• 締切済み

抗がん剤?

友達の母親が先日手術をしました。 腸に腫瘍ができて、ガンになりかかってたものを取り除いたらしいです。 手術は無事に成功したらしいのですが、その後に飲んでいる薬の副作用で気持ち悪くなるらしいのです。 友達は手術とか病気のこととか詳しく教えてもらえないそうで。抗がん剤は気持ち悪くなると聞きますが、手術で成功したあとに飲む薬も副作用で気持ち悪くなるのでしょうか?もしかしたら手術が成功してないんじゃないかと心配になります

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数26

みんなの回答

回答No.2

まず、手術の前には基本的に本人、その家族に対し、十分な説明を行った上で同意書を取ります。そして手術が終わった直後に手術の成功の有無、術中の所見などを家族に説明します。(本人はまだ麻酔がかかっている状態なので術直後は通常、家族にまず説明をします。) 癌(の疑い)の場合はそれに加えて摘出した臓器、リンパ節に悪性細胞があるかないか、特に切除した臓器の端に悪性細胞がないかどうか病理の方で調べるという作業があります。切除した臓器の端に悪性細胞があった場合にはいわゆる腫瘍断端positive=断posiの状態で癌が取りきれていないことを示します。 そして当然こういうことも病理検査結果が出た時点で本人、家族に報告します。(病理結果は時間が経たないと出ないので通常は後日の説明になりますが。) 私の実際に知っているケースで言うと、胃癌で胃切除をしようとしたものの、ope(手術)を始めてまず腹腔鏡というカメラでお腹の中の状態を調べたところいわゆる腹膜播種という状態でお腹全体に癌がまき散らされておりそのままope終了(切除しても意味がなく、患者の体力を消耗するだけなので胃切除は中止)となったものがありましたが、こういう場合でもありのままを確実に家族へ説明します。要は、癌が腹膜全体に広がっていて胃を切除する意味はないためopeはできませんでしたという旨の説明を家族に行うわけです。 ですから、現代においてはopeの成功の有無は確実に患者サイドに知らされているわけであり、患者サイドが情報を得られない状況はあり得ません。ただ、お父様からの又聞きという状況では病状についての情報が不明確になることはありうるでしょう。ご友人がちゃんとした病状を知りたいと思い、患者さん本人もご友人が自分の病状を知ることに同意しているのであれば直接主治医に説明してもらってもいいとは思います。(患者さん本人からの要望で息子や娘には病状の詳しい説明は避けてくれというケースもありますので。) 前置きはここまでとしてご質問の件ですが、悪性腫瘍の術後に抗癌剤は投与する場合も投与しない場合もあります。色々と煩雑なので詳しくは省略しますが、抗癌剤がよく効く悪性腫瘍とあまり効かないものがあります。そして術後に抗癌剤を投与した方が投与しない場合に比べて再発などを防ぐにあたってよいもの、あまり差がないものなどいろいろなケースがあります。同じ部位の同じ性状の悪性腫瘍であってもその進行具合で抗癌剤を投与する場合とその必要のない場合もあります。もちろん、手術で腫瘍を取りきれたか取りきれなかったかというのも重要なファクターのひとつですが、取りきれたと思われる場合でも投与するケースはあります。ですから抗癌剤投与の有無で手術の成否は必ずしも判断できません。 なお、ここまでご友人のお母様が飲んでいる薬が抗癌剤という前提のもとで話を進めたもののその薬が抗癌剤でないことももちろんありえます。手術後には胃腸や肝臓の具合が悪くなったり、頭痛がしたりする人、そして最も多いのは痛みを訴える人がたくさんいます。こういった場合に対症療法的に投与される薬の副作用で気分が悪くなるケースというのは十分に考えられます。そもそも薬というものは副作用のないものはおよそ存在しません。(漢方は副作用がないと思っている人が一般に多くいますが、漢方も副作用はありますし、重篤な副作用があるものもあります。)気分不快という副作用は多くの薬で起きうるものなのでそれだけでは必ずしも薬の種類の特定には至りません。

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.1

よほどの早期発見でない限り、全身療法として術後「抗がん剤」を投与する事はよくある事です。 化学療法は点滴で行う場合や、内服で行う場合など・・。 恐らく、ご友人のお母様が服用されているものは「抗がん剤」ではないでしょうか。 内服中、様々な副作用が生じますが、それらは定期的な診察・血液検査などで効果・副作用のバランスを確認し、調整しながら治療を行います。 よって、不快な症状がおありでしたら、的確に医師に伝える必要があると思います。 治療に必要な情報ですから。 >友達は手術とか病気のこととか詳しく教えてもらえないそうで。 いずれにせよ、この時代、患者・家族への説明・同意なしに手術を行う事は考えられません(インフォームドコンセント)。 本当は術前にきちんと医師から説明を受け、分からない事はしっかりと質問しておかれるべきだったでしょうが、今からでも遅くはありません。 今後の治療方針や現在の病状など・・・しっかりと理解・納得される事が大切だと思います。

naotot7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成功でも失敗でも抗がん剤は投与されるんですね。 成功したはずなのに抗がん剤?と不安だったのです。 友達がよく知らないというのは私も疑問に思ってましたが、父親はすべて知っているのに友達にちゃんと教えないからだそうです。

関連するQ&A

  • 抗がん剤使用について

    大腸がんについてお尋ねします。昨年9月に、父(75歳)が腸閉塞と大腸がんで手術をしました。術前に主治医の先生から抗がん剤は術後、再発をおさえる為に使用するものでもないし、またそのような使い方をしても効き目はないといわれていました。が、しかし、2週間まえくらいから抗がん剤をのまされているというのです。腫瘍マーカーしかり血液検査では何の問題もないと報告をうけているのですが、このような使い方は妥当なのでしょうか? 抗がん剤は副作用も強いと聞いています.心配です.

  • 抗癌剤の使用方法

     抗癌剤の使用方法についてお聞きしたいのですが。 私の父が1週間ほど前にS状結腸の癌の手術をしました。 お医者さんの話では手術前に色々検査した結果他への転移も見られず手術は20CMほど腸を切り無事終わりました。 もちろん手術を実際し腹部を開いてみても他への転移も見えなかったようです。 術後の経過も順調のようで安心していたのですが今日急に抗癌剤を使うかもしれないと言う話が出ていたのです。 私的には抗癌剤と言うのは癌を取りきれない人の治療に使う薬と言う知識しか無いのでなぜ? という気持ちです。 もちろん医師からは抗癌剤を使うのであれば説明はするそうなのですが・・・  手術が成功しても抗癌剤を使う事というのはあることなのでしょうか? 経験者の方、実際に医師の方などのお話が聞きたく思い質問いたします。

  • 抗がん剤って自宅療養?入院ですか?

    こんにちは、教えてください。 父が一年ほど前に腸に腫瘍があり手術しました。 その時はガンだとかそうゆう話はなかったのですが 今回また影があり今度はガンだとハッキリ言われたそうです。 抗がん剤で様子を見て増えなければ手術だと言うような説明を受けたそうです。 抗がん剤治療とは入院するのでしょうか? それとも自宅で行うものなのでしょうか? どのくらいの期間様子を見るのでしょうか? また詳しい話は今度って言われたそうで両親とも不安を感じています・・・。

  • 抗がん剤の治療について

    友達の代理で投稿しているのですが、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、 よろしくおねがいします。 友達の母親なのですが、スキルガンで食道と胃を摘出する手術をしたあとで、 腹膜にもガンが広がってなかった場合でも、抗がん剤治療が必要なんでしょうかということです? 体力が回復してないため、まだ大腸を繋ぐ手術をしていません。 抗がん剤の副作用で免疫がおち、合併症を起こして最悪の事態にならないか心配で、 抗がん剤の治療に踏み切れずにいます。 どなたか、知識経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 抗がん剤の副作用について

     父が肺がんの手術後、数年たちましたが再発しました。 今、抗がん剤治療をしています。副作用が出るとお医者さんから言われたので心配していましたがほとんど出ていません。 よかったと思う反面、副作用が出ていないということは、薬が癌に効いていないのではないかと心配になってきました。 何とか父に長生きしてほしいと願い、どなたかに教えて頂きたく投稿いたしました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤の副作用と効き目

    母が大腸がんを患い、手術をしました。 リンパへの転移が見られましたが、手術は無事終わり、今度は薬による抗がん剤の投与が始まりました。 副作用として下痢はしているようですが、食事も摂れているようですし、思ったより副作用はないようです。 副作用があまりないということは、抗がん剤が効いてないということでしょうか?副作用と効果は比例するのもですか? それとも関係ないのでしょうか?

  • 抗がん剤について

    3ヶ月ほど前に父親が大腸がんで手術を受けました。 残念ながら進行性ということで抗がん剤に頼るしかないという診断だったのですが、抗がん剤の影響からか、抗がん剤投与からしばらく幻覚を見たり、家族の問いかけにも返事が返らないことが度々ありました。 今は多少落ち着き、会話もそこそこ成り立つようになったのですが、また次の抗がん剤投与の際、同じ症状が出ないか心配です。 聞くところによると抗がん剤の専門医であればできるだけ副作用を押さえ、かつ効果的に薬の効果を引き出すことが可能であると聞きました。 なるべく負担を軽減し、よりよい治療を受けさせてあげたいと思うのですが、神奈川県平塚市、もしくは近郊の地域で開業している(総合病院でも構いません)癌(抗がん剤)の専門医はありませんでしょうか? ささいな情報でも構いませんので、お心当たりの方がおりましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 抗がん剤について教えてください!

    抗がん剤について教えてください! 昨年の6月に、母が大腸がんによる腸閉塞のため、手術をうけました。 腫瘍は取り除きましたが、リンパ節に転移がみられたとのことで、抗がん剤を服用することになりました。 抗がん剤は、ユーエフティーE顆粒 150mg、ユーゼル錠 25mgを8時間ごとに1日3回服用しています。 服用を始めて最初の頃は、けだるさのため横になっていることが多かったのですが、2ヶ月目くらいで、昔から睡眠薬などを処方してもらっていたかかりつけの病院で、免疫療法を1クールのみ行いました。 3ヵ月後くらいからは、抗がん剤を飲んでも、さほど普段と変わらない生活が送れるようになっており、1年後の再発を調べるPET検査では、「再発なし」との診断がでました。 抗がん剤は、その結果がでても変わらず服用しており、最近では、副作用のせいか、味覚がおかしくなってしまい食欲がわかず、やせており、半年くらい前からは指先が爪も含めて黒くなってきています。 かかりつけの病院での血液検査では、貧血気味とも言われました。 最近になってかかりつけの病院の先生に、抗がん剤の量をお知らせしたところ、「体格に対して、薬の量が多い。このままだと、この薬でダメになる」と言われたそうです。 そこで、質問です。 母の体格、身長145センチ、37キロに対して、 ユーエフティーE顆粒 150mg、ユーゼル錠 25mgは多いのでしょうか? 手術をしてくれた大病院の先生は、普段から無愛想で説明も少なく、母が「味覚がおかしくなった」と言っても「それは困ったね」と言われただけだったそうです。 かかりつけの先生には、「薬の量が多いと言ったことを、(大病院の先生に)自分が言ったと言わないで欲しい」と言われ、免疫治療の際も、「この治療を好まない先生もいるので、免疫治療をしていることは、内緒にしてください」と言われていました。 どちらの先生も、娘の私からしてみれば、あまり信頼できないのですが。。。 まずは、母の体が心配なので、抗がん剤の量が適切なのかを教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします! 長文、失礼いたしました。

  • 抗がん剤について教えてください

    母が大腸がんと診断され、手術をしました。 大腸を20センチほどとリンパなどを切除しました。 ステ-ジIIIbと診断されました。 これからは一度退院し、体力が少し戻ったら1週間に一度、抗がん剤の点滴をし、6週間行って2週間休むというのを半年間続けることになりました。 抗がん剤の副作用などわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。副作用というのは点滴をした日だけ出るものなのでしょうか?それともずっと続くものなのでしょうか? 副作用で体力が落ちてしまうのではないかと心配です。

  • 犬の抗がん剤で悩んでいます!(><)

    柴犬オス14歳になるのですが、2年くらい前からまぶた内側から腫瘍が出来てしまいました。 徐々に大きくなっており、当時は診察を受け様子を見る事にしましたが最近、急速に大きくなり出血し始めたので手術を受けました。 病理検査の結果、悪性腫瘍で「複合アポクリン腺癌」と分かりました。 目に出来てしまったため、大きく取り切れなかった、再発の可能性があると言われ、抗がん剤を検討するように言われています。 手術後に癌細胞が散りやすいので始めるなら、早めにということです。 抗がん剤は3週間に1回ペースで6回位行うそうです。 レントゲン検査、CBC異常なし、リンパ節の腫れなし、ということで内臓への転移は今のところありません。 食欲もあり、元気に暮らしているのに抗がん剤の副作用やいい細胞まで叩いて免疫を弱らせてしまうのはどうなのか・・・と思ったり、目に再発したら内臓に転移したら抗がん剤をしておけば良かったと後悔するだろうか・・・と思ったり悩んでいます。 皆様の体験談やアドバイスをどうぞよろしくお願いします!!

    • 締切済み

専門家に質問してみよう