- ベストアンサー
- 暇なときにでも
趣味としての英会話。
英語を習いたいと思っています。 ・自分で話して海外旅行に行きたい ・外国の人とも話してみたい ・自分が親になった時のため ・英語に興味がでてきた というのが主な理由です。 しかし、今自分が英語を活かせる場はありません。 留学するお金もありません。 「話す機会をたくさん作る事が大切」とよくいいますよね。 それが全くない私が、英語を習って身につくのかが心配です。 今の仕事は英語とは関係ない仕事ですが 好きな仕事なので変える気はありませんし 辞めたくないので、お金を貯めて留学、 というのも気が進みません。 英会話を習う事で、友達ができて話す機会ができる? としたらそれでも大丈夫なのか、とも考えました。 しかしそれは甘い考えなのかもしれない、とも。 結局使う場がなければ意味がないように思えてきたり。 英会話教室に通う事でそういう機会が 作れたりするのでしょうか? ただの趣味として、英会話教室に通うのは 難しいですかね?
- emichii
- お礼率78% (740/945)
- 回答数5
- 閲覧数226
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
興味があって、趣味としてやるのであれば、仕事や生活で使う場がなくても、何の問題もないと思います。ピアノを習う人も、ダンスをやる人も、仕事で必要だからやるわけじゃありません。趣味というのは、そういうものでしょう。また、熱心にやっていれば仲間も増えて、生かせるチャンスもそれなりに出てくるでしょう。 それから「趣味」というものをどのように考えていらっしゃるのかわかりませんが、なんらかの役に立つようなレベルになるためには、かなりの練習量をこなす必要があります。週に1回ほど英会話学校に通えば英語が話せるようになるといったことはありません。これも、ピアノやダンスと同じです。 本当の意味のお遊びで、英会話をやっていますという雰囲気を楽しみたいだけならば、自分が満足ならそれでいいでしょう。また、自分の進歩が面白くてたまらない、だから毎日どんどん練習しちゃうという熱意を持った趣味になってくれば、これはやることが楽しいわけですから、それだけで価値があるうえに、いずれは役に立つことが増えてくると思います。 そのくらい英語にはまってしまえば、留学なんかしなくても、英会話学校に通いさえしなくても、実用レベルで使えるようになってきますよ。それだけの時間をかける必要はありますが。逆に、そこまで熱心にできないのであれば、ちょっと何年か語学留学したくらいでは、たいして英語が使えるようにはならないと思います。
関連するQ&A
- 2ヶ月でできる英会話の勉強法
8月からセブ島へ短期留学することがきまりました。 読み書きは学校で習ってきた程度ですがある程度はわかります。 しかし自分の喋ることができないので 2ヶ月間英会話教室に通おうかと考えたのですが短期でも受け入れてくれる、またおすすめの英会話教室はありますか? また少しでも英語に慣れるようにおすすめの勉強方法がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- 英会話のゴールと必要性
日本で英文事務をしています。 英会話に関して、旅行で使う英語や外国の友達との世間話には不自由がないのですが、字幕なしで映画を完全に見るには難しいくらいの中級レベルです。 英会話力を維持するために英会話教室に週1で通って2年が経ちますが、最近ちょっとマンネリ気味です。 英語を使う機会は、年に2回の海外旅行程度です。 英会話教室でしか英語を話さないことについて、なんだか本末転倒だなぁという気がしています。 自分なりに英語を話す機会を増やそうと、外国人の友達を探す方法を模索しているところです。 そこで質問なのですが、 (1) 英会話力維持のために、なにかやっていることはありますか? (2) その方法が英会話教室の場合、それ以外に英語を話す機会を作っていますか? (3) あなたの英会話のゴールはなんですか? アドバイスお待ちしております。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
その他の回答 (4)
- 回答No.4

