業をしているのですが・・・・ 門の下にあるはずの境界杭がありませんでした。 実は前の土地の持ち主と隣の住人で境界について揉めたようです。(30年以上前) そのときに隣が裁判(簡易か家庭か良くわかりませんが・・・確かどこかに資料があります)を起こして、境界線をもう一度決めてそこに境界杭を埋めて、その上にこちらの土地に門を設置して20年ほどしてから不動産屋経由で私が購入しました。それから10年ほど経過しています。そのときの裁判記録に図面が書かれており、お互いの4隅の長さを明記されていました。 実は、解体業者さんから聞いたのですが、門を撤去している最中に地中に境界杭のようなものを見つけたのですが、そのまま作業は翌日に繰り越して、朝来てみたらその杭らしきものが見当たりませんでした。 その後、隣人に境界杭を打つので立ち会ってもらいたいと伝えたら拒否されてしまいました。 こういった場合境界杭は打ち込んでもいいのでしょうか? 一応裁判の図面の長さの位置と同じ位置に門が設置されていたので問題ないような気もするんですが・・・