- ベストアンサー
浴槽設置の構造
先日、アパートの浴槽で大きなビンを洗っていたら重すぎて浴槽内に落としてしまいました。なんか、浴槽の底面にひびが入ったような入っていないような、どちらとも言えない感じです。 試しに、水を張ろうかと思いましたが、私の部屋は3階です。万が一、下の階の部屋に漏れたら大変と思いまだ何もしていません。 私なりにTOTOのHPから浴槽の一般的な設置構造等を調べましたが、よく解りませんでした。 実は、私、現在アメリカにいます。 浴槽は、プラスチックの様な感じです。築5年のアパートで浴槽の壁(タイルの壁)との取り合いはコーキングしてあります。 また、浴槽は、埋め込み式で床面(タイルみたい)との取り合いもコーキングしてあります。 イメージとしては、リゾートホテルの浴室(ユニットバス)の感じです。構造的に、コンクリート+防水+モルタルの上に浴槽を設置していれば問題ないと思いますがいかがでしょうか?ちなみに、建物は木造です。 どなたか、この様な浴槽設置について知識のある方いらっしゃいましたら、ご返事頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に木造住宅でも、2階に浴室を設ける場合が多くなり、ユニット式の浴槽付きのバスルームが日本でも普及しています。 其の場合、浴槽・洗い場の排水は排水栓・トラップを介して排水管に接続して排水しています。 浴槽・洗い場の床面等の防水は部材の断面の工夫・シーリング材で漏水のないように施工しています。 建物によっては、ユニット式のバスルームの下方を防水バンで、万一の場合の漏水に対処している場合もありますが、それは稀です。 木造の建物で、コンクリートなどを打ち、防水層を作る事は、この20年間あり得ない事でしょう。 多分、下の階の浴室の天井にあなた様のユニットバスの排水管等の点検の為の点検孔があると思いますので、下の階の住人の諒承を貰い、覗いて見たら如何ですか?
その他の回答 (1)
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
お住まいのアパートは木造とのことですね。 すると「コンクリート+防水+モルタルの上に浴槽を設置」というような構造ではないと推測されます。木造では最下階(1階)ならコンクリートを打って浴室を作ることもありますが、2階以上ではコンクリートの重量を支えるのは困難だからです。そのためおそらく防水はしてないでしょう。 浴室はおそらくユニットバスであろうと思います。床・壁・浴槽ともFRP(プラスチック)製で、これによって防水性能を持たせているのです。そうだとすると浴槽の下は何も防水されておらず、浴槽から水漏れすると下階に被害が及ぶおそれあり、と考えられます。 専門家に点検してもらう必要がありそうですね。
お礼
なるほど。 木造だと、重量を考えコンクリート+防水+コンクリートはなさそうですね。 いやー、困りました。 下の階に漏れる前に、大家さんと専門家に相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 やはり、防水層はないですか。 一度、大家さん、専門家、下の階の方に相談してみます。 ありがとうございました。