• ベストアンサー

解き方教えてください

マジです 答えにたどり着くまでのとき方を教えてください {a+2b=27 5a+b=36} 答えはa=5、b=11です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (613/1076)
回答No.3

上の式a+2b=27 からaをbで表すと a=27-2b 下の式5a+b=36 のaの所に↑を入れてbの答えを出す 5(27-2b)+b=36 135-10b+b=36 -9b=-99 b=11 bの答えが分かったのでaを計算 a=27-2*11 a=5 で、いい? bから計算してっても出来ます

noname#146613
質問者

お礼

大変ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

別の経路を提示しておきます。(やっていることは、本質的に同じです) aとbの係数を見て、どちらかの係数が同じ数に揃うように=の両辺に「ある数」をかけ、その後、式同士を引き算します。 今回の場合、2番目の式のbの係数を2にするために、両辺に2をかけます。 2x(5a+b)=2x36 → 10a+2b=72 この式から最初の式 a+2b=27 を引きます。(逆でもいいが、マイナスが全体に付くだけです) 具体的には、等号(=)の両辺をそれぞれ引き算します。(※) (10a+2b)-(a+2b)=72-27 → 9a=45 → a=5 ※これは、x=y、j=kならば、(x-j)=(y-k)だということを使っています。 ※割り算をすると、分数が出てきたりしてやっかいなので、この方法では、かけ算のみで処理ができるというメリットがあります。

noname#146613
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど~!!と思いました 頭をつかえ とはこーゆーことからなんでしょうね

  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.2

次のようになります a+2b=27 a=27-2b 5a+b=36 5(27-2b)+b=36 27×5-2b×5-b=36 135-9b=36 -9b=36-135 -9b=-99 -9b÷-9=-99÷-9 b=11 a=27-2×11 a=5

noname#146613
質問者

補足

大変ありがとうございます 揚げ足をとるつもりではありませんが、 上から6段目のbがマイナスに変わっているのは 単純にタイプミスですよね??

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

例えば上の式を a について解いてから下の式に代入する. これで a が消えて b についての方程式になるので b が求まる. b が求まれば上の式に代入して a も求まる.

noname#146613
質問者

お礼

大変ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう