• 締切済み

実績と協調性

私はある技術職に就いています。お客様の要求を受け、物を作る仕事です。 私は、日々の仕事はその時自分ができる最大の努力をして、精一杯お客様の要求に答えるものだと思っています。 そのためにはもっと技術を身につけたいと思っています。 いろんな新しいことを覚えるのも、資格を取るために勉強するのも必要だと思っています。 また、そういう積み重ねが楽しいと思っています。 つい、仕事中は仕事に集中してしまいます。 もともと仕事中に雑談をすることが好きではないので、黙々と仕事をしてきました。 職場にはそんな私と同じ考えの同僚Aさんがいて、本当にいい仕事仲間でした。 私とAさんの技術力や実績は職場でも認めてもらっていました。 一方、職場には仕事の実績より輪が大事だという人が少なくありません。 仕事はできなくても仲間内と楽しく仲良くできる人がコミュニケーション能力があると高く評価されています。 私とAさんは、そんな人たちと距離を置いていましたが、この度、Aさんがクビになりました。 人員削減とかではなく、上司が扱いにくいからというのが理由のようです。 仕事ができるのは認めるが、協調性がないところが上司のカンに触ったようです。 これからも私は仕事は精一杯やりたいです。 しかも自分が好きな仕事です。 納得いくようにやりたいです。 「仲良く楽しく」も仕事ができることが大前提だという考えは変わらないと思います。 でもこれでは、私もクビ候補です。 私やAさんの考え方はそんなに変わってるんでしょうか。 わがままが過ぎるんでしょうか。

みんなの回答

noname#97563
noname#97563
回答No.7

私やAさんの考え方はそんなに変わってるんでしょうか。 >かわってません。 わがままが過ぎるんでしょうか。 >仕事に対するこだわりでしょ?問題ないと思います。 上司が扱いにくいからというのが理由のようです。 仕事ができるのは認めるが、協調性がないところが上司のカンに触ったようです。 >こういうアホ上司がいる会社は留まる価値がありますか? 技術をもっている方なら職場を変えることも可能だというのは、 世間知らずの意見でしょうか?

回答No.6

自分自分自分。 自分中心の考え方です。 団体に属する以上、団体がどうかですよ。 じぶんが楽しくとしか書いてないですが、あなたとAさん以外は楽しくなかったんでしょう。 くびにはそうそうできないご時世です。Aさんは会社利益になってなかったのです。本当に会社に利益与えていればくびはありませんよ。 仕事は趣味ではないです。楽しいだけでやるのとは違います。 宅ファイル便での皆の苦労はほぼ 人間関係です。コミュニケーションです。 早めの対処が必要と思います。

回答No.5

私も質問者様と似たようなことで悩んでおります。 >もともと仕事中に雑談をすることが好きではないので、黙々と仕事をしてきました。 >私とAさんは、そんな人たちと距離を置いていましたが・・・。 同じく、どちらかというと、黙々と仕事してます。 仲良く楽しくという人達とは、距離を置いてますが・・・。 コミュニケーションも大事なんだろうなあと思えてきました。

noname#189408
noname#189408
回答No.4

>私とAさんは、そんな人たちと距離を置いていましたが、この度、Aさんがクビになりました。 >人員削減とかではなく、上司が扱いにくいからというのが理由のようです。 >仕事ができるのは認めるが、協調性がないところが上司のカンに触ったようです。 ほどほどキャリアがあって、 自分に自信ができてきた中堅社員のころ、 私にも同じように思っていたことがあります。 しかしこの考え方のままですと、周囲の評価が不当に思えて つらいばかりになってしまいますので、 質問者さんは考え方を変えたほうがいいのではないかと思います。 結論をいいますが、 作業能力が高い=仕事ができる ではないのです。 「仕事ができる」ことには、 いろいろな作業ができることも勿論含まれますが、 上司や同僚と円滑にコミュニケーションできることも含まれるのです。 (私語を多くしろという意味ではないですよ) 工場のようなところで、ひとつのタスクだけ受け持っている人でさえ、 その作業だけできればいいかというとそんなことは無いのです。 上司からみて扱いにくい人であったなら、 Aさんは、 「作業能力は高いがトータルでは仕事ができない人」 だったんだと思います。 上司は仕事を遂行してもらうために部下を使っているのです。 上司が扱いにくいということは、 そのための能力を欠いているということです。 会社からみて仕事のできる人、必要な人材というのは、 作業の能力の高い人、ではなく、 会社の望む結果を出せる人のことだと思います。

noname#108428
noname#108428
回答No.3

> 私やAさんの考え方はそんなに変わってるんでしょうか。 恐らく、Aさんがクビになったのは「考え方」が理由ではなく、 言動・態度等、他者の目に映るものが理由かと思います。 誰しもが本音と建前を使い分けます。 つまり「考え方」と「振る舞い」が一致しているとは限りません。 以上を前提に言えば、貴殿やAさんの考え方は、然して珍しいとは感じません。 但し、実際どのような態度だったのかは存じませんが、 クビになるほどまで、そのような態度を貫く人は、変わっているかもしれません。

