• 締切済み

企業と公務員の不正について

企業と公務員の行為が不正にあたるかどうかについて質問させていただきます。 まずは、私が質問に至った背景を説明させていただきます。 私は、とある事情により、3年間の無職期間を経て、このたび就職しました。 就職については、近くにあるハローワークの求人情報を検索し、紹介状を発行してもらい、書類選考と二度の面接を経て採用に至りました。 しかしながら、二度目の面接で採用が決定し、給与額決定書などの書類を渡された際に、私は「有期実習型訓練」の条件を満たすから、もう一度別のハローワークで求人をやり直して欲しいと言われました。 「有期実習型訓練」は、数年間の無職期間がある方の就職を国がバックアップする制度で、数ヶ月間の訓練期間を経て本採用となりますが、その間および本採用時に助成金が出る、というもののようです。 私の場合は、本採用直前に、その制度が利用できると企業側で判明したようでした。 このため、採用が決まった後なのに、有期実習型訓練制度を利用するのに必要なジョブカードを作るためにハローワークのジョブカフェに行くように指示され、ジョブカードを作成しました。 また、なぜか私が以前通ったハローワークの求人については、不採用の扱いになったようで、別のハローワークの担当者が、私の応募書類を勝手に作成して、そちらを通じて後日応募し、採用に至ったように改ざんされていました。 (私はA市に住んでおり、勤務先はB市なので、それぞれで最も近いハローワークは異なります) (このハローワークの担当者は、企業の社長とかなり懇意で、制度を利用するために必要な書類を作成するために、企業に来社していました) そして、現在採用から1ヶ月半ほど経過して、今に至ります。 このような事情なのですが、私が質問したいのは、以下の点です。 1.前の応募書類を破棄して、再度応募させて助成金を得るのは、企業側として不正にあたるのではないか? 2.このような事情を知りながら、助成金を得るために公務員が加担するのは、不正にあたるのではないか? 3.もしどちらかの不正にあたる場合は、どのような機関に相談もしくは報告するのがよいか? 4.当時私は、「おかしいな」と思いつつも該当の制度についてあまり知らず、また採用取り消しなどを恐れていたため、企業の指示する通りに行動したが、私が処罰されることはあるか? 5.不正であり、それを関係機関に報告した場合、私は今後どのような影響があると予想されるか? (ちなみに、この企業はハラスメントがひどく、また応募時の説明と現在の仕事内容も勤務時間も完全に異なるため、明日あたり辞表を提出する予定です。) 私個人としては、不正を暴いても自分自身が何一つ得をするわけではなく恨みを買う恐れがあるため躊躇する気持ちと、やはり不正はよくないので、自分自身が見て見ぬふりをするのはしたくないという気持ちで、揺れ動いています。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#110164
noname#110164
回答No.1

企業と公務員の不正について 職業能力形成プログラムの訓練基準 http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/jobcard06.html 職業能力形成プログラムの訓練基準 「これのことです、」「職人のことです」

関連するQ&A

  • 助成金不正???

    カテゴリが違っていました。再度質問させて下さい。 最近入社した会社で助成金の不正受給をしているのではないかと疑ってしまうことがありました。 今働いている会社には自分で直接応募して採用をもらったのですが、入社して1週間くらい経ったとき、ハローワークに行き、自社の求人を見つけて今までどこにも正社員で働いていないことにしてそこから応募してほしいと言われました。 何もわからずいわれるがままに行くと、求人票にトライアルというものがありそれで行くという運びになりました。 後で調べたら助成金の1つだということがわかったのですが・・・。 ちなみに以前の職場には正規社員として4年程いました。ハローワークにはアルバイトということになっています。 この場合、以前の職場に確認の電話など入らないでしょうか?家族の事情があったための退社で以前の職場にはそれだけでも迷惑をかけてしまっただけに・・・更に迷惑がかからないかと心配しています。 そして、これはやはり不正行為なのでしょうか? その場合どうすればいいのでしょうか? 悩んでいます。 皆様、よろしくお願いします。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金について

    有期実習型訓練を経て社員にした者がいるんですが、会社の経営が思わしくなく解雇するのも忍びないので、中小企業緊急雇用安定助成金の対象者として考えているんですが、有期実習型訓練を受けて社員になっている者は中小企業緊急雇用安定助成金の対象者になりますか? 無理だったら本人には申し訳ないのですが解雇も考えざるを得ないのでどなたかわかる方、お願いしますm(_ _)m

  • ずっとハローワークに求人を出している企業

    5月にハローワークで見つけました書類選考からの求人に応募したのですが、書類選考に応募した次の日にも自分が応募した時と全く同じ待遇で給料や他のも一緒の求人が、同じ企業から出ていました。 紹介状ハローワークから出してもらう時、今応募される企業に24人応募していて、22人選考中と言われました。 この応募した企業には、書類選考受かって面接に行きましたが、不採用でした。 面接行った時には、2人募集していて、この仕事は3人でのローテーションでのシフトでの仕事と言われていました。 それから6月にハローワークに行った時に、同じ企業が自分が応募した時と同じ内容で、新たに6月の日付で募集してました。 この求人を見た時は、たまたま応募人数多かったけど、5月の募集では採用したい人がいなくて、また募集かけたんだと思っていました。 しかし、今月7月4日の日付で、また同じ内容で求人が出ていました。 何故この企業は、そんなに沢山の人数募集しないのに、何度も求人出して募集かけているのでしょうか? 企業が考えているレベルのいい人が見つかるまで、気長に募集しようと考えているのでしようか? それとも、最初から応募して来た人を採用なんてする気ないのに、ハローワークに求人出してるんでしょうか? もし、最初から応募して来た人採用する気ないなら、ハローワークに求人出さないで欲しいと思ってしまいました。 こちらは真剣に、就職活動してるのだから。 ハローワークで求人検索かけると、一年中ずっと募集かけている企業もありますが、何故ずっと募集かけているのでしようか? 応募してくる人がいない、企業の採用したいレベルの人が応募して来ない、それとも最初から採用なんてする気ない、どういうつもりでこんな企業は募集かけているのか分かりますか? 一年中募集してる企業には、いい企業じゃないので、応募しない方がいいでしょうか? 今後ちゃんと理由を知って応募しないようにしたり、応募する前にしっかりいい企業か見極めて、応募して行きたいと思っています。 最初から採用する気ない企業に応募しても、時間の無駄になってしまうので。 見極め方や、一年中募集かけている理由など分かる人いれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有期型実習雇用制度の適用について教えてください

