• ベストアンサー

洗濯後のシャツのしわしわをなくしたい

いつもありがとうございます。一人暮らしをしています。アイロンは持っていません。 この季節に着る、長そでのシャツを20~30枚持っています。 たいてい、1~2日着ると洗濯をします。 脱水後すぐにシャツがしわしわにならないように、空中でシャツを数回パンパンとはたき乾かしています。 しかし、ほとんどのシャツはこれだけではシャツのしわはとれず、これではみっともないので、あまりしわの目立たないものばかりを着ている状態です。 たった、1~2日しか着ないシャツにいちいちアイロンをかける時間もないし、クリーニングに出すのももったいないような気がします。それに先に書かせていただいたように我が家にはアイロンがありません。 テレビで宣伝している、ハンガーにかけたまましわをとる、塩水を使うアイロンは非常に評判が良くありませんし、塩を使うこと自体私自身抵抗があります。 簡単に、シャツのしわをとる、あるいは、シャツにしわがつきにくい方法などありますでしょうか?。 それともアイロンは一家に一台は常識なのでしょうか?。 なんでも結構ですのでアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

長文になります。 大多数の全自洗・乾燥洗濯機は、洗濯槽に入れた衣類の量を検出してから注水し、注水時に洗剤を自動投入するのが標準的であり、最終回のすすぎの最初に柔軟仕上げ剤を自動投入するように設計されていますが、衣類の皺を少なくするためには、洗剤が水に良く溶け込んでから静止状態で衣類を静かに洗剤液に浸し、そのまま数分間静止状態で放置する方が良いです。そうすることにより、繊維の奥まで洗剤液が浸透するまで繊維が変形しないので、皺の原因である繊維のゆがみがぐっと少なくなります。生地の糸が細いほど皺になりやすいので、シャツやデリケートな衣類は水に入れて直ぐに洗わない方が善いのです。 また、エコロジーの風潮が一般的になった近年、洗濯機は節水を謳った機種が殆どで、少ない水量で洗う傾向があり、まとめ洗いで節約を促す傾向がありますが、衣類の量に対する水量が少ないと衣類同士が接触しながら洗濯することになるので、繊維の摩擦が増えて皺が発生しやすくなります。 十分な水量で衣類が洗濯槽の中を泳ぐような感じで洗い・すすぎをする方が皺が少なく、汚れ落ちも良くなります。 柔軟仕上げ剤は繊維の摩擦を減らすので皺の発生を抑制するのに効果的ですが、最後のすすぎが注水すすぎに設定された場合は、水と共に柔軟仕上げ剤の成分も外に排出されながら濯ぐので有効成分の濃度が低下し、効果が減少します。皺を少なくするには、最後のすすぎは、ためすすぎの方が良いです。 脱水時間が長いと皺が強く残ってしまうので、皺を少なくする観点からすると脱水時間は短かめの方が良いです。 乾燥洗濯機で乾燥する場合は、衣類が多過ぎたり、重いものと軽い衣類を一緒にすると、攪拌がうまくできず、乾きが悪くなり、軽い衣類が重い衣類に押されて皺が増えます。 脱水後は直ぐに干すようにしましょう。脱水したまま放置すると皺が残ってしまいます。 洗濯した物は、乾燥するまでの長いと空気中の雑菌が衣類の水分を栄養源として増殖するので臭いの原因となります。 除菌剤を配合した洗剤でも過信は禁物です。洗濯により雑菌が少なくなっても、脱水後の放置時間が長くなり乾燥時間が延びれば、洗濯物に付着した空気中の雑菌が増殖しやすくなります。 衣類等をハンガーに吊るす時には、一枚ずつ両手でサッサッと洗濯物を振って広げ、空気に晒してから形を整えてハンガーに掛けるようにします。シャツやズボン等は掌でパンパンと叩いてのばすと皺が少なくなります。 洗濯物は、乾いてハンガーから外したら直ぐにたたむようにしましょう。 後でたたもうとしてハンガーから外して放置しておくと、不規則な皺が付いてしまいます。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 もはや、生活の知恵を昇華して、洗濯学という学問の域に達しています。回答者様は専門家でしょうか?。 しわが発生するメカニズムを教えて頂き、とても参考になりました。それに数々の適格なアドバイス、どれも勉強になります。 特に、柔軟仕上げ剤などは、知ってはいましたが、有れば無いよりマシくらいにとらえていたので今まで使ったことがありませんでした。 そして、シャツの洗濯 10の誓い。 1・洗剤が水に良く溶け込んでから静止状態で衣類を静かに洗剤液に浸し、そのまま数分間静止状態で放置する。(していませんでした。) 2・まとめ洗いをしない。(していました。) 3・多くの水を使う。(今まで水量をケチっていました。) 4・柔軟仕上げ剤を使う。(今日、買ってきます。) 5・ためすすぎをする。(注水していました。) 6・脱水時間を短縮する。(7分だったのを 1分にしてみます。) 7・シャツは他の洗濯物とは別に洗う。(区別していませんでした。) 8・脱水後は、臭い防止を兼ねて直ぐに干す。(肝に命じます。) 9・シャツは振って広げ、形を整えてハンガーに吊るす。(これはてきとうに実践していましたが、今後はもっと真面目にやります。) 10・乾いたシャツはハンガーから外したら直にたたむ。(面倒くさいからイスに掛けていたり、机の上に置き放しにすることがしょっちゅうありました。それに放っておいて後からたたもうとしても、不規則なしわがつくときれいにたためませんもんね。) どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.2

しっとり濡れたままで干す。 他の衣類と一緒に洗って脱水したとしたら 皺にしたくない物を再度戻して濡らし軽く脱水し直す。 (手絞りでもOK) 多少ぽたぽた水滴が落ちる程度の状態で構わない。 そのまま形を軽く整え干せば皺は余りつきません。 室内干しには水気が多過ぎるので外で干しましょう。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 私は一年中花粉症で、ピベルナという薬を病院で処方してもらい毎日服用しているくらいなので、これまで外で洗濯物を干すことはしませんでした。もちろん布団でもです。 ですけれど、このアドバイスをいただき、布団はともかくシャツくらいは外で干しても良いかなと思いました。薬さえ服用していれさえすればシャツに着く花粉はかわいいものかも・・・・・・ 残念なのは、昨晩に洗濯を終わらせてしまったことです。次回の洗濯は今度の土曜日の夜になります。天気が良ければ教えていただいた方法で、シャツを乾かしてみます。 アイロンを買わずに済みそうです。どうもありがとうございました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

普通に干す時ハンガーにかけますよね? その状態でしわを伸ばして乾かせばいいのでは? 襟も叩いて伸ばすとか引っ張って伸ばすか干し方とか(ただそのまま竿にかけておくのか)軽く力を入れて伸ばしてから干すのかでも変わると思います

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 以前はシャツを引っ張ったり、伸ばしてみたのですが、なかなか、しわがとれないんです。不思議なことにズボンは洗濯をしたあと。パンパンと2・3回はたいてやればしわを防ぐことができるんです。 新品みたいにパリッとしないまでも、他人に見られて恥ずかしくないほどにはなってもらいたいと思っています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう