• ベストアンサー

もぐら退治

畳3畳程の花壇を作っています。近くに田んぼがあるせいかもぐらが出で困っています。園芸店でもぐら退治の薬(錠剤)を買って土に埋めたのですが余り効果はありません。何かいい方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.5

回答したあと、あまり見てなかったものですから、ペットボトル風車の作り方の紹介がおくれましたm(__)m 参考URLに作り方が載っています。(文章のみ) 写真は下のページにありますので、参考にしてください。 http://www.minaminippon.co.jp/nie/00-kodomo/11-petbottle.htm

参考URL:
http://www.toukei.maff.go.jp/genti/1996_04/96_042_19.html
yultuki
質問者

お礼

ペットボトル風車の作り方を教えていただいて有難うございました。早速作って試してみます。

その他の回答 (4)

  • nijuroku
  • ベストアンサー率57% (35/61)
回答No.4

こんにちは >園芸店でもぐら退治の薬(錠剤)を買って土に埋めたのですが余り効果はありません。 「モグキラー」のことですかね~? モグラは一日に自分の体重の3分の1ぐらいの餌を食べるそうです。 ものすごい、食欲があります。餌は、主にミミズ・昆虫・昆虫の幼虫です。 yultukiさんの花壇は、手入れがいきとどいて、ミミズが多くいるような豊かな土と想像できます。 モグラは土の中で生活しているので、目が見えません。しかしながら、耳と鼻は発達しています。 耳が発達していることによって、先に回答があるようにペットボトルの風車の音におびえます。 また、鼻が発達していることのにより、くさい臭いには敏感です。畑のミミズのにおいを消して、モグラが来なくなるようにするという薬もあるぐらいです。園芸店のモグラ退治の薬もいやな臭いをだす物ではないでしょうか。 また、物理的には、owadaさんが回答されているようにシートを埋め込むとか、捕獲機を取り付けるとか、水がキライなので溝を作って水をためるとか、いろいろあります。 私自身は、捕獲機でつかまえるのがすきです(モグラの顔をじっくりながめるとおもしろいし、子供にもよろこばれます)。 捕獲機は園芸店で売っています。注意点は、「素手で取り扱いをしない」ということです。素手でしかけると、人間のにおいが残って、寄ってきません。手袋をはめて、手袋で土をいじって、手袋のにおいも消してから、あとは説明書どうりしかけます。もぐらは一日に同じ所を何回もくるので、しかけてから2~3日で結果はわかります。捕獲機は、モグラを閉じこめるだけなので、モグラちゃんは死ぬことはありません。 畑が広くないようなので、畑のまわりにナフタリンを埋め込んでも良さそうでね。ナフタリンは、衣服の防虫に使うあの臭いやつです。深さ20~30センチぐらいに50センチ間隔で畑のグルリに埋め込んでもよいと思います。ナフタリンはTVコマーシャルしている「無臭だー」というものより、昔ながらの臭いやつでないとだめです。

参考URL:
http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/robo/hana/629.htm
  • owada
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

ホームセンターに畦シートというのが売っています。塩ビ製です。 トタンのような波板とそうでないただのシート状のものがあります。 長さ20m前後高さ35cmで1000円でお釣りが来ます。 これを畑の周囲に埋めます。ちょうど塩ビの波板を埋めるのと 同じ感じです。これでモグラは入れなくなります。二段にすれば深さ70cmです から完璧です。水はけがしんぱいでしたら、小さな穴をあけましょう。 私はこれで西洋芝の庭をモグラから守っていますが、3年目たっても未だに 進入されていません。20cm程度のものも発売されていますが、ちょっと浅いですね。もぐちゃんを殺さんといて。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

こんにちは。 過去に私が答えているQ&Aがありますので、よろしかったらごらん下さい。 もぐちゃんがすみやかに退散しますように・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=21901
  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.1

ペットボトルの風車が効果あるみたいです。 うちの近所では、結構見かけますよ。 棒の先にペットボトルで作った風車を取り付けるだけです。 風車が回ると、振動が地中に伝わりもぐらが近づかないんだそうです。

参考URL:
http://www.infobears.ne.jp/athome/fukusuke291/8kousaku-b.htm
yultuki
質問者

補足

良い回答有難うございます。早速ペットボトルの風車を作ってみたいと思います。もし詳しい作り方をご存知なら教えてください。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • モグラ退治

    こんにちは、 モグラの被害に困っています。 庭に芝生を敷き詰めていますがモグラのおかげで芝は凸凹になるし 所々に蟻塚ならぬモグラ塚?でメチャクチャです。 ホームセンターで売られているモグラを寄せ付けない薬(ナフタリンのような匂い)を穴を掘って埋めても全く効果がありません。 効果的なモグラ退治の方法があれば教えてください、 宜しくお願い致します。

  • もぐら退治について

    2ヶ月前ほどに新居に引っ越してきたのですが 引越したての頃もぐらが掘ったみたいな感じで 土が盛り上がっており(掘ってはいないですが) 本当にもぐらが分からなかったので もぐら撃退クレヨン?っていう1番安かったの 買って埋めてみたら盛り上がりはなかったので 効いたんだなーと思ってたら今度は違うとこに 盛り上がりがありました。 うちの家家の要サイドに庭みたいなのがあり 玄関の方は花壇みたいになっていてそこに 石を敷いたのですがおもいのほかたりず 石が敷いてないとこがありそこが盛り上がってました。 もぐらを退治するには捕まえたのがいいと聞いたのですが 撃退グッズを買ってするより捕まえたのがいいんですかね? おしえてください。

  • モグラ退治

    庭に芝生を植えたのですが、もぐらが出没して土をもっこり、持ち上げられて困っています。芝生は、だめになるは、見た目は悪いはで、モグラを退治する方法はないでしょうか?

  • モグラ退治の方法

    裏庭で、タタミ3畳程度の家庭菜園をしていますが、 モグラが出て、土を、ほじくりほじくりしてしまいます。裏庭の土は、ミミズが多くいる土のため、 食べに来るのだと思いますが、通路の土は盛り上がるは、穴ぼこだらけになるはで、困っています。 ホームセンターで市販の忌避薬を、土に埋めても、 効果なく、何か良い方法を、ご存じの方は、ご教示 下さい。

  • 地中徘徊のモグラ退治

    いつもお世話になっております、自宅の庭に1週間ほど前からモグラが地中を徘徊しており、ささやかな庭の花壇等に多少なりとも被害を被っております、この地中を徘徊しているモグラを退治又は、徘徊を辞めさせる良い方法がございましたらご指導願いたくよろしくお願い申し上げます。(退治する方向でおお願いいたします。)

  • モグラの対処法に就いて

    庭にモグラが居て、朝に成ると山のような土が盛り上げられています。凹んだ所を平らに均しても又、すぐに堀上げられてしまいます。 何か効果的な退治の仕方などご存知の方が居られましたら、ご教授頂けましたら有り難いのですが。

  • モグラ除去機の効果について

    庭にモグラが出て、毎朝のように土の山を作ります。 市販されている電動(電池、ソーラー)を使用する光と、音で威嚇する除去機は効果が有るのでしょうか? 価格的にも2000円台の物ですので、どなたかモグラ退治に効果のある方法を、ご存知の方の回答をお願い致します。

  • 花壇のオニゴケを退治するには?

    花壇にオニゴケがびっしりと生えてきて困っています。市販の「ゼニゴケ退治」という薬(25gの2袋入り…1袋205mlの水に溶かしてスプレーする)を使ってみたのですが,今一の効果です。 花壇にマリーゴールとやサルビアを植えたいので,除草剤を使ってしまっては,しばらく時間をおかなければならないと思われます。 そこで,質問なのですが, 1 オニゴケを退治する良い方法はないでしょうか? 2 花壇ですので,オニゴケを退治した後,草花を植えたいと思っています。除草剤などを使った場合には,どのくらいの期間をおけば台勝負なのでしょうか?

  • モグラ対策

    町内会で、道路脇のスペースにパンジー等の花を 植えていますが、モグラにより、根の部分の土が 空洞となり、花が枯れる事があります。 試しにペットボトルで風車を作りました。 (風車の回る振動がモグラよけになる?) まだ効果のほどはわかりません。 この方法は、効果があるのでしょうか? また、他によい方法があれば教えてください。

  • 芝生にいるゲジゲジの退治方法

    芝生の中にゲジゲジが大量に発生しています。芝を枯らさないで退治する方法をご存知ではないでしょうか?併せて花壇の土の中にもゲジゲジがいるのでその退治方法も教えて下さると助かります。