• 締切済み

大学生の文転について

現在 工学部の1年生です。 特に興味が惹かれる物や得意不得意科目(しいて言えば英語があまり・・)がなく大学は「進路変更がしやすい」と言われ、偏差値50程度の東京の大学に入りました。 夏休みの期間に何気なく経済学部に在学している友達の家で見た教科書などを見た時に、その友達には「どこが?」と言われましたが大学に入学して以来「面白い」と感じ、初めて興味が惹かれました。 進路変更は するとしても卒業後のつもりでしたが、編入制度の話を聞き私立大学の3年時編入試験を受験しようと思い、色々調べていたところ・・・・・ ・ある人事の方 「文転した=理系の勉強についていけずに逃げたので、採用の際にはかなりのマイナスポイント」などと書いてありました。 私は大学の勉強にもついていけていないわけでもなく(学科順位15/150程度)ただ単に自分のやりたい事の為に文転をしたいと考えており、そのためならできる限り頑張ります。 しかし教授や年上の方々が「今の世の中じゃ就職は大変だ」などと釘をさされ、このような意見があると、流石に文転しようかに考えてしまいます・・・・ 実際は人それぞれなのかもしれませんが、「ある人事の方」のような意見は、過去に自分が理系で失敗した人のみが考えている事なのか、「採用の時はそう思われて当たり前」と言うものなのでしょうか? まとまりが無い文章ですが、読んでいただきありがとうございます。

みんなの回答

  • AoDoc
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.2

 『「面白い」と感じ』、『自分のやりたい事の為に文転』とありますが、具体的な記述がありませんので判断基準など良く分かりません。  どこの理系の大学でも、1年次では一般科目が多く、学科の専門科目も基礎的なものばかりで、本格的な専門の勉強はしておりませんので、比較のしようがなく、「面白いと感じない」と判断するのは早計と思います。2,3年次で学ぶ科目がどのような内容か、先輩に聞くか図書館で調べるかした方がよろしいかと思います。  就職に関しても理系の場合は、実験、実習、卒業研究などありますので多少なりとも技術が身に付くので有利と思うのですが。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

その人事の人馬鹿ですね。そんなレベルの人間が採用しているなんてろくな会社ではありません。 あなたも信用するなんて判断力が甘い。 人事経験者より

関連するQ&A

専門家に質問してみよう