• 締切済み

WindosのDisk I/Oのデータをグラフ化したい

Windowsから5分間隔でDisk I/Oに関する情報をデータを採取し、 グラフ化を行いたいと思っております。 Disk I/O情報をグラフ化するにあたって、そこに指定するデータ値の値がわかりません。 (CPUであれば、%単位でグラフ化、メモリであればM単位でグラフ化など) Windows標準であるパフォーマンスログから以下のデータを設定しています。 PhysicalDisk\DiskReadBytes/sec PhysicalDisk\DiskWriteBytes/sec 上記2項目より採取したデータをグラフ化できますでしょうか? ちなみに採取して取ったデータは以下の様なデータ値で取れました。 ===================== PhysicalDisk\DiskReadBytes/sec 0:00 15173.15951 0:05 882,9013072 0:10 0 0:15 15205.01857 0:20 851.044008 PhysicalDisk\DiskWriteBytes/sec 0:00 21380.20598 0:05 27048.52349 0:10 19770.84513 0:15 23598.59576 0:20 21654.97407 ===================== どうか、ご指摘お願いします。

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

データ値の値とは、数値の単位のことですか? "DiskReadBytes/sec" "DiskWriteBytes/sec" ですから、「バイト/秒 」です。

関連するQ&A

  • データベース(エンジン)のディスクI/O

    通常のアプリケーションがディスクI/Oを行う時はOSまかせで、ファイル単位のI/Oしか行わないと考えます。 しかしデータベースとなればファイル単位ではやっていられないはずで、ここら辺はどのような仕組みになっているのでしょうか? かなり低レベルのディスクI/Oを自前で(エンジンが)やるのでしょうか。

  • Solaris2.6 ディスクI/O調査

    Solaris2.6 を使用しています。 早急に(ツール導入の猶予なし)ディスクI/Oの統計情報を出力しなければいけないことになってしまいました。 (アプリの応答時間との関係調査等の為、継続的に行う) sar、iostat、cronなどを組み合わせて実現している例を小耳にはさんだことがありますが、具体的な実現方法などは今ある文献では詳しく解説してありません。 1日のうち、どの時間がI/Oが多いか、また、データが増えるに従ってレスポンスがどのように変化するか、等が調査項目になる予定です。 参考URL、文献のご紹介だけでもかまいませんので、なにとぞよろしくお願いします。 (VERITAS製品に詳しい方 VOLUME MANAGER のパフォーマンス監視機能についての情報もご存知であればお願いします)

  • I-O DATA の外付HDDがPCで認識されません。

    REGZAに繋いで番組を録画しているI-O DATAのUSB式HDDから PCにデータを移してDVDに焼けるということなので、 USBケーブルをPCに繋いだところ、 ローカルディスク(F:)として表示されるものの、 開こうとすると『フォーマットする必要があります』と表示されてしまいます。 この場合、フォーマットすると記録がすべて消えてしまいますよね? どうしたら認識されるようになりますか? また、どちらかの故障なのでしょうか? 【仕様機器】 I-O DATA HDCR-U500 NEC LaVie Windows Vista

  • ディスク(ドライブ)のI/O量を表示するソフト

    ディスク(ドライブ)のI/O情報を表示するソフトを探しています。 windows7で、ハードディスクが3つ内蔵してます。(C: E: J:)。 各ドライブのi/oの量を画面の端っこにちっちゃく表示するような 無料ソフトを探しています。 UNIX的に言うと「%iostat 1」的なもの。 たとえと言うと「C: 20kb/3kb E: 3mb/0b J: 100kb/10kb」のようなシンプルな表示を してくれるもの。 知ってたら教えてください。

  • Disk I/O error Replace

    NEC Mate Jが電源が入らない故障で、新規にMate MJ35L/L-JのPCにかえてデータをHDD丸ごとコピーというクローンプラスという機器でコピーをして立ち上げたところうまくいかず、しょうがなく再セットアップディスクで手順通りに再セットアップしましたが手順の最後までいくのに手間取ったせいで、3 度目ほどで再セットアップが完了しまた。  再起動したところ、Disk I/O error Replace the disk, and then press anykeyというメッセージ出ます。 Enterキーを押せばWin7が正常に立上がり、パソコンはなんなく使えます。  Disk I/O error Replace the disk, and then press anykeyが出る原因は、またその対処法は?  どうか良きご回答をお待ちしております。よろしくお願いします  

  • I・O DATAの外付ハードディスクについて

    外付ハードディスクとして、I・O DATAのHDA-i40G/USBを以前から使っているのですが、同社のサイトを見ると、未だにOSX用のドライバーが無いようです。OSXで使いたい場合、どうしたらいいでしょうか?ちなみにOSXでつなげると、ディスク認識されていないようなのですが、システムプロフィールにはUSBデバイスとして 認識はされています。またクラシック上でも同じです。どなたか良い情報、ご存じの方がいたら、教えて下さい! ハード:iMac350 OS:OSX(10.2.6)    OS9.1(こちらのシステムフォルダにドライバーが入っています。)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MOが開きません。I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした

    Windows2000 です。MO 640MB, 「E:\にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした。」「E:\ドライブにディスクを挿入してください」でディスクが開けないで困っています。読み込むまで時間が掛かって結果開きません。 他のMOは開きます。MOはマクセルです。MOのドライバーはI-O DATAです。 直す方法ありますか? 詳しく教えてください。

  • Roxioのオーディオとデータディスクの違い

     音楽をCD-Rに焼こうと思い、WinXPに標準で付いているRoxioを使って焼こうと思っています。  同じ音楽を「オーディオ」モードで焼くのと「データディスク」モードで焼くのとでは、入る数が全く違っていて困っています><   どなたかこの違いを教えてください(o_ _)o   ちなみに「オーディオ」モードでは時間で、入る容量が決まり、「データディスク」モードだとデータの大きさで、入る容量が決まるようです。

  • I/O DATA HGPG-SU160の修理について

    2週間前にI/O DATAのHDPG-SU160(以下「HDD」)を購入しました。 I/O DATAからのメルマガでサポートソフトとファームウェアのバージョンが 更新されたとのことで、早速アップデートファイルをダウンロードして 手順に沿って実行し、更新の対象であるとのメッセージが出たため進めたところ、 「更新に失敗しました」のようなメッセージが出ました。 そのため、一度パソコンとともに再起動をかけたところ、HDDは作動しているのに 「POWER/ACCESS」ランプが点灯しなくなってしまいました。 また、マイコンピュータから見てみると、HDDは「ローカルディスク」として 認識され中も見ることができますが、サポートソフトが入っている「仮想CD領域」が 認識されなくなってしまいました。HDDのディスクモードスイッチも確認しましたが ノーマルモードになっています。 またPOWER/ACCESSランプも通常は緑が点灯するはずが アイドル中は何も点灯せず、アクセス時は赤のランプが点灯するようになってしまいました。 購入したばかりで特に重要なデータもなかったので、一度出荷時状態に戻してみましたが 改善されませんでした。 自分では修復不可能と思い修理に出そうかと思うのですが、 このような事象の場合、無料保証の対象になるのでしょうか? 長くなってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • excelの折れ線グラフで目盛を各月の1日のみ表示したい

    エクセルのグラフ作成で質問です。 不定期間隔で、ある対象の割合が減少していく推移データを数ヶ月間とりました。 それを折れ線グラフで表示しました。そこまではいいのですが、 そのグラフの目盛を変更したいのです。 データは6/24、7/2、7/6、7/9、7/18…という風に、等間隔ではありません。 日にち自体は重要でないので、一ヶ月単位で目盛を振りたいのですが、 6/24が最初のデータのため、目盛間隔を一月にして折れ線グラフを作ると、 6/24・7/24・8/24…という風に表示されます。 この目盛を、7/1・8/1・9/1…という風に各月の1日を表示したいのです。 基本単位を日→月に変えると、グラフの形が変わってしまいました。 グラフの形を変えず、目盛の表示だけを上記のように変えたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。