• 締切済み

富士通のリカバリCDのIMAGE.001って・・・

富士通のSⅣ207があります。 リカバリーCDより再セットアップをしようと思います。 が、リカバリーCDの中にSETUPがあると思っていたのにありません。(汗) 変わりにDIRENTRY.DATとIMAGE.001 と言うファイルがあります。 これでどうやって再セットアップするのでしょうか? OSだけ入れて良いのでしょうか? リカバリ用のFDを作るのかな??

  • mtmt
  • お礼率5% (7/118)

みんなの回答

  • kuromame
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

遅い回答なのでもう解決しておられるかもしれませんが。 過去の質問を読んで参考になさる方もいらっしゃるでしょうから。  キー入力でFDDから起動するとの事だと、HDDが起動に必要な条件を満たしていないという事が考えられます。  mtmtさんHDDはFDISK,FORMATは行ないましたか?  SetUP起動ディスクだと選択できたと思いますが。  行なっていなければ試してみてください。  また、選択できない場合#10 ARCさんの回答の手順4の際にHDDのCドライブが状態 アクティブ、BOOT 可になっているか確認。手順5の際に>FORMAT C: /S としてシステムを転送を行なってください。  その状態で再起動してHDDから起動できるようならハード的には問題ないと判断できます。  そこまで確認後に、再度通常のリカバリーを行なってみてください。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.10

ん~ 、こういうエラーはちょっと目にしたことが無いんで、原因を掴むには色々実験してみないと分からないところです。 とりあえず、#3のnobyさんの方法を試してみましょうか。 手元にWindows95 もしくは 98 の起動ディスクはありますか?(無ければ「アプリケーションの追加と削除」から作成できます。) 1:起動ディスクをFDDに入れて起動し、「FDISK」を実行します。 2:大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか (Y/N)...........? と聞かれたら、「N」を入力。(SIV207 の標準の起動ディスクですと、聞いてこないかもしれません。) 「3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除」を選択し、C:ドライブを削除 (多分D:ドライブも。…SIVって最初っから2ドライブ構成でしたっけ?) 3:「1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」で、元と同じ構成にドライブを作成。 4:FDISKを終了し、再度起動ディスクで起動 5:「FORMAT C:」を実行し、フォーマット。 D:ドライブもある場合「FORMAT D:」で同様にフォーマット ってな感じでFAT16方式でフォーマットしてやってから、再度リカバリをしてみてはいかがでしょうか。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.9

『.....Boot 2>.』ですが、「C:\...\Boot 2>」ってなってます? それとも全く別のメッセージですか? 前者でしたら、 Win と入力してENTERを押すと、Windowsが起動しませんか? この場合はWindows上でメモ帳を起動し、「C:\MSDOS.SYS」っていうファイルを編集します。 BootGUI=0 っていう記述があれば、これを BootGUI=1 に書き直すと動くようになるかもしれません。 後者の場合でしたら、メッセージの内容をもう少し詳しくお書きください。

mtmt
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >前者でしたら、 >Win >と入力してENTERを押すと、Windowsが起動しませんか? 前者でしたが、「win」と打とうとするとキーを 打った時点で『.....Boot 2>.』となります。 従って文字は入力出来ない状態です。 その状態で起動フロッピーを入れてリターンを押すと フロッピーからブートされます。 改めて状況を整理させていただきますと・・・ 1,リカバリーCDはあるけどマニュアルがなくリストアの方法が分からなかった。 2,起動FDの必要を教えていただき見つかったFDで 「リカバー.BAT(スペルが分かりません)」を実行し 無事CDからHDへリストアコピーが終わり「A:¥」になる。 3,FDを抜いて再起動すると『.....Boot 2>.』となりキーを受け付けません。 4,FDを入れてリターンを押すとFDから起動します。 以上です。 宜しくお願いします。m(__)m

  • Ladder
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.8

むむむ。。 私は一般的な使い方以外は専門ではないので、、、。 マニュアルどおりにするとうまく行くとは思いますが、、。 m(__)m

  • Ladder
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.7

同じ機種を使っています。(^_^) マニュアルなしとは、中古を手に入れられましたか? さて、このマシンのウインドウズセットアップはリカバリCD-ROMを『リカバリCD-ROM起動ディスク(のコピー)』というフロッピーを使い、実行することになります。 手順はマニュアルにあります。しかし、重要な事だけ抜き出しても相当長文になるのでここに書くのはちょっと、、。 富士通の同時期のモデルでも機種が違うと、BIOSセットアップの手順が変わってきます。なんとかマニュアルを入手、あるいは富士通にコンタクトをとってみてください。 いずれにせよ、上記のフロッピーがなければどうにもなりません。 こんなお答えで大変申し訳ないです。

mtmt
質問者

補足

>『リカバリCD-ROM起動ディスク(のコピー)』 ありました。(^^ゞ で、リカバリが無事終了したと思ったんですが起動してみると 『.....Boot 2>.』と言うメッセージが出て ウィンドウズが立ち上がりません。何か作業忘れがあるのでしょうか? またまた済みませんが教えてください。m(__)m

noname#9414
noname#9414
回答No.6

まずは、注意事項から・・・ 機種名に書かれているIVという文字、機種依存 文字なので(ローマ数字は全て)、次回以降使用 しないように気をつけてください。 では回答を・・・ 基本的に、このころの機種というのは、リカバリを 行うためには、理科張りようFDというものが存在 していたはずです。従って、無くしてしまった場合は、 富士通のサポートセンターに連絡して、別途購入 する必要があるでしょう。サポートセンターの電話 番号はARC様が書かれているので、参考にして下さい。 さて、noby様の仰るFAT32をFAT16にしてというのは、 Windows 98をインストールしていると、必然的に FAT32にコンバートされてしまい、その結果、リカバリ FDからのフォーマットができなくなってしまいます。 その場合は、以下の順序でFAT16に戻してください。 1.Windows 98の起動ディスクでPCを起動する。 2.起動後、1枚目のディスクを入れて、FDISKコマンドを  実行する。 3.FDISKコマンドで、FAT32に領域を開放する。 4.フォーマットは行わず、リカバリFDで起動する。 5.後はメニューに沿って・・・ しかし、この方法ではバックアップがとれないので、 注意してください。 まぁ、まずはサポートセンターに連絡して、リカバリ FDを購入するところからかな? ではでは☆

参考URL:
http://www.fmworld.net/product/former/dp9711/lowline.html
  • najio
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.5

最近のメーカー製のパソコンにはRecovery CD-ROMのみで フロッピーディスクは付いないことが多いのです。 また、このCD-ROMの中を捜してもSETUP.EXEなどはありません。 ご質問の場合はRecovery CD-ROMからブートすれば、HDDのフォーマットから再セットアップまで自動的に行うと思います。 ただ、CD-ROMからブートするにはBIOSをいじって、1ST BOOT DEVICEをCD-ROMに変更する必要があります。 この方法は、パソコンによって異なるのですが、だいたいキーボードの「Delete」キーを押しながら電源を入れるとBIOSの設定画面になるので、その中の「Advance」を選択し「Advance CMOS Setup」のなかで「1st Boot Device」にCD-ROMドライブを選択するといった手順になります。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.4

DESKPOWERとBIBLOユーザーのnag3と申します。 FDはあるでしょうか? もし無いとえらいことなのです。 富士通のサポートに連絡して購入フォームを送ってもらい だいたい3千円位で購入しなければなりません。 なので、もしまんがいち無ーいゾッてな場合は部屋中隅から隅まで家捜ししましょう。3千円も痛いしそもそもすぐには送ってこないので。 あれば下のnobyさんの回答が正解です。

  • noby
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

リカバリーCDとFDがあるはずなので、FDを入れた状態で電源を入れてください。 CDをセットして、DOSの画面で、"recovery"と入力すればリカバリーがはじまります。 ただし、FAT32にして使っていると、リカバリーCDが使用できません。その際は、FAT16にもどしてから行うようになります。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

