• 締切済み

パートと派遣、社会保険の金額の差は大きいですか?

パートで働き自分で社会保険を払うのと、 派遣会社に登録し社会保険を払ってもらうのとでは金額に大きな差がありますか? 今年結婚しましたが、夫の扶養には入らず、働き方を変えて仕事をしようと思っています。 結婚前の職場では私立学校共済に8年間加入していましたが、退職し現在失業保険をもらっています。 今、健康保険は(私学共済に)任意で継続、 国民年金、住民税は自分で払っていますが、去年の年収ということで かなりの額で毎月痛い出費です・・・。 ちょうど失業保険がきれる頃(10月)に、縁あって自宅近くで、かつ理想的な時間内で働けることになりましたが、 あくまで「パート」ということで、「社会保険は自分で」と言われました。 条件などが一致し喜んでいましたが、 今になって、派遣の方が時給もよく、社会保険も払ってもらった方が いいのでは(国民年金と厚生年金の違いもあるし?)・・・と悩み始めました。 しかしながら必ずしも派遣先が今採用通知をもらった職場のように 理想的な場所や時間とは限りませんし・・・。 パートだと単純計算して年収は180万~200万以内です(要資格の専門職)。 派遣会社に登録すると厚生年金で、自分で払う国民年金よりもお得なんですよね?ウン万円の差が出るものでしょうか? また金額意外での有利、不利は生じますか? もし、少しの差であれば、子どもができるまでパートで働こうと思っています。 また、国民年金と厚生年金では将来的に大きな差が出ますか? 無知でスミマセン。 どなたかアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.1

国民年金は保険料(支払額)毎月14600円、 (今後段階的に多少上がる)。 65才以降、満額(40年)で年間約79万円貰える。 厚生年金は、65歳以降、 基礎年金(国民年金相当)と、 厚生年金(報酬比例部分)を足した額が支給されます。 厚生年金の個人支払額は、給料額の、約7.7%。 これで、毎月14600円払っているのと同等の恩恵、 プラス、将来、報酬比例部分が貰えます。 報酬比例部分は、65才以降、 加入期間中の、支払い総額の、約0.6%が、年間もらえます。 仮に、年収200万円、 厚生年金支払い額は、200×7.7%=15万4千円、 (月額12800円)。 国民年金の支払い以下です。 これだけでも、得ですが、さらに報酬比例部分も、将来貰えます。 とにかく、 厚生年金は、会社が半分負担しているので、絶対得です。 逆に言うと、厚生年金は、会社にとって、 大きな、経済負担なのです。 そこで、年金を、ごまかす会社が出てくるのです。 専門職で年収200万円なら、厚生年金の仕事がいいです。 ただ、仕事の責任感、重要度に関しては、 厚生年金のない、パートが断然、楽ですが。 とりあえず、そのパートで働いて、 子供が、入学後に、厚生年金の仕事をする。 その間に、年金、保険、税金の知識を豊かにする、 がいいのでは。 当然、共済年金加入期間部分は、今後の年金に加算されます。 既婚女性の就職は、 税金、年金、保険の知識が必須科目です。

apple09
質問者

お礼

なるほど! 将来的にも絶対厚生年金なんですね。 子どもが生まれても、できたら働きたいと思っているので、 焦らずもう少し税金、年金、保険の勉強して就職先を探してみようと思います。 とりあえずはパートに・・・? 主人と子どものことなどよく話し合って考えてみます。 ご丁寧にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • パートの社会保険について

    現在パートでの年収が100万くらいで、夫に扶養されている第3号被保険者の主婦です。 事情があり他の仕事を1つ増やす事を検討しているのですが、そちらでの年収が30万を少しでも超え、合計年収が135万や140万になってしまった場合には即、夫の健康保険や厚生年金から外されて国民健康保険や国民年金に加入することになるのでしょうか? このようにその人の年収がいくらで、社会保険の被扶養者かどうかというのは、どこが管理しているのですか? 悪い言い方ですが年収の額を少しくらいごまかす事は出来ないものでしょうか?例えば年収が140万になっても夫の健康保険に入り、第3号被保険者のままでいた場合、どうなってしまうのですか?

  • 派遣会社での、厚生年金・社会保険について

    派遣社員として働いています。今月から別の派遣会社に登録しました。 今登録している派遣会社は、厚生年金・社会保険をかけてくれてますが、以前にいた所はそれをかけてもらえず自分で国民年金と国民健康保険をかけていました。 今登録の派遣会社に聞いたところ、厚生年金・社会保険をかけないのは違法だと聞きました。そういうことで、以前にいた派遣会社を法的に訴えることはできますか? 以前のところでの、勤務状態は8時間労働の1年契約でした。 どうか回答をお願い致します。

  • 派遣で社会保険に入ろうか迷っています

     過去に似たような質問がありましたが、そこでは少し内容が違ったので質問させていただきます。  今、派遣で働いています。時給は980円です。一日8時間労働の残業は、ほぼ毎日1時間~2時間です。月に20日~22日の出勤です。  社会保険に加入できるか派遣会社に訪ねたところ「加入できるが時給から80円引く」と言うことでした><   残業が一日2時間(残業時間は時給の1、25倍です)で、毎日10時間労働の20日で¥840(一日)×20日=¥16、800  加入していないときと比べて¥16、800月給が減ります><     自分の住んでいる地域で国民健康保険のおおよその金額+国民年金と比べても国民健康保険が社会保険の健康保険料になっている分安くなりますが、それでも月額約8、000円、加入していないときと差がでてきます。しかも、休日出勤や残業の時間が増えると、この金額はどんどん増えていきます。  「厚生年金にも雇用保険にも入れるのだから入れよ」と思われる方がおられると思いますが、時給を減らさずに社会保険に加入できる派遣会社などがあります。    そういう会社の事を考えると国民健康保険のまま¥16、800のいくらかを個人年金として将来にむけて保険をかけていった方が良いような気がします!   なかなか決断することができないので、意見をいただけると嬉しいです(^_^)b

  • 社会保険の金額教えて下さい

    平成22年の年収約140万円のパートです。 現在国民年金14500円/月・国民健康保険9000円/月支払っています。 職場で厚生年金加入できますが、社会保険に変更した場合はどのくらい負担増になるのでしょうか? 計算方法を教えていただければありがたいです。 勤務日数を抑えて主人の扶養にしようか迷って1年半ほど経ってます。 扶養手当など考えると、扶養のほうが得なのかと思いましたが、 現在18日/月 勤務を15日に抑えなければならず、 働けるのに抑えるというのも気が引けるので、 この機会に社会保険加入を考えています。 ちなみに厚生年金加入17年・国民年金加入(扶養)13年です。

  • 派遣の働き方

    こんにちは、結婚して1年目、派遣で働いてみようかなぁ~と思っているものです。 派遣のシステムも勉強はしてるつもりですがまだまだ初心者なので 経験者の方、ご意見お願いします。 まず、派遣では働き方が選べるそうですね。 その時、年収130万以上にし、社会保険等も自分で支払うことのできるようにして 働きたいのですが、派遣って期間が短いんですよね? そうなると年金が1年、または数ヶ月ごとにころころと変わるので 将来的に面倒くさいことになりはしないでしょうか? 面倒くさいことになるならいっそのこと主人の扶養の範囲で働き ずっと同じ年金でやっていく方がいいのでしょうか? それともそれともまさか派遣に登録している限り厚生年金に加入し続けられる・・?? 皆さん、どの様にやってきてらっしゃいますか? ちなみに20歳からは国民年金、24歳で厚生年金、29歳から主人の扶養として共済年金に加入です。

  • 社会保険に加入しなくていい派遣会社を知りませんか?

    派遣会社に登録して一般事務で働いてます。社会保険(厚生年金・社会保険・雇用保険)は強制加入と言われて入ってますが、母子家庭と言う事もあり安い国民健康保険の方に入りたいです。社会保険は2万円弱ですが、国民年金と国民健康保険では減額措置をとって9千円と言う話を聞きました。社会保険に入るか入らないか選べる派遣会社を知りませんか?

  • 派遣切り後の社会保険等について

    派遣切りのため、5月末で急に離職することになりました。 会社員の妻です。 今後の税金、社会保険、所得等についての質問です。 質問1 5月末での収入は調整して103000円にする予定です。 調整しないと107000円になりそうなので、 所得税、住民税等を考慮したら、40000円分働いても 同額位が出ていきますよね? 調整したほうがいいでしょうか? 質問2 去年の12月から長期見込みでの派遣契約でした。 雇用保険は6ヶ月加入ですが、先日の法改正により、 受給資格がありますか? 質問3 失業保険は(私の計算だと)日額4104円です。 このまま就職できなければ、 失業保険受給中は国民健康保険、国民年金。 受給後は、社会保険は夫の扶養(第3号)に入れる。 確定申告で、21年の所得税は返金される。 ここが、よくわからないのですが、 失業保険は、年収になるのでしょうか? 失業保険は所得税が課税される103万円には入らないが 社会保険の130万円には年収として計算されると聞いたことがあります。 3ヶ月分失業保険を受給すると年収が140万円近くになます。 今年は扶養にはなれないのでしょうか? 質問4 もし扶養になれて、今後、パート勤めをしたとしても、 社会保険加入義務のない範囲ならば、 派遣時の収入と併せて、年収130万円以下の場合は、 第3号でいられる。 長文をお読みいただきありがとうございます。 詳しい方、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 扶養外れる場合のパート

    正社員で働いていた職場を産休、育休後、パートで復帰予定です。 ただパート復帰後は社会保険と厚生年金ではなく国民健康保険と国民年金になります。 その場合いくら以上働けば損をしないでしょうか? 扶養外でも厚生年金、社会保険の場合は年収150や160万以上というのは聞くのですが、国保、国民年金の場合も同じ金額でしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険

    1月に会社を退職した為、2月に健康保険、厚生年金から国民健康保険と国民年金に切り替えをしました。 しかし、4月から派遣での仕事がみつかり派遣会社の社会保険に加入しようと思いましたが、「社会保険に加入しても、国保のままでもどちらでもいいです。ご自分で計算してお得なほうに加入してください。」と言われました。 給与などによって変わってくるのでしょうが、計算の仕方がわかりません・・。 一体どちらが得なのでしょうか?国民健康保険と社会保険では金額に随分と差がでるのしょうか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣の社会保険

    派遣会社で社会保険に加入させられたのはいいのですが、任期満了後、次の仕事がなかなか無い今、どうしたらいいのか、迷っています。 元々派遣歴は長かったのですが、入院したりその他色々な事情で ブランクがあり、昔登録していた派遣会社とは違う所で4月から派遣で 先月の中旬まで働いていました。 就業2ヶ月経ったら社会保険加入とのことで、7月から社会保険に加入されられました。 今まで私は社員になったり、派遣でやったりで厚生年金、国民年金など 出たり入ったり状態だったのですが、去年から国民年金1年分一括払いで するようにしていた矢先、この派遣会社で社会保険に加入になったので、 払い過ぎの分は返って来ました。 既に待機中になってから1ヶ月が経とうとしていますが、 一応、派遣会社には継続で働く意志表示はしてあります。 前置きが長くなりましたが、 (1)給与がないのにその間の年金はどうなっているのでしょうか? (2)派遣会社にも何度か電話して仕事の斡旋をお願いしてはいますが、  この不景気、社会保険の為にこのまま、この1社に頼っているのも  不安ですが、何度も保険の加入・退出手続きをするのも嫌なので、  正直どうしたものかと迷っています。  (社会保険のこともあるので、このままこちらで仕事に就きたい  ということは派遣会社に伝えてあります) 同じような悩みの方、もしくは、どなたかアドバイスをして頂ければと思います。 よろしくお願いします。