• ベストアンサー

フットサルからサッカーへ GKの変化

わが息子は小学校三年生です。昨年から主にGK担当です。 二年生の時はかなり冷静にボールをキャッチし、自信を持って試合に 望んでいました。周囲からもプレーを誉められ、さらに積極的なプレーにつながっていたのですが、三年生よりフットサルからサッカーへ変化しました。コートとゴールのおおきさの変化、五人制から八人制への変化で全くボールがとれません。 こちらから見ていると、人数が増えてどこからボールが飛んでくるかわからない、もしくはゴール前の技術力が上がってボールを追うのが大変。ゴールが広すぎてどこを守ったらいいのかわからない、守備範囲について体の感覚を持てない。の二点に思えます。点が入るたび、ああ今のはとれたと思うことも結構出てきました。試合中チームメートからもちょっとそんな声が聞こえてしまいます。 練習方法、理論、なんでもいいのでアドバイスをください。もうすぐ秋の試合が始まります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamui3
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.2

■ポジショニングを覚える サッカーのGKの場合、多くの時間ゴールから離れた場所にポジションをとります。ですから相手の位置に合わせて移動しているうちに、つい適切なポジションからズレてしまいます。なれないうちは、こまめに後ろを振り返り、ポストを見て位置を修正します。慣れればあまり振り返らずに、ゴールエリア・ぺナエリア・PKスポットなど前方の目標だけで修正できるようになります。 練習方法としては、GKはゴールから数メートル前に立たせ、キッカーがぺナ外辺りをドリブルで左右に移動します。GKはそのドリブルに合わせてポジションを変化。キッカーはたまに止まってポジションを見てあげます。キッカーから見れば、左右どちらが大きく空いているかよく分かります。GKはその時に正しい位置を前記の方法で確認して覚えていきます。慣れたら実際に動きながら、たまにシュートを打ってゴールの幅と自分の守備範囲を把握させます。 ■スキルとして セービングの技術を高めるのはまだ早いかと思うので、まずはステップワークから。通常時はサイドステップで移動しますが、低く・早く移動します。ぴょんぴょん跳ねたり、両足が中央で触れたりするのはNGです。簡単な競争として、ボール3個をゴール中央にぴたりと横に並べます。GKは中央のボールを外側に置きます。これをずっと繰り返してゴールポストの幅になるまでをGK同士で競争します。単調な練習ですが競争にする事で競ってやりますよ(笑) よくTVで「GKの正面でした」なんて言うけど、実際にはGKが正面にしている訳です。筋力の無い子供にセービングをゴリゴリ教えるのもどうかと思うので、まずはポジショニングの体得を目指してはいかがでしょうか?

zama_1975
質問者

お礼

お礼遅くなってごめんなさい。 地道に練習あるのみという感想を受けました。こういう練習を積み重ねることで自然と体がボールに向かえるんでしょうね。今は広すぎるゴールと思っていても次第に慣れてくるのかなと思います。

その他の回答 (1)

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.1

プロのPKゴール率は8割と言われます。 いくら上手なGPでも、 フリーで、 近距離で、 シュートされてはお手上げです。 息子さんの上達も必要ですが、 周囲のお子さんの上達も必要ですから、 あまり息子さんばかり心配しないほうが良いと思います。 誉められて伸びる子のようですから、 なんとかキャッチできる程度のシュートを、 たくさん取らす練習から初めてどうでしょう。 とりあえず、 小3にとっては、 小学生用ゴールでもデカすぎるということです。

zama_1975
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりです。 本人もGK以外の可能性もあるし ボールコントロールなどやることがたくさんあります。 守備の気持ちがわかる分バックもできるだろうし、 でも今の時期練習試合も多く、どうしても点が入ると あーーという気持ちになっていました。

関連するQ&A

  • フットサルのGKの動き方について

    フットサルの質問もサッカーコーナーでよろしかったでしょうか。 質問です。  11人制サッカーのGKをやっていました(20年前)。  43歳になって初めて「フットサル」のGKをやったのですが、どうも動きが違う感じなんです。  フットサルでは、セービングしない方がゴールを堅守しやすいのでしょうか? 至近距離からのシュート多いので、セービングする間に、ボールがすり抜ける印象があります。  また、1対1になったら、やはり通常の11人制GKのように、タイミング良く飛び出して、相手のけり足&ボールに向けて突っ込むのが良いでしょうか?  以上教えてください。

  • どうしたらいいでしょう?(GKについて)

    たびたびのご質問失礼します。 僕は今GKをやっています。GKは小学3~5年ぐらいまでやっていて小6~中1までフィールドをやっていました。 サッカーを始めたきっかけが、オリバー・カーンにあこがれてなのですが、最近少しオリバーカーン選手について調べてみました。 それで、カーン選手は安全第一で少しでも危険があって(あいてがすぐ近くにいるなど)キャッチを失敗したら1点だと判断したら、正面の他のGKならキャッチを試みるようなボールでも遠くへパンチングする。 ということがかいてありました。僕はそのプレイスタイルに、納得してカーン選手のスタイルで(考え方)GKをやっています。身長が小さいのもあり、キャッチの練習をしてもどうしても強いボールははじくかパンチングが限界なのです。 しかしキャプテンがGKキャッチしろよ。いってきます。チームメイトからしたらそう思うかもしれませんがこっちだってちゃんと考えてプレイしているのに一方的に文句をいってきます。 キャプテンはGKもやったことがないくせに、GKのつらさもしらないくせにかってなことばっかいってんじゃねーよ。こっちだってがんばって練習してんだよ。俺だって安全・チームのことを考えてプレイしてるんだよ。と思ってしまいます。キャプテンも考えていっえるのだと思いますが、あまりにもこっちのことを考えていなさすぎのような気がします。 はたしてこのプレイスタイルのままでいいのでしょうか?それとも点をとられるのOKでキャッチしたほうがいいのでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせください。明日から試合なのでできれば今日中に回答お願いします。もちろん回答はいつでもOKです。お願いいたします。

  • サッカー素人GKへのアドバイス

    こんにちわ。30歳男性、自営のものです。 これまでフットサルや草サッカーで、ゴールキーパーを中心にプレイしてきました。中学でバレーボール、高校でラグビーをやってきて、ボールを手で扱うことやボディコンタクトに抵抗がないこともあって、昔から体育や球技大会、サークルなどのサッカー試合では、ゴールキーパーを積極的にやってきました。 サッカー部出身の連中から「お前は何か知らんけど上手い」とかおだてられながら、その気になって頑張ってきたこともあってか、エンジョイレベルの試合では、他チームのGKよりも確かにシュート阻止率は高いようです。  プレイスタイル(?)としては、ペナルティエリア内のシュートはとにかく肩の力を抜いて無意識の反射に任せてパンチングで外に出すか、シュートをしようとしている選手に全力疾走して突っ込んで止めます。フェイントされるときもありますが、そこから強引に手を伸ばして止められるときは止めます。1対1になったら、ドリブルしている相手FWがシュートする直前の蹴りだしを狙って全力ダッシュ、正面から相手を潰しに行きます。パンチング時のボールコントロールは、バレーの要領でゴールに入らないように上下左右ぐらいには飛ばし分けられます。もちろんキャッチできるときはキャッチします。肩は強い方なので、キックよりは安定感があります。 今はどこのチームにも入っていないのですが、4月ごろからは自分がベストパフォーマンスを発揮でき、かつレベルアップを図れるチームを探しています。それはそれでいいのですが、GKとしての基礎というか考え方をすっぽかして続けてきたので、試合中も「これでいいのかな?」と内心疑問に思いながらも、「戻れ、戻れ!」「攻めろ攻めろ!」とか適当に声だししたりしています。システムとかさっぱり分からないのですが、それをどう活かして守ればいいのかも分かりません。キック力もあまりないので、11人制とかだとGKはバックスの人に蹴ってもらったりしています。要はGKとして基本の部分がゴソッと抜け落ちているので、どうも試合中は内心で不安感がぬぐい切れません。 どんなことでもいいので、こんな自分にアドバイスをお願いできないでしょうか?身長168cm、体重56kg、体脂肪率12%、筋肉質。その他、補足事項があればお答えします。どうぞよろしくお願いします。

  • フットサルのGKに、スライディングの反則はあるか?

