• 締切済み

高齢者で気象予報士が生かせる仕事ありませんか?

お世話になります。 私の父親なのですが、気象庁を定年になりその後関係団体にて2年間勤め、このたびこちらも退職せざるを得なくなりました。 気象庁在職時にはかなり活躍し、それなりに出世もしている様子ではあります。 年齢は62歳。酒・タバコもやらずかなり元気です。 が、学者肌の堅物でコネクション等もなく再就職先に困っている状況です。 私としては元気な間はまだまだがんばってもらいたいと考えています。 できることといえば在職中に気象予報士を取得しております。 その他この場では差し控えますが専門分野の知識ではかなりのものがあるようです。 就職活動は何もしておらず、いまのところ情報何もありません。 参考になるご意見、なんでも結構です。 息子として本当に困っています。 特に役立つご意見には個人的に謝礼等させていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.3

私の知り合いで、カリスマ天気予報士(20代前半の女性)が勤務している、そこそこ有名なベンチャー企業があります そこでは、気象庁の定年者を捜していたと思いましたよ 理由は、やはりベンチャーと言う事から、しっかりとした方が在籍していないと仕事も取りにくいと言う事かと思います 仕事の内容は、雇い主との相談になるかとは思いますが、従業員の教育や、管理職など、色々あるかと思います もしご希望がございましたら、メールで直接お知らせ下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

気象庁にお勤めでった上に、予報士資格を持っておられる と言う事は、『気象業務支援センター』と言う名前も 聞いた事があるのではないかと思いますが、 そちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか? もしかすると、求人情報なんかも来ているかも知れません。 ただ、実際に仕事をするとなると、かなり難しいかも 知れませんねぇ。予報士試験も、毎回4000~5000人の 受験者がおり、その内の5~6%が合格しています。 つまり、毎年数100人の気象予報士が誕生している訳です。 ですが、気象予報士と言う仕事の需要は、それ程多くは ないと思われます。 そうなると、若くて活きのいいヤツか、適度に経験を積んだ 中堅クラスの需要が高まるのではないでしょうか? もちろん、それらをまとめて行ける、ベテランを欲する ところも、無いとは言い切れませんが。 気象庁にお勤めであったと言う事で、大手町の本庁に 通っていらっしゃったと勝手に推測しますが、そうでしたら、 気象庁の図書室や、気象業務支援センターの『気象の広場』 などで、関係書籍などをご覧になってみてはいかがですか? もしかすると、予報士募集の広告などが出ているかも 知れません。気象業務支援センターが発行している 『気象新聞』なんかにも、たまに、民間企業の求人広告が 載る事がありますよ。

参考URL:
http://www.jmbsc.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.1

こんにちは。 本当に思いつきですみません。 資格教室の講師などいかがでしょう。 例えば,↓こんな感じです。 もう専属の非常勤講師がいるのかもしれませんが, ご参考まで。 では。

参考URL:
http://shikaku.nikkei.co.jp/course/tc_001_001.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気象予報士の資格を取ったら・・・・

    今はただ漠然と気象予報士の資格を取ることを目標に勉強を頑張っているのですが、気象予報士の資格を取ったら、その後どんな職に就ける可能性があるのでしょうか?? いろいろな就職先があって幅が広いのであれば嬉しいのですが、実際はどうなのでしょうか?? また、資格を取った後はどのように就職活動すれば良いのでしょうか?? 経験者の方のご意見があれば助かりますが、それ以外の方でもなにか知っている方、おりましたらぜひ回答お願いします。

  • 気象予報士資格取得後の就職について

    気象予報士の資格取得に向けて日々勉強を頑張っているところなのですが、資格取得後の就職についていろいろ調べてみると、「気象予報士は資格を取るのもむずかしいが、その後の就職口を見つけるのも難しい!」とか「資格を取得して気象関係の仕事に就いている人は一握り」とか「自己満足の為の資格だ」とかネガティブな意見ばかりが目立つように感じました(>_<) 私は資格を取得したら気象関係の仕事に就いて生活していければと思っているんですが、なんだか少し不安になってきました。 自分の行動力次第でどうにでも良い道は開けるはずと思ってはいるのですが、元気づけてくれるエールがほしいです(>_<)また、もし気象関係の仕事に就いている方がおりましたらなんでも良いので意見ほしいです! よろしくお願いします♪

  • 気象予報士の資格は就職に有効か2

     先日この質問をさせて頂いた者です。内容がイマイチだったのもう一度質問致します。今、気象予報士試験に向けて勉学中です。私には旅行関係の資格(総合旅行業務管理者・旅行地理検定など)英語検定準2級を持っております(英語に関しては準2級では資格所持とは書けないそうですが)。  就職活動でハローワークから幾つか求人リクエストが来て(旅行関係で)お話を伺ってきましたが、どうも、資格の名義貸しのようなもので見送りしました。30代半ばの就職活動なのでかなり厳しいものがありますのでもう一つ資格を取りたいと以前から思っていた気象予報士を目指しています。  ただ、資格を取ったからといって就職に有利に働くかどうかはよく判りません。少なくとも仕事の幅が拡がれば、仕事の選択肢が拡がればと思っております。この考え方は果たして合っているのか外れているのか迷っております。また、当ってたとしても、どうゆう分野の仕事に活かせるのかも判りません(旅行関係、気象関係のほかに)。気象キャスターにの中には何回目にして気象予報士試験をパスし気象会社に入社された方もいらっしゃるそうですが。いいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 気象予報士の資格は研究職への就職に有利に働きますか

    私は26歳で統合失調症の治療の傍ら2006年4月(当時24歳)から放送大学で自然の理解を専攻しています。 実は2000年(当時18歳)に故郷を離れ、某国立大学の理系学部の情報工学関連の学科に入学したのですが、同年末ごろから精神科への通院が始まり、それでも授業にはちゃんと出ていて学問への興味もあったのですが、3年生の後期からいよいよ授業にすら出られないくらい悪化して妄想なども始まり、4年生の春に入院。同年秋から地元に戻って復学に向けてデイケアなどで治療を進めていましたが休学期間が満了してもよくならず復学にドクターストップがかか泣く泣く大学を辞めました。研究職への就職が進路希望でしたが諦めざるを得なくなりました。 しかし、ある方の紹介がきっかけで放送大学の存在を知りそして無事、合格しました。 前に居た大学では情報工学を学んでいましたが情報技術関係の職は心を病んだ人には厳しいと聞き、研究職を目指すが情報技術関連ではなく数学か物理か天文学か気象学のいずれかの研究職に就くことを新たなビジョンとして設定して、どれに就くかは放送大学で学んでいくうちに決めようと思いました。 でも病気は良くならず、だいたい理系科目自体が減少の方針にあることを知り、目標を失ってしまいました。そこで放送大学は10年かかってもきちんと卒業を目指すが、放送大学の講義にはあまり期待せずに行き、完全に独学で興味分野を学習して、時間のロスは興味のある資格で補おうと考えるようになりました。 しかし、放送大学3年目になった今でも数学・物理・天文学・気象学のどれの研究職にするかすら決まっておらず病気のほうもよくなりません。そこである講義の開設が予定されていることを知ったのをきっかけに気象予報士の資格を取れば少し考え方も変わると思いはじめたのですが、かなりのハードルのようです。 実はまだ、数学などにも興味はあるのですが、気象には幼いころから興味があり、また環境保全や異常気象がクローズアップされている現代社会を支える研究職だと思っているからです。 ましてや私は統合失調症という病気の身。ですけれど、自ら学ぶ姿勢は自分でも評価しております。 長くなりましたが質問したいことは、気象予報士の資格は気象学関連または物理学関連の研究職への就職に役立つものでしょうか、というところです。 非常に長文でまたまとまっていない、しかも目標がきちんと定まっていない者で大変申し訳ないのですがご回答をいただければ幸いです。

