• 締切済み

岩石薄片プレパラート用スライドガラスを買いたいのですが・・・

岩石(鉱物)薄片を作りたいのですがどなたか岩石薄片用スライドガラス(スライドグラス)を売っている東京の地学系または理科学系販売店(通信販売でない)をご存じないでしょうか。 教えてください!

みんなの回答

回答No.1

こんにちは. 鉱物屋さんですか? 古生物学で化石の薄片試料製作を日常行っています. 私の場合, 必要な材料は大学出入りの科学材料屋さんから入手していますが, ご質問から『ニチカ(旧 日本地科学社)』がご希望に沿っているのではないでしょうか. この会社は本社が京都にありますが, ご質問を直接問い合わせた方が間違いないと思います. 多くの研究者が国内で最も信頼の置いている会社です. ここでは直販もしておりますが, 国内各地にそれぞれの代理店があり, 多くの研究室に商品が流れています. HPをご案内しますので, 参照してください. http://www.nichika-kyoto.com/ 株式会社 ニチカ 〒604-0943 京都市中京区(麩屋町通御池上る)上白山町252 TEL. 075 (222) 2263 / FAX. 075 (222) 2299 E-mail mail@nichika-kyoto.com 私の研究作業室で使用している岩石カッターはニチカの物です. ちなみに私の場合,試料用のスライドガラスは, 一般の透明板ガラスを必要なサイズにカットして使用しています. 当然保管ボックスも既製品では有りませんから, 添付画像の様なものを一度に20箱ほど自作して, これまで作成した薄片はすべて保管しています. 研究費が少ないためにこのようにさまざまに工夫しています. 器用貧乏で木工作も専門家を名乗れるほどの腕前です. ところで化石薄片作成には生物の検体の場合の様な, 拡大倍率はありませんので厳密な光学的要求はありません, そのために市販の板ガラスで充分です. カットする基準は収納を考え,幅10cm×必要幅をとっています. ちなみに多くの研究者を含め私も, カバーグラスはまったく使用していません. 代わりに透明のラッカースプレーを使用しています. この回答がご質問者さまの問題可決につながれば幸いです.

参考URL:
http://www.nichika-kyoto.com/
riverwell
質問者

お礼

ありがとうございます! 詳しい情報をわざわざ下さり、頭が上がりません・・・ ちなみに私は学校でマンガン鉱物を研究している高校生です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岩石に関するテストがわからない。

    どうも。中1男です。 先日行われた地学のテストで、わからない問題があったので教えてください。お願いします。 (1)神戸の六甲山を作っている岩石中に多く含まれる鉱物で、比重2.65で特定の割れやすい面を持たない無色の鉱物はなにか?    また、その鉱物がきれいな結晶形ををしている場合の名称を答えよ。 (2)主要造岩鉱物7種(石英・カリ長石・斜長石・カンラン石・黒雲母・角閃石・輝石)のうち、特定の割れやすい面を持たない鉱物をすべて答えよ。 (3)酸性岩で含有量が増えるが、最後に頭落ちになる酸化物は何か? (4)斜長石とカリ長石と黒雲母に含まれ、中性岩に多い酸化物は何か? 1問だけでも良いので、教えてください。お願いします。

  • スライドグラス

    顕微鏡で使うスライドグラスを洗浄するのに、お金が掛からなくて、今すぐ試せる、汚れが落ち易い良い方法知りませんか? 使い終わったスライドグラスやカバーガラスが溜まってきちゃってて・・・。

  • 放射年代測定

    ある岩石の放射年代測定において、壊変する元素の量の初期値が岩石内のどの鉱物でも同じであるという仮定を置きます。 この仮定が成り立たないとき、どのようなことになるのかを教えていただけますか? 地学を学び始めたばかりです。よろしくお願いいたします。