    有期型実習雇用制度について詳しい方どうか教えてください。 職業安定所で有期型実習雇用制度の求人に応募しようと思いました。 その為にはジョブカードが必要になるとの事で、窓口で相談させていただきました。 職種的には旋盤加工やフライス加工のようでした。 ですが、応募はできませんでした。 理由は「少しでも旋盤かフライスの経験がある人」でないと応募できない というものでした。 有期型実習雇用という制度は今日初めて知ったのですが、職安の方の説明によると 社会経験の少ない方が応募できるものらしいのですが・・・。 ネットで調べてみると、有期型実習「訓練」がよくひっかかるのですが 「実習型雇用」というのもひっかかりました。 実習型雇用というのは、「その職業経験が無い人」が条件のようですが これと有期型実習雇用 というのは別物なんでしょうか? 実習型雇用の方の説明を読んでも、有期型実習雇用の説明と同じく期間が3~6ヶ月と書いてありますし、同じに見えるのですが・・・。 そもそもこの制度は経験が無い人が勉強する為にある制度だと思いますが 経験のある人が条件で、この制度を利用して良いものなんでしょうか? 会社に月々10万円ずつ半年間で60万円+正社員雇用すると100万円=160万円も貰うだろうに 経験者を募集してるのが納得できません・・・。

  • 企業実習先行型の職業訓練について

     現在、企業実習先行型の職業訓練に申し込んでるんですけど、制度自体の内容がハローワークからもらった資料によると正社員採用の意向を持った訓練実施先事業主は訓練生は訓練終了後は採用の可能性があると 書かれてあったのですが、採用される確率はかなり高いと考えてもよいのでしょうか??それとも良い人材のみが採用されて競争率が激しいものと受け取っていいのか??自分自身悩んでいます。 だれかわかる範囲で結構なので、教えていただきたいと思います。

  • ポリテクセンターで職業訓練を受けた後、有期実習型訓練で求人を行っておられる企業に行く事は可能でしょうか??

    よろしくお願い致します。 ポリテクセンターで職業訓練を受けた後、有期実習型訓練で求人を行っておられる企業に行く事は可能でしょうか?? ポリテクセンターで職業訓練を受ける際には、職安を通して行く事になりますが、有期実習型訓練で募集しておられる企業も同様に職安を通してとなり、この場合企業には補助金みたいなものが支払われるようです。 これらの事を考えると、職業訓練を受けた後に再び職業訓練を受ける形になると思うので、不可になるような感じがするのですが、実際はどうなのか分かりません。 ご存知の方がおられましたら教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 助成金不正受給

    事業主からすでに採用が決まっているにもかかわらずハローワークに募集をかけ、その人物に応募させ、高齢者雇用助成金を受給しようとしています。又その人物は事業主の友人でもあります。明らかに不正と思いますが、ご意見お願いします。

  • 応募中の企業に結果を問い合わせても大丈夫?

     応募中の企業に書類選考の結果を問い合わせしても大丈夫でしょうか?ハローワークの求人と企業のHPで直接見つけた求人の複数です。ハローワーク求人なら選考通知の期日(求人票に記載されている〇〇日後)を過ぎているものや、HPで見つけた求人では期日が何も書いていないもので書類郵送後1ヶ月経っています。  通知が来ないということは選考から落ちたということなのかもしれませんが、できれば確認を取りたいです。 どなたか教えてください。

  • 再度応募

    3年弱前にハローワークから応募して書類選考で不採用だった事業所へ、 今回また、応募する事をどう思いますか。 両方とも、ハローワークの求人で、職種は事務ですが、 事務の内容(部署)は違います。 両方とも、正社員ではなく有期雇用職員の求人です。 前回の応募書類は、事業所で責任廃棄という事で返却されていません。 前回の応募以降、様々な求人に応募したり添削を受け、履歴書や職務経歴書は前回よりは良くなったと思っています。もちろん、だからと言って書類選考に通るとは限りませんが。 3年ほど前なら、事業所に過去の応募者履歴が残っていて、あるいは、記憶に残っていて、 再応募、それも前回不採用なのに再応募という事がわかり、印象は良くないでしょうか。 というか、応募の意義はないに等しく、採用の可能性は低いでしょうか。

  • 書類選考について。

    書類選考について。 1週間前にハローワークの紹介で企業に応募しました。 書類到着後1週間以内に連絡。 と、求人欄に書いてありました。ハローワークの紹介で応募したのが2社目、1社目の企業の時も同じ書類選考で書類を送ってから5日で不採用の結果でした。 質問なんですが、書類選考にこんなに日数がかかるんでしょうか?それとも、1社目と同じ不採用の確率が高いんでしょうか? 生活費が底つきそうでこれ以上待てません。 求人情報誌でいい条件の仕事を見つけて応募しようか悩んでます。 こういう時はどうしたらいいでしょうか?