• ベストアンサー

ギリシャの民族音楽について

ギリシャの民族音楽で「水夫の踊り」「ハッサピコス」を聴く機会があり、その不思議なメロディに惚れ惚れしてしまいました。とっても癒されますねー^^ そこでCD購入を決意したのですが、ギリシャ語読めないし英語も…なので一体どれを買ったらいいのかわからない次第です。 上の2曲の収録されたおすすめのCDを教えて下さい。お願いします。 その他おすすめギリシャ音楽等ありましたら紹介していただけると、さらに嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

民族音楽でもわりとメジャーなものは日本のCDにも収録されています。 またギリシャのCDは、女性ボーカリストのナナ・ムスクーリ、ギリシャ音楽界の巨人ミキス・テオドラキス、映画「日曜はダメよ」で知られるマノス・ハジダキスなど有名どころや、ヒットしているポップス系のアーチスト以外は、日本ではあまり取り扱っていないのが現状です。 「ハッサピコス」は下記で聴けます。トルコの「ジェッディン・デデン」なんかも有名な曲で、ドラマ「阿修羅のごとく」のテーマ曲にもなってました。 http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/C0231880 「水夫の踊り」 http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=WPCS-21328 下記でギリシャを始め民族音楽のCDを扱っています。そんなに高くないのと、日本のキングレコードがこうした民族音楽のCDをシリーズかしているで見てみてください。 http://www.culta.com/europe/europe/greece.html キングのシリーズ http://www.kingrecords.co.jp/world/area/

totokori10
質問者

お礼

今日中に回答が得られるとは思いませんでした! とっても詳しい情報ありがとうございます!!! すべてのURL見てきました! どれも視聴できるのがすごく嬉しかったですし、紹介してもらったアーティストで視野を広げることも出来ました。 さて、どれを買おう…(笑) 質問にお付き合いいただき、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 民族音楽のCD

    TSUTAYAなどの一般的なCDショップで、民族音楽のCDを売っているコーナーなどはありますか? 民族音楽に関心があり、色々な地域の曲を聞いてみたいです。 しかし、どんなCDがよいかわからないし、絶対にこういうのが聴きたい!というのもないので、とりあえずCDショップで目に入ったものを買ってみようと考えています。 しかし、CDショップが遠いので無駄足はしたくありません。 CDショップに詳しい方、回答をお願いします。

  • こんな民族音楽ありますか?

    POPSで聴いてて、 ・ポルノグラフィティのアゲハ蝶、シスター ・KinkiKidsの僕の背中には羽がある ペルー?アンデス系?よくわからないんですが、↑にあげた曲の感じに似た民族音楽(CD)ありませんか? 特に僕の背中には~ のイントロ部分の笛の音がすごく好きなんで、誰か上記にあげたものに似た曲があったら是非教えてください。 お願いします。

  • 民族音楽で、小さい子の声が入ってる曲を探しています

    民族音楽で、小さい子の声が入ってる曲を探しています 昨日あるお店に入ったときに、 小さな女の子達が自由に歌ったような民族風の音楽が流れていました。 曲の感じはヨーロッパ風でした。 思い当たるCDが分かる人やこれかなぁと思うものがありましたらタイトルなんかをお願いします。

  • アラビア的というか、民族的な音楽というか

    kamelotのアルバム『the fourth legacy』に収録されてる曲“nights of arabia”という曲がちょっとエキゾチックで、アラビア風、そしてポイントが民族音楽なんですが、その曲をすごく気に入ったんですが、是非他にも聴いてみたい!と興味を持ちました。 エキゾチック、アラビア風、民族音楽、これをテーマに何か良い曲があれば教えて下さい。 ほんとに民族路線でも良いし、ロックやメタル、ジャズなどのアレンジでも全然OKです。 ちなみにこちらがkamelotの“nights of arabia”です http://m.youtube.com/watch?v=MlTJ68r4Qdw&ctp=CAQQpDAYAiITCNGisLfpib4CFYgEWAodlBwACA%3D%3D&gl=JP&hl=ja&guid=&client=mv-google

  • 民族音楽の要素のあるアーティストやアルバム

    例えばケルティックウーマンのような、 民族音楽や伝統音楽の要素を持ちながらも、現代風にアレンジされていて楽しく聴きやすいアーティストやアルバムを紹介していただけませんか? 民族音楽と言っても地域は問いません。色々な地域の曲を聴いてみたいと思います。

  • 「これだけは聴いておけ!」もしくは「これを聴いとかんと成仏できんゾ!」な民族音楽のお薦めは?

