植物状態の母の資産運用と連年贈与

このQ&Aのポイント
  • 植物状態の母の資産運用と連年贈与について詳しい方からのアドバイスをお願いします。
  • 退職金の運用や相続税対策について、植物状態の母の資産をどう管理すれば良いか悩んでいます。
  • 植物状態の母の資産を適切に運用し、家族の将来を守るためのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

植物状態の母の資産運用と連年贈与

母が脳卒中で遷延性意識障害になりました。いわゆる植物状態です。 退職金が出たのですが、運用するはずだった当人が倒れ出来なくなってしまいました。 そこで家族で、代わりに運用することにしたのですが、初めてなので分からないことで一杯です。 出来れば相続税への対策も行い総合的に倹約できたらと思っています。 どなたか詳しい方が居りましたらどんなアドバイスでも頂けると助かります。 ●●●前提●●● ・本人の年齢は60歳 ・家族は子供4人全員成人、母の配偶者なし。 ・元本割れはNG ・中途解約可能なこと(中途解約時も元本割れ無し) ・期間はとりあえず1年もの(有料老人ホームの入居金など必要になるかもしれないので)程度 ・運用金額は2000万程度 ・他に3000万程度の住居あり。(現在家族が生活中) ・細かく資産を移動する運用方法は手間をかけられないので不可能 ・1年に1度程度が限界 ・相続時精算課税 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm が適用になる65歳まで存命でいられるか不明だが現在の状態は安定。 他に必要な情報があれば補足要求頂ければ返答いたします。 ●●●疑問●●● 0.母にどんな資産があるのか良く分りません。 本人の荷物などは今整理中ですが管理が悪く銀行口座も把握しきれていません。 生命保険にも入っていたようですが詳細が不明で動きようがありません。 本人が所有する資産や口座の状況を外から知る方法は無いでしょうか? 1.退職金運用商品など http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/saving/investment/package/kinri.html があるようですが、本人が該当銀行に口座を作れる状態ではありません。 家族が代理で本人名義にて口座開設を申し込んだりできるのでしょうか? 2.仮に目当ての銀行に家族名義で口座を作成し、そちらに資産を移動して運用したりするのは 何か法的に問題があるでしょうか? 3.通年贈与など行い相続税対策をしておいた方が良いでしょうか? その場合毎年の贈与契約が有った方が望ましいようですが、植物状態で贈与契約が不可能です。後見人など立ててやる価値がある?&可能?でしょうか? http://www.levelnet.co.jp/technique/inh_03.html 4.障害者所得税控除(利息への適応分)を利用するには障害者認定が降りてから定期など金融商品を申し込む必要があるのでしょうか? (満期や解約時に本人が障害者ならOK?) 5.ペイオフの対象となるように一銀行1000万までで運用しておいた方が賢明でしょうか? 6.その他良い運用方法があれば何でも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.1

2番は、本人が生きていらっしゃるので、贈与の対象になります。 本人の口座で運用してください。 4番についてお答えいたします。 低額貯蓄非課税制度(マル優)をご利用になるためには障害者手帳の提示が必要となります。 預け入れのときのみ有効になります。 途中からの適応はできません。 適応を受けるためにはいったん解約するか、満期になり預けなおすとき手続きをすれば、適応になります。

poipoi_sa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2番、4番について承知いたしました。 何とか新しく本人口座を作成したいと思います。 4番についてもこれから障害者申請をしなければならないので それを待ちつつ口座を作って、両者を並行して完了したら金融商品を購入したいと思います。

関連するQ&A

  • 資産運用

    はじめまして、資産運用初心者です。 20万円程度を投資信託に預けようかなと考えています。 2~3のファンドや外貨預金に分け、なるべく元本割れだけは防ぎたいのですが・・・。 一応、E-tradeに口座をもっているので即買うことは可能です。 いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 資産運用をしたいと考えています。