・自分で話して海外旅行に行きたい ・自分が親になった時のため ・英語に興味がでてきた 私はほぼ、これらの理由で英会話を始めましたよ。 海外旅行が使う場なんじゃないですか? インターネットの英語サイトを読むとか、洋書を読むとかいうのも、 「使う」の一種です。 英語の出来る友達と一緒に英語ツアーに参加して、半分も聞き取れな かったので、もっと聞き取れるようになりたい、と思いました。 次に行きたかった国でやっている現地ツアーが、 日本語ガイドがいなくて英語ツアーのみだったので、これはもう少し 練習しないといけないな、などと。 結局その国には都合で行けず、何年も過ぎてしまいましたが、 他の国々に行きましたので、大変役立っています。 留学しなくてもそれなりに喋れるようになる人も少なくないですよ。 「喋れる」にも実は様々なレベルがあるので、少し喋れる人から、かなり喋れる人まで色々ですけれど。 どういうレベルを目指すか、楽しめればいいのか、 それとも欲が出てきてもっと上のレベルを目指すのか・・・・・人それぞれです。 >英会話教室に通う事でそういう機会が >作れたりするのでしょうか? 週に1度は作れますが、グループレッスンならクラスメートは日本人、 プライベートレッスンなら話す相手は先生だけです。 初心者コースは先生が日本人の場合もあります。 グループ、個人、外国人講師、日本人講師、どれもメリット/デメリット両方あります。 全然話す機会がないよりは週1回でもあるのは良いです。 だけど、上達したいなら通うだけでなく自習が必須です。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item5.htm >ただの趣味として、英会話教室に通うのは >難しいですかね? 趣味で英語や他の外国語を習う人はたくさんいます。 お金と時間を確保できるならば入学するのは何ら難しいことではありません。 でも通い続けられるかどうかは自分次第です。 忙しくても通い続ける人がいる一方、時間があっても行かなくなってしまう人もいます。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item112.htm 「話す機会をたくさん作る事が大切」ですが、インプットも大切です。 たとえ英会話教室に行っていても、リスニングや読み練習は自分でどんどん練習するべきです。 楽しいもの、面白いものを読んだり聴いたりするといいですよ。
- 回答No.3

英会話は読み書きと一緒になって初めて面白くなると思いますよ。 学校に通うことも一つの方法ですが、しっかり調べないと”英会話学校”は無駄になると思います。先ずは、英語その物を”ラジオ講座”とか”入門参考書でCDつきのもの”でガッチリ勉強されたら如何ですか? 発音の練習は、カセットテープレコーダーをお持ちでした、CDをダビングして、その後に自分の音声を録音して、聴き比べる方法も結構役立ちます。初めは短い単語から初めて、短い文章、それから段々長い文章にする。 あと程度が上がってきたら、ウェブサイトのYouTubeを見て聴く、英語放送を聴いてみる。一回英語喫茶にでも行って喋りガ理解されるか聴いて理解できるかテストしてみるのも好いでしょう。ウェブサイトで英語の無料レッスンもあるはずです。実践はたまにやるくらいで好いと思います。
- 回答No.2
- infonianic
- ベストアンサー率20% (2/10)
折角思い立ったのですから行ってみられたら良いと思います。 旅行も数倍楽しくなるでしょうし、話が通じた方が仲良くなれますし、ネットでも英語だと調べられる範囲が広がりますし、英語は損する言語ではないハズです。 英会話スクールも会社によってはBBQパーティーやキャンプを開催してるところもありますし、先生なんかと仲良くなれるチャンスはあるんじゃないですか。 教室を通してより、英語を通しての方が友人が出来る機会が多い気はしますが、それは巡り合わせとパーソナリティーに依るところが大きいと思います。日本語でも社交的で明るい人はカタコトでも友人作りは早いですし、ペラペラなのに友人少ない人も知っていますし。 いづれにせよ宝くじも買わなきゃ当たらないのと同じで、やってみなきゃ機会もないと思います。 こんなのもあります↓。 東京近郊で配られている英語のフリーペーパー・メトロポリスですが、これの後半に個人の投稿コーナーが。売ります・買います、友人・恋人求む、先生します・してください、ラングエッジエクスチェンジしませんか、仕事あります・ください、などですが、一度機会があったらご覧になったらどうでしょう。見てるだけでも面白いです。HMVやレストランなんかで配ってます。 (只、下半身目的のものも多くありますので、注意して下さいね) http://metropolis.co.jp/
- 回答No.1
- desertz199
- ベストアンサー率6% (19/294)
入会金が高いとかシステムが複雑とかは避けて行ってみるのはいいのでは。日本人がネイティブと知り合う数少ない場所のひとつでもありますから。
関連するQ&A
- インターネット上の英会話教室
