• ベストアンサー

パケットロスによる確認

セキュリティが原因で、Web表示が不安定な場合 pingによるパケットロスは見受けられますか? また、回線自体の問題以外でパケットロスが発生する原因として 何が考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

>セキュリティが原因で、Web表示が不安定な場合 >pingによるパケットロスは見受けられますか? セキュリティ(ファイアウォールやネットワーク機器のACL)に起因するものであればpingのロスとは特別な相関性を示すことはないでしょう。 しかし一般的に外部へのpingと外部からのpingはブロックすることが多いです。 >回線自体の問題以外でパケットロスが発生する原因として >何が考えられますか? 全二重・半二重の不一致、ケーブル品質未達(NEXTとかケーブル長とかピンアサインとか)、IPアドレスの重複、ネットワーク機器の過負荷、ネットワーク機器のバッファ不足、過熱によるネットワーク機器の不安定・熱ダレ、ネットワーク機器間でのクロック不一致(経験はありますが、極めて稀です)等。

その他の回答 (1)

noname#119957
noname#119957
回答No.2

(1)LANカードの設定によるもの。  ルータとNICの全二重・半二重の不一致など。。  ルータまで長いデータでPINGしてダメなのなら、たぶん設定をいじり  過ぎですね。  

関連するQ&A

  • パケットロス

    パケットロスが発生すると、届くべきデータが届かない為、接続が不安定になるのはわかります。でも速度が遅い時に、パケットロスがあるか確認して、ロスがなかったとしても、回線側や、プロバイダ側の設備等の問題がまったくないとは言えないと思うのですが、 Web閲覧で速度が遅く、pingをしてロス0% の場合、 回線側、プロバイダ側に問題はないと言い切れるのでしょうか? Ping連続打ちにして、速度が遅いというのはどこでわかりますか? (すみません 初心者です)

  • パケットロスと遅延について

    (1)パケットロスって何でしょうか? (2)パケットロスが10%でも、回線品質は良くないのでしょうか?WAN間でも必ずパケットロスは0%でないと品質は良いとは言えないのでしょうか? (3)パケットロスが発生しても、データは遅くても完全に届くものでしょうか?それともパケットロス分のみ捨てられて、相手に届くのでしょうか? (4)パケットロスが発生すると、遅延も必ず起きているのでしょうか? (5)パケットロスと遅延がネットワーク側に問題があると判明した場合、どのような措置を講ずるのでしょうか? (6)TCPパケットはパケットロスがあると再送しますが、UDPパケットは再送しないで破棄されるのでしょうか? 以上、ネットワークに精通されておる方、お願い申し上げます。

  • ビデオ会議のパケットロス

    皆様、ご行事お願いします。 半年前に入社した会社で総務を担当しております。 小さな会社ゆえ、IT担当も兼ねるのような役割です。※地方の印刷会社ゆえ。 ビデオ会議を利用しているのですが、パケットロスがひどく困っています。パケットロスがなぜ発生しているかも原因も掴めず、上から急かされる状態です。以下構成となります。 ⬛️質問 パケットロスとは発生する原因を箇条書きでも結構なので教えていただけないでしょうか。 ルーター? スイッチ、ケーブルの不具合 全二重、半二重とかの不一致 回線の混雑? 不勉強ながら朧げにしか解釈できていません、 各支社間は、ソフトバンク様のVPNサービスで繋がっております。 パケットロスの原因を取り除きたいのが質問の背景です。回線状況、以外でも考えられる部分をご教示お願いします。

  • セキュリティでWeb表示不可

    とっても初歩的かもしれないので、質問自体がおかしいかもしれませんが・・・ ルータ管理画面までpingによる通信ができるが www.yahoo.co.jp や & www.yahoo.co.jp へのpingは失敗 ブラウザでWeb表示ができない・・・という場合、 pingの応答にもよると思いますが、名前解決できていないという 理由以外で、PCのセキュリティによる原因は考えられますか? もしも、ありえるとして PCのセキュリティがpingを阻止しているのであれば、ルータまでもpingが飛ばないのでは?と思うのですが、 間違っていますか?

  • パケットロスで考えられる原因は何でしょうか?

    PINGを打つと送信元は問わず 全720回中58回(約8%)のパケットLossが発生していますが 送信先の回線やサーバ負荷が高いと普通にある現象なのでしょうか? 又、故障の場合、原因として 1.ルータの故障 2.海底ケーブルの不良 などでしょうか? tracerouteしても良くわからず、この先はどのように 調査すれば良いのかわからず困っています・・ 19 XXX.XX.XXX.XX (XXX.XX.XXX.XX) 42.003 ms 42.003 ms 42.239 ms 20 * * * 21 XXX.XX.XXX.XX (XXX.XX.XXX.XX) 43.487 ms 42.583 ms 42.168 ms

  • ぷららにて夜間頻発するパケットロスについて

    ぷららのWi-Fiでゲームをしています。しかし、夜になるとパケットロスが酷くまともにできない状況です。私の機器に問題があるのかと思い、調べてみましたが特に問題は見受けられず困っています。 そこでぷららのトラフィックモニターを拝見したところ夜間にアクセスが集中していることが分かりました(80%後半を常に維持していました)。 この場合こちらでどう対処しても回線の速度を改善できないのでしょうか? (ryzen 7 3700x 8-core 3.59GHz等を搭載した当時(三年前)30万程度のpcでipv6も使っています。クリーンアップ等もしておりウイルスバスターも重くはないものを使用しています) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • Let's Note 内臓無線LAN でパケットロス

    Corega CG-WLBARAGL & Gyao with フレッツでインターネット接続しております. 今回,新しくLet's Note CF-W7 を購入したのですが,内臓無線LANを利用すると,他に利用しているPCと比べてあきらかに通信速度が遅くなります.それで,無線ルータにpingを通したところ,常に20~40%程度パケットロスしていることがわかりました. 無線ルータとの距離は1m弱で電波状態は非常に強いとなっております.また,他PCでは,もっと距離をのばしてもパケットロスは生じません. Let's Note のスペックは以下です. CF-W7 Windows Vista Business また,他のデルのノートPC(WindowsXP),Coregaの無線LANアダプタなどではこの症状は起きません. 原因が分かる方,または原因の調査方法がわかる方,また,似たような症状にあわれた方などおりましたら,ご教授いただければ幸いです.

  • 【Webサーバー】特定のIPアドレスから接続できない。

    お世話になります。 問題の切り分けについてお教えください。 現在、社外にWebサーバー(debian+Apache2.2)があります。 私の事務所には、FTTH回線が2回線ありルーターも2つ存在しています。一つの回線からは、Webサーバーへssh、www、ftp、pingの疎通があることを確認しているのですが、もう一つの回線からは、ssh、www、ftp、pingにおいて全く接続することができません。※不通の回線については、このサーバー以外は接続が可能です。 Webサーバーのiptableを確認したのですが、特に何も設定しておりません。access.logを確認しても、接続の形跡はありませんでした。 また、sshでWebサーバーに接続して、不通な方のルーター(固定IP)へpingを飛ばすと応答があります。 原因は、外部にあるルーターがIP制限していると考えるのが普通でしょうか?他にサーバー内で確認できることがありましたら、お教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • reqest time out Web表示OK

    光回線-PR200NE-XP セキュリティソフト:なし IEでweb表示ができているにもかかわらず、 yahooまでpingしたところ、 ping www.yahoo.co.jp Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. の応答が返ってきました Web表示できているのに、なぜこの結果になるのでしょうか?

  • TCPでパケットロス?

    初めまして。投稿させて頂きます。 現在C/C++でwinsockを使ったプログラミングを行っています。 その中で2台の端末間で画像データのやり取りを行っています。 【開発環境】 OS:Windows Xp sp2,sp3 IDE:VisualStudio2005(2台) TCPを使い、ファイルのバイナリデータを送信して受信し、保存するという単純なプログラムなのですが、受信側で不定期にパケットロス(?)が発生します。以下に簡単なプログラムを示します。 【送信側】 byte szBuf[1025]; int read_fd; _sopen_s(&read_fd,"test.bmp",_O_RDONLY|_O_BINARY,_SH_DENYNO,0); while(true) { rtn=_read(read_fd,szBuf,1024); if(rtn<=0)break; else { snd=send(s,(char*)&szBuf,rtn,0); } } 【受信側】 byte buf[1025]; ofstream os; os.open("test.bmp",ios::binary|ios::out); byte buf[1025]; while(true) { int nRcv = recv(s, (char*)&buf, 1024, 0); if(nRcv<=0) { break; } os.write((char*)buf,nRcv); } os.close(); 何度か実行してみると、受信サイズが送信サイズが少ないことがあり、一回ごとの受信パケットを見てみるとパケットをロスしているような場所(受信サイズが1バイト)があります。 ちなみにデバッグモードの時はあまり起こりませんが、通常実行時は頻繁に発生します。 試しに送信側の snd=send(s,(char*)&szBuf,rtn,0); の後に Sleep(1); と入れてみると、デバッグモードでも通常実行時でも(今のところは)受信の不足がなくなりました。 フィルタリングソフトで細かいことは見ていないのですが、プログラムに問題、あるいは心当たりがある方はご教示願います。