  • プレパラート作りのときの水

     どこの領域に質問していいか分からないので、こちらに質問します。  小学校・中学校の理科解説書などを読むと、顕微鏡で見るためのプレパラートを作成する際の書きぶりは、概ねこのような感じです。「スライドガラスに水を1滴垂らしてから、試料を置き、水の中に空気の泡が残らないように静かにカバーガラスを載せます。ただし、水を吸うと破裂するような花粉などは水ではなく油を……。」。  ここで私は何でかなと思いました。どうして水を垂らすのかなと。水を垂らさなくても、顕微鏡で見られるのに…と。この水を垂らす理由を教えてください。私としては、試料が乾燥しないように、あるいはスライドガラスとカバーガラスを一時的に密着させるためあたりかなと思いますが、詳しい方、本当の理由をどうぞご教示ください。

  • 地学の3分野で分かりやすいサイトを探しています。

    地学で「宇宙」, 「気象」, 「岩石・鉱物・地震」の3分野につき基礎から良く分かるサイトをご存知の方教えてください。 中学2年の親戚に教科書での授業と別に分かりやすく参考になるよう教えたいので--。

  • なぜ山は溶けないの?

    この間テレビで溶岩がどろどろと流れているのが映っていました。 溶岩って、岩石、鉱物?の元?となるものが溶けて流れているのですよね。 石が溶けるほど高温のものが山から吹き出してきているのに、なぜ山そのものは溶けて一緒に流れないのですか?噴火口の中はどうなっているのですか? 地学って何?と言う素人考えで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。できればあまり難しい言葉(専門用語)は使わないで頂けると嬉しいかも…(^^;)。

  • スライドグラスの赤外特性

     お世話になります。  化学の素人です。わけあって顕微FT-IRである高分子膜の赤外分光特性を測定 しなければならなくなりました。その膜はスライドグラスの上に着けてあります。  赤外領域(4000~400cm-1)でガラスの吸収はどの程度かを教えて下さい。 赤外領域で、あまりガラスの吸収が大きいと、高分子膜の吸収特性が測れません。

  • 琉球ガラスのグラス

    琉球ガラスのグラス、割ってしまったので同じものを探しています。 たる型で乳白色。下の方に朱色っぽい色で斑点がついています。 どこで購入できるかご存知の方教えて下さい。

  • 螺鈿の様な光沢を持つステンドグラス用のガラスの名前

    螺鈿(夜光貝など)の様な光沢を持つステンドグラス用のガラスの名前を教えてください。 油膜の様にギラギラした光沢では無く、 美しい貝殻の内側の様な光沢です。 ガラスの質感はツルツルでは無くてちょっとザラザラな感じでした。 ガラスを販売しているお店の店員さんに聞いても、自分で調べても解りませんでした。 どうか宜しくお願いします。

  • 地球科学と聞いて何を思い浮かべる?

     大学で地球科学を専攻しています。高校における地学の扱いがあまりにもヒドイので、将来改善できたらなぁ…と漠然と思っています。  初対面の人に「大学で地球科学を勉強している」と自己紹介すると、「えっ?理科?物理とか?難しそうね」という反応が返ってきますが、具体的に「天気、地震、火山、地形、岩石、鉱物、化石、地下資源、海…」とキーワードをならべていくと「地学みたいなものか!」と納得されます(中には地理や考古学と勘違いされる方もいます)。  おそらくほとんどの人は、地学は中学止まりだと思うので、そのような反応は悲しくもありますが現実だと受け止めています。しかし先日、大学の理工系学部在籍の人にも同じような反応をされ、非常に驚きました。  そこで質問です。ズバリ「地球科学」と聞いて、どんな学問だと想像しますか?参考までに、中学・高校での地学履修の有無、出身大学の地球科学専攻の有無、職業なども教えていただければ幸いです。

1万円未満のシンプルな財布は?
このQ&Aのポイント
  • 新しい財布を探している女子高生です。
  • 1万円未満で、コンパクトサイズの二つ折りまたは三つ折りの財布を希望しています。
  • シンプルな見た目で小銭入れがマチがあるものが理想です。ICカードポケットもあると嬉しいです。
回答を見る