• ベストアンサー

断熱材

ガルバリウム鋼板屋根の木造住宅で、屋根直下階の天井断熱材はグラスウール使用の場合厚み50ミリ程度でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

再補足について 最初から長期優良住宅の認定申請する断熱地域区分3に建つ建物と言ってくれれば一発回答で終わったのにね。 >小屋裏・ロフトを設けない場合は天井のみの断熱材でいいのでしょうか? はい!天井のみの断熱材で構いません。 要は、部屋の外気に接する部分を断熱材で取り囲めば良いのです。 屋根75ミリと記していますが、規格品にはありませんので100mm を使用すること。 長期優良住宅なら省エネルギー等級は、3以上ですので 屋根天井100mm、外壁50mm、床:外気に接する(出窓下など)厚さ100mm、その他の床の部分(建物内床下)厚さ50mmの規格品厚さで計画すれば、建築コストが一番安く出来ます。 長期優良住宅の認定申請には、建物の総巾を切断した標準断面詳細図(S=1/30もしくはS=1/20)に部屋を取り囲むように断熱材の仕様と厚さを記載すること。 一部分を切断した矩計図では、却下される事があります。 先の貴方の質問に答えた問題は、解決しましたか? 解決しているなら、点数付けて締め切って下さいね。 ご参考まで

nakki_tomo
質問者

お礼

とても参考になりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

補足について 等級3 グラスウールの場合 4地域 屋根・天井:厚さ75mm以上 外壁:厚さ50mm以上 床:外気に接する場合(出窓下など)厚さ65mm以上   その他の部分(建物内床下)厚さ40mm以上 等級2とは、旧省エネ基準程度 等級3とは、新省エネ基準程度 等級4とは、次世代省エネ基準程度 断熱材の厚さは、規格品厚さを用いるとコストを安く出来ます。 規格外の厚さを用いるとコストが上がります。 厚さ決定には注意しましょう。 ご参考まで

nakki_tomo
質問者

補足

とても的確なご回答大変参考になります。 屋根75ミリと明記されてますが、小屋裏・ロフトを設けない場合は天井のみの断熱材でいいのでしょうか?今回長期優良住宅の認定申請する予定です。 度々よろしくお願い致します。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

お住まいの断熱地域区分によって違います。 また、住宅性能表示、長期優良住宅の省エネルギー等級によっても厚さが違います。 関東・関西の4地域なら100mmにすれば上記の等級を満たします。 ちなみに3地域なら厚さ150mm入れると良いでしょう。 それ以外なら50mmでたくさんです。 ご参考まで

nakki_tomo
質問者

補足

4地域にあたるので100ミリで検討しようと思います。ちなみに壁のグラスウールは何ミリが推奨になるでしょうか?よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 断熱材これで大丈夫でしょうか

    建築条件付の木造在来3階建てです。建物の契約はまだです。 仕様書に屋根、外壁の断熱財はグラスウールで、厚さが50mmとあるのですが 妥当でしょうか。 床や天井の断熱材の記載がないのですが、断熱材入れるものですよね? どのくらいの厚さがあれば快適に暮らせるものでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 屋根の断熱について

    二階建てですが天井に断熱材はありますが、屋根にはありません。通常は屋根には施工しないのでしょうか?断熱材はグラスウールです。宜しくお願いします。

  • 天井断熱材の上重ねを考えていますが、適切な方法でしょうか?

    カラーベスト屋根の2階建て木造住宅で、屋根部の断熱はロックウール75mm+50mm2層の天井断熱です。 現状では特に夏場の2階部分はかなり暑さが厳しいので断熱強化を予定しています。 コスト面や施工のし易さからグラスウール(100mm厚)の重ね敷きを考えていますが、素人考えですのでこの方法が適切なのか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 天井と屋根の二重断熱

    当方、建売を購入し現在建築中ですが、断熱材に不安を感じ(壁・天井グラスウール55ミリ)断熱材のランクを上げてくれる様お願いしたところ、断熱材自体をロックウール75ミリに変更してもらえるようになりまいした。加えて屋根の内側にも断熱材を入れると提案されております。屋根と天井の2重断熱(屋根の内側および2階天井)となるそうですが、問題はないのでしょうか?結露とかが心配ですが・・・?わかりにくし質問で申し訳ございませんが、回答にご協力願います。

  • 断熱材

    住宅の断熱材にグラスウールを使用する場合、一般的に厚み何ミリを選べばいいんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 屋根裏の断熱

    某2×4ハウスメーカーで建てられた家に住んでいます。築6年です。先日2階屋根点検口から屋根裏を覗いてみたところ天井板の上に無造作にパックになっているグラスウールが置かれているような状態でした。私は天井の上もきっとグラスウールが隙間なくぎっしり敷き詰められているものと思っていましたから見てみて結構いい加減な気がしました。そして三角屋根になっているのですが、その部分に直にグラスウールを貼ってみようかとおもっているのですが果たしてどれくらいの効果があるのか。夏でも2階がある程度快適に過ごせるように、それと冷暖房の効きを良くしたいのですが。それともいまのグラスウールの上に更に厚くグラスウールを敷き詰めちゃおうかともおもっています。自分でできる効果的な断熱の方法はないでしょうか?

  • 屋根裏断熱材

    築20年の木造住宅の屋根裏の断熱材なのですが、 グラスウールを屋根の側面に施してあります。 先日のぞいて見たら、表の紙?みたいなものがはがれて グラスウールがほとんど飛び出ていました。 この状態で問題ないでしょうか?

  • 屋根裏に断熱材の施行

    2階の天井の裏に断熱材を入れようと思います 条件 1.平成7年築 木造 戸建 30坪 注文建築 2.2階の押入れから確認すると現在50mm厚程度の袋入りグラスウールが載せてある 3.場所 関東 4.2階が夏かなり暑い これを200mm厚程度のグラスウールあるいはロックウールにしようと考えています 方法は2階の押入れから入り 150mm程度のグラスウールあるいはロックウールを重ねて置こうと思います 質問 1.天井を踏みぬかない為には梁の上に手足を乗せるようにすれば良いですか 2.50mm+150mm=200mmになった事で断熱の効果は体感出来そうでしょうか 宜しくお願いします

  • 外断熱の変則技、これってあり?

    現在、在来木造住宅を建築予定で、工務店と話している段階です。 私なりに断熱などは勉強し、外断熱でスッポリ家を覆った方が 結露しないし、長持ちするという理由が納得できたからです。(素材はネオマフォームです。) 三角屋根にするのですが、屋根まで外断熱にすると、屋根裏に逃げる熱が多くなるので、2階天井部分をグラスウールにして塞ぐ方が熱カロリーを考えるとよいと言われました。(2階床面積は25坪前後)。屋根の部分は多分断熱なしになるのだと思います。 熱カロリーという面では納得できるのですが、100年住宅を目指していますので、結露の面、天井部分の木材への負荷などがどの程度なのかが分かりません。 建築場所は北海道で、さらに雪が多い地域です。 よろしくお願いします!

  • 屋根の断熱

    我が家を新築中です。 屋根材は住友金属の「住友マットカラー10AZ」で、いわゆるガルバリウム鋼板です。 ガルバリウムの屋根材は、夏暑い、雨の音がうるさいと聞きます。 我が家は木造2階建・在来工法で、切妻屋根です。 屋根の構造は「ガルバリウム鋼板瓦棒葺(4.5/10勾配)、ゴムアスファルトルーフィング22kg、野地板桧小巾板712、垂木45×60、母屋105×105、小屋束105×105、断熱材は住宅用ロックウール100mm、勾配天井PB9.5下地エコクロス貼」で、棟換気孔が3つとなっています。 建物は南と西から主に陽が差し、2階リビングで勾配天井です。 南面には大きめの窓と、天井近くの三角窓、シーリングファンをつける予定です。 場所は愛知県名古屋市の住宅街です。 これって実際、どうなんでしょう? 夏暑いのでしょうか?