• ベストアンサー

離乳食の保存の仕方教えて下さい(泣)!

離乳食の保存の仕方について教えて下さい。 10倍粥を1週間分まとめて作って製氷皿へ入れて保存しようと思うのですがわからないことがあるので教えて下さい! 赤ちゃんは6ヶ月になったばかりで離乳食初期です ●すりばちですりつぶして裏ごししてお白湯でのばすところまでやってから(つまりは解凍したら食べるだけの状態までやって)→それから冷凍しておくのですか? ●すりつぶすのも裏ごしするのもできたて熱々のうちにしますか? ●出来上がったおかゆは冷ましてから製氷皿へ入れるのですか?  それともまだ熱いうちに製氷皿へ入れて冷凍庫へ入れますか? ●育児書などみると10倍粥なんかは特に短時間で雑菌が繁殖するから作ったらすぐに冷蔵庫へと書いてあるんですけど、今は食べる直前を狙って毎食作ってるんですが(お昼は自分も一緒におかゆを食べるので)、このやり方だと出来上がったときには赤ちゃんは寝てたりして出来上がってから食べさせるまでに1時間とか空いちゃうときもあるんですが、室内の涼しい日はラップをしてテーブルの上に置きっぱなしで自然に冷ましながら起きるのを待ってるんですが(ヘタに冷蔵庫に入れて中途半端に冷えるのもどうだろうと思って)これってやめたほうがいいですか? やっぱりおかゆはできたらすぐ冷蔵庫へ、でしょうか?というか「すりつぶして、裏ごしして、お白湯でのばして..」という作業は食べさせる直前にするべきでしょうか? なんだかぜんぜんわからなくて。。 アドバイスおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私はずぼらで、子供のお腹も幸い丈夫(らしい)ので 参考になるかわかりませんが・・・。 ●すりばちですりつぶして裏ごししてお白湯でのばすところまでやってから(つまりは解凍したら食べるだけの状態までやって)→それから冷凍しておくのですか? はい。10倍粥をすりつぶしてペースト状にした段階で 冷凍してました。重湯で十分水分もあるので白湯でのばすことは しませんでした。 ●すりつぶすのも裏ごしするのもできたて熱々のうちにしますか? 時間がたつと硬くなってしまうので柔らかいうちにやった方が いいと思います。 ●出来上がったおかゆは冷ましてから製氷皿へ入れるのですか?  それともまだ熱いうちに製氷皿へ入れて冷凍庫へ入れますか? 熱いうちに冷凍庫に入れたら冷凍庫全体の温度が上がってしまい、 周りの食材に悪影響&冷凍庫も温度を下げようとフル回転するので 電気代的にもよろしくないと思います。 今は熱いもの入れてもOKな新型の冷蔵庫もあるみたいなので、 そういうものなら問題ないと思いますが。 私は製氷皿に入れてしばらく冷ましてから冷凍庫へ入れてました。 ●育児書などみると10倍粥なんかは特に短時間で雑菌が繁殖するから作ったらすぐに冷蔵庫へと書いてあるんですけど、今は食べる直前を狙って毎食作ってるんですが(お昼は自分も一緒におかゆを食べるので)、このやり方だと出来上がったときには赤ちゃんは寝てたりして出来上がってから食べさせるまでに1時間とか空いちゃうときもあるんですが、室内の涼しい日はラップをしてテーブルの上に置きっぱなしで自然に冷ましながら起きるのを待ってるんですが(ヘタに冷蔵庫に入れて中途半端に冷えるのもどうだろうと思って)これってやめたほうがいいですか?  私も作りたてのおかゆはさすがに熱すぎてあげられないので、 ラップをかけてしばらく置いておいて冷ましてからあげますよ。 冷蔵庫に入れるとまた温めなおさないといけないし、それで また温めすぎて・・・だと面倒なので。 (今は初期なので一さじ程度ですが、量が増えると面倒になります) 真夏ならともかく、今の時期なら問題ないと思いますよ。 少なくとももう離乳食完了期になりますがこの方法で お腹を壊したことはありません。(真夏も室内は涼しいので冷蔵庫に 入れることはしませんでした)

kanaut
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!! とっても参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

初期の離乳食は少量なのに何でも裏ごしで面倒ですよね(><) でもすぐに裏ごしなしですりつぶすだけでOKになりますので、今だけ頑張ってください! >すりばちですりつぶして裏ごししてお白湯でのばすところまでやってから(つまりは解凍したら食べるだけの状態までやって)→それから冷凍しておくのですか? 白湯でのばすところまでやってからの方が、製氷皿に入れやすい&取り出しやすいと思います。 解凍する時にまだ水分が足りなさそうな時はお湯を足してレンチンしてました。 お湯がない時は水道水を入れてチンしてましたが大丈夫でした。 (育児書だと6ヶ月~水道水OKだし、レンジで温めるとぐつぐつするので) 私は初期のころ、一回分が少量すぎで、製氷皿に入れるほどでもなかったのでラップや専用小分けパックに一回分を入れて冷凍してました。 >すりつぶすのも裏ごしするのもできたて熱々のうちにしますか? できれば熱いうちにしますが、うちの子は夜も2時間以上まとめて寝ないので途中で放置(フタやラップはしますが)になっちゃう場合もありました。 >出来上がったおかゆは冷ましてから製氷皿へ入れるのですか?  それともまだ熱いうちに製氷皿へ入れて冷凍庫へ入れますか? お家の冷蔵庫に急速冷凍できる所はついてますか? もしついているのであれば、熱いまま製氷皿→冷凍でOKです。 もしなければ、冷ましてから冷凍した方が風味が落ちないようです。 (製氷皿へは熱いうちの方が入れやすいと思います) >やっぱりおかゆはできたらすぐ冷蔵庫へ、でしょうか? 暑くて湿度の高い室内でなければ1時間くらいなら大丈夫だと思いますよ。 心配であれば、すぐ冷蔵庫で保存→レンジで加熱→フーフーしながらあげるでもいいと思います。 私は時間のある時にある程度まとめて作って冷凍してました。 食べるタイミングを見計らって作るなんて・・・私にはムリでした(><) 私はなんでも冷凍!です。 野菜もお鍋で煮るのは葉物だけ。根菜系はアルミに包んでお米を炊く時に炊飯器へポイです。 冷凍で保存しておく方法は、料理が苦手な私でもモタモタせずに用意できて便利ですよ。 下のリンクのHPにかなりお世話になってます☆

参考URL:
http://www.rinyushoku.net/index.html
kanaut
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました! とっても参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離乳食初期のおかゆのあげかたについて

    5ヶ月なので、きのうから離乳食をはじめました。 まずは、おもゆからとおそわったので、おもゆ(10倍がゆのうわずみ液)を昨日、大さじ2杯ほどあげました。 この場合、残ったおかゆ本体(米のつぶつぶのほう)は、どうしたら、よいのでしょうか? とりあえず、よくわからないので、おかゆをすり鉢ですりつぶし、うらごし器(茶漉し)でうらごしししてみました。 こせたものと、のこったつぶつぶは、製氷皿でわけて冷凍してみました。 おかゆは、冷凍しても大丈夫なのでしょうか? たぶん、こしたもののほうは、おもゆより、濃い状態だと思います。 今日、こしたものの方大さじ1を、白湯大さじ1で薄めて、あげてみたのですが、よいのでしょうか。 あかちゃんは、すごく食べてくれましたので、離乳食面倒だなぁと思っていたのですが、かなりやる気がでてきました。 あげるだけたべてしまいそうな感じなので、あげすぎてしまいそうです。どれくらいあげてよいのでしょうか。 以上、とりとめのない質問で恐縮ですが、おかゆのあげ方について、ご経験談などございましたら、教えてください。

  • 離乳食の量

    6ヶ月の息子に2週間前位から離乳食を始めたのですが、どのくらいの量をあげていいのか悩んでいます。 10倍がゆや野菜の裏ごししたものを製氷皿で冷凍保存しているのですが、あげるときはいつも10倍がゆは製氷皿の2個分にんじんの裏ごしは1個分を解凍してあげています。 それでも完食したことはありません。 1さじからとか日に日に1さじずつ増やしていくと本には書いてありますが、欲しがる日もあれば機嫌が悪くなる日もあるので、 いつも息子の様子をみて途中であげるのを止めてしまっています。 食べたがっている場合は全部食べさせてしまってもいいのでしょうか。 毎回ちゃんと計ってあげた方がいいのでしょうか・・・ よろしくおねがいいたします。

  • 離乳食の10倍粥

    離乳食を始めて2週間たちましたが10倍粥がいまいちわかりません。 you tubeで10倍粥とか離乳食開始で検索して見たらどの方も全然液体になっていないようです。私が作ると、ほぼ液体です。私の持っている本には、鍋で作って茶こしで裏ごししてすり鉢でする「ゴックン期はすりつぶし粥」と書かれており、そのとうり作っているはずなのですがほぼ液体になってしまいます。2週間たっても口からダラダラするのでなにか違うのかなぁと今検索したら案の定で落ち込んでます。 たぶん鍋で作った後の蒸らし時間がおかしいから水分が多すぎなのかと思うのですが、お米がどのぐらいお湯(重湯)を吸い込んだら10倍粥ができあがるのでしょうか?また、上手にできた10倍粥をそのまま冷凍しレンジでチンしたらもとのとうりの10倍粥になるのでしょうか?

  • 7倍がゆの形状と保存について・・

    離乳食が2回食になり7倍がゆになりました。 10倍がゆは裏ごし+すりつぶしていました。7倍がゆはすりつぶしのみにしましたが、意外と米粒が残るんです。十分柔らかくなっているのである程度すりつぶしてあれば粒が残っていても良いのでしょうか?すりつぶす時間が足りないだけで粒がなくなるようにするべきなのでしょうか?7倍がゆを食べさせるときの形状を教えて下さい! また、7倍がゆを冷凍保存しようとしましたが、10倍がゆほど水分がないため、うまく量れません・・。製氷皿に1ブロック小さじ1ずつ冷凍しています。なにかいい保存方法はありますでしょうか?

  • 離乳食:ミルサーの使い方

    5ヶ月の娘がおり、離乳食を始めました。 お粥ひとつ作るのにも、すり鉢ですったり裏ごししたりと大変。。 離乳食本に「ミルサーを使うと便利」と書いてあり、幸いうちにはミルサーがあるのですが、どうやって使うのか書いてないのです。 「裏ごし」「すり鉢でする」と書いてあるところをミルサーを使えばいいんでしょうか? 例えばお粥はゆでてやわらかくしたら、ミルサーにかければトロトロになるんでしょうか?

  • 離乳食の冷凍保存方法を教えて下さい♪

    5ヶ月になって離乳食が始まりました♪要領がつかめずアタフタしております。。 10倍粥(普通にお粥を作ってドロドロになるまでスプーンですり潰しています)を毎回作っていますが少ししか食べないので一度にたくさん作って保存しておきたいと思っています。 そこで冷凍保存の仕方ですが、お粥の状態(やわらかいご飯粒状態)で冷凍するのか、お粥をドロドロまですり潰した状態にしてから冷凍するのか、どちらが良いか教えてください。 後、保存は容器に入れてしますか? サランラップで一回分ずつ包んでもいいですか? 保存をする容器についてもオススメがありましたら教えてください! もうひとつ。。。 調理器具のひとつで網状のすり潰す(こす)器具は必要ですか? 調理器具で必要なものがあれば教えて下さい! ちなみに離乳食用のすり棒とすり鉢はあります♪

  • 離乳食の裏ごししたもの

    こんにちは。 離乳食をほんの少しずつですが始めました。 10倍がゆは製氷機に入れて冷凍してつくりおきしております。 ほうれん草、にんじんをペーストしたものも作りおきして「冷凍」しておいても大丈夫ですか??可能な場合どのくらい日持ちしますか。 今は、10倍がゆ、ほうれん草、にんじん裏ごししたものを混ぜて食べさせたり、ベビーフードをお湯で溶いてやっています。 6ヶ月に入って一週間たったところで、まだ一日一食、少量しかやっていませんが、七ヶ月まで一食でいいでしょうか。それとももう少ししたら二食にしたほうがいいでしょうか。 元気に食べてくれるなら、様子みて二食に切り替えてもいいのでしょうか。

  • 冷凍した離乳食。

    もともと料理が苦手なのですが… 始めての離乳食がはじまり、テンパってます!! 10倍がゆをこしたものを製氷機で冷凍したのですが、 これは冷凍でどのくらい保存できるものなんでしょうか。 また、野菜とかをこしたものは冷凍でどのくらい保存できるんでしょうか? 料理の勉強しとけばよかったです。。。

  • 離乳食の野菜冷凍保存

    こんにちは。 6ヶ月の息子は離乳食を始めてもう少しで1ヶ月経ちます。 吐いたりしてないのでゴックンはしてくれてると思います。 今回は【野菜の保存方法】について教えて下さい! ネットを見ると離乳食関係は調理短縮からか、ペーストして製氷皿で凍らせフリージングですが 私の場合は 南瓜→角切りで生のままフリージング冷凍保存か冷凍食品の南瓜使用 人参→輪切りで湯がき荒熱をとりフリージング冷凍保存 大根→イチョウ切りで湯がき荒熱をとりフリージング冷凍保存 どれも調理する時は、レンジ使用で解凍しペーストして10倍粥に混ぜあげてます。 今朝、ジャガ芋を湯がきペーストして10倍粥に混ぜあげましたが、保存方法が分からず(^-^; 荒熱取ったまま放置してます(^-^; ジャガ芋は、湯がいてペーストしないと冷凍保存出来ないですか? 湯がいて荒熱を取りそのまま冷凍保存は難しいですかね?

  • 離乳食初期の保存

    5ヶ月の離乳食を始めたばかりの子供がいます。6歳の子供もいるのですが、なんせブランクがありますので。その分、楽しいのですが、分からない事も多いので教えてください。 初期なので、1回目は1さじとかなので冷凍保存しています。(現在おかゆとか、野菜とか) で豆腐も始めたいのですが、豆腐って冷凍するとダメだった気が・・・湯どおし裏ごしして冷凍はムリでしょうか。それとも冷蔵して1回ずつ湯通し裏ごしされてましたか。それも4日(同じ食材は4日は続けるように習ったのですが)も冷蔵すると痛みそうで。 そんな事は気にする事ないとか、途中で買えとかいう意見でもいいので、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 内臓の文字刺繍を縦書きにする方法は?お困りの方への解決策
  • ミシン パリエの文字刺繍の縦書きについてのトラブルと解決方法をご紹介
  • ミシン パリエの文字刺繍を縦書きにするためのステップバイステップガイド
回答を見る