>ARCさんは富士通ユーザーですか? 残念ながら違います。 富士通の環境が今手元にあれば、それを使って詳しく答えることができるんですが… とりあえず、一般的なリカバリディスクだと、付属のフロッピーから起動する方法と、CDから直接起動する方法があります。 どちらのタイプであっても、FDもしくはCDをドライブに入れて起動すると、復旧が始まるようになっています。 ただし、BIOSの設定で、FDやCDの起動チェックをHDDより後に行っている場合がありますので、まずはBIOSの設定を変更しておいた方がいいでしょう。 多分、富士通の場合、起動直後にF2キーで設定画面に入ったと思います。 あるいは、富士通のサポートセンターを利用するって手もありますね。 0120-89-4321 で繋がるはずです(といっても、すんげえ混雑で、30分~1時間待っても繋がらないこともありますが…)

mtmt
質問者

補足

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。 >富士通の環境が今手元にあれば、それを使って詳しく答えることができるんですが… ARCさん、お心遣いいただきありがとうございます。 それらしいFDがあったような・・・ 倉庫で再セットアップ中だったんです。 今晩もう一度探してみます。 なければnajioさんの方法でCDブートでやってみます。 今晩にでも報告いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリCDをなくしてしまいました

    NEC製のPC-VC800J5FDのパソコンでOSはウンドーズMEです 再セットアップしようとしたんですが、 リカバリCDを紛失してしまいました。 この機種のサポートも終わっており再セットアップする術はもうないでしょうか?  またこの状態から XPなどのOSを購入して新規インストールする事は 可能なのでしょうか? 購入する場合通常版ってやつでいんですかね? 初心者でよくわかないのですがご指導いただけたらと思います

  • GhostによるリカバリCDの作成方法がわかりません

    GhostでリカバリーCDを作成を試みています。 GhostにてイメージファイルをリカバリーCDを作成したいPC(サーバ)から 吸い上げたのですが、そのあとそのイメージファイルを どのようにCD-Rに焼いたらブートCDができるのかわかりません。 Ghostブートウィザードで「CD-ROMブートディスク」をいうのを選択し、 FDを作成しました。CD-ROMブートディスク そのFDの中身をCD-Rに組み込めばいいのでしょうか? 現在、Ghostのイメージのみ入ったCDと CD-ROMブートディスクで作成したFDで起動し、 イメージをちゃんと読み込めるかテストしたところ、 ”Decompression Error”と表示され、リカバリできません。 サーバからイメージを吸い上げる際、高圧縮吸い上げたから出たのでしょうか? 分かる方教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • リカバリーCD

    富士通のリカバリーCDをオークションで、買おうっと思ってます。。   富士通のWindows 2000のリカバリーCDなんですけども、このリカバリーCD対応のPCが出るまえの、PCにリカバリーしようっと思ってます。無理でしょうか? リカバリーしようとしているPCは 富士通 FMV C5/665                  現在のOS Windows Me です。。

  • dellのイメージリカバリができません

    DELLinspiron545sのwindows vistaと7を入れ替えできるタイプに再セットアップ DVDを入れてしまい イメージリカバリができなくなりました 良い方法がありましたら よろしくお教えください 

  • 富士通 LIFEBOOK用のリカバリCDを入手するには?

    法人向けの富士通 LIFEBOOK(FMV-6000NU)のリカバリCDを入手するにはどうすればよいでしょうか? 富士通のサイトでは、個人向けのFMV-BIBLO用のリカバリCDの購入についてしか記述がないので・・・。

  • リカバリーCDからWinMeOSインストール

    IBM ThinkPad i series 1620 を使用してます。  先日、HDを起動ディスク(FD)で初期化して、 付属のリカバリーCDを用いて、OSのインストールをしようとしました。  リカバリーCDが起動ディスクとして立ち上がり、コマンド入力も問題なくできるのですが、いざリカバリー開始のボタンを押すと、    「Error♯4 Bad argument/parameter」 という表示が出ます。  起動ディスクでHDを「scandisc」しても異常はありません。  起動ディスク(FD)で立ち上げ、コマンド入力(E:\>setup)でリカバリーCDから新規インストールしようとしても、入力エラーがでます。  CD-RドライブもFDドライブも稼働はしてるのですが、うまくOSのインストールができません。  私自身、Win歴が1年と浅く、トラブルシューティングの本やネット上で調べましたが、判りません。  HDを一旦フォーマット(初期化)してしまうと、リカバリーCDからインストールは出来ないのでしょうか?HDのクラッシュはしてないと思うのですが。  おそらく何かの手順を踏めば解決できると思いますが、私にはよくわかりません。教えていただけないでしょうか?