  • itsusora
  • ベストアンサー率14% (17/121)
回答No.2

質問者さんには厳しいですが上司の判断は正しいと思います。 クビにしたと言う事はよほど目に余る態度だったのでしょう。 確かに仕事ができると言う事は大切ですが、 協調性というのも大切です。 仕事ができても協調性の無い人は扱いにくい上に、 周りにも悪影響を及ぼしかねません。 私の父も会社経営してますが、過去に質問者さんの上司と同じ理由で 社員をクビにしました。 一人でやるならばそれでもいいんでしょうけど、何人も居る中で ただ仕事をしてればいいでは通りません。 協調性というのも含めて仕事ができないことには 使い物にならないんですよ。 >これからも私は仕事は精一杯やりたいです。 これは良いことですが+協調性。 これは必須ですよ。 できなければクビも覚悟しておいたほうがいいです。

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.1

精一杯仕事をする 納得のいく仕事をする 仕事に集中する どれも大事な事ですよね。 でも 自営の職人でもないかぎりもっと大切なそして最優先すべき事があります。 それは 会社の方針 つまり上司の意向です。 どんなに技術力があっても どんなにキッチリ仕事をしても、会社の経営方針から外れたら単なる邪魔者でしかありません。 他の技術系社員に悪影響を与えるようなら会社を去ってもらうより仕方ありません。 イエスマン(古い言い方ですが)になる必要はありませんが、上司が扱いにくいと感じると言うことは、上司の方針に同意しないもしくは反対して我を通すと言う事ですよね。 上司が何を何の目的で指示を出しているか、自分の考えは会社の方針とベクトルが一致しているか 考えてみる価値はあります。

関連するQ&A

  • 「むかつかれてるよ」って言う意味(長文です)

    今日、職場の同僚に「他の班にむかつかれてるよ」と、言われました。正直、「は?何が?」って言うのが率直な感想でした。職場は製造業の工場です。 自分はあまり、他の班員の方とは喋らないので、どう思われているかどうかなど、正直どうでも良いのですが。まぁこんな事を言われたら、気分は良くないですよね(笑) 同じ班員、部署の上司には「今月、契約切れるけど、残ってくれないか」と言われるほど、好感触で仕事をしているので、身近な人達とは問題は全くありません。僕自身、仕事は出来る範囲で精一杯やっているし、自ら行動しています。 もし、仕事上での怠けた態度を指摘しているのなら、僕はとっくにクビになっているでしょうから。 仕事の面で「むかつかれる」要素は全く思いつきません。 自分の態度が気に入らないのであれば、こればっかりは、指摘してくれない限り直す事は不可能ですので、陰で言われても困ります。 その陰の人と自分との性格が合わないのであれば、仕事で見返す事は出来ないですし、それは自分との性格の不一致で、その人には我慢してもらうしかないです。自分も陰口を言う様な人に合わせるつもりは無いですし。 それと、同僚の人は何を思って回りからそう思われてるって言う、別に嬉しくない情報を流すのでしょうか? どのような考えで、こんな事を言ったのか、全然理解が出来ません。 僕の考えとしては、仕事は大した事が出来ないのに、上司や先輩と仲が良い事に対する妬みとしか思えません。言いたい事があるなら、直接自分の口から言って欲しいものです。と言うより、人間は仕事量で判断される物ではないと思っているので。それぞれやれる仕事を精一杯やっていれば、問題ないと思うんですが。 皆さんは、この様な僕の考えに対する意見、経験談などを聞かせて頂けたらと思います。 今後の職場での人間関係の参考にしたいと思います。

