• ベストアンサー

保釈金について

酒井法子が保釈金が払えなく前代未聞の500万円分納 とニュースで報道していましたがさすがに芸能人で 500万円ぐらい払えないはずはないですよね。 関係者(親族)が払えない、もしくは払いたくない となれば自分のお金で払えばいいと思うのですが 逮捕されると個人資産(預金)は凍結されるのでしょうか。 また保釈金は裁判にはいると裁決関係なく返還される とテレビでやっていましたが、例えば判決不服で上告 すると、保釈金は返還保留またはいったん返金されて また保釈金を出す等するのでしょうか。 素朴な疑問ですので分かる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0728.html 上のサイトにありますが、上告時は再び保釈金を積んで釈放されます。 堀江さんの時は保釈金の額が1億円も高くなりました。 また、逮捕で資産が凍結されるわけがありません。 恐らく酒井被告の場合、現金で自由になるお金が少なかったのだと思います。 お金は定期預金、株、投資信託で持つのが普通です。 本人が金融機関に行き、印鑑を押さないと引き出せません。 現金もキャッシュカードで引き出すには暗証番号が必要で、 1日50万円迄が多く、事前に金融機関に依頼しないと500万円を1日で引き出せません。 但し窓口に行けば全額引き出せます。 継母は病気と聞きます。他に信頼できる方がいなかったのではないでしょうか。

pekochanno1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 酒井法子被告への仮定請求額について

    酒井法子被告に関して。 1.警察の酒井被告失踪、捜索願い対応の経費 2.保釈時の警官配置等に係る経費 起訴関係は除いて、 通常であれば、不要の税金1.2.を、 酒井被告は浪費させました。 われわれの貴重な税金を。 納税者として、看過してはなりません。 それで、仮定として、不要の税金1.2.について、 酒井被告に請求できるとしたら? その金額を募集します。

  • 収監について

    高等裁判所で判決が言い渡されてから 判決が不服であれば2週間以内に上告申立書を 提出するようにとありますが、上告しなかった場合 収監はすぐされるのでしょうか? ライブドアの宮内元取締役が上告を取り下げてから 今日収監されるまで1ヶ月くらいありましたが それは一般的なんでしょうか? 昨年の9月に判決が出てから1月7日の上告取り消しということは 途中でも取り消しはできるということでしょうか 友人が詐欺で懲役2年4月の実刑が一審ででており なんとか執行猶予をつけてもらえないか 控訴をしていましたが、高裁でも執行猶予は付きませんでした。 友人は上告しても難しいので、最初は上告しないといっていましたが 現在勤めている仕事の関係で、どうしても3月いっぱいまで やめられない状況になってしまったとのこと。 高裁の判決は先週末に出ています。 上告して来月末まで働いて、取り消しした方がいいのか 収監までの期間がわからず困っています。

  • 弁護士費用の返還を求めたい

    弁護士に内容証明郵便の作成を依頼しました。作成費用に、15万円支払ました。 のちに、領収書の発行を求め,領収書を頂きましたが、そこには、示談交渉費用と書かれてありました。 内容証明郵便の作成の費用としては、15万円は高いなぁ とは思いましたが、仕方がないと思っていました。 ところが、その弁護士のHPをみると、内容証明郵便の作成料5万円と掲載されていました。 余分に支払った費用を返してもらいたいのですが、どのように話せば良いのか、悩んでいます。 現在、一審判決は勝訴し、控訴審中です。来月には判決が出ます。 控訴審は勝訴しても、上告されるかも知れないので、また上告申立書の作成を依頼しなければなりません。弁護士が気を悪くしないように、余分に支払った費用の返還を求めたいのです。 回答宜しくお願い致します。

  • 仮執行免脱宣言

    原告として一審判決で勝訴しました。 判決文には500万円返還の仮執行が被告になされ。被告側からの仮執行免脱宣も却下した判決でした。 しかし、被告側は判決を不服として控訴しております。 仮執行免脱宣言とはどういうことでしょうか。 叉、裁判官が被告側からの仮執行免脱宣言を却下した意味はとは、どういう事であるのかお教え下さい。

  • 酒井法子と高相祐一の過熱報道は名誉毀損に当たるのでしょうか?

    ワイドショーが、この両氏について大きく報道されていますが、 確かに、この夫婦以外に弟も逮捕されていますのでメディアのネタにされやすいのですが、覚醒剤の恐ろしさや当人達の自堕落な軌跡の報道は、本人達の自己責任で致し方が無いのですが... ・別荘の報道されて観光スポットにされるのも屈辱的な事態ですが、繰り返しの報道で不審火が出て全焼のターゲットされたのは、メディアの責任があったのでしょうか? ・息子の親権争いよくある事ですが、他の芸能人の子供に比べられて劣っているかのような報道されていますので、プライバシーの侵害に当たるんじゃないでしょうか? 2CHには、 【社会】「酒井法子事件」映画化へ!梨元勝氏が前代未聞の衝撃プロジェクト、その全貌は…「田代まさしへのインタビューも盛り込みたい」 解釈しようによっては芸能界の薬物汚染を助長させるかのような宣伝がされているのを見かけます。 上記に挙げたのは、名誉毀損や侮辱罪で告訴できるのでしょうか? 法律に詳しい方、御回答宜しくお願いします。

  • 楽天オークション通称楽オク 入金用口座登録させない

    先日いくつかの出品物を出品し、落札され、無事終了しました。 そして先週急に楽天からご連絡がきまして「お客様の登録情報に不審が確認できておりますので入金を保留しております」とのことでした。 本日入金用口座を登録しようとしたところ、「この口座はご利用いただけません」と出てきて、ほかの口座で試しても無駄でした。 おそらく電話番号は適当に書いたから 不審だと思われているんですが、それは今のところ正しいやつに修正しました。 が、16万円もの大金が楽天に保留されて、このままだと永遠にこちらに戻ってこない可能性もあります。 オークション運営者が代金を着服するとは...普通に考えてありえないことでしょうね。ほかのオークションもやってますが、こんなのは前代未聞です。まさに目を見張るほどのショックでした。 十六万ですよ。普通ではありません! 楽天に問い合わせましたが、今は回答待ちです。 このまま入金用口座登録できない場合は弁護士にも相談するつもりです。 誰か経験者の方々、ぜひ助けてください。

  • 懲役2年のうち拘置日数は補てんされますか?

    懲役2年のうち拘置日数は補てんされますか? マジに服役していれば刑期の何割を勤めれば出られるの? 受託収賄、あっせん収賄など四つの罪に問われた衆院議員鈴木宗男被告(62)側が10日、 上告を棄却した最高裁決定を不服として、異議を申し立てた。  過去の例から、異議申し立てが認められる可能性は極めて低い。 棄却されれば懲役2年、追徴金1100万円とした一、二審判決が確定し、 議員を失職。その後、収監される。(時事通信)

  • 犯罪によって手に入れたお金はどこへ行くのですか?

    犯罪によって稼いだ(?)お金というのは、没収されないのでしょうか。 例えばライブドアの堀江さんですが、彼は社長時代に何百億円も稼ぎましたよね。 個人の資産も相当なものだと思います。 でもその後、どうやらその手法は犯罪だったということで今も裁判中かと思います。 きっと犯罪だったんですよね。 彼は一度収監され、その後多額の保釈金(確か5億円?)を支払って保釈されたと思います。 しかし、この5億円というのは不正なことをして稼いだお金ではないのですか? それを使って保釈されているということでしょうか。 そして彼が不正に稼いだと言われている他の巨額の財産は、今後いったいどうなるのでしょうか? 他にも詐欺や不正な取引など、犯罪行為で巨額のお金を手に入れた後に有罪判決を受ける人の例をよく見ますが、彼らの手に入れたお金はどこに行っているのですか? 私は、日本ってもしかして・・・ 1.何か犯罪を犯してでもボロ儲けする。    ↓ 2.捕まって有罪判決。書類送検されたり、数年間服役する。    ↓ 3.出所してもお金はそのまま。その後の人生は悠々自適。 ということが可能になっているのではないかと思ったのです。 法律に明るい方、教えていただけますでしょうか。 ニュースを見ていると某IT系社長、ファンドの社長、食品偽装の社長、耐震偽装の社長、暴力団関係者、詐欺師、などなどなど、ドーンと悪いことをして稼いで、その後は楽々と暮らしてるんじゃないの? と思う人がたくさんいます。

  • 再審出来るでしょうか?

    自殺未遂で保護房に入れらた時の一部です。 判決後、私の無知で控訴も上告も出来ませんでした。判決文では慰謝料1日1万円の判決でした。訴訟行為の追完(97条) 定期金賠償判決変更の訴え(民訴法117条) 第2事案の趣旨(4)本件保護保護室への収容 エ**警察官は、原告の肩の辺りに手を掛けるとともに、原告、に入室を原告の背中を軽く押した。 2上記事実認定の補足説明 ア原告が自ら入室しようとし、入室したという、上記各週主張及び供述実はいずれも採用できない。 上の真実は腰を曲げた瞬間に**警察官に腰を捕まれ中に思いっきり押し込まれ左側の壁にしたたか頭をうちつけました。その後、痛い、痛い、と十数回言っているとが**警察官が現れてここはほかにもおるんじゃ、静かにせいといってました。 の言い渡しを受けました一部不服につき控訴を提起をします。 被控訴人は、控訴任に対し  ***万***円 を支払え。 民法97条・定期金賠償判決変更の訴え(民訴法117条)のいずれかで再審出来ますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 最高裁判所(上告)について

    民事事件で、一審二審も棄却され、最高裁判所に上告する場合の話題です。 専門家にお聞きします。 最高裁は、日本の司法組織のトップ機構と言えることこそ、その威厳的なイメージがあります。 最高裁は一体どういう事件を中心に審理されるかはまず一関心事です。 率直な質問ですが、請求金額(訴訟金額)の大小に関係ありますか。 事件起因は原告の結婚指輪滅失がガーデンホテル成田の浴槽目皿安全欠陥によった被害です。 金額が少ないからと言って、事件内容が単純で審理しやすいとの保証がないため、遣り甲斐がないより、むしろ大砲で雀を打つように、勿体無いということと言えるのでしょうか。 それゆえ、裁判官は気が緩んで、やる気が湧いてこないかもしれない。(人類の一般的心理だが、もちろん裁判官は高度法的知識人だと分かるが、所詮我ら一般人と変わらぬ性質を持つ人間だろう) ですから、本気で事件の処理に取り組むやる気があまりない(ある退官した簡裁の裁判官のブログ記事に、その辛い心境を記したのを見たことあり)ということは事実でしょうか。 具体的質問です。 1.裁判官は、2審の東京高等裁判所で3人合議体の審理結果(判決)に署名したのが2名だけの場合(その中の一人裁判官が裁判長として退官したため、署名しなかった)、その判決は違法ですか。それだけを理由に上告することができますか。 その法的根拠は何ですか受理するかしないかの最高裁の審査基準はなんですか。 (裁判所法第33条、民事訴訟法312条第2項1、他にもありますか) 2.“判決に理由を付せずに”について(民訴法312条第2項6)、高等裁判所は一審の判決内容を引用したが、肝心な“法人格否認の法理(法人格濫用)についての審理”は、一審はもちろんのこと、二審もその前判決文を踏襲したので、横浜地裁と同様にそれを避けて、まじめに原告そして控訴人の心理要請に応じてくれなかったので、審理不十分として、高等裁判所に再度の審理や検証、調査等を《控訴理由書》とする、3万字の長文にびっしりとその要望を示し託したが、全く相手にされずに聞き流されたように気がしました。 法人格濫用のみならず、隠ぺい行為やニセ被告でっちあげ(被告すり替えによる審理妨害)、事実を偽った供述、証明妨害、12人弁護士を被告代理に雇った前代未聞事件、ニセ被告を偽ったため会社データをウェブページ改ざん、等々卑怯な手口で原を困らせました、 にもかかわらず、一切に審理もないし、結論(答え)もありませんでした。 この現状なら、判決は、民訴第312条の規定に触れた(違反した)と言えますか。前判決を引用した高裁も違法したでしょうか。それにより上告できますか。 どうしたら、最高裁にそれをきちんと遂行させることができますか。 3.審査に違憲性があった場合(民事訴訟法312条)について それが上告の理由(原因)として、最高裁に受理申請できると思います。 ところで、違憲性と言いますと、憲法の何条違反ということでなくても、抽象的なものでも受け付けられるのでしょうか。 具体的に言うと、判決は憲法の基本的精神に違反とか、公正さに欠けたとかのように、上告の理由として足りるでしょうか。 もちろん、公平に審理したと裁判所(地裁も高裁も)はこう主張するだろうが、当事者としての控訴人が 判決(いずれ理由なく請求を棄却)を不満に思ったから、上告したため、もっと分かりやすい言い方として、最高裁に再審理をしてもらいたいということです。 ですから、この目的を達成するには、欠かせない注意点や条件、また失敗しないコツを教えて下さい。 因みに、裁判官は、原告(一審)、控訴人(二審)の要求で原告の為の審理を前提にしない、または、その努力を尽くす姿勢がまったく見えないことが問題です。手応えがない感じでした。 4.仮に被告の否を原告の妄想としても、原告の要求に、法人格濫用の事実について(他、加害行為の債務者のすり替えによる審理妨害行為、またいろいろ隠ぺいや証拠隠し行為、事実偽り、証人尋問阻止、繰り返し信義則違反もそうですが)、判決文に結論を出すことが正しいやり方だと思うが、一審の判決でそれをまったく言及せずの判決でした。 裁判所は、やはり原告の要請で、仮にそれらは原告の妄想や仮設または推理としても、回答するのは、裁判所の審理であり、義務であり、果たすべき責務だと私は思います。如何でしょうか。 5.最高裁の審理方法は一審と二審のやり方とは変わりがありますか。 書面だけの審議か口頭弁論も多少交えてやりますか。其の他教えて下さい。 以上お願いします