- ベストアンサー
世界のTV放送とデシタル規格について
TVの放送規格は、日本・米国のNTSCや欧州のPAL等があったと記憶しておりますが、これと今、国内で推進しているデジタル放送とはどのような関係にあるのでしょうか(例えば、NTSCかつデジタルと言うことなのか、デジタルはNTSCやPALと同列の区分になるということなのか)。 また、デジタルの規格は世界でも採用されているのですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本のデジタル放送を復調すると NTSCの信号が得られます。 ヨーロッパのユーレカを復調するとPAL アメリカのDABを復調するとやっぱりNTSCが 得られますが、 デジタルの復調に比べれば 相互の変換は簡単ですし、 処理チップの処理の問題だけですから、 あまりアナログの方式と比べても意味はありません。 また、デジタル放送は世界で始まっており 日本はどちらかというと遅れています。 すでに、短波放送(DRM方式:ヨーロッパ) ユーレカ(TV、ラジオ:ヨーロッパ) は実用放送を始めていますし、 米国は出力の大きい局に対してはデジタル・アナログの 同時放送を義務づけています (順次中小局にも義務づけます)
その他の回答 (4)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
まず、日本方式の特徴ですが、 1)時間インターリブ(時間差エラー補正)が掛かって いる為移動受信に強い 2)OFDMを採用している為、混信や伝播障害に強い 3)階層構造を採用している為、 伝播状態に合わせて受信状態を変えられる といった特徴があります。 後発な分だけ、良好な伝送が期待できる方式です。 次に日本方式が独自...という件ですが、 今のアナログTVでも、 国の数だけ方式がある といわれているぐらい いろいろな方式があります。 ですから、デジタルになると日本用の 値段が上がるということは無いです。 今でも、日本向けのTVは日本以外に使える国は ありませんから。 また、デジタルTVのストリーム(TVでいうところの コンポジット信号)はMPEG-2 TSと呼ばれる 世界標準のものが使われています。 ただ、物理的な伝送条件や ここに載る制御信号については 非互換のものがたくさんあります。
お礼
返答ありがとうございます。後発な分だけ性能が上がるというのは、どんな分野でもあることですが見極めが難しいですね。価格の件は、もし中国等が日本規格を採用して、大量生産が出来れば下がるのかなと思ったので、、、。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
国産の技術である「ISDB-T」の採用を予定しているのは,今のところ日本だけです。 価格は特に高くなりませんよ。 規格に合わせたソフトウェアの調節などとちょっとしたハードの変更だけですむので。 それに海外のメーカーが作った企画に合わせたチップなどを使わさせられることがないのでその辺も価格を抑える役に立つかと思います。
お礼
返答ありがとうございます。日本の技術が、経済性に優先される事無く、むしろ世界をリードするように発展していってほしいものですね。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>日本とアメリカで規格が別れてしまったのですね。 そうですね。アメリカ追従というかアメリカの言いなりの日本としては珍しく独自規格をとっていますね。 昔のハイビジョンのようにならなかったみたいですね。
お礼
返答ありがとうございます。日本が独自規格を取った理由も興味がありますが、日本以外で日本規格を採用している、またはするであろう国はどの位あるのでしょうか。単独であれば、国内のTVの価格も高くなるのでは?
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
デジタルも規格国別に企画化されていますね。 主に、ヨーロッパのDVB-T(Digital Video Broadcasting-Terrestrial)方式、アメリカのATSC(Advanced Television Systems Committee)方式、日本のISDB-T(Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial)方式の3方式があります。 放送や通信の規格は、ITU(国際電気通信連合)で審議され、決定されまが地上デジタルテレビ放送については、国によってサービス内容や、導入時の技術水準などが異なるため、1つの方式に統一することは困難で、上記の3方式が勧告されました
お礼
回答ありがとうございます。日本とアメリカで規格が別れてしまったのですね。
お礼
回答ありがとうございます。日本が遅れているとは知りませんでした。日本規格は他の規格と比べ、どのような特徴があるのでしょうか。中国は、現在PALだったと思いますが、デジタルはどうなるのでしょう。