- ベストアンサー
バイクの販売修理店の選択について
某メーカーの400ccのバイクを、ディラーから買いました。 そのディラーは自宅から若干離れています。 その後のメンテナンスもディラーにお世話になっています。 バイクと、バイク店には全く素人なんですが、思いすぎなのか、 気のせいかディラーは、接客が横柄と強引なのと、値段が高く時間がかかりすぎるような気がします。 自宅の近所にはバイク店は、小規模中規模店がいくつもありますが、 ディラー以外で店を選ぶなら、どのような点に注意をすればよいでしょうか? また、店でツーリングなどを主催しているとおもしろいと思うのですが 、どこの店のツーリングも参加したことありません。 この辺の注意点も合わせて教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・店先に売り物のバイクが整然と並んでいる店。<対>スクラップのバイクや部品が山と積まれているような店。 ・若いお客さんがよく出入りしてる店<対>店の前を通ってもいつも客がいない店 ・工具や部品が整理されている店<対>売り場と修理スペースの境界がはっきりせず、工具や部品が雑然と床に転がってる店 ・接客態度の加減が良い店<対>タメ口ややたらフレンドリーだったりぶっきらぼうな店。 正直店主との相性もありますけどね
その他の回答 (2)
私も、バイクそのものはメーカー代理店から買いました。 お店のスタッフも親切ではありましたが、なんとなく波長が合わない感じがしたので、他のお店にも行ってみています。 もちろん、ある程度の整備は自分でやってしまい、パーツのみを注文すると言う「嫌な客(儲からない)」なので、あまりフレンドリーな対応は期待出来るはずもないわけですが…実際、少ない小遣いからメンテナンスにかける費用が限られちゃうので、自分でやるしかないのですけど。 もちろん、店員の整備技術も大切ですが、バイクを扱っている店舗で修理スペースがあって、実際に嫌がらずに修理を受け付けてくれれば、それなりに技術はあるのだろうと思われます。 (個人商店でも、修行にメーカー系列へ就職している事もあるようですし) 工賃(値段)については、何処でもそれほど差はないはずです(いちおう、標準工賃というような相場があるので、それから極端に高くなると言うところはないとおもいます。逆に、極端に安いところも無いとおもいます)。 訪問してみて、最初からフレンドリーに接するのも、なかなか難しいと思いますから、軽いメンテナンス(オイル交換とか)を数度頼むなどしての、手間と時間はかかると思います。 その折に、いろいろとメンテナンスについて質問をしてみて、きちんと対応してくれるのなら良いのではないかと思います。 店でツーリングを主催しているところも、あったり無かったりですが、参加するのであれば、自分から他の参加者に積極的に話しかけていく方が良いと思います。相手も、何処から取り付いていいのか?躊躇しているはずなので、ついつい、気心知れた昔から付き合いのあるメンバーと話たくなるものですから。(決して、新人の事をないがしろにしようと言う意図は無いはずです) >実は一点おかしな所が有るんですが、 >「もう少し酷くなったら対処しましょう」 >と、様子見をうながすのですが、 >本人としては、大変不安です。 不安な気持ちは判らなくはないのですが、かといって、何でもかんでもすぐに修理しましょう!というのも、どうなのか?という見方も出来ます。 私のバイクもさすがに11年目ですので、シリンダヘッドガスケットからのオイル滲みはありますが、オイルの減りが目立つほどでもないし、また、エンジン構造上若干の滲みは許容範囲であるので、様子見(というか、部品交換に工賃もかかるので、修理に向けて貯金中)です。 商売ですから、必要ならば「じゃあ、部品を注文しておきますから、何時いつに交換しましょう」と、他のお店に取られる前に仕事をしようと思うのでないかと思います。 でも、結局は店員(店長)と自分との相性…これが一番のポイントです。整備そのものは、修理店のネットワークがあるようですから、メーカー専門店以外でも、それなりに情報交換は出来るようです。
お礼
いろいろと、ご親切にありがとうございます。 アドバイスは納得させられるものがあります。 また、自分の感じていたものも、そんなに 間違っているものではないと思いました。 ありがとうございました。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
私は、基本的に自分でメンテナンスをするほうなので、バイク屋さんにお世話になるのは、パーツの購入と、個人で所有するには高い、或いはめったに使わない工具を使わないと出来ない、個人では出来ない作業をしてもらうときです。 はっきり言って、バイク屋さんには、金にならない客です。 ですので、私が店を選ぶポイントは、「自分の店でメンテナンス教室を行っている」「一見の客に嫌なそぶりを見せない」「相談には乗るが、セールスはしない」「休憩のときなど、メンテナンスの相談にも乗ってくれる」そんな店を選んでいます。 お店でメンテナンス教室を行うということは、バイクは日常の手入れが必要な乗り物ですから、「調子が悪くなったら来て」では無く、「調子が悪くなる前の、ちょっとした手入れで長持ちするよ」というアドバイスこそが、大事だと思っています。
お礼
私とはレベルが違いすぎるとは思いますが、 参考になりました。 実は一点おかしな所が有るんですが、 「もう少し酷くなったら対処しましょう」 と、様子見をうながすのですが、 本人としては、大変不安です。 ありがとうございました。
お礼
非常に参考になりました。 バイク販売以外にも共通するような感じします。 店主との相性・・・ 今の所は、説明するのが面倒くさがっている様な感じします。 分らないのでしつこく質問すると、専門用語使って 「煙にまく」ような気がします。(ーー;) ありがとうございました。