茨城県の借金、695億円を投入する補正予算が可決された件について

このQ&Aのポイント
  • 茨城県は県住宅供給公社と県土地開発公社にたいし、695億円の税金を投入する補正予算が可決されました。
  • 2008年度決算で、将来負担すべき実質的債務(借金)が前年度より390億円増え、1兆5332億円になる見通しです。
  • 県知事などは自分の給与カットを申し出ているようですが、県職員の給与は同様にカットされたのか、また、県職員の退職金を本年度以降全員全額カットした場合の試算が気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

茨城県の借金について

茨城県は巨額の債務超過に陥っている県住宅供給公社と県土地開発公社にたいし、695億円の税金を投入する補正予算が9月県議会で可決され、県の2008年度決算で、将来負担すべき実質的債務(借金)が前年度より390億円増え、1兆5332億円になる見通しであるとのことです。 県知事などは自分の給与カットを申し出ているようですが、県職員の給与は同様にカットされたのでしょうか。また、県職員の退職金を本年度以降全員全額カットした場合の試算をしてみたいのですが、この場合この一兆円という負債には何十年ぐらいで追いつくのでしょうか。それとも全くその程度では歯が立たない金額なのですか。であればどのようにして返済するんでしょうか。金額が途方もなくて唖然とするのですが、ご意見をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

茨城県の場合一般行政職の職員は6000人程度です。 そのうち毎年5%の300人が退職し、平均退職金が2千万円としても60億円で、1兆5332億円なら255年分です。 ただし一般行政職だけでなく学校教職員や警察関係職員、公営企業や病院の職員を入れたらその5倍はいますから50年余りですね。 しかしこの試算は金利を全く考慮していないわけで、1%の利子でも毎年150億円は増える訳で、退職金返上だけでは永遠に減ることはありません。 もちろん返す方法は歳出カットであり、福祉や教育、環境、衛生等あらゆる県民対象の施策の切捨てから、道路や農業、商業、防災その他に関する施設整備や補助のカット、一方で各種施設の使用料や手数料等の大幅値上げによる増収で対応し、負担するのは茨城県民であるのは言うまでもありません。

medicrecru
質問者

お礼

>茨城県の場合一般行政職の職員は6000人程度です。 そのうち毎年5%の300人が退職し、平均退職金が2千万円としても60億円で、1兆5332億円なら255年 試算ありがとうございます。途方もない金額の借金なのですね。この借金の責任問題を考えると頭が痛いです。

関連するQ&A

  • 長野県知事の辞職と失職

    長野県知事の不信任案が可決されましたね。 10日以内に議会の解散か知事の失職また,解散と辞職というパターンもあるようです。この場合「失職」と「辞職」はやはり違うものなのでしょうか?

  • 都道府県(徳島県)

    12月28日の報道で、都道府県知事会会長で徳島県の飯泉知事も含む県議会や県職員30人以上で会食していたそうです。県議会の会長さんは「認識が甘かった、申し訳ありません」と仰っていたようですが、飯泉知事は「会食は(徳島県民)感染対策に注意して実施するようお願いしていた状況で、感染対策をとって実施されたことについては問題ないと認識している」と答えたそうです。 皆様の話を聞いてみたいと思います。

  • 田中知事に関して 教えてください

    田中知事の不信任案が可決されそうですが その場合 議会の解散 もしくは 辞職などの 道があると思いますが、もし 知事が 議会を解散し 自らも辞めて 選挙で県民に信を問うた場合 田中知事再選したが すぐにまた 新しい議員達によって 不信任案が可決された場合 どうなるのか   このことが 延々と繰り返されるのか 詳しい方 教えてください。  個人的には もちろん 田中知事を応援しています。

  • 公務員の退職金はどの程度までカット可能なのでしょうか。退職を数年後に控

    公務員の退職金はどの程度までカット可能なのでしょうか。退職を数年後に控えている職員の退職金を半額や3割カットすることは条例が議会で可決されれば可能なのでしょうか。

  • 長野県政について

    私は政治にはとんと興味がなく誰が当選しようとも・・・と思っているだらしない国民ですが、長野県知事にちょっと興味があります。 今回県議会から不信任を可決され異例の失職し再出馬を表明したわけですが もしこの田中知事が再当選した場合どうなるんでしょう、県議会は変わらないわけだから元に戻るだけで不信任した議会の意味が無くなるような気もするしなにより県議会は納得していないわけだからまた不信任を出す・・・そんな泥沼状態になるのではと・・素人考えですがどうなんでしょう。 それに関する法律などもあるのでしょうけど・・・・・ 是非お聞かせください。

  • 浅野史郎氏は「金に汚い男」と言われたのは本当でしょうか?

    今回東京都知事に出馬表明した浅野史郎氏は、宮城県知事時代に莫大な借金をつくり、朝鮮総連を擁護し、朝鮮学校への援助金を増やし、一方では県職員の給与をカットしたが、自分の退職金1億5千万円は満額受取った「金に汚い男」と言われたと聞いたことがありますが、本当でしょうか?。 情報のある方教えてください。

  • 地方公務員のボーナスを下げることは出来る?

    最近ニュースを賑わせている公務員の給与ですが、 地方にいけばいくほど、その格差は大きいとのことです。 そこで質問なんですが、 公務員のボーナスを国民が下げる事は出来ないのでしょうか? 特に現在、国家は火の車。 こんな時、こんなに高いボーナスを支給しては、 私たちの税金が高くなるばかりです。 なにか良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ニュース:冬のボーナス・石川県職員は平均94.8万、民間は47万800円 公務員に冬のボーナスです。官公庁では10日、一斉にボーナスが支給され、このうち石川県職員の 平均支給額は94万8000円となっています。県人事課によりますと、管理職を含めた一般行政職員 の平均支給額は94万8000円で、去年を7000円下回っています。しかし、県議会では年内に支給 月数を引き上げる条例見直しを審議しており、改正後は96万9000円で去年より1万4000円増える ことになります。特別職では谷本知事が282万円、2人の副知事が221万円でどちらも去年と同じ支 給額です。県議会の和田内議長は230万円でした。このほか金沢市の山出市長は260万円でした。 一方、県経営者協会によりますと、県内の民間企業の冬の平均ボーナスは47万800円で、去年より 1・7%伸びているということです。 (11:12)

  • 知事の給与も下げるべきでは?

    公務員志望者です。おかげで最近官庁関係のニュースに敏感です。 大阪府は民間で言ういわゆる破産会社だから、職員の給与を10%弱カットという措置をとらなければ、1100億円の削減が出来ないというようなことを橋下知事がテレビでいっていました。そして、実際に380億円を人件費総額でカットするらしいです。 もちろんカットは、もし私がどこかの官庁組織に所属して、当該官庁が職員の給与をカットするといったら、いやですけれども極端すぎなければやむをえないと思います。ただ、破産会社の社長ならば、極端なこと言うと、自分の給与なんていうのは700万くらいでいいと思うんですが、知事の給与は2500万円、全国の首長ベスト1だそうです。どう見ても破産会社の社長の給与としては高すぎると個人的には考えてしまいます。 「申し訳ないけど、給与カットで我慢してくれ、ま、俺はリッチだけど」ではなく、「俺の給与も大胆に削減するから我慢してくれ」というのが筋だと思います。どう見ても破産会社の社長の給与としては高すぎると個人的には考えてしまいます。 皆さんの意見をお聞かせください。賛成意見、反論意見といません。

  •  東国原知事の功罪について

     東国原知事の功罪について 宮崎では未だに圧倒的な人気を誇っている知事ですが、 彼の功罪にはどんなものが有るのか、実情に詳しい方と宮崎県民に お聞きしたいと思います。  例えば役人の天下りを全廃したとか県議会議員の報酬を大幅に カットしたとか、県庁職員の給料を減らしたとか宮崎県内の無駄と 思われる公共事業費を削減したとかの、目に見える実績は何かしら 有るのでしょうか?  農産物の売り込みは頑張っていた印象があり、その他はクダラナイ バラエティ番組に出まくっていた印象しか有りませんので、知事に ついての皆さんが知っている事を教えて下さい。  ついでに宮崎が最も厳しく辛いこの時期に、宮崎県知事を投げ出す 事についての皆さんの考えも聞かせて下さい。

  • ネタばれ注意! 「県庁の星」ラストにおいて・・・

    先日TV放映された織田裕二主演「県庁の星」をみました。 ラストのシーンに疑問があります。 織田裕二が演じる県庁職員が県庁職員と民間との交流人事でのいろいろな経験により、お役所仕事と県議会とゼネコンとの癒着に疑問を持ち、大型施設「ルネッサンス」の建設費削減案を提案しました。突然の議案に議会は紛糾し、石坂浩二が演じる県議会議長に激しく反対されますが、酒井和歌子が演じる女性知事が 「あなたは交流人事で大切なことを学んだようですね。いいでしょう。削減案を前向きに検討しましょう。」 と発言して織田の味方に付き、ひとまず原案と削減案を平行して検討する事になりました。  後日、佐々木蔵之介が演じる織田の同僚が 「削減案に沿って工事計画を作成してまいりました。」 と県知事に提出しますが、横から議長が取り上げてすぐにゴミ箱に捨ててしまいます。 佐々木が驚いていると、知事は平然とした顔で 「私はね、あくまでも”前向きに検討する”、って言ったのですよ。」 と言い放ち澄ました顔で別の書類に目を通しています。 (”前向きに検討する”=実際は何もしない、というお役所言葉の解説は伏線として前のシーンで2回ほど使われます) このラストシーンが納得いかないのですが・・・ 「下っ端役人一人で議会案を覆して、庶民はハッピーエンドを迎える、なーんておときばなし的結末を期待しちゃいけないよ、 結局、県の組織はたった一人の意識改革くらいでは動かせず、結局織田はドンキホーテであったのです。」 ということを伝えたいのは判りますが、それならそれで県知事もちょっとは悪人面をしてくれたほうが見ているこっちも納得いくのですが。 演出の意図はどうだったのでしょうか?