• 締切済み

挙式のみでの引き出物

初めて質問させてもらいます。 来春結婚予定なのですが、挙式だけにしようと考えています。 その際、引き出物は渡すものですか? あと、挙式後に食事会をした場合、どのような場所でどれくらいの費用がかかるものですか? 皆さんのお考え、経験を教えてください。

みんなの回答

noname#153788
noname#153788
回答No.2

弟が神社で挙式→近くの料亭で食事会をしました。 親戚+家族30人程度でした。 お料理+飲み物で1人2万位でした。 (料亭なので料理のコースが選べると思います) 席次、席札などは自分達で作っていたので材料費は5000円程度。 弟の時は親戚からご祝儀を頂くので5000円程度の物を用意してました。 引き出物は地域性や親戚とのご祝儀の関係もあるのでご両親と相談されて下さい。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

引き出物は渡しませんが、参列いただいたお礼に引き菓子を用意することが多いですね。 参列を案内した場合のご祝儀は辞退します。 食事会ですが、飲食費だけで2万ほどになると思います。 それに会場費がかかる会場の場合は会場費(貸切料)、装花、席次表、人数によっては司会者、ケーキ代などですね。 人数によってもそのあたりは異なると思いますよ。 結構な金額にはなってきますが、飲食費と引き出物、ケーキ代くらいはご祝儀でまかなえますので、会場費や装花、ペーパーアイテムなどと、ドレスなどの料金、介添え人などですね。 もちろんこういう場合は「派手な演出がないだけで小さな披露宴」になりますので、ご祝儀はみなさん通常通りお持ちになるでしょう。 そして「小さな披露宴」ではないとゲストが戸惑います。 せっかくきていただくのに、食事の内容を落としたり、晴れの日にふさわしくない会場であるとご祝儀をお持ちしたのに失礼になるわけですね。 かといって、できるだけ予算を削りたいので、内容もそれなりにします。気軽にきてください、ではご祝儀をいくら包もうか悩む人もいるわけですよ。 親族中心の披露宴の場合は、特に会費制は難しい(受け入れがたい)面があります。 挙式であつまっておいて、何もなし終わったので解散、は難しいと思いますので、挙式だけにされたいなら案内をせずに家族だけ(親兄弟)。 案内をするならば、小さな披露宴をしたほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう