- ベストアンサー
第九を吹奏楽!?
私はある高校の音楽部(合唱)の部員で、来年夏の定期演奏会の責任者になりました。そこで「交響曲第九番ニ短調作品125第4楽章」を歌う事になるかと思うのですが、その際の伴奏?はピアノにするべきか、吹奏楽部に依頼するかで迷っています。しかし、第九が吹奏楽の楽器で役が足りるのかがわかりません。知っている方は是非詳細な情報を下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元吹奏楽部のチューバ担当者です。吹奏楽譜がありましたよ。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95496305 やはり、ピアノよりはかっこいいですね。視聴してみてください。
その他の回答 (3)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
#2です。 引き受けてもらえるかどうかは、#3さんの仰る通りスケジュール次第でしょう。 コンクールが先で、それが終わってからの練習でも間に合うようでしたら、OKが出る可能性はそれなりに高いと思いますが… あと、演奏時間からいって、#1さんが仰る楽譜は抜粋バージョンだと思います。 4分未満のこちらのバージョンでもいいのでしたら、難易度も高くないようですし、標準的なレベルの高校生でも演奏可能なのではないでしょうか。 ただし、オーケストラの楽譜をそのまま移植した原調ノーカットバージョンとなりますと、高校生にはキツイと思いますよー。 (自分のことを申し上げるのも何ですが、当方高校時代は全国大会常連の部に所属しておりまして、30年ほど吹奏楽をやっていますが、それでもノーカットバージョンの演奏はかなり手こずりました) なお、50人未満だとパートが足りないかもしれませんが、そこは合同演奏ということにすれば解決するのではないでしょうか。
楽譜はあるにはあるようなので、他の問題を。 夏というと吹奏楽部はコンクールの真っ最中です。その期間に協力が得られるかどうか。かなり難しいような気がしますが、まずは吹奏楽部のクラスメイトに打診してみてはいかがでしょう。
お礼
貴重なアドバイスを有難うございます。そちらの事については全く考えがありませんでした。吹奏楽部の予定も考えて計画を練ってみたいと思います。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
吹奏楽版の楽譜はあるにはありますが、結構な数の人数を必要とし、かつ難易度も高いです。 吹奏楽部の部員が50人以下で、レベルが「普通かそれ以下」でしたら、ちょっと現実的ではないと思います。
補足
アドバイス有難うございます。 一つ追加で質問させていただきます。心当たりある他校の吹奏楽部が東日本大会出場の吹奏楽の強豪です。人数は50人に満たないと思います。この高校に協力を仰いで万に一つ引き受けていただけた場合は実現できる可能性はあるでしょうか?
お礼
中学・高校と金管楽器とは無縁ですが小学生の頃は実はチューバとスーザを担当していました。 貴重な情報を有難うございます。吹奏楽譜があるようで安心しました。是非次回の話し合いで掛け合ってっみます。