  • リカバリCDなのにリカバリできません

    FMV DESKPOWER SIV 207、WIN95ですが、 付属のリカバリCDよりOSを再インストールしようとしたところ、 FORMATなども済み、「リカバリCDを挿入してください」という メッセージが表示されたので挿入してみると、「FATタイプが 異なります」と表示され、リカバリできない状態です。 (起動ディスクも付属のFDを使用しています) このPCを購入時の状態に戻すのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • パーティションを切って、リカバリーCDつくりたいのですが・・・

    パーティションを切って、リカバリーCDを作ろうと思っています。 C:40G、D:20Gぐらいに分けて、C:にOS、D:は主にデータ格納先として使いたいです。そしてC:のリカバリーCDを自分で作ろうと考えています。 以下の手順で実際にやってみたのですが上手くいきません。 是非ともご意見聞かせてください。 OS:WIN98SE HDD:60G(最初C:のみ) 1.「パーティション分けてみたいなあ」と思い、FDISKでHDDをC:40G、D:20Gに切り、C:をアクティブな領域に設定。その後それぞれをフォーマットする。 2.パソコン購入時についてきたリカバリーCDでC:をリカバリーしようと思い、CDを挿入。しかしインストール先を選択することができず、HDDは元のC:60Gに戻されてリカバリーされてしまった。 3.仕方がないのでB’sでリカバリーCDをつくり、再び1の手順でHDDのパーティションを分け、フォーマットする。 4.B’sで作ったリカバリーCDで、C:を復元しようとしたが、「復元するHDDが見つからない」みたいな英文が出てきてリカバリーできない。リカバリーCDを作ったときとHDD情報が違うと無理なのか? 5.じゃあC:D:に分けた後、C:にOS単体でインストールすればいいんじゃないかと考えました。そう思って購入時のリカバリーCDの中身を見てみると、ドライバ以外はイメージファイル(.img)になっていました。.imgだからひょっとしてB’sで焼けるんじゃないかと思いCDRWに焼いてみたんですが、やはり無理でした。OS単体のインストールは無理みたいでした。 パソコン購入時のリカバリーCDではC:60Gに戻されますし、OS単体でのインストールもできない。結局私の環境ではパーティションを切って活用するのは無理なのでしょうか?どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • WinXPのリカバリCDを作るには?

    B's Recorder GOLD Ver3.29を使用しています。 HDDバックアップの機能を使って、 リカバリCDを作ろうと考えています。 で、起動用のフロッピーディスクが必要になるのですが、 XPでレスキュー用FDって作れましたっけ? あと、起動用FDもしくは作成したリカバリ用CDで 起動したときはDOSモードですよね?  現在XPはNTFSフォーマットのドライブに入っているんですが、 B's Recorder GOLDで作成したバックアップCDで ちゃんとリストア出来るんでしょうか?

  • fdisk後、リカバリCDでリカバリできない

    富士通FMV BIBLO NE3/43、windows98を使っています。 以前作ってあった起動FDで起動し、マニュアルを見ながら fdiskにて領域作成後、formatコマンドでフォーマットをして、 scandiskコマンドでスキャンをした後、FDを抜いて再起動しました。 製品付属のリカバリCDをセットし、起動ロゴ画面でEscを押して CD-ROMから起動する設定にして起動したところ、 「Missin operating system」と表示され、先に進みません。 BIOS画面を見ると、ハードディスクは認識されているようです。 また、起動ディスクから起動して、dirコマンドでCDドライブを 見ると、CD-ROMも認識されているようです。 もしかして、formatコマンドでフォーマットした後はリカバリ CDからOSをインストールすることはできず、windos 98のCD-ROM を用意しなければいけないのでしょうか。教えてください。