• ベストアンサー

高校(工業)教員になる上で迷い

現在、28歳にて大学院にて学生をしている者です。 機械工学科に所属し、将来は高校教師になり機械を教えるのが夢です。特に教員になってからはカウンセラー等の資格を活かし、生徒を心身共に健康にすることによって世の中に貢献したいと考えています。 しかし、今は現在の自分の実力に非常に不安を抱いております。というのは、機械の知識に関しても中途半端、心理学に関しても中途半端であり、おそらく生徒に対して自信を持って話せるレベルではありません。企業での実務経験は二年ほどあるのですが、例えば英語の教員でいいますと、英語が話せないのに英語の教員を目指しているような感じです。 講師としては来年度から働けるのですが、ちょうど学生ということもあって今一度企業にて勤務し実力を付けてから35歳までに教員を目指すのがよいように思います。ただ、教員の知り合いが言うには「教員になってから勉強すればいいじゃん」ということです。確かに研修システムは整っていますが、私はもう一度企業にて勤務し、見識を広げると共に機械の実力を付けたいです。また、人生経験が豊かでないと生徒にもアドバイスできないと考えるからです。 自分で決めたらいいのですが教員に対しての知識も浅く、大学では秋採用が始まり非常に迷っています。来年度から講師として働くか、機械メーカーにてエンジニアとして働くか、諸事情により両方目指すという方向性はありません。何かしらアドバイスいただければ幸いです。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.2

何か教員という仕事を誤解されていますね。 心理学は不要です。もし必須というなら現職教員のほとんどはクビです。 大切なことは生徒と信頼関係を築けるようなコミュニケーション力があるかどうかです。専門知識を持っていても頭でっかちでは無意味です。そんな人の話を生徒は聞きません。 それに公立ならスクールカウンセラーが各校に配置されています。何か起こればそこに相談することになります。逆に担任が何でもやろうとすると他の生徒を無視することになってしまいます。状況によっては精神科・心療内科とも提携します。つまり,それぞれの専門領域で生徒に関わっていくことになっています。仮にあなたが心理学の専門家であっても教員ならそのような生徒の指導に心理学的アプローチを用いる機会はありません。 心理学に関してはこのまま勉強しても頭でっかちになるだけです。実践あるのみですよ。心理学なんか学んでいなくても生徒から信頼され相談されるすばらしい先生なんてごまんといます。心理学を学んでいても相談されない先生では無意味です。生徒は肩書きで判断しませんから。 専門性も,教える専門性と大学や企業で学ぶ専門性は異なります。自分の見識を広げるならいいのですが,企業での経験を教員として授業等に生かそうとすると難しいです。授業内容は教員の自由ではなく学習指導要領に縛られますから(さらに内容を付け加えようにも同じ授業を持つ同僚と一緒にやらなければならないため,あなたがやりたくても同僚が反対すればできません)。また,当然ながらやるべきことは授業以外にも分掌や担任,部活動顧問もあります。そのやるべきことの中で何ができるか,何をするかを考えるのはやはり経験しないとわかりません。 企業で働かれるかどうかは自身の意思ですが,学んだことを教育の中で生かせるとは思わないほうがいいです。生かせればラッキーぐらいで考えましょう。 現在の実力に自信が持てないようですが,最初から自信をもっているほうが異常です。経験したことがないことにある自信は根拠のない自信ですから大概打ち砕かれます。 先生も日々自ら学習したり,生徒や同僚,保護者からいろいろ学んで成長し,自信をつけるものです。これは企業と同じですね。 あと,No.1のお礼にあった「生徒に何かを伝える」の何かとは何でしょうか?すごく漠然としていますね。採用試験でこんな答え方をすれば間違いなく突っ込まれますよ。 生徒に何を伝えるかは例えば生徒と触れ合っていたり社会の情勢について知るなかで思うもので,自分のアンテナを張っていればどういう状況でも見えてくるものです。それは最初から持っていなくても問題ありません。 以上,5年目の高校教員がこれまで働いてきて感じたことです。参考までに。 ただ,あなたの人生を決めるのはあなたですから,自分がよかれと思ったように行動するのがいいと思います。仮に選択が誤っていても誰の責任にもできませんから。

passaban
質問者

お礼

まさにその通りですね。 小手先の技術より豊かな人間性ということですね。非常に参考になりました。しかし、同時に社会と教育現場のギャップも感じました。人を育てるとはどういうことか、今一度考えてみたいと思います。 まさか現職の方からお返事いただけると思っていなかったので、非常に驚きました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「教員になってから勉強すればいいじゃん」が 正しいのであって、あなたはそれに反発しているものの、 根拠がありません。また、心理学はなくてもよいオマケなのに、 それが必須のように述べており、これも根拠がありません。 「35歳までに教員を目指すのがよい」にもなんら根拠が ありません。 ようするに、 あなたは人生を確定することをうやむやに先送りしようとして いるだけです。中年にさしかかろうとしているのになにを いってるんですか。そんな優柔不断で余分に年を食った35才の 人が、望み通りに採用されるとは考えにくい。 すぐに講師になるべきですよ。

passaban
質問者

お礼

迅速なお返事ありがとうございます。教員になってから勉強する上で、例えばプラントの設計をしたり、産業機械の設計をしたりと現場経験を通して学ぶ機会はほぼないと考えております。また、世の中が病んでいる状況ですので、心理学は必須だと考えております。35歳というのは自治体の採用における年齢制限です。 教諭になるのは確定していますが、生徒に何かを伝えるという上で実力不足を感じますので、アドバイスいただこうと考えました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 教員を目指す上での迷い

