• 締切済み

切手の原価を教えてください

ふと思ったのですが郵便局などで販売している切手の 原価って幾らくらいなのでしょうか。 80円切手を作るのに80円かかっては利益ゼロですよね? 普通に考えれば、切手代の中に製作に発生するコストが 有るはずだと思うのですが。 デザイン費・台紙費・印刷費・製作にかかる人件費等・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.2

ほとんどゼロでしょうね。 (葉書を全国どこへでも届けるコスト)+(なにがしかの利益)+(切手原価)=50円

noname#117169
noname#117169
回答No.1

ぶっちゃけた話、記念切手を除き常時売られているものは5円以下だろうと思われます。 > デザイン費・台紙費・印刷費・製作にかかる人件費等・・・ のうちデザイン費・人件費等全体に関わる費用はトータルで何億、何十億枚と刷る切手では1枚あたりになると微々たるものでしかありません。 またそうなると1枚ごとに発生する台紙とインク代ですが問題になりますが、こちらもシート1枚あたりで何十と一斉に刷っている以上1枚当たりだとそう高くなくなります。 切手の代金は切手そのものより「輸送にかかるコスト」に対して還元されるものです。

関連するQ&A

  • 切手

    新品の切手は郵便局で現金に変えることは可能でしょか? また、80円切手の場合、いくらで買い取ってもらえるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 郵便切手について教えてください

    以前、切手がシール式のシートで販売されていて、 とても使いやすいので、また購入しようと思ったら 「シールの切手はありません」と郵便局の人に言われました。 記念切手とか特殊切手ではなく、ごく普通の50円切手・80円切手が 1シートになっているものです。(10枚で1シート、メジロとヤマセミのデザインのやつです) 郵便局の人にも、「記念切手とかじゃなくて普通のやつもないんですか?」と 聞いたんですが、「ありません」と言われました。 が、その対応した人は新人っぽく、業務もおぼつかないような感じだったので、 「ほんとにないの?」と思ってしまいました。 シールの切手って、もう発売中止になったんでしょうか?

  • 交換済みの切手の行方?

    郵便局で、使わない切手やはがきを、別の額面の切手に、手数料1枚当たり5円を払えば、交換してもらえますが、この交換済みの切手はその後どのように処分されるのでしょうか? 郵便局で独自に廃棄処分するのでしょうか? それとも、日銀が古い紙幣を交換するときみたいに、本部にいったん全部集めて溶融処理するのでしょうか? もし、本部に集めないのなら、郵便局内で、こうかんにまわしたことにして販売用の切手を横領することがいくらでもできそうに思うのですが・・・? 交換した郵便局内での会計処理はどのようになっているのでしょうか? 特に郵便局関係者の方にお詳しくお尋ねします。

  • 印紙や切手の販売

    郵便局から印紙や切手を仕入れ、一般の方に販売しており、郵便局からはその手数料を受け取るとします。100円の切手を100円で仕入れ、100円で販売し、20円の手数料を受け取るとして、消費税はどのように考えるのでしょうか。

  • 記念切手シート

    郵便局にいくと珍しいデザインの組み合わせで、販売して いるシートは切り取れば郵便切手として使えると思う、実 際に使える切手分の送料と買う金額とではどれほど、違い は有るのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 切手の綴り

    切手は何枚綴りで販売されていますか?(局員が切手をちぎらなくて客に渡せる) 切手の収集家は指紋が付くことを嫌がりますが、印刷が終わって各郵便局に到着し、保管するに至るまで、指紋が付かないようにしてるんでしょうか?

  • 特殊切手の押印サービスについて

    特殊切手が発売されると、初日にイラストが入った「特別通信日付印」というものを押してくれます。 この押印サービスは郵送でも受け付けてくれるらしいのですが、ちょっとわからないことがあるので質問させていただきました。 申し込み方法として 「所要の郵便切手代金(郵便為替の「普通為替」又は「定額小為替」によること。)を添え」 「郵便切手を貼る位置、郵便切手の種類及び押印箇所を指定した封筒若しくは台紙又はこれらに類するもので材質が紙であるもの(以下略)」 と、あります。 この説明での「所要の郵便切手代金」とは、どの切手代金のことをさしているのでしょうか? 「郵便切手の種類及び」の切手(1円とか、10円とか)のことでしょうか。 そうだとしたら、1円の定額小為替を送付する、ということでいいのでしょうか。(1円の定額小為替って存在するのでしょうか・・・) また、上記であっていたとしたら「台紙又はこれらに類するもので材質が紙であるもの」に押印してもらうときは、切手代の小為替は送らなくてもいいということでしょうか。 最初読んだときは、発売される特殊切手代(800円)だと思ったんですが、読んでいるうちに訳がわからなくなってしまって・・・。 絶対に欲しい印なので、必ず申し込みたいんです。 (押印を実施している郵便局は遠くて行けないんです) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 切手の販売

    郵便局以外で小さな酒屋さんとかで切手を販売してるとこをみますが、1枚80円の切手売って儲けとかあるのですか?

  • 320円切手ってありますか?

    320円切手をください。と郵便局で言ったところ、270円切手と50円切手を渡されました。320円切手というのはないのですか?? また、郵便局で、土曜日に書き留めや速達を出すことはできませんか?

  • 切手の金額が印字になる自動販売機について

    切手の自動販売機が、郵便局などにおいてあると思います。 以前まで、切手に金額が印字になって発売されるものがあったと思うんですが、近くの郵便局で見られなくなりました。 通常の切手の自動販売機は置いてるのですが…。 金額が印字になって出てくるタイプの切手のデザインがシンプルでとても好きだったので、欲しいと思っています。 もう、あの自動販売機はなくなってしまったのでしょうか? 知っている方、教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう