• 締切済み

この時代劇はなに?

こないだ夕方見た時代劇はなんですか? なんかひげ面のおじいさんと若い連れのものがでてきて、なんか話を聞いていろいろ解決する物語です。すけとかかくとかハチベエとかいう連れが出てきました。なんですかこれ?

みんなの回答

noname#94478
noname#94478
回答No.3

ひげのじいさんは水戸黄門 連れは格さん、助さんではないでしょうか  何十年も前に映画で見た記憶があります TVでもやっているのですね。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

こないだ?・・このあいだでしょう 毎日(月~金)5時からやっていますよ(再放送) 「水戸黄門漫遊記}です。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

日本人なら誰でも知っている「水戸黄門」 映画を含めると既に50年くらいの歴史が有ります。

関連するQ&A

  • 時代劇っていつからいつまでなんでしょう?という質問です。

    最近ずっと疑問に思っていたのですが、テレビや映画などで、よく時代劇をやりますよね? 私は祖父母と同居してましたしチャンバラや殺陣が好きなので、テレビでも映画でも時代劇には興味があります。 ただ思ったのは、いつの時代からいつの時代までが俗に言う「時代劇」というものなのかと。 これにはもしかして定義があるのでしょうか? たとえば大河ドラマで言えば、かなり幅が広いように思います(大河はあまり見ていないのですが)。 だいたいは戦国時代が多いのでしょうが、昨年は幕末でしたし…。 チャンバラや合戦があるから時代劇なのか、それとも今現在より過去の歴史の話だから時代劇なのか、区別とか境界線みたいなのが、はっきりわかりません。 過去の歴史の話なら、第二次世界大戦だって時代劇になってしまいますよね…。 それとも戦争も時代劇の部類に入るんでしょうか? みなさんは「いつからいつまでが時代劇と言われるのか」、ご存知ですか?

  • 時代劇2

    水戸黄門の弥七に関する質問です 水戸黄門の殺陣のシーンで敵役が鉄砲を構えると弥七の風車が飛んできて敵に刺さり鉄砲を上に撃たせているシーンがあります。 ここで質問です 敵役が鉄砲を構えたら弥七以外で阻止する話はあるのでしょうか? また弥七の出現パターンはこのパターンしかないのでしょうか? ついでに飛猿は壁を壊して出現するパターンしかないのでしょうか? 回答お願いします タイトルが時代劇2のとおり時代劇1もありますのでよろしければ回答お願いします。

  • 時代劇のウソ

    時代劇とか西部劇などで何となく見ているシーンの中で、専門家に言わせると明らかにウソだと言えるものが多くあるようです。 最近聞いた話では、西部劇で一匹狼のガンマンが馬に乗って荒野を旅するシーンがよくありますが、これは大ウソだとか ・・・ というのは荒野のド真中で馬が倒れたら、人間まで危険に晒されるので、遠出をする時には必ずもう一頭の馬を連れて行くとか聞きました。 聞けば、なるほど、たしかにそうだなと思われますよね。 そこで質問なのですが、日本の時代劇とか西部劇に出てくるシーンで明らかにウソだと思われる事はどんなものがあるでしょうか? 自分としては、たとえば鎌倉時代や室町時代での戦闘シーンに登場する馬は今のような結構大型の馬が多いのですが、たしか昔の日本ではもっと小型の馬が多かったと聞いた事があるのですが ・・・ 源義経の 「ひよどり越えの逆落とし」 では兵士が馬を担いで急な坂を下ったようですが、これは馬が非常に小型の馬だったから可能だったとか ・・・ あと、時代劇に登場するヤクザの描写にも大ウソがありそうな感じがします。 洋の東西を問わず何でも結構ですので、時代劇での大ウソがあれば教えて下さい。

  • 時代劇

    時代劇について質問があります (1)必殺仕事人や暴れん坊将軍、座頭市など時代劇には勧善懲悪がかなり多いような気がします。何故でしょうか?必殺仕事人は殉職等あるので何ともいえないですが・・・又昔の時代劇の方が味があるような感じがします。何故でしょうか?今の時代劇は映像がきれいすぎて何か違和感を感じます。撮影手法によるものでしょうか? (2)暴れん坊将軍で、主人公吉宗が最後に部下と共に敵を倒すシーンがあります。知人曰く、設定で吉宗自身は敵の配下の者をみねうちで気絶させるだけ、実際敵にきりつけて成敗するのは部下にやらしているとききました。吉宗自身が敵をきりつけ成敗しないのは何故でしょうか? (3)必殺仕事人の藤田まこと扮する中村主水は表の顔は刀さばきがおぼつかないふりをしたり、表の仕事をさぼっている設定ですが何故でしょうか? また、よくまわりから「中村の旦那、八丁堀の・・」などといわれてますが、中村主水の地位ってそんなに上の職種なのでしょうか? また、商人?が何か中村主水に知られたらヤバイものを「旦那・・これで」とお金で解決するシーンがあります。あれって賄賂なのでしょうか?

  • 怖い女性が出る時代劇

    怖い女性が出る時代劇でお勧めのものありましたら教えてほしいのですが。時代背景は江戸時代~それ以前で、女性の背景に怨念のようなものがあってほしいです。その女性が物語の核であったり、重要な役どころだとよりよいです。黒澤明『乱』の楓の方のようなイメージです。 ドラマでは『大奥』シリーズの面々やこの前の『里見八犬伝』TV版の管野美穂さんもよかったです。 レンタルで見つけられそうなものだと嬉しいです。これはというのがありましたらおねがいします!

  • 「時代劇の駆落ち物語」教えてください

    私は大学に通う3回生なのですが、演劇サークルで時代劇の駆落ちものをしようということになり、参考になる文献を探しています。 時代は江戸時代くらいで、女が男Aを好きになります。男Aも女に引かれますが、お金と権力を持っている男Bが女を気に入ってしまい、二人の仲は引き裂かれてしまう、、、という物語があれば是非教えてください。 日にちが少ないので困っています。どうかよろしくお願いします!

  • 時代劇のホントの話

    時代劇で信じ難いが実は本当だった、ウソのようなホントの話を教えて下さい。

  • 外国人は時代劇でどんなふうに昔の日本の勉強をすれば

    日本語を勉強中の中国人です。テレビでは、時代劇チャンネルがあるのですが、普通の日本の方は見ますか。そこのチャンネルの中のドラマは普通いつの時代の物語でしょうか。時代劇によく出る歴史人物は誰でしょうか。少し見たのですが、言葉使いは難しそうですね。外国人は時代劇でどんなふうに昔の日本の勉強をすればよいのか、アドバイスをいただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • お百姓さんの時代劇が見たい!

    時代劇は数あれど、チャンバラや侍の話が多くて、なかなかお百姓さんの映画に出会えません。 近世(江戸時代)の百姓の生活を、農村を舞台にして描いた映画って何かありますか? 「楢山節考」とか「郡上一揆」みたいな。 時代が戦国期まで遡っても結構ですから(「七人の侍」、「笛吹川」)、ご存知でしたら教えてください。

  • 時代劇の話しを聞かせていただけませんか?

    こんにちは。 連日の質問で内心、忸怩たるものがあります。 私は子供の頃、東映の時代劇を観て育ちました。 大河内伝次郎、片岡知恵蔵。市川右太ェ門・・・橋蔵に錦之助・・・ 今でも懐かしく思い出します。 そんな懐かしい話しを聞けたらと思います。