• ベストアンサー

メモリ不足と表示され、リカバリができません

 PCがどうしようもなく調子が悪くなり万策尽きてリカバリをやろうとしているのですが、いざCD-ROMを入れてリカバリをはじめようとすると 「メモリが不足しています」旨の表示が出て中止されてしまいます。 メーカーのHP(富士通)を見ると 「ゴミがたまっているのでHDDをフォーマットすればいい」と書かれていますが HDDをフォーマットしてしまうと、アプリケーションやドライバが消えてしまうことが心配でやることができません。  実はディスプレイのドライバはアプリケーションの入っているCDに納められているそうで、そのCDは遠くに住んでる親戚に何年か前に「借りパク」されてしまい、ディスプレイのドライバがなくなればPCとして使えなくなるし、アプリケーションがなくなるのも不便なため二の足を踏んでいます。  なんとかフォーマットをせずリカバリをする方法を探しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.5

空きエリアに新規にインストールされようとされていませんか? そのために「メモリー不足の」のメッセージがでたのでは、ないですか? windows98のようですが、お持ちのCDは、98のオリジナルCDですか?  そのCDでリカバリー(インストール)する際に、「修復」インストールの項目は、あるのでしょうか? 貴方の要望では、修復インストールでリカバリーしないとアプリケーションやドライバーは、そのまま使えません。 万策尽きてリカバリーされるなら「新規インストール」になると思います。 その際は、フォーマットが条件です。 そうでないと二つのOSがインストールされることになります。 結果は、フォーマットしてインストールと同じことになります。 デスプレイのドライバーは、事前にメーカーからダウンロードできるかどうかを調べられませんか?

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

リカバリの手順が間違っていないですか? 普通、起動用FDで起動して、それからCDを入れますけど。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

Windows98のリカバリ上のことなのになんか変な検索結果を貼り付けられても困っちゃいますよねぇ… http://questionbox.jp.msn.com/qa99217.html の#1と#2はこと「リカバリ」に関してはとりあえず無関係ですね。 専用の起動ディスクを用いるタイプなら、ひょっとしたら MS-DOS プログラムの実行のためにコンベンショナル メモリを増やす方法 http://support.microsoft.com/kb/134399/ja が該当するかも知れません。 --- それとも、参照したのは http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3804-4604 でしょうか。 これなら、記述の通りに進めばOKです。 >HDDをフォーマットしてしまうと、アプリケーションやドライバが消えてしまう 確かにそうですが、リカバリが完了すれば再度導入された状態になります。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは  まず、Cドライブの空き容量をおしえてくださいね。

  • Chary_spy
  • ベストアンサー率40% (75/183)
回答No.2

>ゴミがたまっているのでHDDをフォーマッ これはどこに記載されていましたか? できたらURLを記載してください。 あまりにもメッセージと対処が違っています。メモリーが違うといっているのに、「ごみがためっているのでディスクをフォーマットしろ」こんなアホなシステムはないと思います。 私が検索した結果は下記のURLです http://software.fujitsu.com/jp/scw-dcw/faq/dcw/answer.html#q0080 >HDDをフォーマットしてしまうと、アプリケーションやドライバが消えてしまうことが心配でやることができません これも意味不明です。 http://jp.fujitsu.com/downloads/driver/ ここにないのでしょうか? すでに、PCが起動できない状態でしたら、ネットカフェとかでダウンロードしてください。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.1

調子が悪い場合はリカバリー(再インストール)が適切ですが、 なれないとドライバー等をインストールするのが大変です。 Windowsの再セットアップを試してください。 当然ながら、不足の事態に備えて、重要なデーターのバックアップは とった方が良いです。 Window9(se)として再セットアップ(上書きインストール)方法です。 C:¥Windows¥Options\cabs\Setup.exeを実行すればインストール開始します。 (Cabsは違う場所の場合もあります) 後は支持されるメッセージに従って進めるだけです。 もしも、起動できなくなった場合に備えて起動FDDは必ず準備してから 行ってください。

関連するQ&A

  • HDD換装後のリカバリその2

    PC技術ど素人です。「HDD換装後のリカバリ」の質問でいろいろとわかってきましたが、まだ解決しないので現時点での疑問点を絞っての質問ですがよろしくお願いいたします。 もしできましたら私の質問「HDD換装後のリカバリ」のスレも読んだ上でお願いいたします。そこに私の前提条件が細かく書いてありますので。 2002年4月当時のメーカー製ノートPC(ちなみに、東芝Dynabook V5)のリカバリーCDが、イメージのリストア(OS・ドライバ・アプリケーションの復元)をするようにできている場合、 1.換装した新しいHDDがフォーマットされていない状態でも、リカバリーCDを入れればリカバリーはできるのでしょうか? 2.1の答えが、もしHDDがフォーマットされている場合のみリカバリー可能だとしたら、HDDを新品に交換したときのNTFS形式のフォーマットはどのようにしたらできるものなのでしょうか? ただし、Win98の起動ディスクから一度FAT32にフォーマットしてリカバリーし、後でNTFSに変更すると言うのは既に聞いていますので、他の方法を聞きたいです。 3.FAT32にフォーマットしても、NTFS形式でイメージが作られているリカバリーCDでのリカバリーは可能なのでしょうか? そうであれば、後でNTFSに変更という方法が使えますので。 以上、3点と多くなってしまいましたが何卒よろしくお願いいたします。

  • リカバリCDについて

    もともと入っていたアプリケーションを一つ消してしまいました。 もう一度インストールしたいのですが、 付属されていたCD-ROMはリカバリCDしかありませんでした。 リカバリCDには、システムリカバリCD-ROMが3枚とアプリケーションリカバリCD-ROMが1枚あります。 この場合はアプリケーションリカバリCDのみ使って、消えたアプリケーションのみの修復ってできるのですか? それとも、今まで他でインストールしたアプリとか消えてしまって、Cドライブの再セットアップみたいなじょうたいになってしますのでしょうか?

  • リカバリできません。

    使用中にフリーズ後windowsが立ち上がらなくなりリカバリ作業に入ったんですが「ファイルの復元」3%前後で止まってしまいます。 1)新品のHDDと購入時に付いていたHDDで試しました。 2)正常に動作するCD-ROMと購入時に付いていたCD-ROMで試しました 3)(1)と(2)の組み合わせ4通りすべて同じ結果です。 4)上記の作業をリカバリCDとWIN98OEMのCDでインストールを試みたのですが全  て同じ作業領域でとまってしまいます。  #メモリなどのハード類は購入時に戻しての作業です。 機種NEC VALUSTAR VU45L1 OS win98SE 何処が悪いのか私の知識では万策尽きました。 識者の皆様よろしくお願いします。   

  • リカバリ

    システムリカバリをしていたところ、CD-ROM上のmsir3jp.lexが必要ですと出てそのファイルのパス名がわかりません。 取扱説明書がないためどうすればいいかわかりません。教えてください。 私の使っているPCはFX55Zで、システムリカバリCDが2枚とアプリケーションリカバリCDが2枚あります。

  • DtoDリカバリとリカバリディスク

    いま、中古のデスクトップ購入を検討中で価格com見ています。 そこで質問(1)ですが、 「インスト済みだがリカバリCDはついてないのでリカバリはDtoDで」とあるものはHDDがだめになったらそれで終わりって事ですか?それともその前にCDに焼いておけるんでしょうか?しかし、仮に焼けるにしても当然RWドライブ付きじゃないといけないだろうし、さらにリカバリできるようにちゃんと焼けてるかどうかは、HDDが生きてる時に分かるのでしょうか?HDDをフォーマットしてからちゃんと焼けてなかったとしても後の祭りということですよね?それとも失敗はありえないくらいにPCがちゃんと管理してリカバリCDを作ってくれるんでしょうか? 質問(2)ですがOSなしというものはどんな人が購入されるんでしょうか?別売りのOSを入れ手作業で各種ドライバをインストするのに結構時間がかかるでしょうし、メーカーがつけてくるような何もかも自動でインストールできるCDを作れるようなスキルを持った人が買うようなものなのでしょうか? なぜこんな質問をするかというと、プロダクトシール付きでOSインスト済みながらリカバリCDが付いてないというのが大半だからです。みんなどうしてるんだろうと単純に思ったからです。それともリカバリCDがついてなくてもインストされたHDD内のOSからリカバリCDを作れるんでしょうか? 私はpcが少しでも調子悪くなるとリカバリしたくなるんですが、みんなあんまりしないんでしょうか?リカバリできないpcなんて私には考えられないので以前から不思議に思っていたのです。 だらだらと長ったらしい質問ですみませんがどんなことでもいいんでよろしくお願いします。

  • NEC VA12H のリカバリー

    数年ぶりにVA12Hを取り返してきました。 私が使った後、2人のユーザーの手に渡った割には綺麗で、私が1ヶ月ほど使い、次が2ヶ月ほど使い、3人目が鞄に入れたまま電源も入れずに放置という状況で、まあ新品同様です。 さてリカバリをと思ったら、これはHDD復帰型で、しかもCDドライブのためリカバリCDが作れなかったことを思い出した、Record nowは未インストールで、付属のアプリケーションCD-ROMは紛失。 Record nowは確か3年くらいに買って使い勝手が悪くてお蔵入りさせた記憶で、探せば製品版で出てくるはずでこれくらいは大したことないのですが http://blog.shimix.jp/?eid=544854 リカバリCD-ROMがあってもアプリケーションCD-ROMとマニュアルCD-ROMが必要というのは想定外。 上記の情報ではアプリケーションCD-ROMはGhostイメージを書き戻すだけのために必要なようですが、それなら製品版Ghost CDから起動させて巻き戻しはできないんでしょうか。 できなければHDDをそのままクローン化して保存しておきます、また製品版XPも余っているので、ドライバーをバックアップしておいてもいいかと思っていますが、何となく悔しい気がしています。 今日とりあえずメモリを増設し、明日クローン用のHDDを買ってこようと思います。

  • HDDリカバリーで空き容量不足??

    今まで使用していたHDDが壊れてしまい、新しく購入して換装しました。壊れたHDDは80Gで新しく買ったHDDは120Gです。 まず、HDDをフォーマットする為に別のPCに外付けで接続し初期化しました。 パーティーションはプライマリーでファイルシステムはNTFSです。 フォーマット完了後、壊れたPCに換装しリカバリーディスクで起動させると、空き容量が足りませんと言うエラーでリカバリーで着ませんでした。何か手順間違っているのでしょうか? OSはXPを使用しています。 誰か教えてください。

  • リカバリーの失敗

    こんばんわ、はじめての投稿です。 さて FUJITU DESKPOWER M9 の リカバリーをしたところ失敗しました。 今ドライブCが死んでいる状況で、パソコンを 起動できません。 できれば助言をお願いいたします。 今回のリカバリーのやった手順録です 1.リカバリーCD-ROMと起動FDを用意する。 2.PCの電源をそれぞれセットした状態で落とす。 3.PCの電源を上げる。 4.説明にしたがって、最初にドライブCをフォーマット 5.”リカバリーCDを起動する?[Y/N]”に対し、Yを返答 6.CD-ROMを認識できません・・・・との表示 CD-ROMドライブは最初のCD-ROMからI/ODATA製のCD-RWに 変更しています。 既製のCD-ROMドライブはまだ有ります。 どうすれば、うまくリカバリーできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリできません。

    外付けHDDドライブでHDDをフォーマット(NTFS形式)してしまいました。 現在はクリーンインストールして使っていますが、 この場合PC付属のリカバリCDは使えなくなくなるのでしょうか? 型番 SOTEC PC STATION V2130R です。

  • メーカーのリカバリCDはHDDのフォーマットもしてくれますか?

    2003年に購入したシャープ製のノートPCについてです。 これまでOSを再インストールするときはリカバリCDに頼りっきりでしたが、 これはHDDのフォーマットも一緒にしてくれるのでしょうか。 もしリカバリを実行する前に自分でHDDをフォーマットしてしまったら、 リカバリCDは動かなくなりますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。