  • 仕事でやりたいことができない時

    よくある話かもしれませんが、ご意見いただけたら嬉しいです。 就職して6年がたちます。 自分は昔から好きなものがあり、大学の勉強なども含めずっとその分野を目指してきました。 就職の際も、その分野に関係ある企業を志望して就職活動をしました。 幸いいくつか候補があり、最終的に様々な分野をやっているそれなりに有名な企業に決めました。 その会社の人事担当が自分の興味のある分野で是非活躍して欲しいと言ってくれたのが理由のひとつです。 ところが、いざ入ってみると関係ない別の部署に配属。 最初は希望通りにはいかないものだと思い、目の前のことをこなしていましたが、 6年たってもいっこうに自分の分野に配属になる気配がありません。 気づけば他の同期や後輩がその分野で活躍し始めています。 今から自分がその分野で活躍することは見込めそうもありません。 仮に部署異動があったとしても、6年の差は大きく今さら将来性が見込めません。 正直、その分野が好きで今まで生きてきたようなものなので、人生棒に振った感じです。 自分を騙すような会社の興味の無い部署で定年まで無駄に歳をとるなんて・・・ 考えただけで叫び出したくなります。生きる屍です。 自分の仕事に納得できないので結婚する気もおきません。 最低限の貯金を頼りに全てを捨てるか、 考えることを止めて屍として歳を重ねるかの2択しか思いつきません。 似たような境遇の方や客観的なご意見のある方がいたら、 アドバイス教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 就活に教授が意見を言ってくる

    大学院1年です。 いま、専門外の分野へ就職を考えています。 そのことについて、教授にはそれとなく何度も伝えていますが、昨日酔っ払った教授に「君には◯◯の業界に入ってもらいたいんだ!」と言われました。 教授は定年間近で、今後のキャリアも考えコネを作りたいみたいな感じだと思います。 もちろん、勉強させたことを生かしてほしいという気持ちもあると思います。 でも、私はまだ23で、この業界で生きていくのは向いていないと感じてます。今後40年あるのです。 もし違う分野に就職が決まったら、がっかりするそうです。 「最近元気がないように見えるね」と言われましたが、「誰のせいじゃ!!」と思いました。 私は、これでも自分の意見を押し通して就職したらいいのでしょうか。 もう疲れました。

  • 気象予報士

    僕は中学3年生で、最近自分の将来について考えています。 今までは教員になりたい、と思っていましたが、気象関係の仕事に興味を持つようになりました。 「理科が大好きだ!」というわけでもないですが、天気については興味があります。 そこで、皆さんに質問があります。 (1)気象予報士になることの最大の魅力 (2)気象関係の仕事の内容 (3)気象予報士の資格を取得するにはこれからどうするべきか ご回答、よろしくおねがいします。 自分の将来のことなので、皆さんの意見を参考にしながら、慎重に考えていこうと思っています。

  • 気象予報士になるには

    気象予報士になるにはどのような参考書買えば良いでしょうか?なるべく詳しくお願いします。

  • 気象予報士

    親類が気象予報士になり、NHKに就職しました。いずれはテレビに出るのでしょうか?

  • 気象予報士について

    最近不安が多くなって困っています。 気象予報士の勉強方法が分かりません。 今は通信教育の教材でひたすらテキスト1~4までを読んだ後に ひたすら過去問を解いていますがこれだけで受かるのでしょうか? 現在は過去問しかやっていないのと勉強時間は30分ぐらいしかやっていません。過去問で間違った所を解答をみて読んだりしていますがたまにわからなくなり挫折して次の問題に移りますが大丈夫でしょうか? 以前は1時間~2時間程度やっていました。 (正直余りお金はかけたくはないので学校とかは・・・) ご教授をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャナードライバーの展開についてお困りの方へ。ドライバーのインストール方法や展開できない場合の解決方法をご紹介します。
  • DCP-J577Nのスキャナードライバーの展開で問題が発生している方へ。展開できない場合の原因と解決策について説明します。
  • スキャナードライバーの展開ができないとお困りですか?ドライバーのインストール方法や展開できない場合の対処法を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう