• ベストアンサー

ブレーキ欠陥車と認められず、困っています。

9月14日、私の母が坂道を下っていて急にブレーキが利かなくなりました。幸い通行人はおらず、反対車線のガードレールに車をぶつけ、さらに対向車に正面衝突してやっと止まりました。車は大破しましたが母も対向車の方も軽症で済みました。車種はカローラフィルダーの新車で購入1年半、1万から2万キロほどの走行距離です。 9月28日、トヨタお客様関連部販売店室担当課長が車を見せて説明するには、「衝突した衝撃でブレーキオイルがもれてはいるが、衝突による破損であり車の欠陥は認められない。」と言って両親の前でブレーキオイルを入れ、ブレーキが利いているところを見せたそうです。 補償は一切なく修理には130万円かかるとの見積もりを出されました。 ネットで調べるとトヨタは欠陥車が断トツで多くさらにリコール隠しを頻繁にしていることに驚きました。「マスターシリンダの故障によるオイル漏れ」や「ブレーキパイプの腐食」「ブレーキペダル油圧シリンダの不具合」などトヨタのブレーキ欠陥車関連記事を多々発見するにつれ欠陥を隠しているとしか思えなくなります。 母は毎日のように車を運転するので慣れていないことはありませんし、誰が好き好んでノンブレーキでガードレールにつっこむでしょうか? 何より母がトヨタに殺されかけたことに心底怒っています。担当課長は「ブレーキが利かなかったという主張は嘘ではないのでしょう。しかし検査ではこの通り、欠陥はなかったのです」という矛盾したなぐさめも言っており、余計に腹が立ちます。 どのようにして欠陥車であることをトヨタ側に認めさせることができるでしょうか。第3者に再度点検と言うことも考えているのですが。消費者センターに相談するよう、点検時の書類も保存しておくよう親には伝えています。 今後どのように進めたらよいでしょうか。どうかご教示ください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

  ココまでのお礼と補足を読むと、夢と現実を混同してる様に思えます。 >サイドブレーキを引いても利かなかった。 足で踏むブレーキは油圧で働きますが、サイドブレーキは油もABSも全く関係ないケーブルで操作します。 ブレーキレバーと後輪ブレーキが単純にケーブル(ワイヤー)で繋がってるだけだから、ブレーキオイルが全て無くなってもサイドブレーキは普通に働きます。 >パーキングに入れても何も起こらなかった。 不可能です。 本当に走行中にパーキングに入れようとしたのならギアがぶつかる恐ろしい音(ギャァ~ッ~~)がしたハズです、そしてギヤが破損しエンジンの始動も出来なくなってるはずなのでメーカと販売店が付言しないのは異常。 >坂道を下りBからSにいつも通り切り替え、すぐにブレーキが利かなくなったことに気づきました。 話が飛躍してます、Sに入れてブレーキの効きを感じる事は出来ません。 >エンジンブレーキは使用していなかったと思われます。。 エンジンブレーキとは作動するものでも意識的に使用する物でもありません、アクセルから足を離せばそれがエンジンブレーキ 必ず減速します。 それからリコールの内容を調べるのに偏った個人の発言を信じるのは危険です、正確な情報で判断してください http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html 国土交通省、自動車のリコール・不具合情報  

suchan4wd6
質問者

お礼

有難うございました。 ご指摘のサイドブレーキとパーキングにつきましては坂道で加速がついていても効かない、ということなのでしょうか。 サイドブレーキが本当に引けなかったのか、異常音がしなかったのか、再度母に確認したいと思います。 ・坂道を下りBからSにいつも通り切り替え、すぐにブレーキが利かなくなったことに気づきました。 という点についてはSに入れてからブレーキを踏んだところ効かなかった、という意味で書きました。 エンジンブレーキにつきましては、ギアをローに入れればそれだけ減速するものと私が考えておりました。 母はギアを切り替えてからブレーキを踏んでも効かなかったと説明をしたのですがこちらも確認したいと思います。

その他の回答 (32)

noname#119419
noname#119419
回答No.33

同じ様な記述を見つけました。ブレーキアシスト系に何らかの欠陥を抱えている可能性が高いです。 http://mobile.okwave.jp/qa/q6235842.html?sid=c542f253b85a688be3f36ef03949eaaa540f145e

  • glaga
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.32

No.30です。丁寧なお礼をありがとうございました。 まだ解決していなかったんですね... 今、久しぶりに自分の投稿を読みましたが、ちょっと訂正させてください。 >>サイドブレーキは何時でも効きます、引けば必ず減速します。 >そんなことないです。 この理由について サイドブレーキを引くと、車を減速させる力Aが働きます。 しかし下り坂では、重力により、車を加速させる力Bが働いています。 力Aが力Bよりも大きいとき、車は減速します。 しかし、坂の勾配、積載物込みの車重によっては、力Bが力Aよりも大きくなります。この場合、サイドブレーキを引いても車は減速しません。 よって、引けば必ず減速するというNo.26は、誤り。間違っています。 特に、FF(前輪駆動)車の場合、下り坂では力Aがかなり小さくなっていることが予想されます。 そしてこれは前回のコメントに書いたように、同じ坂道、同じ車種で検証できます。

回答No.31

はじめまして、投稿を拝見しました。 先ずは、死亡事故でなく不幸中の幸いでした。 当該事故車をトヨタ側に渡したのは失敗だったですが、この様な いわゆる暴走事故は、車が大破し又は燃えてしまい証拠が完全に消滅してしまう事が多いのです。     この様な欠陥車、暴走事故専門の相談を受ける消費者団体で 日本自動車ユーザーユニオンと言うところがあります。 以前は東京渋谷区恵比寿にありましたが、最近神奈川県鎌倉市内に移転しました。一度相談してみてはいかがでしょうか。 事故当時の状況ですが、何かの原因でエンジン回転が上昇した為、ブレーキが効かなくなったのでは?  そうなればECUの誤動作も?  

suchan4wd6
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 確かにおっしゃるようにトヨタに渡したのは失敗だったと思います。 証拠そのものが文書とともに破棄されてしまいました。 故障の原因については何を言っても「どこにも異常は御座いません」で変わらず、前の回答者の方のお礼でも述べましたが人の命を預かるメーカーとしての、再発事故を防ごうとする姿勢は皆無です。 日本自動車ユーザーユニオンというのは存じませんでした。早速あたってみます。ありがとう御座いました。

  • glaga
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.30

No.26さんへ >サイドブレーキは何時でも効きます、引けば必ず減速します。 そんなことないです。 カローラフィールダーはFFで後輪の荷重がもともと少ないですし、しかも下り坂でさらに後輪の荷重が減っている状態ですから、サイドブレーキ引いてもなかなか減速しないでしょうね。サイドブレーキって、所詮、パーキングブレーキですよ。 まあこれは、同じ車種で同じ坂道で同じ搭乗者及び荷物を積んで、サイドブレーキのみを引いてみれば検証可能です。多分止まらないです。 ATでもギアシフトによりエンストするときがあります。 トヨタではありませんが、他のメーカーの車種で経験してます。要するにATの不具合です。 そしてNo26のいうベーパーロックは、明らかにおかしいです。ベーパーロックなら、ブレーキペダルの反力が無くなるはずです。

suchan4wd6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そして御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 医療裁判と一緒で、専門知識がないものだからトヨタにいいくるめられているのだと私は考えています。 ATの不具合は妥当な原因と思われましたがトヨタの回答は変わりません。 何故ATの不具合でないのか証明せよと言っても「異常は御座いません」の一点張りでした。 そしてその証拠を見せよといっても「御座いません。会ってお話したことで説明は終わっています」 といい、文書記録は残っていないそうです。 車に詳しい方が間接的な情報のみからでもこうして原因が推察できるのですからメーカー側に事故を起こしたくないという真摯な姿勢があれば必ず追求するはずです。 証拠を処分(もしくは隠蔽)することが本当に大企業のやることだろうか、今日の公聴会でのトヨタ社長の顔も犯罪者に見えて仕方がありませんでした。

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.29

NO.27です。  質問者さん自身が運転されていない以上、状況がはっきりしない点もあるかと思います。ただ、内容から通常の運転をしていて、使用者の過失と言うよりも、恐らくは不具合が出たという事が想像出来ます。問題はその不具合原因が何なのか?これが分からない。ここが問題です。仮に原因が分かった場合、設計上のミスか、単に部品のばらつきの不具合か・・。  過去において、自動車の欠陥が法的に問題となったケースは、設計上の問題があって、さらに死亡等の重大事故ですね。三菱もそうでした。なぜか、それは警察をもってしても自動車メーカーの製造物責任を問うための立証の難しさです。設計上の問題は再現可能です。しかしたまたまの部品の製造過程や組み立て工程の不具合では、その車には症状がでるが、他の車には出ないと言うために立証が難しいのです。  警察としても、死亡事故などの重大事故でない限り、現実的には、通常の事故として処理されるケースもおおく、これは前述の立証の難しさにも起因します。  結論的には、こうした車を修理しても使うには、心理的にも認容できないと思います。泣き寝入りとは言いません。しかし、公的機関にも指摘を行った現在、法的な対応を起こすには費用も時間もかかります。相手方と出来る限りの交渉を尽くし、それなりの価額で車を買い取ってもらうことが解決策となるのではと思います。  もう一つ、残念ながらこうしたクレームについて、メーカーで温度差があるのは事実です。下記の記事を参考にされると、こうしたケースの対応は難しいことがわかるとおもいます。軽傷でであったことを幸いに、こうした事に真摯に取り組んでいるメーカーもありますので、前向きに金銭的補償を受け、車を買い替えられることをおすすめします。 http://www.volvocars-japan.com/ http://www.mynewsjapan.com/reports/797 http://www.mynewsjapan.com/reports/435  

suchan4wd6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 現在リコール問題で取り上げられているので少しはこちらの言い分を検討するかと思いきや、相変わらずの慇懃無礼な対応でした。 メーカー側としてはすでに話がついている、という姿勢に変わりはありません。 第三者機関では調停を提案されるのみでそれもトヨタ側は拒絶しました。 警察でも事故調査には応じてくれませんでした。 後はアメリカ系のマスコミにも取り上げてもらおうかと考えています。 車はすでに日産に買い換えております。できればもう車には乗ってほしくないところですが田舎で商売をしているためそのようにもいきません。 回答者の皆様方のアドバイスを参考にこれからもできる手は打ちたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.28

  追加のコメントが付くたびに疑問が増えますね。 なんか、異世界の出来事みたい...... >ギアを変えたところエンストが起きて 下り坂を降りてる状態でギヤを入れると、止まってたエンジンが動き出すのですか..... バッテリーが上がってエンジンをかけられない時に、人に車を押してもらって車が動き出したらギヤを入れるとエンジンがかかるのです、これを「押しがけ」と言います。 走行中にギヤを変えたらエンストしたなんて、マンガの世界でも有りません。 こんな奇怪な出来事は自動車製造物責任相談センターでも他所に廻したくなると思います。  

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.27

 事故にあわれお気の毒と思います。  欠陥車と言うことについては、結構難しく、そもそもが設計上の不備なのか、部品品質や製造上の問題なのか、使用上のミス(ペーパーロック等)か。また、事故車は当然衝突で破損しているため、設計上の不備ならば同種同型のクルマで再現実験ということもできるでしょうが、部品品質や製造に関するものであると難しいでしょう。この車のみたまたまということもありえると、さらに困難に。。。すると立証はきわめて難しいと思います。まして、その調査が一番構造を理解している製造者が行なうならば、なおさらです。  最終的には、金銭的な解決しかないとは思いますが、納得いかない場合は民事訴訟ということになるかと思います。しかし、弁護士費用や立証のための調査費用を考えると、当事者同士で金銭的な折り合いをつかることが大人の解決とはと思います。  ただ、公的な機関に十分に相談されることは、後日、こうしたことが合ったという事実を立証する上で、非常に重要だと思います。  なお、参考に、自動車メーカー自身も好きこのんで不具合のある車を作ってはいません。下記のブログやHPは他社のものですが、同じように恐らく品質向上に取り組んでいるかとは思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/38490383.html http://www.nissan-global.com/JP/QUALITY/FQC-SP/

