- ベストアンサー
★めっちゃ肩凝り★
ここ最近、肩凝りがひどくて困っています。 例えるなら、肩の上に手を置かれ、下に向かって押さえつけられているような感じとでも言いましょうか・・・。とにかく両腕が重くて仕方ありません。 原因としては、もともと姿勢が悪いとか、OA機器を使った仕事のせいだと思います。仕事の合間に軽くストレッチをしてみたりもするのですが、一向に良くなりません。ピップエレキバンも今回ばかりは思うように効いてくれません。 肩凝りでお悩みの方!オススメの肩凝り対処法などありましたら、是非教えて下さい。これは効く!という貼り薬やマッサージ機具なんてありましたら、詳しく教えて下さい。今日、会社の帰りに即ゲットして試してみたいと思います。宜しくお願いします★★★
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも結構肩こりがひどい方です。 ひどいときは食事も出来ませんし、嘔吐することもしばしばありました。 でも、人様にマッサージをしてもらうとくすぐったくてよけい肩がこってしまいます。 鍼や、シップ薬などいろいろ試してみましたがどうもしっくりきませんでした。 あるときテレビで『肩こり解消5分間ストレッチ(確かこんなタイトルでした。)』をやっていたので試してみました。 テレビのインストラクターのポーズより少しきつい目に負荷をかけていると、凝っているところの筋肉がすごく痛く感じました。 でも、その直後は比較的楽になった気がしたので、気が付いたときに自分が凝っていると思う筋肉に意識を集中するように自分なりに負荷をかけていくことを続けました。 負荷をかけて少しくらい痛くても我慢できる限界まで負荷をかけます。 その方が後で少し楽になれるような気がしたんです。 そのうち自分でその部分の筋肉だけに力を入れられるようになってきましたので、入浴時やデスクワークの途中に『だるい』『凝っている』と思う筋肉にその都度力を入れます。 痛くても我慢して力を入れます。 口から息を吐きながら力を入れていき、息を吐き終わったら力を入れたまま7~8秒くらい呼吸を止めます。 肩が凝っているときの方が、その部分に意識を集中しやすいのでかえってそんなときの方が良いかもわかりません。 今も、肩は凝ります。 でも、以前のようには苦しみません。 ただ、長い期間続けていると意識的に力を入れている筋肉が若干隆起してきますので女性には余りお勧めできないです。 軽い鉄アレイ(片方が500g~1kg)を持って腕を振り回してみるのも良いと思います。 これはあくまでも『私はこれで楽になりました』の経験談で、earlさんにも当てはまるかどうかわかりませんが、肩凝りの苦しさがわかっているだけにどうしてもお伝えしたかったんです。
その他の回答 (4)
- mamearai
- ベストアンサー率23% (6/26)
服の上から貼れるポケットカイロ(使い捨てカイロの小さいやつで、シール付きのもの)を毎日のように肩に貼ってます。 もちろん貼るときは下着の上からで直貼りは低温やけどもあるのでお勧めしません。 私も肩こりがひどくて、いろいろ試しましたが、最近ではほとんど毎日この方法で乗り切ってます。仕事時間ぐらいなら貼っておくだけなのでOKOKです。 ディスカウントストアなら、30ヶ入りで3~400円ですから、ヘタな貼り薬(温布)より安くて効果的です。 気温が暖かくなるとちょっとつらい方法ではありますが・・・
こんなページがありました、参考にして下さい。 1.肩こりに悩むあなたにおくる「肩こり解消Webガイド」 「長時間パソコンに向かっているせいか、肩がこって…」という人は読者の中でも多いのではないだろうか。15分程度でできるクイックマッサージなど、手軽にコリをほぐせるスポットは増えてきたものの、時間の問題やなんとなく行きづらいという人もいるはず。そこで、今回は自宅やオフィスでできる肩こり解消に役立つページと、やっぱり専門家に診てもらいたい!という人向けにホームページを持つ肩こり解消スポットご紹介する。 2.肩こり解消 プログラム表
お礼
わぁ!こんなサイトがあったのですね。 早速、拝見してみます。 貴重な情報、ありがとうございました。
- tohruma
- ベストアンサー率0% (0/2)
肩凝りは腕をかたより上にあげるのが良いと聞いた事があります。 肩凝りには「ガッツポーズ」がいい、とテレビでやっていた事がありましたが、同じ事だと思います。 仕事の間のストレッチはどんな事をしているのかわかりませんが、手を上にのばして思いっきりのびをしてみてはいかがでしょう? 速効性は無いと思いますが、つづけたら効果があると思いますよ。 のびをし過ぎて上司に怒られないように注意して下さいね(^_^) あと、水泳をやるのもいいです。平泳ぎで無くてクロールで泳いで下さい。手をうえにあげるのと同じだと思います。 ただ、なんでいいのかはわからないので症状がひどいヒトには効かないかもしれません。そのへんは専門家の方に補足願います。
お礼
腕を肩より上に上げるというのは、つまり筋肉をほぐすということなんでしょうか。のびはやっているのですが、全く効きませんでした。でも即効性はないとしても継続して行なう事で効果が出てくるのかもしれませんね。 水泳は平泳ぎ専門なのですが、クロールせねば!!って感じですね。 貴重なご意見ありがとうございました。
- 7616
- ベストアンサー率35% (5/14)
不思議な水、「水心」というのがあります。 私がある方からもらったのですが、とても不思議です。お水のパットなのですが、マッサージを受けている間、それを肩に乗せてたら、すっかり軽くなりました。また私は、「メニエール」という症状があり、多分血行がよくないのではないかと思っています。その為余計肩も凝りやすいのでしょう。どこで売っているかまでは知りませんが、飲んだり、貼ったりしないで効くので、私には重宝してます。 でも不思議ですよね。
お礼
「水心」気になります~。 一般にはなかなか手に入らないものなんでしょうか?
お礼
私も昨日は吐き気を感じるくらい気分が悪くなってしまって焦りました。 早速試してみたところ、少し楽になった気がしました。ただ、左肩の方は筋肉に力を入れずらくて、練習が必要のようです。 同じ苦しみを持った方の意見は説得力が違いますね。大変参考になりました。ありがとうございました。