    資産運用をしたいと考えています。 低金利 または、低配当でもいいので、元本割れしなくて、できれば、盗難や風災害にあっても保証または、大丈夫なのはありますか? 銀行預金以外でお願いします。

  • 資産運用にかんする事前準備のような質問です。

    現在特に資産運用という事はしてないのですが ネット銀行にて6ヶ月の定期預金をしていて、満期になると自動解約し 給料で定期預金に回せるお金があればそれを追加して再度定期預金を 開設するという事をしています。 そこで、もちろん元本割れがあるというリスクがある事は承知の上で 何か資産運用をしてみようかなと考えるようになりました。 今現在思いつくのは、投資信託、国債、金・銀・プラチナあたりです。 ここでいくつか質問なのですが 1・札幌にてこんな感じの資産運用に関する相談を総合的にする所はありますか? 2・上記の資産運用方法でお金をどれだけ使うかというのは本当に人それぞれだとは思いますが   最低限これ位から始めるという相場とかはあるのでしょうか?   例えば投資信託で1万円から始められますと書いてあっても   本当に1万円だけで投資信託を始める人というのはいないと思いまして・・・ 3・投資家のように本格的に資産運用をするのではなく   定期預金よりは少しは率が良く元本割れのリスクが少ないなど   実際に資産運用をしている人でおすすめの資産運用方法などがありましたら   ぜひ教えてください。 なお、「こんな程度の質問をするような人だったら投資信託とかしない方が良い」とか 質問とは関係ないと思われる回答はご遠慮願います。

  • 資産運用、税金について

    現在私は証券会社で外貨取引(FX)をしているのですがある程度運用がうまくいっています。 また、私の姉も同じように運用しています。 さてそこで、母親にはまとまった資金があり、そのお金を姉妹で共同で運用しようという話になりました。 そこまでは良かったのですが、母は現在75歳のため証券会社で年齢制限にひっかかり母親名義での口座開設を断られてしまいました。 そこで3つほど相談です。 (1)私としては資金を半分づつにしてそれぞれの名義で運用し、月々母の口座に利益を振り込もうと思っているのですが、姉はどちらかの名義で資金をいっぺんに運用しようと言っています。 でもそうなると、名義になった方には税金の負担が大きくなります。 どちらにした方が良いのか悩んでいます。 あくまでも母親分はその分として利益や税金を出したいのですが、証券会社は一人一口座しか作れないし、FXはいつくつかのポジションを持って毎日運用するので自分の利益と混ざり合ってしまいます。 なにかいい方法はありますでしょうか。 (2)あと、そのような場合どちらにしても贈与税がかかるので、母親に一筆「この資金はあげたのではなくて貸しています。」と書いてもらい、贈与税ではなくてゆくゆく相続税にしたほうが節税になると知人から聞きました。 それは本当でしょうか。 (3)また贈与税についてですが、もしこの時点でただ単に母親の口座からおろして個人の口座に入金してしまい、例えば20年後に母親が他界しても税務署は調べて「贈与税」だといって税金をかけてくるのでしょうか。 長くなってスイマセンがアドバイスをいただけたら幸いです。 ちなみに母親はどちらでもいいと言っています。 父は既に他界しています。

  • 海外資産運用の際の相続税・贈与税に関して質問です。

    海外出の資産運用の際の贈与税・相続税に関して質問です。 下記の場合、贈与税もしくは相続税がかかりますか?かかる場合はおおよそいくらかかりますか? 父と子が香港にて25年満期の積み立て投資を共同名義で開始した。 積み立て投資額は毎月9万円年間108万円で、資金は父と子の香港にある共同名義口座から振込。 (口座内資金はすべて父が日本国内から送金) 開始後20年で父が死亡、口座・投資共に共同名義から子の単独名義に変更手続をする。 満期までの残り5年間は子の単独名義に変わった口座から積み立てを継続し、25年満期を迎える。 この状況下で 1:共同名義の積み立て投資期間中日本国内でも父存命中は110万円の贈与を毎年行う場合、積み立て投資は贈与税課税対象になりますか? 2:満期時に子の香港口座に約8000万円の現金を一括振込した場合、相続税または贈与税の課税対象になりますか? 3:満期後に8000万円を継続運用し、毎年110万円ずつ切り崩して子の香港口座に振込した場合、相続税または贈与税の課税対象になりますか?

  • 安全な資産運用でそこそこ利回りの良い物

    元本保証型ないしはそれに近い安全な資産運用でそこそこ利回りの良い物はないでしょうか? 10年預けないといけない米国債が平均2.5%くらいの利回り ゴールドマンサックスの元本保証の社債が2.75%くらいの利回り この辺りが元本割れがほぼ存在せず、つぶれることもないと言っても過言ではないので 安全に資産運用ができる投資先でしょうか? 分散しながら 平均利回り3%くらいを目指したいのですが、他にも同じような物はないでしょうか? 今バブルなのでもうすぐ崩壊する可能性があります崩壊しても元本割れしない物を探しています。

  • 外貨での資産運用を考えています。

    現在リスクヘッジとして外貨での資産運用を考えていますが、どのような方法が合うのかわかりません。毎月5万円前後の投資、期間としては約10~15年は使う予定のないお金です。 個人的には外貨建てファンドに毎月一定額投資する方法やドル建終身保険を考えているのですが、前者は運用益&為替変動によるリスクがあり、後者は為替変動によるリスクがあることと、一定期間の解約が困難(大幅な元本割れ)ということで理解しているのですがよろしいでしょうか。理想としてはあくまで外貨ベースで元本割れがないことですのでドル建終身保険がいいのかと思っておりますが、私自身素人ですので考え方の問題点や他に良い方法があれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 2000万円の資産運用のお勧めを教えてください

    資産運用についての質問です。 遺産相続による貯金2,000万円があるのですが、どのように運用するのが良いでしょうか。 前提条件として、 ・3~10年ぐらいの間に、住宅資金として使う可能性あり。 ・家族構成は、夫(31歳・会社員)、本人(34歳・会社員)、子ども(2歳)。世帯収入は900~1000万。 ・上記の貯金以外に、家族用として1,000万円程度の貯金あり。(こちらも運用していません。) これまで資産運用には一切手をつけていないので詳しくないので、 良いアドバイスをいただけるようお願いします。

  • 資産運用について

    銀行口座にほとんど動かないお金が100万円ほどあります。 ただ置いておくだけなのはもったいないかなと思い、なにか資産運用してみようかと思いました。しかしわたしはこういったことにはド素人なので、ネットでいろいろ調べてみますが種類があってなにがいいのかしぼれません。 いまの条件としては、 この口座のお金はこれまで減りもしなければ増えもしない(定期的な預金もなし) これからもこの口座に追加で預金することはおそらくないし、使うこともない フルタイムの主婦なので株価など常に気にしておくようなものはできない こういった条件であまり高リスクではなく始めやすい資産運用の仕方というのはありますか?? 無いのであれば無いでしょうがないのですが。。。

  • 連年贈与について

    子供たちが生まれてから、それぞれの子供名義で毎月積み立てをしています(もちろん年間110万円の限度額以内です)。 参考サイトを見てみましたら、毎年同じ額を渡すと「連年贈与」とみなされて一度に課税されることがある、とありますが私の場合もそうなるのでしょうか。 「連年贈与とみなされない為には、贈与する額や時期を変えると良い」というようなことも書いてありましたが、そのような表面上のテクニックだけで税務署の判断が左右される、ということにもちょっと納得できない気がします。 また、「その預金なりは、もらった子供が管理出来る状態にしておかなければならない」、というようなことも書いてありましたが、例えば親がその積み立てた預金を解約して別の銀行に移したりすると、まずいということもあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。