• 締切済み

ラジコンヘリのメインローターについてるちっちゃい羽根って何?

ラジコンヘリのメインローターについてる小さな四角形をした(断面は紡錘形)小さな羽根はどういう理由であるんですか? 実機には無いのに。 安定性が良くなるとか?

みんなの回答

回答No.5

実機は羽の質量が大きく、重さもあるので、スタビブレードは必要ないものと考えられます。 逆に模型は翼径が小さく、軽く高回転の為にバランスが崩れます。 簡単に説明すると、スタビライザ―ブレードは重りの役割を果たしています。 常に平行(水平)に回ろうとしますが、これに力が加われば、例えば前傾になればヘリ自体も重みで前に傾き、機体と平行なメインローターも傾きます。 これで前に走りだし、逆にすれば後退します。勿論左右も同じ事です。 360゜自由な方向に移動出来るのです。 ヘリの構造は難しく奥が深いですが、少しづつ理解していけば良いと思いますよ。

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.4

ラジコンヘリ暦10年の者です。 詳しい説明は此方のサイトにのってます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gs/radiocontrolplane/closeup/CU20080208A/
  • natomaru
  • ベストアンサー率37% (75/202)
回答No.3

昔の実機ののヘリには羽根ではありませんが付いていましたよ。これの機能は基本的には常に機体を水平に保つ役目をしています。当時は高性能なジャイロがなかったためにハード的に組み込まれた物です。現在に至ってはコンピユーター制御で出来るようになったために実機では必要がなくなりました。ただ、模型のヘリは飛ばす空域は実機と同じ空ですが機体の重量的にも、又パワー的にも軽くて弱く安定性に欠けるので現在も使われています。模型の中にはない物もありますよ。(ローターを3ー5枚などにして安定を保持しています。) 余談ですが、テコの原理をご存じですか、小さな力で大きな物を動かすことの出来る原理です。 これを旨く使っているのが模型のヘリです。(ローターのピッチを変えているのです。) 簡単ですが、参考まで

noname#657
noname#657
回答No.2

 スタビライザーブレードについて。 ご指摘の通り、ローターの回転(運動)を補佐する働きがあります。  構造からいいますと、メインローターの角度を変えるシュワッシュプレートにこのスタビライザーブレードも連動しています。  シュワッシュプレートを右に傾けると機体は右へ移動、もしくは傾きます。その際、スタビライザーブレードは右下へ傾く形になり、左へむける(シュワッシュプレート)と右上へ上がるようになっています。  まだ私自身もそう考えながらやっている訳ではないので(遊ぶのに熱中)、そう疑問には思わなかったのですが、実機の大きさに対して、RCの質量では気流に負けるのではないでしょうか? 今一度考えてみようと思います。

sr-silvia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい方が現れるかもしれませんので、もう少し待ってみようと思います。

noname#657
noname#657
回答No.1

ご質問の部分は、メインローターに直角についている小型のブレードを言ってられると思うのですが。  もしこの部分ですと”スタビライザー・ブレード”と呼称されています。 これはRCへり全体を安定される為で、この重量を変化させて飛行性能を変えます。  重くして反応を鈍くさせたり、軽くしてきびきび(少し不安定)とさせるために使い分けます。

sr-silvia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。その小さなブレードです。 お話によりますと、何か、単なるはずみ車(回転慣性を大きくするための重量物)の様に受け取れますが、他には役割はないのでしょうか?例えば「気流も安定させる」等。 このスタビライザーブレードも、ピッチ(迎角)を制御する構造に見えますが?

関連するQ&A

  • ラジコンヘリのローターが2段なのはナゼ?