私は、23歳のOLです。 高校時代に一年間オーストラリアに留学していて、英語は好きだし、一生かけて勉強していきたいことのひとつです。留学中に身につけた会話力や、リスニング力をできる限り落とさないために、ラジオを聞いたり・・はしているのですが、できれば英会話教室に通いたいと考えています。やはり、外国の方と話すのは英語のためだけでなく、自分自身のためにいいと思うので。 日本国内にも何人か外国人の友達はいますが、お互い忙しくしているので年に1回か2回会うくらいなので。。 私は、マスコミ関係の仕事をしていて、かなり不規則で忙しく、普通の英会話教室に通う余裕がいろいろな意味でありません・・・。そこで、ネット上の英会話教室などは時間的にも値段的にもいいなぁと思うのですが、 どうなのでしょうか。 やっぱり機材とかを買わなければいけなかったり・・とリスクが多いのかな、と考えてしまいます。 高いのを覚悟して、大手英会話教室のネットレッスン(?)などを受講したほうがいいのかなぁ・・と考えています。
- ベストアンサー
- 英語
- いい英会話の勉強法ありませんか?
海外旅行に行っても困らない程度の英会話力が欲しいと思っています。英検2級まで持っているのですが普段英語を使って会話はする機会がないせいかまったく自信がないので、海外旅行へ行くのが少し不安です(><) やはり高い授業料を払ってでも英会話教室に通った方がいいのでしょうか? 何かよい勉強法・教材などをご存知でしたら、是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- 英語
- 英会話を習得するには…
キャリアアップのため、 趣味の海外旅行の場で活用するため、 英会話を習得したいのですが、 学生時代から英語が苦手なのです。 学校で習う英語と英会話は別物、と 頭では分かっていますが、 学校のオーラルコミュニケーションも 成績が悪かったので、私には英会話は無理なのでは… と思ってしまいます。 英会話教室などに通って、 コミュニケーションを頻繁に取れば、 習得できるのかもしれませんが、 仕事などがあって、教室に通っている時間を なかなか取れません。 最終的にはコミュニケーションの場を設けて、 身に付けていこうとは考えているのですが、 まず、初歩の段階として、何をしていけば スムーズに英会話を習得できるでしょうか? やはり英単語などを覚えた方がいいのですかね? 通信教材などを利用した方がいいのでしょうか??? 英語が苦手だったけれど、克服できた方、 大人になってから英会話を始めたという方、 英会話習得のコツをご存知の方、 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 小さい頃の英会話は意味ない?!では、いつどのような…
検索すると… 小さい頃に英会話を習っても意味ない… と皆さんおっしゃってますね… 興味を持ち必要性があってから、自ら、勉強をするのが1番いいのでしょうが… (ある程度の会話などはいくつになったってできるとは思いますが) TVなどで活躍している、英語を仕事にしている ぺらぺらの人は、どう行った過程を踏んでいるのでしょうか? やっぱり、学生時代に留学等の海外生活… をしている人ばかりなのでしょうか? 今、流行っている 英会話教室、幼児英会話教室や教材、 中高の英語授業… はやらないよりましだけど…と言う程度なのでしょうか? 結局(めちゃくちゃ必死にやらない限り) 日本にすんで日本語に囲まれていたら ペラペラ(発音もいい)なんて、なかなか難しいのでしょうか? 訳のわからない質問になりましたが、、、 うちの小さい子供に英会話教室を… (楽しめたらいいかなぁ~程度ですが) と思い、通わせるつもりですが… なんだか、夢のない話だなぁっと思いまして…^^; やっぱり、英会話を子供に!と必死になる親… そう…私も英語が苦手です。 (海外旅行に行くたび、できたらなぁ~と思います)
- 締切済み
- 英語
- 英会話について。
わたしは今大学1年生です。 親はわたしのことを留学させたいと前から言っていました。 最近になって、わたし自身も『英語が話せたら将来役に立つかも』と考えるようになってきました。 だけど英会話に通う時間もお金もないので、今はディズニーの「美女と野獣(英語版)」を何回も見たり、CDが付いた英語の教材を買ったりして、なるべく英語に触れるようにしています。 でも、英会話教室に通わないで英語が話せるようになるんでしょうか? いくら英語に触れていても、もともと英語の成績がいいわけでもないので(偏差値50前後)とても不安です。 なにかアドバイスがありましたら教えてください!!
