• ベストアンサー

知的財産権とは

自分のアイデアとして商売の流通方法を考えたとき、アイデアが良くとも 起業して事業を始めても、大きな資本で同じものをやるところがあれば、流通経路を持たずSOHOで始めても、企画のアイデアだけがとられるように思えるのですが、そのような流通方式などについてのアイデアを特許として申請することはできないのでしょうか。なお、その申請方法を教えていただけないでしょうか。また、申請ができないとしたらアイデアを守る方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

流通方式などのビジネスモデルについて、他人の実施を排除するためには、特許を取得するのが王道です。 ただ、ビジネスモデルの場合は、国によって国ごとの特許法で保護される対象(技術)がまちまちであるので、データ処理方法(ソフトウェア)か、データ処理装置(ハードウェアを含めたソリューション)か、特許が取れる対象であるほうでビジネスモデルを記載しなくてはなりません。 また、特許は各国で各国の法律に基づいて与えられるため、特許出願をしなかった国・出願&審査をしたけれども特許が認められなかった国では、誰でも実施できる技術になってしまいます。これが、インターネットのような複数国にまたがるシステムでの抜け道と成りがちであるとともに、対策は結構な人的・費用的負担となります。 そのため、ご質問のような場合には、コンサルタントという形でノウハウの提供料として個別の会社と機密保持契約&ノウハウ提供契約を結ぶほうが、労力にみあった収入を回収できるかと思います。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/bijinesu/bijinesu_list.htm

関連するQ&A

  • 起業アイデア真似していいの?

    タイトルどうりの質問なんですが、今はいろいろなアイデアで 仕事をしている方々がたくさんいます。 こんなやり方の商売があるのか、と驚かされることも多々ありますが、 そんな仕事のアイデアを、真似して起業や開業してもいいのでしょうか? 特許などをとっていなければ、商売のやり方など真似ても いいのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、ご回答よろしくお願いします。

  • ウェブでの知的財産・ビジネス特許について

    実はネット上の商売で、結構な数のサイトがあるにもかかわらず、全部のサイトを調べてみるとデータベースが使われていない分野を見つけました(使っているサイトもあるのですが、かなりショボいんです)。こういう場合、データベースを派手に使ったらビジネス特許を取得できますか? 正直な話、自分が派手にデータベースを使って新規参入すれば、かなり集客できると思うのですが、他の企業さんも真似してすぐにデータベースを導入してくるのは目に見えています。それでは歴史のある企業さんの方が勝ってしまいますよね。それを防ぐためにビジネス特許を取得したいのです。 どうでしょう?取得できるでしょうか?「この分野では」新規性はあると思います。でも、「データベースなんて考えればすぐに思い付くじゃないか」と言われそうです。いや、それなら、何故、今まで彼らはやってこなかったんでしょう?そして、それを思い付き実行しようとしている自分に得はないのですか?データベースだけじゃなくて事業全体でのアイデアを含めるとやっとビジネス特許が取得できるでしょうか?どうか、アドバイスをお願いします。

  • 自分のアイデアと会社の掛け渡し役をしてくれる会社を教えてください

    自分のアイデアと会社の掛け渡し役をしてくれる会社を教えてください 私は、自分でアイデアなどを考えるのが好きです(才能があるかどうかは置いといて) 私が考えるアイデアというのは、玩具や健康器具などという有形のものではなく、 ビジネスプラン(例えばインターネットを使ってする商売のアイデアなど)を考えて それをメモにしてとって置きます。でも、いくらメモにしても頭の中で考えても 特許にしなければ何も意味はないし、お金にもならないという事がわかってきました。 そこで質問なのですが、自分が考えたビジネスプランを特許申請してくれて、 それをどこかの会社に紹介してくれる、いわば特許の仲介業者のような会社って どこかにないものですかね?特許申請してくれる弁理士事務所などはネットで 調べるといくらでも出てくるのですが、自分とビジネスプランをほしがっている 会社を取り持ってくれる会社を知りたいのです。 長文駄文ですいません。特許業界やビジネスプランなどに詳しい方がいらしたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • ホリエモンの「月極めで定額の収入が入る商売」とは?

    http://www.j-cast.com/tv/2010/02/02059291.html ホリエモンが自身のブログで、 「この時代自分で事業を興すのが一番安全で確実」と起業を勧めています。 業種の選別の要件として4つ挙げています。 (1)利益率の高い商売 (2)在庫をできるだけ持たない商売 (3)月極めで定額の収入が入る商売 (4)大資本の要らない商売 (1)(2)(4)は理解できるのですが、(3)は具体的にどのような商売なのでしょうか? 私がすぐ思いついたのが、 毎月家賃が入るアパートマンション経営でしたが、 これは起業って感じじゃないですし。

  • 起業ネタ

    現在、起業につながるような事業アイデア(起業ネタ)を模索中です。これまでもいくつかの案を試してきましたが、なかなか軌道に乗りません。 これまでは自分の発案から事業企画を立てていましたが、人々のニーズから発想してみようと思い、今回投稿しました。 主にはサイトやインターネットを使ったもので、「こんなサービスがあるとイイ」といったご意見を、ざっくばらんにいただけないでしょうか。ジャンルは特に問いません。よろしくお願いいたします。

  • ロゴマークの申請について

    自分で製作したものをブランド名とロゴマークをつけて販売を考えているのですが、まだ起業申請等何も公的なことは実施していません。今のこの段階でロゴマークを特許庁に申請することは可能でしょうか?事業を立ち上げた段階で申請しないといけないのでしょうか?ベイシックな質問ですが回答お願いします。

  • 個人のアイデアを企業が買いたいと・・・

    よろしくお願いいたします。 趣味で小さな商品を作り個人的に販売しています。 そこに、大資本の企業がこの商品の製造権&販売権を 買いたいと言ってきました。 自分で製作しながら売っていますが、せいぜい 年間100万円レベルの商売です。(サラリーマンなので 生活費は確保しています)商品に興味をもってもらえる なら、お譲りすることに異存はありません。 権利といっても、自分のアイデアだけでやってきたことな ので、どこにどんなふうに権利が認められるのかも わかりません。 相手企業はまず私から条件を出すよう求めていますが いったい何からはじめたらよいのか検討もつきません。 アイデアを企業に売り込んで成功した方、著作権や 特許で収入を得ている方、それにいろんな事業者の方、 ぜひアドバイスいただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 商品開発をしたいのですが

    今日、商品案(特許(考案)取得してます) を企業に売り込みに行きましたが、ほとんど門前払いのような状態でした そのことに関しては企業のメリットにつながらなかったということで納得できるのですが、 せっかく大金をはたいて申請した特許が役に立たなくてとても悔しく思っています 発明協会や発明学会についても調べてみたのですがあまり役に立つとは思えませんでした 自分の商品案としては必ず日本で作り、日本起業のネームで売りたいのですが 既存の企業の協力を得られない以上自分で起業するしかないのでしょうか? 資本もないし絶望的です 助言をお願いします

  • ビジネスモデル?

    こんにちは,よろしくお願いします。 インターネット上で商売になりそうなアイデアを思いつきました。 こういうのビジネスモデルって言うのですか? まっ,それはどうでもいいのですが,もしこのアイデアを実現してホームページを公開したとき,同様の商売をまねされたくないと考えています。 特許とか何とか登録とかいう方法でこれを防ぐ方法は無いものでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 特許についてどなたか教えて下さい。

    特許についてどなたか教えて下さい。 ある商品を開発し、3年ほど前、特許を取得しました。 申請者は会社、自分は発案者となっています。 商品化して1年が経過しました。開発、申請等の諸経費を考えると、まだ、取り戻したと言えるほどは売れていません。が、いろいろな流通経路、制度を利用する事により、数字は伸びていく見込みです。 会社は何かを開発するような業種ではないので、就業規則には発明に関する記載はありません。 本特許について、契約等もまだ何もしていません。 この状況で、会社とすぐにでも契約等をしたほうが良いのでしょうか? それとも、しばらく待って大きな利益がでるようになってから会社と交渉したほうが良いのでしょうか? ご鞭撻よろしくお願いします。