• ベストアンサー

アンプの用語や修理について教えて下さい。

こんばんは 今アンプを某オークションなどで探していまして よくDirctでは良好に音がでますとかLスピーカーの音量が少し小さいですがDirctでは問題ないとかあるのですが、この「Dirct」の意味がわかりません。 今私は1980年頃のONKYOアンプIntegra A-815GTRを使っていますが現在 左の音が出ない状態で左右バランスの摘みを大きく回したり小さく回したりしてるとガッツガッと音が鳴り左から音が出る時がまれにあるのですが・・・修理に出すなら同じ物をオークションなどで購入した方が安いのではないかと思っています。 アンプの修理経験もないので修理代がどのくらいかかるか分かりません また近くに大手の電気屋さんはあるのですがオーディオショップはないので、どこへ修理に持っていけばいいかも分かりません。 音質的にはすごく気に入っていますし愛着があります。 出来れば自分で治したいのですが素人では無理でしょうか? 上記のような症状を自分で治す方法はありますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

このアンプは30年近く経過しているので、劣化が進んでいると思われます。 ですので、修理にお金を掛けるのももったいない気がします。 オークションで落とすのも、これだけ古いものですからお薦めしません。 バランスにガリが出なくても、電解コンデンサが劣化していたりします。 バランスコントロールは可変抵抗器で、右に回すとL側の抵抗値が増え、左に回すとR側の抵抗値が増えます。 センター位置ではLR側とも抵抗が入りません。 もしバランスコントロールを使用しない(いつもセンター位置で聴いている)のであれば、 可変抵抗器が働かないようにショートしてしまえば良いわけです。 どこをショートすれば良いか分からなければ、少し詳しい知人に聞いてみてください。 参考URL http://niigata1116.com/hard_off/okaimono/audio/2008/0328/PMA-1000G.html

santadayo
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはりオークションなどの同世代のアンプは駄目ですか 修理が一番良いのですかねー バランスコントロールはまず使わないです。 こんな方法もあるんですねーすごいですね! 内部のショートはすごい危ないような壊しそうな気がします。 よく調べて修理代が高すぎ・接点復活材が効かない次の段階で試みたいと思います。 良い情報有難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.6

no1で回答した者です。 no4様の回答に対して反論ではございませんが。 no1での発言は、業務用の音響専門に修理されている業者に以前教わった事ですので 私も年間20台位以上この方法を使っておりますが過去20年以上問題は出ておりません。 (交換が一番良い方法だと言うのは判っておりますが) no4様は問題が出た経験をお持ちだったのですね。 当方は20年以上前のアンプ等もこの方法でまだ現役稼働している物が10台以上あります。 (ガリで交換は未だ経験がありません。) 経験上問題が無いと思い発言したのですが違っていたのなら訂正ありがとうございます。

santadayo
質問者

お礼

修理代は高くかかりそうだなと私は思っているので出来れば自分で直せればと思っています。 でも色んな問題もあり最悪の状況では機械音痴の私にはお手上げです。 交換が一番良い方法ですが修理代で同じ商品の中古が買えそうな気もしますし修理代を聞いてからCRCなど試してみたいと思います。 有難う御座いました。

回答No.5

はじめまして。 私はオンキヨーA-817GTのボリューム、スイッチ全てに接点復活剤をべっとり 染みこませて直しました。染みこませてはつまみをぐりぐり回し、スイッチを 高速で入切、を繰り返しているうちに直りました。 今でも知人宅で現役です。 No.3の方が仰っているように、絶対にCRC 5-56とかは使ってはいけません。 一時的にガリが直っても、数ヶ月で破損します。 私が使ったのは↓です。'99 オーディオ銘機賞を受賞しています。 10年前にオーディオショップで3496円で買いました。 今でも重宝しています。 http://www.kaoriya.net/doc/setten/index.html 最近知ったのですが、パソコンの世界でも有名みたいですね。注意として、 量を控えめに、とありますが、直った後に余分な液をティッシュで 拭き取るだけで問題ありませんので、液が部品に染み渡るように多めに使っても 問題ありません。元もとオーディオ用ですから、パソコンほどナーバスになる必要はありません。 同じ「オイル」でも、No.3の方の指摘している「オイル」と種類が違うので安心して下さい。 なお、「Direct」はNo.3の方の意味で使うこともありますし、音楽信号が トーンコントロール回路、左右の音量バランスボリューム、ラウドネス を通らないようにして少しでも音楽信号をピュアに保つ、という意味でも使います。 A-815GTRは「Direct」ボタンはありませんが、トーンコントロール を ±0に合わせるだけで、トーンコントロール回路に音楽信号が行かないようにする 方法を採っています。そのため、これらのつまみの上に「Direct」と 書いてあるのです。 まずは電源プラグを抜いてふたを開けて、中を見て下さい。屋外でエアースプレーで ホコリを吹き飛ばして、フロントパネルに付いている可動部品(ボリューム、スイッチなど) のすき間に、前述の復活剤を入れ込んで下さい。 作業に慣れたら、感電に気を付けてながら、プラグ類を接続して、音出しを しながら、根気よく作業を繰り返して下さい。かなりの量を必要とするかも しれませんが、これで直れば安いものです。 健闘を祈ります。