- ベストアンサー
- 英語
- 英会話を勉強してそれから・・?!
昔から、英会話に興味がありとにかく色々な教材を買いましたが、長続きせず(揃えただけで満足していた様です)単語から?文法から?と悩んでいるところ、アルクのイングリッシュキングをやり始め、簡単さとイラストの可愛さに何とか今まで以上に続いています。音読が大切ということで何度も繰り返し声に出して、文章をそのまま暗記して声に出したりとしています。 まだ、始めたばかりですが・・でも留学とかっていう夢はないんです、そうすると話せるようになりたいけど、その先は?と考えてしまうのです。(自分のことなのに、おかしいですけど)英会話教室とかだと、先生や生徒さんなどと話す機会がありますよね、言い訳ではないのですが結婚してお金もそうかけられないので今から教室にいくのは厳しいです。でも、1人でやっている限りではそれを使う機会がないじゃん・・と思ってしまったのです。(もちろん勉強は続けますけど^^)前、求人誌で子供英会話教室の受付というのが載っていましたがそういうのでも役立つものでしょうか? その先の目的を見つけられずちょっと考えてしまっています・・・。 あと、余談ですが「ディズニーマジカルストーリー(ユーキャン)」というのを買おうと思っていますが(物語の本、それを英語で読んでいるCD,あと和訳のテキストがついているもので、勉強というよりは楽しむような教材なのですが)こういうのも英語の勉強には役立ちますか?←どなたか知っている方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- お手ごろな英会話教室を探しています。
はじめまして。はじめての投稿です。 実は、短期留学をしてから英会話に興味を持ち始めているのですが、普通の英会話教室では料金が高くてなかなか手が出せません。 いろいろ探してみたのですが仕事の関係上時間が決められていると通うのが難しくて見つけられませんでした。 休日でも通えるようなところで、外国人とお友達になれるフランクないい英会話教室はありませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 英会話の教師になるのは?
現在アルバイトをしながら英語の勉強をしています。 特に子供向けの英会話教室で講師として働いてみたいと思うのですが、教師になるには難しいのでしょうか? TOEIC750点を目指して現在勉強中です。 また留学経験もあります。 実際に英会話教室で講師をされている方はどのような経歴をお持ちなのでしょうか?
- 締切済み
- 転職
- いい英会話教室とは。。。
日常会話ができるぐらいになりたいと思い、4月から大学3年生になり時間も結構できるので英会話教室に通おうと決めました。しかし、資料請求をしたりホームページを見てみても、どこの英会話教室が自分のやりたいことに合っているのかわかりません。 私は英会話は超初心者です。だから、今はやりのネイティブの方とマンツーマンで勉強しても文法が身に付かないだろうし、成長しなそう・・・。でも、やるからには集中して勉強して早く英会話力を身につけたいので、集団で週2で1日1時間の授業をやるのもなかなか成長しなそうだし・・・。 私が求めている英会話教室は、短期でそれなりの文法力・会話力・発音・聞き取りができるようになる英会話教室なんですが、そのような英会話教室はありますか?知っている方、おすすめの英会話教室がある方はアドバイスをください。
- 締切済み
- 英語