     元は11人制のサッカーのGKをやっておりました。今年からフットサルのGKを少しやっております。  ところで昨日試合の折り、1対1になった場面で、勇気を持って飛び出して相手の足下のボールに向かっていったのですが、相手のフェイントで相手の足と私の足が少し交錯してしまい、「スライディングの反則ではないか?」というプチクレームがあったのですが、GKも「スライディング」の反則を取られることがあり得るのでしょうか?  もちろん故意に足で行ったわけではないのですが・・。

  • サッカーとフットサルの違い

    僕はサッカーはそこそこ普通にやれるのですが、 フットサルだと全くプレーになりません。 フットサルはボールが転がらないし、 とにかくやりにくいです。 サッカーが100としたらフットサルだと 20ぐらいもプレーできません・・・ やっぱりどっちかに絞ってプレーしないと どっちつかずになってしまうでしょうか? 真剣に最近悩んでしまいます。 どうやったらフットサルがうまくプレーできるのか コツなどあれば教えてください。 お時間のある方、ぜひアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • フットサルvsサッカー

    フットサルvsサッカー 私はサッカー、フットサル両方やります。 サッカーはフィジカル、パワーが必要。 長身やがっしりした体格が有利のように思えます。 一方、細かい技術というよりガンガンドリブルしたり、 強烈なシュートが撃てる人が有利のように思えます。 かたや、フットサルはスピードが求められます。 コートが狭いので瞬時の判断、確かなボールコントロールで ボールを操らなければならない。 細かい技術を覚えるのにはうってつけだと思っています。 また、できるだけ早くゴールに結びつけるため得点力も フットサルで培われると思います。 以前、サッカー選手vsフットサル選手が戦ったらフットサル選手 圧勝だという記録がありました。 たしかにそうなると思います。 年収のちがいがあります。 Jリーグ選手は高年俸、フットサル選手は給料がほとんど出ない。 名古屋以外は。 日本では専属で鍛えられる人が少ないですね。 その点はデメリットです。 http://www.youtube.com/watch?v=XXwTXzs0jaE ブラジルのフットサル選手はサッカー選手も叶わない気がします。 もしかしたらサッカーよりも技術力、スピード力、得点力のある フットサル選手の方が強いような気がしてきました。 フットサルとサッカーはどちらが強いと思いますか? 競技がちがうので比べることはできないという回答はなしにします。 サッカーファン、フットサルファンのご意見お待ちしてます。

  • フットサル?サッカー?

    現在 まだ何処のチームにも入っていない小学1年の兄貴です。 いちお サッカースクール フットサルスクール  週2やってて 本人としては 体験で何チームか行って ほとんどのチームが 団子状態で 本人は団子から少し離れた所から ボールを 取ってドリブル&ゲームメイクが  いいらしいんですけど サッカーだと 接触プレーに すごくストレスが 溜まってるのが 見てよく分かります。 逆にフットサルでは 誰もパス出しても 折り返してくれないと こっちも相当 不満そうで・・・・ 今の年代(小学1年生)だと フットサルとサッカーどっちの方が いいですか? 

  • サッカーのルール

    1、GKが手で持ったボールを蹴り(パントキック?)そのまま誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか?また、GKがパントキックしたときに、味方がオフサイドポジションにいて、プレーに関与した場合、オフサイドになりますか? 2、ゴールキックが誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか? 3、味方のスローインを味方GKがキャッチしたらどうなりますか?バックパスをキャッチしたときと同様に相手の間接FKになるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • サッカーvsフットサル

    すばり サッカーとフットサル どちらが好きですか? 長男はサッカーを習っていて 年に1度 市内でフットサルの試合があります 室内ではなく野外でです フットサルは人数も少なく試合時間も短いですが メンバー全員へたしたらキーパーまで相手ゴールに攻めて行くので 観戦が楽しいです サッカーはサッカーのよさがありますが(^ー^)

  • 昨夜の北朝鮮GKのパンチング

    昨夜の決勝ゴールの時、GKがパンチングではじいたボールからでしたが、なぜ、あそこで、GKは、キャッチしなかったのでしょうか? あのような場面では、通常は、パンチングが普通なのでしょうか?

専門家に質問してみよう