suchan4wd6
質問者

お礼

この度はご回答有難うございました。またお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 本日トヨタお客様相談センターに電話をしてみましたが仰るとおり立証は困難との印象を受けました。 また自動車製造物責任相談センターに電話をしたところ、こちらで裁判をする前にトヨタと両親とで話し合いの場を設けるように提案することもできるとのことでした。 トヨタが拒否すればそれまでの話だそうですが、和解、示談という線ではそのような手続きになるかと思われました。 そのためにはまず事故報告書をFAXで送ってほしいと言われたのですが、トヨタお客様相談センターでは報告書作成、現場検証した際の写真提出を「一度すでに車を見せて説明したので」拒否されました。 どうにも埒が明かず担当者を代えて欲しいといっても断られ、何とも進め方に困っているところです。 公的機関としては国土交通省には報告、そちらから自動車製造物責任相談センターを紹介いただき、後は事故扱いで警察に届けたのだから原因究明のため警察に相談してみてはどうかと言われましたのでこちらの方も進めていこうかと考えているところです。

回答No.26

  >サイドブレーキとパーキングにつきましては坂道で加速がついていても効かない、ということなのでしょうか。 違います。 サイドブレーキは何時でも効きます、引けば必ず減速します。 また「引けない」事もありません、サイドブレーキの故障はケーブルの断線ですが、この時は「引いたが力なくレバーが最上端まで上がった」と言う不具合になります、そして、そうなれば切れたケーブルを引きずるので音がして気が付きます。 **************************************** >サイドブレーキが本当に引けなかったのか --------------------------------------- これが事実だとすると、事故の原因は【運転手】です サイドブレーキを引いたまま走行したのが原因で、ブレーキがかかったまま走行したためブレーキが加熱してペーパーロックを起こしブレーキが利かないと感じたのでしょう。 これなら、フートブレーキがきかない、サイドブレーキが引けない、の状況に合致します。  

suchan4wd6
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 No.25で回答いただいた方のご意見と合わせて考えますと、(1)ギアを変えたところエンストが起きてブレーキが重くなったので(2)サイドブレーキを引くなどの回避行動を取ったが、ブレーキが加熱してペーパーロックを起こしブレーキが利かないと感じた、ということになるかと思いました。 間接的に文面のみでやり取りをしても車に詳しい方々がその内容を読めばこれだけ事故原因の推測がつくであろうに、現場検証をしたときの写真も渡さない、報告書提出も一度説明したといって拒否をする今回のトヨタお客様相談センターの対応はあまりにも誠意が無さ過ぎると実感しているところです。 この度はいろいろとご丁寧にお教えいただき有難うございました。

  • shi_ge
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.25

はじめまして、 気になったので、初めて登録して回答します。 車に関しては、整備などは積極的に考える方の消費者です。 まず、「今後どのように進めたらよいか」という事ですが、 これまでの文脈から、 まずトヨタ側に欠陥車であることを認めさせることは 極めて難しいと思うので、 巧く交渉して、出来るだけ有利な条件で 修理してもらうのが得策だと思います。 それで、今回の状況についてですが、 ひとつの可能性として、 「BからSに」ということで、 「Bのエンジンブレーキで急な坂を下ってきて、 坂が緩やかになって、止まりそうな速度になったので、 少し加速しようとSにチェンジした。」 と解釈するのですが、 ここで、単純にエンジンが苦しくなって、 エンストを起こしたと考えられないでしょうか。 エンジンが止まると、当然ブレーキが重くなります。 個人的に、エンジンを止めてのブレーキングを しばしば体験しているのですが、 この場合、ほとんど踏み込めないという感覚です。 戻ってきた位置から硬くて踏んでも動かない感じです。 勿論それでも、 ブレーキは繋がっては居るのですが、 私、30の男ですが、 ハンドルを握り締め、全身を突っ張って、 思いっきり踏み込んで、漸く少しずつ減速する程度です。 まぁ、力は強い方では無いんですが。 坂道で、非力なお母さんだとすると、 まったく効かないと感じてもおかしく無いかも知れません。 エンジンが止まるとパワステが効かなくなるとの事ですが、 エンストしただけだと、スタータースイッチはON になっているので、電動パワステだと、 効いているかも知れません。 また、効いていなかったとしても、 走行中はハンドルは軽く切れるので、 パワステの停止に気が付かなかったかも知れません。 サイドブレーキも、A31セフィーロ(MT)で、 うちの母は免許がありませんが、硬くて引けないと言います。 AT車はPシフトで車輪がロックされるので、 それ程硬く締め付けなくても良いからか、 軽く引けるものもあり、 結構引いていても、坂道で動いたり、 少し引いただけではクリープ現象で動いたりしたことがあります。 坂道で勢いが付いていれば、 サイドブレーキをいくらか引いても、 非力なお母さんでは、車を止められないかも知れません。 Pレンジに入れたら、車輪がロックされると思っていましたが、 質問者さんの言うように、 最近では、 誤作動防止で走行中は無視されるというのなら理解できます。 お話を読んでいると、 ディーラーの方の対応も良くないように思います。 質問者さんをモンスターだと思って、誠意ある対応をしていないのか、 めんどくさいから適当にあしらいたいのかも知れません。 でも、店員のサービスが悪いからと言って、 製品に瑕疵があるとも限りません。 逆に言ったら、店員の対応が悪いだけかもしれません。 トヨタの相談室に、 ディーラーの対応に関してのクレームを入れるのも 一つの手かも知れません。 危ない体験をして、不安に思うのは分かりますが、 落ち着いて、一息つきながら、 冷静な対応をなされて、実利をとるのが良いと思います。

suchan4wd6
質問者

お礼

有難うございました。 また、お礼が遅くなり申し訳ございません。 ディーラーの対応ということについてですが、ディーラーでは埒が明かず、トヨタお客様相談センターでも誠意のある対応が見られず困っているところです。 自動車製造物責任相談センターに相談したところ、メーカー側が調べた結果を報告書として送ってもらえればアドバイスもできると聞いたのですが「車に異常は無かった。事故現場の写真も報告書も作らない」の一点張りで話の進めようがありませんでした。 またおっしゃる通りエンジンが効かなくなった、ということも考えられるかと思います。 こちらとしてはまず原因が知りたいのに、メーカー側のほうでその原因を究明しようとする態度のかけらもないので最終的には裁判になるのかと現在のところ考えております。 いろいろとご丁寧に原因についてお教えいただき有難うございました。

  • rnb1pp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23

wathavyさんの回答内容には、無根拠な内容が多いです。 本稿は質問者様への直接の回答ではありませんが、見過ごすことができず、投稿いたします。 >>事故前まで、普通に運転できていたことを考慮すると、トヨタには責任は無いと思います。  「故障には必ず予兆がある」ということはありません。  特に現代の電子制御を多用した車は"偶発故障"がありえ、それを含め予兆の全くない故障の方がほとんどです。また、故障とそれによる損害が設計上や製造上の原因により発生した場合は、賠償責任が製造者に生じます。(製造物責任法による) >>仮に、今日買ったばっかりの新車で、同種の自動車に同じ不良があれば欠陥、リコール隠しを騒いでもいいでしょう。  故障の中には、年月が経ってから発生するものがあります(疲労・磨耗故障と言われている)。使用初期に発生していなかったのだから使用者が故障発生を隠しているのだろう、などというのは、故障物理を全く無視したおよそ支離滅裂な物言いです。 >>自動車メーカーが、そのような危険な自動車を作っていたら、メーカーとして存続することができなくなり、  実際に「リコール隠し」を行ったと世間から認められ、当事者自身も認めたメーカーが、今なお存続しています。 >>トヨタは格別な品質管理・維持をしています。知人も納入していますが、品質管理については、蛇のようにしつこいと嘆いています。  wathavyさまのおっしゃる格別な品質管理が「製造上の欠陥ゼロ」を実現しているという説明がありません。単に「厳しくやっているよ」と言っているだけですね。  危険な故障の多くは、厳しい品質管理をしていてもなおその管理をかいくぐって市場に流出するものです。今回の件は、そのように市場に流出した事案である可能性もあると思います。

suchan4wd6
質問者

お礼

有難うございました。 今後トヨタ側から母のとった行動を否定された場合の反論になりうると、とても心強い気が致しました。 電子制御を多用した車の異常には偶発故障がありうること、そしてメーカー側にも責任があるということを初めて知りました。 私ともは車について素人なので何か説明があったときにその場で納得してしまうかもしれません。 その際にrnb1ppさんのご指摘を是非トヨタ側にも確認してまいりたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう