• ベストアンサー

テルモのテルプラグの狂牛病BSEのリスクについて教えてください

私は今 これから抜歯使用としているところにテルモのテルプラグを入れるかどうか迷っています 何故かと言うと ドクターからほんの少しではあるが狂牛病(BSE)のリスクがあると言われたからです こちらの病院ではテルモのテルプラグを使っています 私は将来的にはインプラントを希望しているのでそこにテルプラグを入れたいのですが このリスクがひっかかり今どうしようか悩んでいます 又 リスクのないテルプラグというのは他のメーカーさんとかであるのでしょうか?テルモは2001からアメリカ産の牛を取り入れました それでテルモのテルプラグの安全性とリスクについてどなたかわかる方教えてください 又オーストラリアやニュージーランド産のものは安全だと聞きますが本当ですか?何か良い方法を教えてください 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akdcak45
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

まず、すべての医薬品、医療器具、テルプラグ、インプラントなどは、現時点で科学技術で安全性が確保されているものですが、将来の科学技術の進歩により新たな病気、製品の問題が発見されることを否定できません。テルプラグは、牛の真皮(表皮より深いところにある皮膚の一部)のコラーゲンより作成されております。この部位は、狂牛病の特定部位(感染性が高いといわれている、牛の頭部、せき髄及び回腸)からは作られていないはずですが、今後のさらなる分析技術の発展や特定部位の混入は全くないと言い切れるかなど、考えればきりがありません。テルプラグは健康保険適用外で、1000円から2000円代くらいの歯科医院納入価の材料ですが、担当医はBSEの可能性について、0ではないとの説明をしているのですが、さらに大事な対応は、口腔内に使用する生体由来材料の、製品名およびロットナンバー記載して個々の患者さんに渡し、将来のリスク発生時に、当該製品を患者さんに使用したことを証明し、速やかな検査、治療に対応できることは思考していないようです。実際に薬害肝炎訴訟などでは、医療機関が「5年間のカルテ保存期間が過ぎたので、問題の薬剤を使用したかは不明」などの問題が起きたわけです。さらに、このテルプラグを認可した厚労省には、将来薬害の発生が確認できた場合は、製薬会社とともに被害者救済・保護などの責任があるものの、このような生体由来材料の使用についての注意書きを患者さんに渡すことやロットナンバーなどの登録などの行政機関としての責任を将来の薬害に対して予防的に行っていないのは問題があります。官僚たちの無責任な対応に憤慨しつつも、現場の医療機関にどこまでの高い意識があるかで、この点は心ある医療機関単位では医療機関名、患者氏名、製品名、ロットを記載した書面をお渡しして対応されつつあります。

yagicobi
質問者

お礼

お忙しい中 詳しいご意見本当にありがとうございました 大変参考になりました ロットナンバーについてもドクターに確認したいと思います この度は本当にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

テルモでは素材を変えたとしています。 現在のところ、それで認可を取っているなら信じる以外にはありませんし、被害報告も無いと思います。

yagicobi
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 狂牛病と皆様の生活について

    狂牛病量産国のアメリカでは、 BSE感染した牛の肉骨粉を牛に与えることは 禁止されているが、 鶏や豚に与えている。 ましてや、その鶏の糞を牛に食わせている。 狂牛病の潜伏期間は長くて20年になるものもあると聞く。 国産のパッケージ偽装もあるなか、なにを信用して これから先、肉を食べていけばいいのだろう? また、自分の家族を守るためにできることは? 皆様、どのようにお考えでしょうか?

  • 肉骨粉はやめたのにどうして狂牛病はなくならないの?

    牛肉の輸入をめぐって日米で摩擦が起きようとしていますが、ひとつ疑問に思うことがあります。BSEの原因は、肉牛の飼料に肉骨粉を混ぜたことですよね。世界的に大問題になったわけだから、当然どの国でも肉骨粉を与えるのは止めたと思うんですが、どうして狂牛病はなくならず、今でも厳しい検査をする必要があるんでしょうか? 肉骨粉を食べて育った牛は、まだ処分されずに生き残ってるということでしょうか?それとも狂牛病が遺伝して、次世代の牛たちにも因子が残ってしまっているのでしょうか?

  • 狂牛病について

    おかしな事かもしれませんが、疑問に思ったので質問させてください。 狂牛病の原因とされる「異常プリオン」は特定危険部位にしか蓄積されないので、それ以外の場所は食べても安全と言われております。そこで、牛が肉骨粉などの飼料を食べて時間が経っていないときに解体されたとすると、異常プリオンは危険部位に行き着く前の可能性がありますよね?しかも、今現在では異常プリオンがどのような経路で危険部位に行くかは解明されていません。もしかすると、今出回っている牛製品の中に危険なものがあるのではないでしょうか? また、少し違う質問なのですが、オーストラリアでは牛に肉骨粉などの動物性飼料は与えず、植物性の餌のみ与えていると聞いたのですが本当でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • インプラントと狂牛病

    前歯を転倒により抜歯せざるを得なくなり、その後 インプラントをすることになりました。 ただ、骨の量が足りないため、人工骨で増量する必要があると 言われています。 その材料について、全く人工の物と牛骨を原料としたものがある との説明を受けました。牛骨を原料としたものの方が、 吸収が早く結合し治療期間が短いようです。 高温焼成、滅菌しており狂牛病の可能性は0.00何%のレベルで、 アメリカ等では認証もされている材料だそうですが、一抹の 不安を感じております。 どちらを使う方が良いんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 「BSE問題」牛肉の安全性について

    これから米国牛の輸入も解禁されるようですね。国内牛でもBSEに感染した牛は今も発見されております。 そこで、皆様にご質問なのですが、牛肉は安全だと思いますか? 私は、国産牛は安全だと思うのですが、米国牛はどうも安全だとは思えません。 それでは、ご意見宜しくお願いいたします。

  • BSE。今回の日本の対応(豪州頼み)は健全か?

    アメリカ産牛が輸入禁止になり、今度は豪州が安全だということで一気に豪州買いが過熱しています。 BSE感染牛の発見は 欧州→日本→米国(カナダ)→? という流れですが、豪州が安全な根拠がないですよね?穀物で育っているからというのは一部の牛に限られますし。 そもそも日本でBSE騒動が起きたとき、「安全な米国産牛!」に飛びついた日本人は今回裏切られたにもかかわらず、何の反省もなく「安全な豪州牛!」に飛びついてしまうのでしょうか? 今回の日本の対応(豪州頼み)は健全か?

  • 狂牛病(ヤコブ病)何を食べて感染?

    アメリカ産牛肉の輸入再開が話題になっていますが、ふと思ったことがあります。 牛の特定危険部位は、脳、目、脊髄、扁桃、腸の一部、 ということですが、これらは普段あまり食べない部分ですよね。 精肉や牛乳には異常ブリオンは蓄積しないので安全と聞きました。 では実際、狂牛病(ヤコブ病)に感染し亡くなってしまった人は、何を食べたのがいけなかったのでしょう? 何かご存知の方、教えてください。

  • アメリカが言う「牛肉は安全」とは

    アメリカ農務省は「アメリカの牛は安全だから全頭検査はしない」といっています。 ここで質問です。 どの点で安全なんでしょうか? (1)狂牛病感染牛はいないから安全 (2)狂牛病感染牛でも「肉」は安全 (3)狂牛病感染牛を食べてしまう可能性が少ないから安全 アメリカは公式にはどういう理由で安全と言っているのですか?

  • アメリカはどうしてBSEの全頭検査をやらないのですか?

    アメリカでBSE問題が発生しても 全頭検査もやらないし、危険部位除去もしていません。 日本の輸出向けだけにそれらをやるようそうです。 どうして自国民の安全のためにやるべきことをやらないのでしょうか? 肉骨粉も牛以外の家畜には与えているそうです。 コストがかかりすぎるのでしょうか? アメリカは動物保護や自然保護団体が強い発言をもっている 印象がありますが、消費者保護の団体は発達していないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカは日本の牛肉の輸入をBSE発病以来認めていないようですが、 日本の牛はまだ安全ではないというのでしょうか?

    アメリカは日本の牛肉の輸入をBSE発病以来認めていないようですが、 日本の牛はまだ安全ではないというのでしょうか? アメリカンが日本の牛肉の輸入を禁止している理由を教えてください。