  • 協調性

    歳を重ねるごとに協調性が身に付きますか? 例えば、職業柄、年末年始も仕事で出勤すると手当てが付くとき、その手当て目当てに出勤日を増やそうと上司に打診する社員や休みたい日に上司に公休希望を打診する社員。 それを見越して、協調性を持ち手当ても公休希望も何もせずにシフト作成を上司に任せる社員。 また、職場のイベントで屋台が出店されたとき、シフトの都合で後で休憩する社員の分を取り置きせずに無料だからとガッツいて残さず食べる社員。 バーゲンでも、あとのお客さんのことを考えず、我先にと良い物を選んで購入する人や安いからと何個も購入するガッツく人いますね。 自分が与える周りの影響。 周りの動きをよく見て、一歩引いて利他的な人と目の前に特権がぶら下がってるとガッツく利己的な人。 あとの人のことをどれだけ考えられるか、協調性のある人とない人の違い年齢を重ねた結果か中身の成熟度か? 協調性はいつ身に付きますか?

  • 仕事ってどう?

    27女です。 今まで接客などの仕事をしてきました。役職についたこともなく、私は学生の頃引きこもっていたので職場には人が何人かいて楽しいな、というノリでいただけなのでまじめに仕事して向上するということから逃げてきました。 なので30歳に向けて将来性のある、おばちゃんになってもできる仕事をしようと、事務に転向したら「仕事に興味がなさすぎる」「気を使わなすぎる」「仕事がどうゆうものなのか知らない」「他の会社行ったらクビだぞ」「さっさと辞めろよ」と言われました。 今までまじめに仕事に対して向き合ってこなかったので、仕事というものがどうゆうものなのかわかりません。 また、私は職場で仲間がいなく、リラックスできる環境がありません。私は職場が小さくてきれいで音楽がかかっているような職場で働きたいと思っています。広い職場だと誰と話していいのかわかりません。入社したらすぐ人と仲良くなるっていうのが当たり前なんですよね?私は積極的に人に話しかけることができません。品定めをしてから人に話しかけるタイプで知り合いを作るのに時間がかかります。これじゃダメでしょうか・・?とにかく広いと話しかけて誰?と思われたら嫌だし一言や二言でなぜ一緒にお昼行く仲まで発展できるのか不思議です。結局いつも職場で独り浮いています。 今まで「仕事ができる人」になったことはなく、いつも2,3ヶ月で辞めていたし、教わった仕事からさらに別の仕事に行くときに「覚えるの面倒だな。せっかく一つのことを覚えたのにさらにこれもやらなきゃいけないなんて」なんて思うんです。 仕事ができるのを見せるのをカッコ悪いと思うんです。そのくせ後輩に抜かされると焦る。 精一杯やるのが仕事というものなんでしょうか?それが努力ということなのか? 仕事って、受身じゃなく、積極的に行くものなんですか? 誰か仕事というものはどうゆうものなのかを教えてください。

  • 人間関係について

    本に矛盾するようなことが書いてあったのですが、これは一体どういうことなのでしょうか。 「どんな噂話をされてもあまり気にしないことが大切です。周りの人は、自分がどのような人間であるか、よく知ってくれているはずです。悪いことをしているというが、あの人はそんな人じゃない。あの人ほど正義感の強い人はいない。何をやらせても駄目という人もいるが、実際にはちゃんと立派な実績を残しているじゃないか。このように周りの人達は自分のことを正しく理解してくれているはずだと信じることです。そうすれば心の動揺も静まるでしょう。」 と書いていたのですが、後々のページに 「他人はそもそも初めから自分の考えや気持ちをわかってくれないものなのです。他人それぞれ自分のことで精一杯暮らしています。友人は友人で自分のやらなければならないことで精一杯なのです。会社の同僚は会社の同僚で上司は上司で自分の仕事で精一杯です。恋人や家族であろうともそれぞれ自分のことで精一杯の状態で暮らしているのです。そのために心のゆとりをなかなかもてません。そんな人を相手にどうして私のことをわかってくれないのだろう。とイライラすることは、自分で自分の心を乱す結果になるだけです。最初っから他人は自分のことはすぐにわかってくれないという前提に立って人とつきあっていくほうがいいと思います。」 と書いていたんですが、矛盾していませんか? 周りの人は自分のことを知っているだとか知らないとか言っていますが、この人は一体なにがいいたいのでしょうか? 読解力がなくてすみません。 解説お願いします。

  • 人嫌いでも可能な仕事

    私は、今100円均一にてバイトをしているんですが正直 人と関わったり接したりするのが好きではないので苦痛です。店長にも辞めたかったら辞めてもいいからと言われてます。お客には、無愛想ね~と言われます。私にしたら精一杯やっているんですけどね・・・。私のような人嫌いでも出来る仕事ってあるのでしょうか?何かなんいものかな?と日々思っています。どなたかこれはいいよとか言う仕事があれば教えて下さい。お願いします。

  • 無報酬2000時間以上のプロジェクトは実績になるか?

