• ベストアンサー

JAの個人年金

20年以上も農協(横浜JA)の個人年金を積み立てているのですが、最近の農林中金の危機で自分の財産が心配です。JAの個人年金の安全性はどの様に考えたらいいのでしょうか。あと2年で65歳なので支給開始になるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.1

全くの個人的な感想です。 農林中金は以前から「運用下手」な金融機関として有名です。(と個人的に思っています) しかし最後は暗に国(農林水産省)がついていますから破綻の心配はないでしょう。そのことから「また無責任=運用下手」から結局抜け出せまん。 20年前の個人年金は有利ですので間違っても「解約」などぜず、しっかり年金を頂いてください。心配は無用でしょう。

fukaizumi
質問者

お礼

遅れましたが有難うございました。あと2年頑張ります。

関連するQ&A

  • 60歳からの個人年金積立

    現在59歳、来年3月末定年を迎え、その後3~4年間は再雇用制度を使い月給20万円程度(ボーナス無し)で働く予定ですが、既に個人年金保険に加入しており60歳から支給(15年確定)が開始されます。さらに会社の適格年金(10年確定)も同時に支給開始となるため、公的年金を含め、毎月の総受取額が多くなりますので、個人年金受給を先延ばし(保険会社に相談していないので、出来るかどうか分からない)するか余剰金額を活用して75歳以降(公的年金だけになる)の資金に出来たらと考えていますが、何か良い資産作りはないでしょうか?(リスクの高いものは除きます)夫婦が75歳まで健在と考えると毎月5万円以上は積み立てられる気がします。

  • 個人年金

    将来の年金支給65歳から。 個人的に某保険会社の年金型保険に加入中ですが、65歳払い込み、65歳から支給開始です。同時に生命保険にも加入しており、こちらも65歳払い込みで終了予定です。 両方の支払いで年額約120万円程になります。 そこで60歳~65歳までの支払い総額約500~600万程を貯蓄とは別に備えておこうと考えています。 そこで、個人年金型(60歳から支給されるもの~アフラックなど)のものか、個人型確定拠出年金(現在の職場は厚生年金のみです)にしようかと考えています。お勧めの個人年金会社、方法などアドバイスなどをお願いします。現在43歳。55~60歳位で目標額の達成希望ですが、全く自由になる貯蓄がなくなるのも万が一の為には不安があるので、無理なく出来るものが良いのですが・・・。

  • 個人年金について

    40歳になる者ですが、現在個人年金について入るべきかなやんでおります。(この先どうなるかわかりませんが、共済年金加入です)私共の年齢では65歳からの年金支給で60歳定年後の生活も心配になります。 そこで質問ですが、個人年金は掛けておくべきでしょうか?それとも、年金を掛けている分を預金を多めにするべきでしょうか。?教えてください。 又個人年金にはガン保険・健康保険を含めた商品などはあるのでしょうか?

  • 個人年金について

    こんにちは。現在34歳女性です。国民年金は支払っているのですが、受取額が減少する恐れがあると思うので「個人年金」に加入しようと考えています。今悩んでいるのは、「1.受け取り開始年齢を60歳か65歳か」ということと「2.受け取り期間を80までする必要があるか」ということです。 あと、年金受け取り額 月3万ぐらいで安く掛けられる商品(15000以下)をご存知の方教えてください。支給開始年齢は60歳が希望です。よろしくおねがいします。

  • 農林年金について。

    結婚後、2年ぐらい農協に勤務していました。 ところが年金加入記録をネットで確認したところ、その期間は表示されず空白期間(未納や斜線、納付済の項目がありません)になっていました。 農林年金は厚生年金と一緒(統合?)になったみたいですが、農林年金をもらっていた事を証明するにはどうしたらよいでしょうか?その期間の給料明細が全部揃いません。何か月分しか見当たらなくて‥。 ご指導いただければと思います。

  • 個人年金をさがしています☆

     こんにちわ^^こちらのページを見ていただきましてありがとうございます☆    実は今、私(24歳、男性)は個人年金をさがしています。  いろいろ見た結果、候補としては第一生命の「しあわせ物語」にしようと思っています。    保険料:2万円  年金受取期間が:15年確定年金  年金開始年齢:60歳  保険料払込期間:60歳  返戻率:132.82%    個人年金保険料税制適格特約が付いています。  これ以上によい個人年金商品(特に返戻率が良いもの)がございましたら教えてください><  変額年金は考えておりません。  よろしくお願いします☆   

  • 年金未納

    この度結婚をすることになった相手(昭和39年10月生、43才)のことなのですが、今まで一度も国民年金の支払いをしてこなかったとのこと。 大きな会社での雇用も一度も無く、厚生年金の加入もありません。 私個人は、ところどころ未納があるもののなんとか30年程は支払いができそうなので満額には程遠いながらも支給はされそうです。 ただ、相手が全く支給が無いとなるとこのままでは老後があまりに心配になって書き込みさせてもらいました。 加入期間が25年以上などという断片的な知識はあるのですが、最高で何才までが支払い可能なのかがわかりません。 今からすぐに2年を遡って支払いを開始させたとすると、ギリギリでも最低額を支給してもらえる事ができるのか、それとも公的年金を諦めて個人で預貯金を少しでもためた方がよいのか、アドバイスいただけらと思います。 分かりにくい文章で申し訳ございませんが宜しくお願い致します

  • 年金支給開始の遅延と個人年金のどちらにするかの選択

    厚生年金の支給開始を遅らそうかどうかと 個人年金で対処しようかを迷っています。 (A)国からの年金(厚生年金)が65才から支給予定ですが もらえる年金は年200万円程度です。 (B)70才に遅らせると もらえる年金は年280万円程度になります。 この5年間は1000万円の貯蓄を取り崩して 毎年200万円ずつ割り当てようと思っています。 70才の時点で貯蓄が1000万円減りますが もらえる年金が毎年80万円増えます。 このような状況の中、 年金が多い人や貯蓄が一定額以上ある人は 将来年金が減らされるというような恐ろしい 話をされて、将来もらえる年金が 減らされないように 年金額と貯蓄を減らすために 個人年金を勧められています。 (C)個人年金保険に入って1000万円を支払うと 70歳から毎年110万円ずつ10年間 (合計1100万円)個人年金が受け取れる というものです。この場合は、 65才から69才までは年金を200万円もらって、 70才から79才までは年金を200万円、 個人年金を110万円もらうことになります。 しかし、80才からは年金の200万円のみとなります。 将来、数千万円程度の資産や300万円程度の年金で 年金を減らされるようなことがなければ (B)にしたいと思っていますが、 年金支給開始を5年間遅らせた上に1000万円を取り崩して 70才になった時点で、年金額や預貯金が考慮されて 結果的に(A)にしておいたほうが良かったということに なったのでは、たまったものではありません。 (C)にしておいたほうがよいのか迷っています。 どれを選択しておくのがよいのか よい情報がありましたら教えてください。 (例えば、年金が減らされるのはもっと高額な人で 数千万円程度の資産や300万円程度の年金で 年金が減らされるようなことはないので プラン(B)で問題ありません というようなことでもかまいません) よろしくお願いします。

  • 農協で勤めていた2ヶ月間は、年金を収めてもらえないの?

    私は、15年くらい前に新卒で2ヶ月間ですが、農協に正職員として勤めていました。現在は、企業に勤めていますが、今回年金特別便が送られてきて、確認してみると、農協につとめていた2ヶ月間が抜けていました。農協なので、農林年金に問い合わせたところ、検索してもみつからないので、登録されていないようです、勤めていた農協に 登録の届けをしているかどうか確認してもらってくださいと言われました。そこで、昔勤めていた農協に連絡をしてみると、年金の担当の方に、そのときの、採用のルールがわからないので、もしかしたら、研修期間は、正職員とされず、年金の登録はまだされていないのかもしれない。とか、同期でも登録されたのが、ずっと後でしたので・・・と要するに登録していないようなのです。お給料は通帳に記載されてますが、給与明細が残っていないのでわかりません。こういった場合、諦めるしかないのでしょうか?農協に落ち度はないのでしょうか?

  • 個人年金

    こんにちは。 個人年金の質問です。 10年確定年金で年額60万円 60才から払い込み開始の場合です。 年金が支払い開始した途中に被保険者がなくなってしまった場合、その後の保険金は「将来に受けとる年金の現価に相当する額」となっています。 支払い開始後4回目の年金を受けとって被保険者が死んでしまった場合、その後の金額の出し方を具体的に知りたいです。