santadayo
質問者

お礼

回答有難う御座います。 詳しく教えて頂きすごく勉強になります。 上記のような説明を受ければなんか自分でも出来そうな気がしてきました。 とりあえず修理代が高くつきそうならみなさんの意見通り接点復活材を 試してみたいと思います。 本当に分かりやすく色々と説明して頂き本当に有難う御座いました。

noname#140574
noname#140574
回答No.4

恐らくバランスかボリュームの接点不良が原因でしょう。 ボリュームの修理はまず無理で、原則同等品に交換となります。 出来れば自分で、とありますが、これは質問している時点でスキルなしと判断します。 オンキヨーであればメジャーなメーカーですから、オーディオショップでなくても一般の家電量販店などで修理は受け付けてもらえますよ。 ボリュームであれば、もしかしたら今でも修理はできるかもしれませんから、ダメもとで出してみた方がいいですよ。 >よくDirctでは良好に音がでますとかLスピーカーの音量が少し小さいですがDirctでは問題ないとかあるのですが… 「Direct」のことと思います。 サンスイのアンプのように、ボリュームを通しただけでプリアンプを経由すせず直接パワーアンプにつなげられるアンプ、あるいはバランスやトーンコントロールをバイパスするためのものです。 プッシュスイッチで「Direct」がある場合は大抵後者です。 Directで問題ないというのは、トーンコントロールやバランスに問題があり、それを「Direct」スイッチONでバイパスすれば問題ない、ということです。 なお、No.1さんの回答に反論するようで申し訳ないですが、ボリュームなどにCRCを吹き付けることは絶対にしないで下さい。 これをやられてしまうと、アンプ内部に大量に油が飛散することになり、余計トラブルが増えます。そして修理しようにもCRCまみれで修理できなくなります。 接点復活材も、劣化したボリュームに対しては一時しのぎでしかなく、残った成分が後々酸化を促進してしまうこともあり、安易に吹き付けることはしない方がよいです。 自分で分解できて、接点の状態を確認できるのでない限りは推奨しません。

santadayo
質問者

お礼

回答有難う御座います。 急な旅行に付き合わされ本日帰ってきましたらたくさんの方から 回答して頂き本当に感謝です。 家電量販店で修理が出来るのなら近くにあるし助かりますね 急な旅行に付き合わされていた為CRCや接点復活材まだ使っていないのですが電気系に弱い私には後のメンテナンスも出来ないのでやはり修理がいいのでしょうかね 家電量販店の方へ一度修理代金のおよその金額でも聞いてみたいと思います。 有難う御座いました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.3

>左の音が出ない状態で左右バランスの摘みを大きく回したり小さく回したりしてるとガッツガッと音が鳴り左から音が出る時がまれにあるのですが・・・ ボリュームの劣化です。 一般的な巻き線タイプでは避けられません。 別のものに交換する事で解消できます。 また、CRCは時間が経つとオイルの劣化や浸透によるトラブルが出ます。 オイルを含まない接点復活材を使った方がいいです。 >よくDirctでは良好に音がでますとか アンプのプリ回路を通さずに直接パワーブロックへ入力する方法です。 プリメインをメイン(パワー)アンプとして使えるタイプのアンプにあります。 また、DCアンプだとDC Directと書いてある、あるいはDirectと一緒にある場合やDCカットスイッチがある場合 DC接続状態では機器から直流電流が洩れている場合、直流成分まで増幅してしまい最悪、アンプやスピーカーを壊します。 運がよければ軽く発振する程度や保護回路が働くぐらいで済みます。

santadayo
質問者

お礼

回答有難う御座います。 急な旅行に付き合わされ本日帰ってきましたらたくさんの方から 回答して頂き本当に感謝です。 詳しく分かりやすく説明して頂き有難う御座いました。 意味が分かりました。 旅行へ行っていてまだCRCは使っていないのですがオイルの劣化や浸透によるトラブルなどがあるのですかー 接点復活材は今まで使ったことや見た事が無いのですが一度探してみたいと思います。 有難う御座いました。

回答No.2

私も、手持ちの古いオーディオを捨てられない一人です。 お話のご様子では、ボリウム・バランスの故障のようですが、 アンプのボリウム・バランスは、パーツでとると、 たいてい、ものすごく高いことがざらですネ~ また、20年以上前の品物なので、 ネットで同機種を見つけても、同じ症状がある可能性があります。 私は、CDプレイヤーで、似たようなことを経験しました。 裏をあけて、ボリウム本体の品番が分かるようでしたら、 ビックカメラに行けば、パーツだけでも、取り寄せてくれるはずですが。 そのときに、価格も、教えてくれるはず。 また、 新宿の、オーディオユニオンなら、配送で、修理を受け付けてくれると思います。 担当の方は、「直せない物は、基本的にありませんが、 問題は、そこまでして、直す気持ちがあるか、ということですよね」 と、よくおっしゃいます。 その通り、名言だと思いますが。 ダメな場合でも、系列店に、再生中古品を販売している部門もあります。 一度、ご相談されてみては、いかがでしょうか。

santadayo
質問者

お礼

回答有難う御座います。 急な旅行に付き合わされ本日帰ってきましたらたくさんの方から 回答して頂き本当に感謝です。 「問題は、そこまでして、直す気持ちがあるか、ということですよね」 本当に↑これが問題でこれよりも新しく良い物がたくさんありますし 中古で5千円くらいまでで、よく似たアンプも出品されていますが やはり愛着があるのと例えば新しく高いアンプを買ってもこの部屋やスピーカ、私の耳に合うのかなとか考えていると修理の方が良いのかなとか考えてしまいます。 一度ご紹介して頂いたショップさんの方へ詳しく聞いてみたいと思います。 本当に有難う御座いました。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

接点復帰剤をバランスつまみの根元にスプレーして何度か回す事でガリが消える場合もあります。 ぜひ修理に出す前に試してみてください。 ホームセンター等に売っています。 無ければCRC等でも代用出来ます。(効果は少しだけ薄いですが)

santadayo
質問者

お礼

回答有難う御座います! 明日ホームセンターで購入し一度試してみたいと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • アンプの修理

    先日マランツのPM-50を頂いたのですが。左の音が極端に小さいのです。バランスつまみで調節してもバランスがとれません、修理の方法等をご教授ください。

  • アンプの調子が良くないんですが‥‥‥

    ONKYO の Integra A-917 を使っています。 このアンプはかなり以前に買ったものなので、機種が古いですが、気に入って購入したので、愛着もあり、なんとかこのまま使い続けていきたいと思っています。 ちなみに、CDプレーヤーはDENON の DCD-1515AL を使っています。スピーカーはKENWOOD です。 最近よくCDを聞いていると INPUT SELECTORをCDに合わせていても、勝手にAUX-1に移動してしまい、音がとぎれてしまいます。 10秒くらいで又、CDに戻りますが、すぐまた移動して、常に行ったり来たりします。 何が原因かが分かりません。接続は説明書どおりになっています。つまみも説明書どおりにしてあります。 ONKYOのサイトに質問をしたのですが、今持って返事がありません。このサイトではアンプについて詳しい方がいらっしゃるのではないかと思い、質問させて頂きました。 元通りに聞けるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 良い知恵をお借りしたいです。

  • アンプの左右の音量バランスがあっていない

    閲覧、ありがとうございます。 タイトルのとおり、アンプの左右の音量バランスがあっていない、という現象が発生しました。具体的には左のスピーカーの音が極端に小さいです。 検証した限り、どうも、ボリューム調整に使用している抵抗が経年劣化した結果ではなかろうかと、推測します。(音量を変更するとザリザリとノイズが入ります。) LRバランスを調整して、左をほぼ最大にすると、だいたいバランスが取れるのですが、音質がガタガタになってしまいます。(;_;) 何しろ10年落ちのアンプなので、そろそろ”乗り換え”も考えていますが、愛着もあるので、比較的容易に、復帰できる方法があれば、お教え願います。 念のため、私は機械を分解するのに、あまり抵抗を覚えません。ただ、ハンダ付けはあまり得意なほうではありません。 よろしくお願いします。

  • アンプの買い換えで悩んでいます。

    現在、下記の組み合わせで、クラッシックを聴いています。アンプのA-925が故障をしてしまい(ヘッドホンでも聴けない)、修理するか、アンプを買い換えるか悩んでいます。 アンプ ONKYO Integra A-925 CDプレーヤー ONKYO C-702  スピーカー DIATONE DS-600ZA  オンキョーであるとCDプレーヤーとRI連動出来るので今までどうりで便利かと思いこの機種を検討しています。それともアンプを修理か・・。いかがなものでしょうか、どなたか、お教えください!

  • ステレオアンプの故障について

    ステレオアンプで、marantz製 PM-88aSE と言う機種を使用しています。 いつ頃か不明ですが、アンプのバランスつまみを左右目いっぱい回しても、スピーカーからでる音量バランスが全く変わりません。専門店に修理に出すしかないでしょうか? 壊れる原因は何でしょうか? このアンプはバイワイヤー接続可能な端子がついていますが、使用スピーカーは通常の接続方法で使用しています。

  • 右側の音がでかい。

    pioneerのsa-81なのですが、 圧倒的に右側の音が大きくて、トーンコントロールも右側の効きが異常に強いです。 逆にいえば、左側の音量が小さく、トーンコントロールもあまり効きません。 しかしバランスつまみを目いっぱい左右に回しきった時の音量は、 右も左も同じになり、トーンコントロールの効き具合も同じになります。 真空管をすべて左右を入れ替えてみましたが、変化はありませんでした。 ちなみにバランスつまみを3分の1ほど左に回すと、左右のバランスがとれて、 トーンコントロールの効き具合も同じになります。 っということは、単純にバランスの位置がずれているだけなのでそうか。 それとも立派な故障なのでしょうか。音は非常にいいです。 この状態がアンプの性能を発揮していない、っという状況であれば、 修理も考えています。 しかし、修理にだすと、購入金額よりも高くなりそうです。 バランスが故障して音が真ん中の位置で右寄りになることなんてあるのでしょうか? すいません、よろしくお願いします。

  • 真空管アンプ修理。

    真空管アンプ修理箇所を教えてください。 ユニゾンリサーチシンプリー4、増幅管ECC82・3本増幅管EL34・4本 PPです。 右チャンレルより左リャンネルが音量が低いのを修理したいのですが、宜しくお願いします。 検討しました事項です。 真空管を右左それぞれ交換したみました。変化有りません。 真空管の規定電圧(真空管を抜いた状態)を測定しました。異常はありません。 真空管を差した状態で計測したいのですが、大掛かりの為、真空管を抜いて計測しました。 信号系を確認しました。以上ありません。 右チャンネルのみ真空管を差し音だししましたが、音量大きい。 左チャンネルのみ真空管を指し音だししましたが、音量小さい。 右左真空管を差して音だしすると、OPがウネリます。 古いアンプなので、コンデンサー不良と思われますが、OPがウネルから何処かでリークしているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アンプ 違い

    こんにちは。 ONKYO CD/FMチューナーアンプ CR-D2 と ONKYO プリメインアンプ A-973 のことなのですが、 音質の違いをのぞけば CR-D2はアンプ+CDが聴ける A-973はアンプだけで、CDは聴けない というような感じでとらえていいのでしょうか。 自分は、店でiPod→CR-D2→スピーカー D-D2E で音を鳴らしてみて、すごくいいなあと思ったのですが、 CDで聴くことはまずないので・・・

  • 真空管アンプ

    昨年の11月に初めて真空管アンプを買いましたが、最近左右の音量バランスが違ってきました。 バランスつまみは無いので真空管(KT88)を交換するしか方法は無いのでしょうか?

  • YAMAHA AX-392のアンプ

    上記のアンプを使用しています。CDダイレクトで聴くと左右のスピーカーの音バランスは良いのですが、ノーマルで聴くと各ソース共、右の音が左に比べ小さいです。長年使っていると、よくあることだと思いますが修理で直りますか?生産時期を忘れたので部品があるか定かでありません。または修理費はどのくらいでしょうか?

専門家に質問してみよう