• 締切済み

Windows98のインストールについて

新しくパソコンを組み立てて、HDDの領域を設定して 再起動、フォーマットと行くのですが、 FORMAT C: と入力しても”コマンド又はファイル名が違う” エラーでどうも上手く行きません。 思いつく限り色々試してみたのですが… 特に間違ったこともしていないと思うのですが、 いい加減頭が痛くなってきましたので、 どなたか是非お知恵を貸してくださいませ。

みんなの回答

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.6

Win98の起動disk2枚目に「Ebd.cab」と言う圧縮ファイルがあります。 フォーマットコマンドはこの中にあり、起動時に仮想ディスク(RAMディスク)に展開されます。 起動中に「診断用ツールが*:に読み込まれました。」 の様なメッセージが表示されるはずですので、そのドライブ名を指定して「format.com c:」を実行してください。 パーティション1つでCD-ROMドライブ1つ、他にはドライブ類がない場合、「E:」に作成されるはずです。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.5

どやらFDにFORMATがないか壊れているのではないでしょうか? 今動いているPCからコピーをすれば解決します。 デフォルトの場所とファイル名は C:\WINDOWS\COMMAND\FORMAT.COMです。 そこになければ検索で FORMAT.COMで捜してください。 因みに、CDには cab に入っている様で見つかりませんでした。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

Windows98の起動FDにはFORMATコマンドが入ってなかったと思います。確か2枚作りますよね?2枚目に入っているんじゃないかな。 CD起動ならば全てのコマンドが使えると思います。

  • ykc
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.3

ふとおもったのですが、コマンドを実行しているドライブに、formatコマンドは入ってますか? dirで確認してください。 ない場合はformatのあるドライブで実行するか、e:\formatのように、場所を指定して実行する必要性があります。

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.2

補足です。 HDDの領域をC,Dと設定したらば、Eに仮想ディスクが作成されていものとおもわれますので、E:と入力してE>の状態で、FORMAT C:と入力すればよいのではないでしょうか。 以上はIDEの場合です。SCSIの場合はこれでは解決できません

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.1

ドライブ名を確認してください。 現在のドライブは仮想ドライブになっていると思います。

関連するQ&A

  • 日本ゲートウェイPC(GP-400)でのWindows98インストールでエラーになります

    日本ゲートウェイ(GP-400)を使用しています。 プレインストールOSはWindows95でした。後にWindows2000もインストしました。その環境で使っていましたが、その環境でいる意味がなくなったので、きれいに領域を削除して、FDISKで領域設定をしなおしました。(現在 Cドライブ:10GB、Dドライブ:20GB CとDは別のHDDです) Windows98の起動ディスクとROMで再インストールしようとしたところ、エラーがでます。「セットアップ検出メッセージ エラー:SU0013 起動ドライブにファイルを作成できませんでした・・・HPFSまたはWindowsNTファイルシステムがある場合は、MSーDOS起動パーティションを作成する必要があります・・・」 FDISKで領域作成の際、「大容量」を選んでいるため、Cドライヴは10Gの領域が確保されていますが、FORMAT(FORMAT c: /s)をすると2GBしかフォーマットせずにFAT16の領域になってしまいます。 一応サポートに連絡しましたが、サポートいわく「Windows95をインストした後にWindows98をインストしてください」と言われました。普通はそうするらしいです(一般的に・・・)会社のPC(富士通製)のOS入れ直しする際は、何も問題なく領域削除後に大容量が全てフォーマットでき、OSのインストも問題ありません。 ゲートウェイパソコン特有の問題なのでしょうか。 サポートのいうようにWindows95を入れなおさないといけないのでしょうか。 OSは諸事情で「Windows98」を使いたいのです。 お知恵をお貸しください。

  • Windows95の再インストールでトラブルです

    困っています。助けてください。 NEC PC-9821 Ra266/W30RでWindows95を使用しています。 HDDの二つのパーティションのうち、Windows95の入っている方だけを 領域削除→領域確保→フォーマット→と進め、再インストールを 試みたのですが、「すでにオペレーティングシステムがインストール されています」と出て、先に行けません。 DOSでそのディスクの中を見ようとすると、「無効なメディアです」と なって、見ることができません。 実際にはOSがないので、立ち上げると「コマンドインタープリタ(?)の 正しい名前を入力してください」と出ます。 その他、「CONFIG.SYSのエラーです」っていうのがたくさん出ます。 PCに付いていたWindows95のシステムCD、再インストール用のFDはありますし、 起動用のFDも作ってあります。 どうぞよろしくお願いします。(T_T)

  • Windows98がインストール出来ません

    初自作ですがWindows98がインストール出来ません。 構成は・・・ M/B:P5VDC-MX R2.0 CPU:Celeron D 356 メモリ:ノ-ブランド DDR2 4200 1GB HDD:HGST 40GB SATAII 光学ドライブ:MITSUMI CRMC-FX4010-M(手持ち品) OS:Windows98(手持ち品) 以上ですがインストールの終盤で 「検出エラー 検出の結果、次のエラーが見つかりました。 INFファイルエラー:INFファイルで指定されているバスの種類が無効です。」 というエラーメッセージが出てインストールが完了しません。更に無視して先に進むと 「例外OSが 0028:C00383C9で発生しました。現在のアプリケーションを終了します。」 というメッセージが出てインストール出来ません。何が原因でしょうか。尚HDDの領域設定、フォーマットは済んでいます。Win98をインストールするにはどうすればよいでしょうか。いまさらWindows98でもないのですが予算の関係で手持品を使いました。よろしくお願いします。

  • Windows7が再インストールできない

    HDDを2つのパーティションに分けて管理をしています。 Cは主にシステム用、Dはデータ用という感じです。 この度、Windows7を再インストールすべくCにある必要なデータをすべてDにコピーし、 特に大事なファイルは外付けHDDにバックアップして、 CにWindows7を再インストールすることにしました。 しかし、Widows7のDVDを入れていざ作業を開始してみると以下の様なエラーが出ました。 このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクにはMBRパーティションがあります。EFIシステムでは、GPTディスクのみにWindowsをインストールできます。 ここで一度冷静になればよかったのですが、自分はCドライブをフォーマットしていないからインストールできないのだと勘違いしてしまい、 Windowsのインストール画面からCをフォーマットしてしまいました。 が、やはりインストールできず、 このエラーメッセージで検索してみると、どうやらDiskpartというコマンドを使って、 ディスク全体をクリーンすることで解決ができるようです。 http://911.ddtea.com/?eid=1286814 しかし前述の通り特に大事なデータは外付けHDDに移動したとはいえ、 できればDのデータを失いたくないという状況です。 なんとか上手く切り抜ける方法はないでしょうか?

  • Windows7でformatコマンドを使う

    windows7でコマンドプロンプトを起動して、formatコマンドを使って DVD-RAMをサイレントでフォーマットしたく、以下のコマンドを実行したのですが 「現在のボリュームラベルを入力してください」と入力要請されます。 このボリューム名の入力を行なわせない(無視する)オプションは無いのでしょうか? [条件] (1) クイックフォーマット指定。 (2) ファイルシステムはFAT32 (3) ボリューム名を指定 format D: /Q /FS:FAT32 /V:ボリューム 宜しくお願いします。

  • Windows Vista 再インストール

    Windows Vista Home Basic 32BITの入ったノートパソコンにWindows 7の必要要件を調べないでWindows 7 Home Premium 32ビットを無理して上書きでインストールしましたが、またVistaに戻したいと思います。 このノートパソコンは、CPUがAMD Turion TL-50 1.6GHzで、メモリーは1GBでHDDは60GBです。現在Cが50.5GB(空き領域3.84GB),Dが 4.18GB(空き領域1.04GB)です。 Vistaに戻したらCだけにして使いたいと思います。購入時に付属してきたWindows Vistaの再インストール用DVDがあります。すでに作ったファイルのバックアップは終わっています。すでにインストールしたOfficeやその他のアプリケーションは後で再インストールできるので、このままWindows起動時にCD/DVDドライブから起動するようにしてから、Vista再インストール用DVDを入れて起動させその後の 指示に従って進めてHDDをフォーマットし、パーティションを切るか切らないか選ぶ画面が出てきて画面メッセージを選べばHDDをCだけにしてVistaをインストールができるでしょうか教えてください。

  • 再インストールの際のフォ-マットができません

    98SEを使っています。再インストールの際に起動ディスクから、fdiskで基本MS-DOS領域を100%にして、再起動後、Cドライブを『A:\>format C:』しようとしても応答がありません。そのままcdでインスト-ルをしようとしても途中で固まってしまいます。もしかしてHDD自体がだめなんでしょうか。 知恵を貸してください。

  • Windows7のインストールについて

    現在、Vista(32bit)を7(64bit)へ変更しようと考えています。 データの移行方法について、以下のように考えています。 1. DSP版7 と HDD を買ってくる。 2. Vistaと7のデュアルブートにする。 3. 7で起動して、旧HDD(Vistaインストール)から新HDD(7インストール)へデータ移行。 4. 旧HDDをフォーマット 教えていただきたいこと。 3. のようなことは可能でしょうか。 アクセス権限の設定が必要になりますか? 2. のとき、ドライブレターはどのようになるのですか? c: Vista d: ファイルデータ e: 7 のようなイメージですか? 最終的に 7 を新HDD内で c ドライブとしたいと考えています。 この場合、Vista環境のデータをメディアなどに保管し、新HDDのみを接続し、 7を新規にインストールした方が良いですか? よろしくお願いいたします

  • OSのインストールもしくはHDDの読み出しができません

    はじめまして。 ノートパソコンの調子が悪くなったのでOSをクリアインストールすることにしました。 市販のHDD用ユーティリティーソフトでHDDをフォーマットしてリカバリーCDをかけましたが、指示どおりにリブートしてもWindowsが立ち上がりません。 市販のHDD用ユーティリティーソフトでもDosのFdiskでも、きちんとHDDを認識しています。 パーティションの削除、作成、フォーマットは問題なくできます。 Dosのformatコマンドでフォーマットしなおしても同じ結果でした。 試しにOEMで購入したWindows2000をインストールしたところ、最初の設定ファイルのインストールから再起動すると L_ という文字が出たまま止まってしまいます。 HDDのクラッシュかとも思ったのですが、DosのDirコマンドではC:WINNT以下のディレクトリーはきちんと作成されていました。 どうやらHDDからのファイルの読み出しだけができないようです。 どなたか問題のわかる方、解決方法を教えていただけませんか。

  • Windows 7再インストールしHDDをCにする

    Dell Inspiron 1501、Windows Vista Home Basic 32BITのノートパソコンに、その後アップグレイド版のWindows 7 Home Premium 32BITを自分でオーバーライトでインストールしましたが、HDDはトータルで54.68GB、Cが50.5GB空き領域が3.56GB、Dが4.18GB空き領域が1.04GBです。Cの空き領域が少ないので、HDDをフォーマットしてOSを入れ直し、CとDを一つにしようと思います。その場合初めにVistaを使ってHDDをフォーマットしてからWindows7をインストールしなければならないでしょうか。それともいきなりアップグレイド版のWindows7でフォーマットできるでしょうか。方法を教えて頂けませんか。尚、今のプロセッサーはAMD Turiron 64で、メモリーは1.00GBす。