- ベストアンサー
子どもの友達
子どもの友達(小4・男)なのですが、息子の友達のA君は自分の家は友達入れてはイケナイと言われてるせいか、私の息子やが名前も知らない子も連れてきたりして、正直しんどいです 私は子どもが苦手なんですが、息子が喜んでいたらいいかな・・と思ってたのですが、別に喜んでも無く、嫌がってるでもなく・・なんです・・ この場合A君に友達を連れてくるのはやめてって言っていいのでしょうか? 私は外で遊ぶ分には知らない子と遊んでも全然かまわないし、反対に友達の輪も広がっていいと思ってますが、自宅に知らない子は抵抗あると思っています
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのお子さんの友達ではなくAくんの友達をあなたの家に 連れてくるという事ですよね? それはAくんが一緒のときだけなんでしょうか。 「別に喜んでもなく、嫌がってるでもなく」という事はあくまで見た感じでハッキリ聞いてない、ということでしょうか? どういうシチュエーションで「あなたのお子さんの友達ではなくAくんの友達」とわかったのですか? おもてなしするのはあなたですし、万が一何があっても責任を 取らなきゃならないのもあなたです。 息子さんにハッキリ「ここはあなたのお家でしょう? あなたが連れてくるならお母さんもあなたのお友達として キチンとおもてなしするけれども、あなたではなくこの家に住んでないAくんが連れてくるのはちょっとおかしくないかな?それができないのであれば友達は家に連れて来れないよ」と言います。 (「友達を連れてくるのはAくんではなくあなたが主導権を握ること」という意味です。) そのAくんのあなたの家での振る舞いはどうなんでしょうか? 自分の家のように傍若無人なんでしょうか。 であればAくんのお母さんに話をします。実際迷惑かけてるんですから。 Aくんに言っても「こいつが言わないから俺が言ってやった」ってあなたのお子さんに罪をなすり付けることもありますからね。
その他の回答 (1)
- kouasa0527
- ベストアンサー率26% (77/292)
>>私は外で遊ぶ分には知らない子と遊んでも全然構わないし、反対に友達の輪も広がっていいと思ってますが、自宅に知らない子は抵抗あると思ってます。 これはちょっと違うのではないかな?と思います。 自分の子供が外で知らない子と遊んでいる=自分の子供が誰と遊んでいるかわからない。 もしかしたら、自分の子が悪いことをしてなくても、一緒にいた子が悪い子で自分のお子さんまで悪く思われたりしているかも知れないのです。 ご自分のお子さんが普段、誰とどこでどんな遊びをしているかを把握しておくのは親の義務であり、家に来る事は、お子さんが普段遊んでいる友達が、どんな子なのかを見極めるチャンスでもあるのです。 うちも小3と小1の息子がいて、去年まで隣に住んでいた小4の子が遊びに来ます。(今は同学区内に引っ越しましたが今でもしょっちゅう遊びに来ます) その子が上級生とも下級生とも幅広く遊んでいて、いろんな子を連れてきます。 共働きの家庭は大人がいない時は家に友達を入れない家庭が殆どで、うちにはおじいちゃんがいるせいで、たまり場みたいになってました。 以前は、子供に「今日来てたのだれ?」と聞いても「知らない子」と言う事が多く、一緒に遊ぶなら名前位聞きなさいと怒ってましたが、 家にいるときは知らない子が来ると色々話を聞いて、(あくまでも大人と言う上から目線ではなく子供目線で話し掛ける事が大事)なるべく、その子の性格を把握するようにしています。 因みに私は数年前まで子供嫌いな方で、趣味でやってる和太鼓サークルの子供達が50人くらいに増えてしまって、そこで人生勉強させて貰って、うちの子供との付き合い方も変わりましたし、今年から地域ボランティアで少年補導員もやってます。
お礼
kouasa0527さん 初めまして 御回答ありがとうございます 確かに自分の子どもが普段どこでどんな遊びをしてるのか把握することは大切ですし、親の役目ですよね 私もそう思います 補足するのを忘れてて申し訳ないのですが、A君は一学年上です 私は家に入れる=何か怪我や破損でもあったら相手の親に連絡できない というのがネックです 気になったのですが、 >自分の子供が外で知らない子と遊んでいる=自分の子供が誰と遊んでいるかわからない 確かに、自分の目で確かめることも大切ですが これは、夕食時などで、こどもに「今日は・誰と・どこで・何したか?」聞くとお話してくれと思いますが・・・
お礼
dakedakepuruさん初めまして 御回答ありがとうございます >それはAくんが一緒のときだけなんでしょうか そうなんです 普通にピンポ~ンとして、ドアの前にA君の友達が2,3人居てたりしてます・・ 「別に喜んでも無く・嫌がってるでもなく」 は息子に「A君の友達来てくれて、一緒に遊んでて楽しい?」 と聞いたら「いや・・どっちでもない」とそんな答えだったんです A君は一学年上で、息子の学年は子どもが少なくて、息子の友達は話を聞いたり、授業参観などで、拝見したりしてだいたいは把握してるつもりなのです。 で、授業参観などで見かけない・・ハテ?この子は? となったら息子に聞いてみたらA君の友達 ということが分かったという感じなんです A君は比較的大人しいのですが、友達が傍若無人なんです・・ お菓子を持ってきて片付けて帰らないとか・・ でも、自分の子どもも含めてやはり、キチンと一度話しをすることが大切ですね 参考になりました