    ソフト開発を仕事にしようと決めて家族に相談したら、無報酬で2000時間以上のプロジェクトを持ってきた。話を聞くと実績を作るなら無報酬でプロジェクトに参加するべきだということらしい。すでに200時間分の仕事をして納品して、この時点で「実は無報酬」と打ち明けられて、アホか?! 当方はブチ切れている。双方がリスクを背負って請けるのならともかく、無報酬は実績にならないと考えてます。プロジェクト中身自体も、とてもニッチな市場で採算のとれないものを丸投げされています。FLASH CS3, MySQL, XML, PHP5, Windowsネイティブアプリ、これらがすべて絡むのですが無報酬でやるぐらいなら、普通に他の会社で働いた方がいいじゃないの?と単純にそう思います。IT関係は技術革新が速いので、こんなムダはできないです。 こういう無茶苦茶な要求を飲んでる開発者はいるのでしょうか? そして、ニッチ分野の無報酬プロジェクトは実績となりうるのですか?

  • 仕事での女性の対処法・アドバイスを下さい!

    自分はイベントなどの舞台関係の仕事をしているのですが、職場の女性の方に困っています。 ちょっと仕事が忙しくなるとすぐに機嫌を悪くし よく人やモノにやつ当たりをします 。 また、同じ職場の仲間として自分に当たるのは百歩譲ってどうにか出来るのですが、お客様にまで 機嫌の悪そうな酷い態度を取ったり最悪の場合お客様にまでやつ当たりをします。 そのせいでよくお客様を怯えさせてしまいます 上司の方にも相談したりしているのですが、正直手に負えない感じです。 どうすれば良いでしょうか? 他の職場でも女性ってこんな感じなのでしょうか?

  • お仕事についての相談です…

    初めての相談です。 私は正社員(事務職です)として働くのは 今の職場が初めてで、 先月ようやく半年が経ちました。 しかし半年経つというのになかなか仕事に慣れず 必要以上に緊張し、慌ててしまい、 何度も同じミスを繰り返してしまいます。 友人達は最初はそんなものだ、 いつかは慣れるよ、と言ってくれるのですが 職場では上司に半年も経つのにまだ慣れないのか、と言われ しまいにはこの調子が続くようなら 辞めてもらうとまで言われてしまいました。 ミスを減らす為にメモを書いて何度も確認したり、 曖昧なところも質問するようにしているのですが 業務が増え、忙しくなるとやはり慌てて 頭が真っ白になってしまいます。 職場の先輩達にも呆れられているのか 最近とても冷たくされてしまい、 尚更仕事のし辛い環境になってしまいました。 仕事の出来ない自分に自己嫌悪で 自宅では泣いてばかりです。 自主退職も考えましたが、 やはりクビだと宣告されるまで 自分なりに精一杯出来る限り頑張りたいのです。 こんな私ですが何かアドバイス等あればお願いします!

  • 退職時のお礼のプレゼントについて

    パートで働いた職場を退職します。 そこで、お菓子のほかに、個人的にお世話になった仲間と上司にちょっとしたプレゼントを贈りたいと思っています。 男性・女性、20代~30代です。上司は男性で60才位です。 ・タオルハンカチ ・入浴剤 ・スタバの1杯無料券付カード を思いつきましたが、正直何が良いのかわからず、悩んでいます。 さすがに上司には同じ物とはいかないかな、と、無難に上司のみハンカチにしようかとも考えています。 気持ちを形にするのが難しく、どなたかよい考えやご経験がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 部下の集団化?

    今、中間管理職をしています。 社員皆仲のいい職場なのですが、今年入ってきた新人の中に1人、グループを作ってしまう子がいるんです。 新人達がそのグループに入って、こそこそ陰口したり、仕事中の無駄話も絶えません。 上司である以上、注意もするのですが、そのあとまた裏でこそこそと話すので、悪循環に陥っています。 上の上司はそういった子を徹底排除するタイプなので、話すと彼女はクビにされてしまうと思います。 でも彼女に抜けられると仕事が廻らないので、カンのいい上司に気づかれる前にどうにかしたいのです。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう