• ベストアンサー

ボクシングのパンチングボール練習は何のために!

ボクシングのパンチングボール(天井からぶら下がった小さめの涙形のもので打つと小刻みに前後するもの)の練習がありますが、よく片手打ちや左右の連打なんかでトレー二ングしていますが、サンドバッグなどは実際のスパーリング、や試合で動作に役に立つと思うのですが、あの天井からぶら下がったボールを小刻みにパンチするトレーニング(しかもパンチは顔の前より上のほうだし)はどのようなトレーニング効果があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.2

僕は、下半身と上半身を連動させることを意識していました。 それから、ボールが動いている縦のラインを相手に見立てて、 顔を近づけて見切りの練習をしたり。 ずっと打ち続けると、持久力も増しますし。 やり続けると、自分のパンチのラインがキレイなものかどうかも わかるようになってきます。 拳の横でしか打てない人もいるし、拳と拳の横とを交互に使ったり、 拳だけで対応(無駄の無い動きでストレートを、高速で出せなきゃ 出来ません。体に力が入っていても無理。)したりする人もいます。 手をグルグル回して、ドカドカ音を出すのは一番簡単です。 ま、打ってみればわかるんじゃないでしょうか。 ちなみに自分の頭よりも上過ぎるところに設置すると、 練習としての価値は半減以下となるのではないでしょうか。 難易度も随分と低いものになります。 僕自身は、自分の頭の位置とほぼ同じにしていました。 サンドバッグは、僕の場合は手首の強化に役立ったかな。 試合やスパーで役に立ったかというと、僕の場合は効果薄でした。

menzuki09
質問者

お礼

実際、体験している人の情報は大変さんこうになります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

『パンチングボールの意味。一般的には「リズム勘」「動体視力のアップ」 「上半身の筋力アップ」などが言われている。 そこに「シェイクハンド」や「パンチを切るコツ」や「リラックス」を 覚えられるという僕なりの指導も加える。 意味を知らずに見よう見真似で漠然とやっていても覚える事はたくさんあるだろう。 だけど意味を知って、意味を持ってやった方が練習の能率は格段に上がるはずだ。』 ということだそうです。 http://blog.moji-fitness.com/?eid=929353

menzuki09
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボクシンググローブ選びに迷っています。

    ボクシンググローブ選びに迷っています。 まだ始めたばかりなので、サンドバッグ・ミット打ちに使います。 形や重さがいろいろあるので、どれがよいのか迷っています。 アドバイスをください。 (パンチンググローブがにしようかとも思ったのですが、普段から、通常のグローブに慣れておいた方が良いのかな?とも思います。)

  • ボクシングの右ストレートを強化するトレーニングとは

    ボクシング初心者です。やり始めて半年くらいなのですが、最近、本格的なサンドバッグ打ちを始めました。しかし、周りの人と比べて右ストレートが弱いような気がします。サンドバッグを打った時の音が小さいですし、何より力がうまく伝わっていないような感じです。 ボクシングの右ストレートを強化するトレーニングなどはありますか?また、正しいフォームなども教えてください。お願いします。

  • 練習(格闘技)

     どうすれば、強いというか、スパーリングをこなせるのかアドバイス下さい。  ボクシングを習い始めました。  目的は、根性と精神力を強くする為。個人の田舎の小さなジムの為、 よく教えて頂き、目的は達成できかけています。  それから、ボクシングが自分なりに面白くなってきて、入会して2週間目で、スパーリングをさせてもらえました。  何回かやらせてもらっていて、もちろん相手は本気ではないですが、 それでも、パンチが出せないというか、サウンドバッグではちゃんと自分なるには打てるんですが、実践になるとラッシュでパンチが見えないし、ガードが下がり、踏み込めない。パンチにも重みが相手に伝わらないのです。ラッシュが怖いのです。  トレーナーに相談をしようと思っても、パンチの打ち方を教えて貰っているだけで、どうジムで普段練習をすれば、ボクシングでスパーリングができるようになれるのか、経験者の人のアドバイスがほしいのです。  この内容をトレーナーに相談しようと思っても、凄く親切に教えていただいていて、そのトレーナーの教え方が悪いみたいで、練習生が理解をしていないと思われると、トレーナーにも悪いので、中々面と向かって質問しにくいのです。  自分は、プロになりたいわけでもなく、普通にスパーリングをできるようになりたいのです。  因みに、筋力ですが、去年まで柔道をやっていて、力はジムの中でも1番に強いようです。  柔軟性は、ないみたいで、よくカラダ全体が硬いと言われます。  それと、腹筋をよくトレーニングするように言われます。  

  • ボクシング センス

    高校二年生の男です。 ボクシングを始めて4日目になるのですが 練習内容はシャドー・ミット打ち・サンドバック・ パンチングボールなどをやっています。 会長にミット打ちをしてもらっているのですが 4日目にして怒鳴られてばかりです。 それは足の運びなどジャブのときの姿勢や かなりたくさんのことを言われています。 特に足の運びは何回言われてもよく分からなかったので 呆れられました。 ボクシングセンスのある人は 飲み込みが早いとか動きにセンスがあるとか ということを聞いたのですが 自分にはセンスがないのでしょうか?? 周りの人ができているのに自分は出来てないのが かなり悔しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 激しいシャドー?

    スパーリングや試合を長年続けて軽度のパンチドランカー症状?が出はじめてる ボクサーが激しいシャドーボクシングや全力サンドバッグ打ちをすると打つ時の反作用で脳に響いて負担がかかり病状が悪化するという話を最近見たんですが本当でしょうか? 情報源が2chなんであまり信憑性がありませんが・・・

  • ボクシングのトレーニングについて。

    僕はボクシングを始めて1ヶ月の初心者35歳の男です。 今は週に2~3回くらいトレーニングに通っていて 全力でのミット打ちも何とか2ラウンドはできるようになりました。 166cm、62kgという身体なのですが もっと身体を絞りたいと思っています。 2週間くらい前からボクシングのトレーニングのメニューの中に 筋トレも取り入れて行うようにしています。 ですがいかんせん年のせいなのか、筋肉痛が取れるまでに 3日くらいはかかります。 体重や体脂肪は始めた頃と変わっていません。 はたしてどのくらいの間隔でトレーニングをしたらよいのか 悩んでいます。 毎日行ったほうがよいのか、それとも筋肉の回復にあわせて 日程を決めたほうがよいのか・・・。 今は筋肉痛が残っているうちはジムに行っても 筋トレを行わないようにしているのですが どのようなサイクル、メニューがよいのか 教えていただけましたら幸いです。 以下トレーニングメニュー ストレッチ ロープスキッピング3~4R シャドウ3~4R ミット打ち2R 筋トレ(腕立て、腹筋、背筋) サンドバッグ5~6R ストレッチ シャワー 以上、よろしくお願いいたします。

  • パンチドランカーについて

    パンチドランカーは試合やスパーを長年続けたボクサーが発症するというのが定説ですが サンドバック打ちやシャドーボクシングをやり続けても脳に負担がかかって 脳の神経細胞が消滅してパンチドランカー症状が発症・悪化するって本当ですか? (シャドーやサンドバッグ打ちを全力で行うと、打った時の反動で脳に振動が伝わるらしいんで) それならシャドーボクシングを一年間続けた僕は記憶力とか落ちてますか? 首とかはまったく鍛えてないです。

  • ボクシングでボディブローを打たれたとき

     出来れば、ボクシング関係者、ボクシングをやっている、やっていた人にアドバイスを頂ければ、幸いです。  ボディブローを打たれたときに、「息を止めるか。息を吐いて腹筋を閉める」とダメージを防ぎやすいかが質問内容です。  当方、ボクシングを始めて5ヶ月程度で、本格的に頑張っております。  プロではなく、練習生として地方の個人ジムに通っています。  スパーリングをやらせてもらっており、よくボディを格上(技術)やトレーナーに食らうと、息が詰まって効いてしまいます。  トレーナーに相談をした所、腹筋は十分に鍛えられているので、息の使い方だと教えてもらい、トレーナーは、ボディを食らうときに息を止めてダメージを軽減するらしいのです。  会長からもアドバイスを貰い、会長は、息を吐き(シュット一瞬)ダメージを軽減すると言います。  で、どちらがいいのかがわからないのです。  他の練習生に聞いてみても、個人さまざま。  当方自信、どちらも試して見ましたが、ダメージは同じように感じます。  腹を踏んでもらったり、メディシンボールで叩いてもらうトレーニングもやっており、結構真剣な悩みなのです。  どうか、よきアドバイスをお願いします。

  • 知っておきたい事。。。。。。

    数年間ボクシングやってて軽度のパンチドランカー症状?が出はじめてる 人がシャドーやサンドバッグ打ちをすると脳に負担がかかり病状が悪化 するという話を最近聞いたですが本当でしょうか。 健常者が練習する分には問題ないらしいです 格闘技に疎い自分にこの話の信憑性の程を教えて欲しいです

  • 格闘技や武道で転向を考えています。

    ボクシング・キックボクシングの経験者です。 ウエイトトレーニングをやりこんで、パンチ主体でガンガン攻めていくタイプです。 が、よくミット打ちで手首を痛めます。 ボクシング時代に、整形外科でレントゲン撮っても異常はみられず、軟骨がやられているのだろうと診察を受けました。なので数ヶ月休んでから復帰し、最初は当てる練習も控えめにというのを繰り返していましたが、本格的にできるようになってからミットやバッグをガンガンどついているとまた痛みが出てきて、また休んで・・という繰り返しです。 とうとう嫌になり、キックに転向したのですが、やはりパンチのトレーニングで痛めてしまいました。 でも折角、突きの技術が中級レベル?まで達しているのだからここで格闘技は辞めたくはないです。でも怪我をしてはトレーニングできず、復帰しても全力で殴るのを抑制してしまうことにイラ立ちを覚えます。 だからいっそのこと、グローブをはめてボコボコやり合う練習がメインの格闘技を辞めて、少し違う趣旨の格闘技か武道に転向したいです。突きだけでなく関節技や投げも新しく覚えたいです。自分でもいろいろ調べてはいますが、日本拳法はボクシングやキックほどはミット打ちはやらなさそうでいいかなと思いますが、都内でも道場が少なそうです。今までシュッシュッと呼吸しながら殴る蹴るをやっていたので、空手のオッス!!みたいな硬派な雰囲気は少し抵抗を感じます。 この際、細かい好き嫌いは言ってられませんが、おすすめの武道、格闘技が何かあれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう