• ベストアンサー

プロ野球選手に女性は入団出来る?

関西独立リーグ・神戸を退団することになったナックル姫こと吉田えり投手が楽天・野村監督に注目されてる・・とのニュースを見ましたが プロ野球選手に女性は入団出来るのでしょうか? 実力次第さえあれば規約で女性禁止とかはないのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117169
noname#117169
回答No.1

はい、現在禁止なのは高校野球のみ、それ以外のプロ・大学等では女性の参加に支障はありません。

関連するQ&A

  • プロ野球ファン&野球ファンに質問です…?

    プロ野球ファン&野球ファンに質問です…? 「ナックル姫」こと「吉田えり投手」は日本プロ野球で通用すると思いますか?

  • 野村監督がクイックも投手分業制も作ったの?

     野村監督がクイック投法と投手の分業制も作ったと言われていますが、  では、メジャーリーグでも日本でクイック投法・投手の分業制がされているのを知ってから、後追いでそれらの考え方を導入したのでしょうか?

  • 幻の相性(往年のプロ野球)

    巷のイメージをだけではない相性が色々有るようです。単なる「仲がいい悪い」ではなく。 広岡監督は管理派の代表のように言われてますが、口で貶したり、取材の人に余計なこと話すから嫌らしく見える面もあり、案外選手のいい所はちゃんと見ている部分もある。例えば江夏と犬猿だったイメージはあるが「投手としては超一流のものがあった」とも言っていたし江夏も「くたばれ管理野球」と言う本で扱き下ろしてましたが「指導者として素晴らしい」と後には口では言っていた。太田卓司のような広岡がやりたい野球の構想には合わない選手も、非常に生きる起用法で、太田も結果を出しました。以上は西武監督時代。遡ってヤクルト監督時代、大杉を貶してました。大杉もユーモア交えてですが反抗的な態度でしたが実際は広岡は大杉を評価し、大杉もポイントでは広岡を立てました。 森監督は広岡のイメージと重ねる人いますがとんでもない。広岡は、私生活にまで介入して、色々禁止したり、玄米食、豆乳を強制的に摂らせてましたが、森は自身の著書にも書いているようにグランドで結果を出す選手には、大人扱いし、けじめとして私生活の介入はしませんでした。 ところで古葉監督は両者と比べて、結果を出す選手に対する大人扱いはして、主力選手には気を使って快適な環境も作りましたが、自分の物差し、自分の構想に合わない選手には相当辛く当たる部分もありました。江夏なんか貢献することにより立場も得て、気分よくプレーさせてもらえたからか古葉には心を開いてました。高橋慶彦なんか結構問題児でしたがグランドで結果を出していたので少々の事は不問にしてました。(古葉が去ってから球団とトラブルを起こしたのも象徴です)その後、大洋で監督したとき、広島時代のスタンスで挑むと選手がついて来ませんでした。田代なんか良いところをあまり評価せず、守備力、走力で落第扱い。むしろ守備力に優れた山下大輔も事実上チャンスも与えず引退にもっていきました。守備走塁に長じた高木豊や屋敷も評価しなかったです。口で立ててもらっていたのは遠藤位でこれも、よい関係は続きませんでした。去るとき、選手側から「最後くらい胴上げ」と言う提案まで拒否して喧嘩別れに終わりました。 野村克也監督が、人間的に心の底から尊敬されるタイプかどうかは議論の余地ありますが、人間の癖とは別として監督業として、選手を適正に応じて公平に扱うから「他の監督に見捨てられた選手」を再生させることも、伸び悩んでいる選手を飛躍させることも、弱小チームを強くする、少なくとも体質改善させる事が出来るのだと思います。ただ、野村克也と最悪で、古葉の方が上手に扱った高橋里志投手の例もありますからこれは相性ですね。 因みに牛島投手は中日とロッテで活躍しましたが有名なエピソードがあります。「ツーアウト満塁ツースリーから何を投げますか?」と問われ、他の投手は自分の投げる球を答えましたが牛島だけ「どういうプロセスでその場面が出来たのですか?打者は誰ですか?最悪1点上げてもいい場面ですか?それとも1点もやれない場面ですか?」等と逆質問したのです。牛島が入団当時の中日で、監督が中で、投手コーチが稲尾の時の話です。中は天才肌の選手だった人で、一癖あるけど理論派、回りくどい話を嫌わないタイプ。稲尾は温厚で、考える投手の質問には好意的な人。牛島は中監督、稲尾コーチには評価されましたが、権威主義で上下関係を保ちたい監督やコーチに同じことやれば嫌われたでしょう。しばらくあとに星野が中日の監督になるとき、落合を獲得するための交換要員としてロッテに移籍しました。星野と牛島が対立した話は知りませんが、星野のタイプの監督と選手としての牛島は合わなかったでしょう。上記の質問の時、選手としての星野も答えましたが星野は、思い付いた答えを間髪いれずに即答したらしい。 きりがないので具体例の羅列は終わりますが巷のイメージを覆すトリビアを持っている人に、他の例を教えて欲しいです。

  • 元中日のギャラードを横浜が獲得したことについて

    中日にいたギャラード投手は監督と意見が合わずに中日を退団して横浜に入団しましたが、これはプロ野球規則の「毎年6月30日以降、外国人との選手契約は出来ない」に触れるのではないでしょうか? 横浜は7月末ぐらいに契約を結びましたが、本来ならば7月末に外国人選手と契約は出来ないと思うのですが…

  • アンダースローでプロテスト

    現在、左投げのアンダースローのピッチャーを目指しています。 将来的に地方リーグのプロテストを受けたいなと思っているのですが、ひとつ不安に思ったことがあります。 プロテストの一次試験では、50m走と遠投を行う場合が多いようですが、一度アンダースローにしてしまうとキャッチボールも含めて上から投げられなくなるという話を聞きました。 吉田えり投手の場合は話題性もありましたが、現実的にはアンダースローでプロテストを合格するのは不可能なんでしょうか?

  • プロ野球の新入団選手について

    各球団別に整理してのっているサイトがあればおしえ てください。

  • 今年の野球交流戦

    今年の交流戦、セントラルのチームとパシフィックのチーム、どちらのリーグのチームが交流戦優勝すると予想しますか? **余談ですが、僕個人的な見所は巨人杉内投手がソフトバンク戦に登板して勝利して、プロ野球12球団から勝利の偉業が達成出来るか?です。 (僕はソフトバンクファンですが、巨人原監督には杉内を是非ソフトバンク戦に登板させてくれるように、祈ってます。杉内に対するスタンドのホークスファンの反応も注目したいです。)

  • 日本プロ野球両リーグAクラス予想

    今週の土曜日24日にはパシフィックリーグが、そして今月30日にはセントラルリーグが開幕します。 そこで、プレーオフ進出の資格を得るAクラス進出チームを順位とともに予想してください。(理由は書いても書かなくても良いです) 敗退を意味するBクラスのチームは書かなくて結構です。締め切りは順位が確定してから。早く順位も正確に当てた方にありがとうポイントを差し上げます。 具体例として、自分の予想を書きます。 セントラルリーグ 1.中日ドラゴンズ (阪神ファンですが、今年もナゴヤドームのジンクスがありそうだから) 2.阪神タイガース (右の先発投手の調子が悪いこととナゴヤドームのジンクスから) 3.横浜ベイスターズ (仁志、工藤、寺原各選手がキーマンだと思っています。) パシフィックリーグ 1.福岡ソフトバンクホークス (延べ三年間、薪のベッドに寝て苦い肝を舐めるような屈辱を味わい続けてるから、今年は完全優勝を) 2.千葉ロッテマリーンズ (ズレータの獲得で有利そうに見えるから) 3.東北楽天ゴールデンイーグルス (野村監督の考えを若手の選手が、どれくらい消化できるのかがカギです)

  • 野球の観戦・プレーでの究極選択、あなたはどっち?③

    ※ 理由も含め御気軽に回答を御願いします ※ 「どちらとも」「両方無し」は無しで御願いします   ㋐ 優勝ないし日本一決定戦で先発投手が登板する場合、どちらを希望しますか? ① 勝ち星が負け数の倍以上で勝率は高いが、防御率4点台の投手 ② 負け数が勝ち星を上回り勝率は低いが、防御率1点台の投手 ㋑ 自身が強肩強打の捕手の場合、どちらの監督の下でリードを学びたいですか? ① 強豪チームを率いる森祇晶監督タイプ ② 弱小チームを率いる野村克也監督タイプ ㋒ 三番打者として起用するのであれば、どちらを選びますか? ① 低打率で三振が多いが、長打力・俊足で勝負強さのある秋山幸二タイプ ② 長打力と勝負強さは然程望めないが、高打率・俊足で三振の少ないイチロータイプ ㋓ 自身の応援するチームに新人&強肩遊撃手が入団するのであれば、どちらを希望しますか? ① 本塁打一桁の非力であるが守備範囲が広く俊足 ② 守備範囲が標準で俊足ではないがパワーヒッター

  • 遅咲きの選手

    例えば、清原選手・松坂選手などは甲子園でも大活躍し、プロ1年目からも期待どおりいや期待以上の活躍を残しました。また、大卒や社会人でもドラフト時から注目された選手、例えば高橋由・野茂投手などはやはり1年目から大活躍しています。 しかしながら、多くの選手は何年かはファームで暮らし、中には数年で残念ながら見切りをつけられる選手も多くいます。その中で、何年も球団に残り、もしかすると毎年秋になると球団からふるいにかけられていながら、何とか選手でい続けたり、最近であればトライアウトなどトレード先で遅咲きながらきっかけをつかんで1軍定着したり、タイトルを取ったり、レギュラーを掴み取る選手もわずかかもしれませんが、いると思います。 思いつく選手がいたら教えてください。 日本一に輝いた中日の落合監督も首位打者を取ったのが入団4年目くらいだそうですが、高校・大学などは無名だったり、途中退学などし、プロボウラーを目指したこともあったそうですが、入団が25歳くらいだそうなので、年齢的には清原・松坂・田中(楽天)などと比べると異色というか、遅咲きの選手と言えるかもしれません。

専門家に質問してみよう