    世界各地の民族音楽の中から皆さんのオススメのヤツを教えて下さい。 国、地域は特定しません。どこでもOKです。 CD屋さんの民族音楽コーナーに行けば、ズラーと並んでますが、その中からアタリを探し出すのはなかなか難儀なことであったもしますので、皆さんのお知恵を拝借したいと思います。 中には、「単に音のSampleとして収録してきました」的な(学術的な)やつもあるようですが、なるべく、音楽的にも充実したヤツがヨイです。 どちらかと言えば、「まったりとしたヤツ」よりもなるべく「エグいヤツ」、「なっ、なんじゃこりゃぁ!」とか「を゛を゛、こ、こんなのアリなのかぁ!!」とか「ひでぶ~!!!」とかいうヤツを期待します。 とはいえ、超オススメなものがありましたら、まったり系でも構いませんです。 皆さんが「これは」と思うヤツをお薦め下さい。 なるべくCD単位でお薦めいただいた方が探し易いのでありがたいです。 またこの際、"純"民族音楽なくても、多少RockやJazzあたりと混じっていてもヨシとします。 あと、現地で生で聴いたアレにはシビレたとかいう体験談なんぞもヨイかも知れません。 よろしく。 困り度:0.1 暇で暇で死にそうなときにご回答ください。

  • 民謡、民族音楽、伝統音楽と著作権

    私はある国の伝統音楽をプロとして数年前から演奏している者です。 私が数ヶ月前に出したCDに収録されている、ある曲が著作権侵害に あたる可能性があると、外国の友人から指摘をされてしまいました。 質問(1) 私はCDで作者不詳の伝統曲と作曲者の明らかな曲の両方を演奏を していますが、ソースになったCDにtraditionalとあれば traditionalと表記し、作曲者が明らかな場合はcomposed by誰々と、 名前を表記するにとどめています。 世界的な常識では作曲者が明らかな曲はどうするのが良いでしょうか。 名前を記すだけでOK、また作曲者にコンタクトを取って録音の許可を 得る、使用料を支払う、など色々あるかと思います。 質問(2) 指摘された曲は海外盤のCDから覚えて、ネタ元のCDにはraditional と表記してあった曲だったので、CDクレジットにもそのまま traditionalとしました、指摘してくれた人は、ネタ元にtraditionalと 表記してあった曲も、彼らが原曲をアレンジしたものである可能性が あり、それをそのままコピーした場合、著作権侵害にあたる可能性が あると言っています。 伝統曲をアレンジしたものには著作権はありますか? 質問(3) 伝統音楽は原則的に「口伝え」の音楽ですから、誰かの演奏を聞いて 覚えた曲が、実は作曲者が明らかだったりすることはよくありますよね。 フレーズを間違って覚えていたり、自分でちょこっとメロディーを 変えて、曲名がわからないから自分で命名したりすることは昔から あったと思われますが、この場合は著作権は誰のものになりますか。 どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

  • 民族系の曲

    こんにちは。 民族系の曲を探しています ドライブ等で流したいので、流れのあるメロディの方が好きです。 例を挙げると 久石譲のKids Returnみたいな感じの曲が好きです。(久石譲の他の曲はあまり聞いた事がないです。) 元々トランスが好きなので、Kids Returnみたいな和風+トランスを合わせたような曲がとても気に入りました。 CDに入れたいので、大体15曲程を考えています 残り14曲ですf(^-^; オススメな曲がありましたら教えて頂けると幸いです!

  • クラシック音楽の民族楽器による演奏のCDなど

     西洋クラシック音楽の作品を、主にアジア(日本を含む)の民族楽器・伝統楽器で演奏したもののCDなどを集めています。特に、オーケストラ曲を民族楽器などのアンサンブルに編曲したものが好きです。  最近流行の「女子十二楽坊」以外にもいろいろあるはずなのですが、検索が難しく探し出せません。具体的なCD名でなくても、そうした録音を行っている演奏家・演奏団体名、発売しているレーベル名などでもけっこうです。  また逆に、民族音楽・伝統音楽を西洋式のオーケストラで演奏したものもあれば教えてください。日本、中国に関してはかなりたくさんあるので、それ以外(韓国、東南アジアなど)についての情報があればうれしいです。  オークションや中古店でも探しますから、古いもの、レコードなどでもけっこうです。よろしくお願いします。

  • 『レッドクリフ Part 2』の音楽はパクリ?

    最近TVでよく流れてくる映画『レッドクリフ Part 2』の宣伝で使われている音楽が、30年ぐらい前にヴァンゲリス(日本では『炎のランナー』や『ブレードランナー』や『南極物語』の音楽で知られているギリシアのミュージシャン)の作った『野生(Opera Sauvage)』というアルバムに収録されている「子供 (L'Enfant)」という曲にそっくりです。宣伝で使われている部分だけ聞くと、使われている楽器が違うだけでメロディは「同じ」と言ってよいほどです。 しかし、『レッドクリフ』のホームページを見ても、音楽は「岩代太郎」という日本人が作ったことになっています。「子供」という曲は、ヴァンゲリスの各種のベスト盤にも必ずと言ってよいほど収録されているシンプルだけど印象深い曲で、欧米では結構知られていると思われ、世界中で公開される映画でパクリをやったとなると、昔から言われてきた「日本人は独創的なものは作れず、欧米人の真似ばかりしている」という偏見を助長してしまうのでは、と心配にもなります。最近は、『レッドクリフ』の宣伝でそのメロディが流れてくると不愉快になります。ここまでそっくりで問題はないのでしょうか? わからない人にいいかげんな答をして欲しくないので、少なくともヴァンゲリスの「子供」を聴いたことのある人にお答えいただきたいと思います。(なお、「子供」は、一部だけならCDのオンラインショップ等で試聴可能ですので、興味ある人は聴いてみてください。その一部だけでもそっくりなのがわかります。)

専門家に質問してみよう