    教員を目指す上での迷い 私は現在30歳で高校英語教員を目指しています。 以前は作曲家をしていましたが経済的理由等から断念しました。 しかし、本当に教師になりたいのかどうか自分でもよく分からない所があります。 塾講師や家庭教師をやってて子供と接することは楽しいと思います。 英語力も自信があります。 しかし、教員採用試験の面接対策などがあまり気が乗らないのです。 どこか無理をしている自分が居て、疲れます。 本当の自分の気持ちから志望動機などを言うことができれば良いのでしょうが、 仕事を得るためという気持ちのほうが強いような気がします。 迷いがあります。 この年である程度安定している仕事に就くのは至難の業でしょうし、そうなると経歴を企業ほどあまり重視しない教員になるしか考えられないのです。 こういう風に書くと不純な動機だと思われますが、子供と接するのは好きなのです。 迷いを断ち切るにはどうすれば良いのでしょうか。迷いがあれば面接でおとされることは目に見えてます。 どうかご意見お待ちしています。

  • 教員

    私は来年度より私立高等学校で 理科の専任教員として働くことが決まった者です 昔から教員になりたいと考えてはいたのですが 実際に採用内定を頂いてからは 急に自分に勤まるか不安が大きくなってきました 特に生徒との信頼関係が築いていけるか 心配です とくに教師として公平に全員の生徒と接し 筋を一本通してやっていけるのか 生徒達をきちんと指導し 時にはしかることができるのか といったことが不安にあります また私はこれまで運動部に入ったことがありませんので 部活動で運動部を担当することになった場合に うまくやっていけるのか等急に不安が大きくなってきてしまいました 教育実習や先月まで非常勤講師を していたところでも 十分な生徒との対話や人間関係を築くことができず 中途半端になってしまったように後悔しています もし教員をされている方がごらんになられましたら 未熟な私にアドバイス等をいただけましたら 幸いです よろしくお願いいたします

  • 工業高校の教員、新卒でやっていけるのでしょうか?

    このたび東京都、高等学校の工業科の教員採用(名簿登載) 通知を頂きました。現在大学4年、初受験での合格です。 新卒で、社会人・講師経験もなくいきなり教師になることに 不安を覚えています。(名簿登載と採用はまた別問題ではありますが) 工業高校の現職の先生方は前職(メーカー勤務、非常勤講師、 専門学校講師など)がある方が殆どです。 *大学上がりで社会を知らない自分が進路指導や  生活指導を満足に行えるのか? *技術指導にも少々不安があります。自分自身が工業高校卒、  大学でも同じ分野の専攻を続けましたので最低限の知識は勿論  ありますが、高度化・多様化する工業高校の技術教育が  メーカー勤務経験などが無い自分に勤まるのか? そんなに不安なら一度民間へ.....とも考えてはいますが 採用された枠は工業科の中でもかなり珍しい枠(都庁に試験の過去問 が所蔵されていないレベルです)で、募集は数年に1回あるかないか、 採用人数もせいぜい片手の指以内です。 一度民間に就職して、またいずれ......というコースが難しいのです (今回採用になった枠以外の教科の教員を目指す気は全くありません)。 また、講師経験を積んだ猛者がひしめく選考を再度突破できる 自信もありません。 それに加えて、是非赴任したいと思っている工業高校に今年丁度 教員の空きが出る状況でもあるのです(少々コネがありますので その学校から声がかかる可能性は大です)。 まさかの合格、稀に見る好機が嬉しい反面、実力不足のまま 教育の世界に入ってやっていけるのか悶々としております。 新卒で教師になられた方、工業高校にお勤めの方、新卒の教員に 教わっていらっしゃる方などから幅広く御意見を伺えれば有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 私は高校教員に向いているでしょうか?

    現在大学生なのですが、最近、英語の高校教員になることについて興味が出てきました。公立、私立ともに視野に入れています。 その理由としては、 ・自分は英語が好きで、英語力の自信もあること ・塾講師をやっていて、生徒に物事を教えるのが楽しいと思えること ・教師は、自分のやりたい仕事(私の場合だと「英語を教えること」)が主にできるということ ・地元で生活できること ・安定していること(私立であっても、一定水準以上の学校であれば少子化でも需要はあると考えています) といった点があります。 ただ、心配な点もすごくあるのです。それは、 ・生徒は必ずしも自分の言うことを聞いてくれるとは限らず、そのような生徒にまで愛着をもてる自信が今のところはない ・気があまり強くないので、注意がしっかりできず、生徒になめられてしまうかもしれない といったことなのです。つまり、塾で教えているときは、せいぜい10人程度の教室なので、やかましくする生徒もいないし、まとめるのも簡単なのですが、実際の学校となると、みんなが勉強するために来ているわけではないし、言うことを聞かない生徒もいるわけで、あまり気が強くはない自分が、そのような集団をしっかりまとめたり、彼らに愛着をもてるのか、という点が心配なのです。そういうことを考えると、自分は教員にはそれほど向いていないのかな、という気もします。それとも、そのような能力は、仕事をやっていく中で身についていくものなんでしょうか? こんな私が教員になって、うまくやっていけるでしょうか? 特に、現場の高校(あるいは中学校)で教員をされている方にご回答いただけると大変幸いです。また、高校教員になるにあたり、必要とされるのはどういう能力なのかということについてもお考えをお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 工業高校の教員採用について

    はじめまして.私は現在メーカに勤めております. 昨年6月に結婚し,お互いの仕事の関係でまだ別居の状態です. 今後のことを考え同居したいので出来れば今の仕事を辞め, 教員を目指そうと思っています. 教員をやりたい意志はが学生時代にもあったので,免許は持っています. 種類は工業高校の免許です. 大学・大学院時代の専攻は機械系です. 公立は本などにもよく出ていますが,私立はやはり”コネ”が無いと 無理でしょうか? 出来れば埼玉県(草加市近辺)でと思っています. また,女性で工業高校の教員をされている方の意見などもお聞かせください. お願いします.

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • これから中・高校の英語教員になるには?

    こんにちは。 これから中・高校の英語教員の道を考え始めている社会人です。 米国の4年制総合芸術大学を卒業したのですが、教える科目は英語が良いと思っています。 少し調べてみたところ、 1. 通信制大学の教員免許課程を履修する 2. 教育大に編入する という道があるとわかりました。 働きながらできる1の選択肢を考えていますが、通信制で教員免許の取得までどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか? 海外大・芸大ということもあり、単位移行がどのくらいできるかにもよると思いますが。。。英語系科目は免除してもらいたいです(; また、雇いたいという学校があれば、教員免許状を持っていない人であっても、各分野の優れた知識経験や技能をもっている社会人について教諭に任用することができるということを聞きました。 仮にもし、雇いたいという学校があるとして、私の知識経験や技能で充分任用できるのでしょうか? (TOEIC 900以上、正規留学後、現地と米国系企業での実務経験あり。。一年程ですが。) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 工業高校教師を目指す工業高校工業化学科2年生です。

    工学部の化学学科に進学したいのですが、化学学科のある、一番近くにある日本大学工学部は、電車で片道2時間ちょっとかかり、凄い不便です。 宮城県に住んでいるので、宮城県にある大学(工学部)に進学したいですが、化学系となると、どこを探しても滅多にありません。 化学が好きなので(有機とか)、遠いけど日本大学に行きたいという気持ちは強いです。 国公立に行けるほど賢くないので、選択肢は少ないです。 親からは、「東北工業大学でも良いんじゃない?」と言われました。 東北工業大学は、電気とか機械を学べるので、大学で1から電気などを学んで、電気や機械を専門として先生になるというのも考えてます。 〇日本大学工学部(学科は未定だが、行くなら生命応用化学科) 〇東北工業大学(学科は未定だが、環境エネルギー学科や知能エレクトロ二クス希望) 〇その他宮城県にある私立工業大学又は工学部のある私立大学 評判とか、就職とか、学生の雰囲気、授業のレベル等を総合的に見て、一番お勧めはどの大学になりますか? 教員免許は取るつもりです(教職課程のある大学に行きたい)。工業の教員は空きが少ないので、教員になれなければどこかの企業に就職して、空きを待つとします。 というか、大学から電気とか機械学んでも、先生になれますか?正直遅すぎる感じがするのですが....。

  • 英語の教員を目指すならTOEIC?TOEFL?

    英語の教員を目指す者です。 今春から大学生になるのですが、中途半端な英語教員にはなりたくないので日々英語力の向上に努めたいと考えています。 資格を目指して勉強する方が実感があるのでTOEICまたはTOEFLの勉強をするつもりなのですが、英語教育者としてはTOEICかTOEFLどちらの英語を身に付けるのが良いでしょうか?

  • 高校教員と大学教員はどっちがいい?

    大学院卒業後の進路について悩んでいます。 現在、教育学部の修士1年生ですが、修了後に高校教員になるか、大学教員になるかで悩んでいます。 教師になりたい学生に対する教育、いわゆる教師教育をやりたいという希望があります。 現在の指導をいただいている教授には大変目をかけていただいていますが、研究者の忙しさと根をつめて研究をすることには興味がないので、ちょっと引いてしまっている自分がいます。 一方、教員免許は持っているので無難に高校教員という道もあり、合間に自分のやりたい課題(研究)をしたいとも思っています。しかし、生徒指導や生活指導等といった幅広い教育的指導についてはあまり興味がありませんし、自信もありません。 みなさんのご意見をいただけないでしょうか?