    本物のヘリコプターのローターは1段なのに 小さなラジコンヘリの場合は 多くが2段になってるのは ナゼなのでしょうか 1段の場合は機体が反作用で回り出すので それを 後部の小さなローターで押さえ込む理屈は理解してます 本物のヘリと同じような1段ローターのラジコンは 少しはあるようですが少数に見えます 2段ローターを採用して 機体の回転を抑え 後部の 小さなローターを水平に回転させて機体を前後に傾ける 仕組みを本物のヘリコプターで採用しないのは 何か 理由があるのでしょうか その辺の相互関係を判り易く説明していただけると うれしいです よろしくお願い致します

  • ラジコンヘリのテイルローターが動かなくなりなりました

    ラジコンヘリの故障 ラジコンヘリ(EK1H-E004)のテイルローターが動かなくなりました。 何が原因かを知りたいのですが、どうやったらいいのでしょうか。 モーターが悪いのなら、モーターを交換するのですが、何を交換したらよいのかわかりません。 4チャンネルですが、その他は正常に動きます。 それと、部品のカタログを見ていて”TAIL MOTOR HEART SINK”というのがありますが、何もんですか。モーターの壊れやすい部品なんですか。

  • ラジコンヘリ

    ラジコンヘリ歴 初心者です 前にも質問したんですけど どうしても飛びません ローターは回るけど上昇しません どなたか 教えていただけないでしょうか?お願いいたします

  • ラジコンヘリがガタゴト振動してしまいます

    ラジコンヘリの足をガムテープで固定して実際にメインローターを回転させてテストさせたら 回転数がMAXの1/4位だとガタガタガタと振動するのに 回転数がMAXまで上げたらは振動しないようになりました これは仕方がないのでしょうか? 怖くて実際に飛ばせません おしえてください

  • ラジコンヘリ入門機

    電動ラジコンヘリを始めようと思います。ヘリを自由に飛ばしてみたいです。 入門機としてヒロボーXRBラマをこのコーナーでも出てきておりますが、まず初心者には二重反転ローターが安定しているのはよく聞きます。また、この二重反転ローター、スティックから手を離していても安定する位ともあります。 素人判断ではありますが、入門機としてはやはり二重反転ローターが一番なのでしょうか。 実際やったことありませんので「じゃぁお前やってみぃ~」と言われるかもしれません。 でも金額を見るとかなりの値段、ということはそれなりの物ではある、と言う事でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電動ラジコンヘリの操縦は難しいですか?

    ラジコンヘリに関心があります。 特に電動ヘリの操縦をやってみたいのですが、ヒロボーというメーカーの「XRBラマ又はシャトル」という機種について不明なことがあります。 ローターが上下に2枚ずつついているのですが、「非常に安定飛行が可能で入門用としても最適」と書いてありました。 この機種は普通の1組のロータータイプより操縦がやりやすいのですか? ローターも発泡スチロール製ですが折れそうな感じですが大丈夫なんでしょうか? どなたか教えていただきたいと思います。

  • ラジコンヘリ勝手にうごいて困ってます

    ラジコンヘリとっても初心者です 。 本日、ESKY製のHBKIIが届いて 箱から開けてプロボをONにした後、ヘリコプターにバッテリーを接続し、プロボでサーボの初期動作確認をやり終えて プロボのスイッチをOFFにしたら、いきなりヘリの各サーボが激しく動き出し、メインモーターが唐突に動き出し二の腕にローターがあたりミミズバレができました、怪我はしなかったのですが、ヒヤッとする思いをしました。 『バッテリーを接続したままプロボをOFFするといきなり動き出す』 これがラジコンヘリでは普通なのでしょうか? 誰か教えてください

  • ヘリコプターのメインローターについて

    駐機しているヘリコプターのメインローターを見ると、自重で少し垂れ下がっていますが、これでどうして重い機体を空中に引っ張り上げるかこができるのか理解できません。

  • 二重反転ローターのラジコンヘリコプターの安定性について

    二重反転ローターのラジコンヘリをよく最近見かけます。それぞれのローターをそれぞれのモーターで回転させるタイプとそれぞれのローターをギアによって一つのモーターで回転させるのがありますが、この場合モーターが一つな場合でもヘリの十分な安定性は確保できるのでしょうか?

  • ラジコンヘリの4chと6chについて。

    ラジコンヘリの4chと6chについて。 4chと6chの大きい違いはメインローターの角度を変えられるか否かですが、背面飛行をしないのであれば、6chは全く意味を成さないのでしょうか。 ローターの回転数を変えるのと、ローターのピッチを変えることによって上昇/下降するのとではどの様な違いがあるのでしょうか。 尚、3chヘリ(おもちゃ)→ 4chヘリのシミュレーション → 現在は4chヘリ(ワルケラ CB100と4#6)のホバリング練習中です。