一回り年上の部下への指示

このQ&Aのポイント
  • 40歳で父の経営する会社に勤める私は、営業部署の管理者です。しかし、会社全体の売り上げ減により、現在は3人で4人分の業務をこなしています。
  • 私ともう1人の部下は少しずつですが、新たなユーザーを獲得し、売上を増やしていますが、もう1人の部下は現状のユーザーに注文を続けており、売上は安定していません。
  • 私は部下に対して丁寧に接していますが、売上がほとんど上がらず、お客様の注文も逃してしまっています。この状況を改善するために、部下に一定の目標を設定し、達成できない場合は異動を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一回り年上の部下への指示

40歳で父の経営する会社に勤めております。 営業部署の管理をしております。(私も実働ですが) もともと別な会社に勤めており、5年ほど前に入社しました。 最初はなんでも屋的にいろいろな仕事をしておりましたが、2年ほど前から現職に就いております。 仕事的には、御用聞き的な注文があり納品という業種なのですが、ここ数年来会社全体の売り上げ減で、今まで4人で廻っていたところを3人でやっております。 確かに4人で廻っていたところを3人で廻るようになっているので、新規に増やすことは厳しいので、現在のユーザー様の中で増やしていかなくてはいけない状況です。 私ともう一人(この人も10歳ほど上ですが)はなんとか少しずつですが、今まで他に頼んでいた商材をうちに貰うようになってきており、売上的には、微々増と言った感じですが、 もう一人(Bさん)は現状のユーザー様へ今までと同じようなスタイルで廻っており、10%、月によっては20%落ちる時もあります。 先日たまたま急な用事で、経理の者からBさんのユーザーへ届けてほしいと頼まれ、場所がはっきりとしていなかったので、Bさんにどこに行けばいいのか電話で聞いたら、 門にいる警備員にいつも渡しているので、その人に渡してくれればわかると言われました。 それでは何かいい商材があっても売り込めないのではないかと感じました。 元々お客さまに対しては丁寧で、気にいられるところではそこそこ買っていただいていますが、そういうところがあまりにも少ない。 売上も私などに比べれば多いのですが(私は他の事も一部やっているので)、そこは以前の担当もそうでしたし、ハッキリ言って注文がきて事務が納品書を作成し、持っていくだけなので強いて言えば毎日行かなくてはいけないと言うのはありますが、極論アルバイトでもできる仕事です。(お金のやり取りもないですし) 以前も確かに毎年その時期に注文をくれるお客様があるのですが、今回たまたま私が別件で伺うことがあり(私も知っているユーザー)、その時に「注文を出そうと思って待っていたけど、来ないから今年は別に頼んでしまった」と言われました。そこは週に2回は必ず行くユーザーの近所なのにです。 (そのお客様もその事はご存じで「Cに行ってるならうちにも来てくれればいいのに」と言われていました。) その事を本人に話したところ、(言葉は違いますが)「用があるかわからないのに寄っていられない」と。 確かにそういう部分はなくはないですが、毎年この時期に注文をくれるのに来ないなら、「あの件は今年はどうですか?」と聞いてしかるべきだと思います。 いっそのこと私が廻ってもと考えましたが、そういうところが何件かあり、私が廻っているのが現状ですので、これでここも私が廻ると本人にしてみれば「ラッキー」程度にしか感じないと思い今はまだ話しておりません。 長くなりましたが、このような人に奮起してもらうために、ある一定の期間内に、ある事を達成できない場合は(店舗へ)異動してもらおうと考えております。(あまりむちゃな目標は言いませんが) 元々この人は転職で営業職で採用しているのですが、どうでしょうか? (実績は別にしてある意味私よりも営業経験が長い)一回りも年上の人に、あれこれ言う方(私)も言われる方(Bさん)も情けないと思っていましたが、いい加減そんなことも言っていられない状況になりつつあります。 愚痴のような形になり、まとまりがなくお恥ずかしいのですがご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年上として敬意をもって 言うべきは言いましょう・・あなたが管理者なのですよね 日報を出させる・・行き先、面会者、新たな注文へのチャレンジ これで十分でしょう 出さなければルール違反・・他の仕事にまわしましょう 出しても ○○商会、面会者:警備員 新規注文チャレンジ:なし これでは指導の対象でしょう 私にも何もやらない年上の部下がいますが 朝礼で現在の業務状況、本日の行動を報告させました 特に本日の行動で・・ええっそれだけなのですか ・・となって少しは改善されました 週報も義務付けました提出があるまで言い続けます 本人は記載する内容が無いのでインパクトありますよ

tsumupeke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日報は出させてはいますが、内容まではチェックしておりませんでした。(前の会社では当然しておりましたが、今は基本が配送業務なので、そこで御用聞きのような業態なので・・・) やはりやらないと改善はされないでしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です コメント回答ありがとうございます 余計なことですが お父様の経営する会社 ということは行く行くは質問者様が経営される 改革をしていきましょう 今は目先のこととして営業部署の改善から 日報を出させて読まないのは部下に対して失礼です トラブルがあったとき「日報に書いたでしょう」と 逆襲されますよ 日報を読んでコメントを返しましょう 社員は仕事をやらざるを得なくなりますよ 勿論、あなたの熱意が必要ですが ついてこれない社員は淘汰されるのです

tsumupeke
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 >日報を出させて読まないのは部下に対して失礼です 確かにそうですね。 ただうちの場合、ほとんどが納品業務でまた受注するものは本当に細かいものばかりで、それを今日何を受注したと書き込むとものすごい量になります。 よって大きいものについては書くまたは報告することにしております。 (内容をチェックしていないと言うのは、誰に会ってどういう話をしたと言うことまでは報告させていないと言うのが正解です。) 今までは大きく売り上げは提示しておりましたが、今回から大まかに分類ごとに出すようにし、「あなたはこの分野はこれだけですね」と言う風に話しました。 実際に私ともう一人はわずかながらですが、売上が上がり続けているにもかかわらず、Bさんは下がっています。 (単月では見えづらいので、2,3ヶ月とトータルで見ています。) なので業務を拡大するのも、縮小するのもあなた次第ですよと言った感じです。 正直、人を増やせばそれなりに上がるとは思いますが、人を急に入れるほど余裕がなく、ある程度売り上げが上がってきたら増やすと言った感じです。 逆に下がってくるとこのままなら2人で十分。と言うことになります。 実際に今は回るついでに(A社に行くついでにBにも)と言ったことなので、A社に行く用事が無くなってBだけだと赤字なのでBとの取引をやめ、いっそのこと縮小し2人で廻ると言った感じです。 (見る人が見れば分かってしまうので詳細に書けないのが申し訳ないのですが) 兎に角、報告等細かくさせ、指示をしていこうと思います。

回答No.2

固定給ですか。何らかの歩合的な要素とご褒美を導入してください。 人生の先輩ですから面子を失わせること無く、ですが年齢的にみて手法的には新しいことは難しいものです。 それとなく、前職の経験の生かせる職種がシフトないしは追加出来ればいいのかも知れません。

tsumupeke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歩合制はと言いますか、インセンティブも考えたのですが、根本的に経費削減の折、当然やるべき数字をやってもらわないと・・・ それからですね。

関連するQ&A

  • 年上の部下への対処

    現在、親の経営する会社に勤めております。(中小企業・現在37歳) 小売業の営業部門(外商)の責任者をしておりますが、現在社員2名の部下がいます。(他にパート3名) 会社の業績は今ひとつで、売上があがらなければ、人件費をと言った状態なのですが、2名のうちの1人は現在50歳(独身・実家)の事なのですが。 元々職種的に御用聞き的な部分はあるのですが、言われた事しかしない(出来ない?)場合によっては言った事と頓珍漢なことをしてきたり、やってこなかったりします。1年見てきて、自分の経験を踏まえこうやって見たらどうか?などアドバイスして来ましたが、今の行動を見ていると、アルバイトでも十分の仕事内容です。もう一人に自分の言い方が悪いか聞いてみると、まったくそんな感じではないようで・・・。 行き先も普通なら、同じ地域をグルーピングして回るところを、そのうち数件抜かして周り、同じ客から催促が数回入る事もありました。 正直、給料もかなり安いし、過去なぁなぁでやってきた部分もあり50を過ぎて今更変わらないと言う思いで諦めかけていたのですが、会社の業績を考えるとそんな悠長な事を言っている場合でもなく、変わってもらうかやめさせて別に誰かを採るかのどちらかしかない状態です。 そこでご相談なのですが、こういう場合どう対処すればよいでしょうか? 今までは年上と言うのもあり、穏やかな口調でアドバイス、注意などしてきたのですが。 もちろんやる気をもってガンガンやってくれるようになってくれればよいのですが・・・。 私自身前の会社では、年下の部下しかいなかったせいもあり、ちょっと躊躇しております。 (50を過ぎてやめさせてもと言うことも考えてしまいます。反面その人一人の為に他の誰かが、もしくは会社全体がと言うのも・・・。) どうなんでしょうか? 言いたい事が、まとまらなく申し訳ございませんが、アドバイスお願い致します。

  • 何から学ぶべきでしょう?

    はじめまして、最近ソフト開発会社に転職した者です。 今までは物販営業部で仕事をしてきたのですが、 新しい業界で一からチャレンジしてみたく転職しました。 しかし、実際入社し(想像していた以上に)困っております。 今までの営業は「完成した商材の販売営業(直販・ベンダー)⇒受注⇒納品(売上げ)」に対し、 「受注⇒これからエンジニアの方に作って頂く⇒納品(売上げ)」の部分です。 この間、以前からのお客様の所に挨拶を兼ねて提案しに行ったのですが「このような物があったらな~」というお言葉を頂きましたが、事務所に帰って聞いてみると、「それは難しいです」と言われました。 外注に投げる事も考えたのですが、基幹の部分を設計できないと投げれない…しかし、入社しての初オーダー… 私自身の知識吸収・人間関係構築etcも随時やっていきますが、 先輩方はどのように克服してきたのでしょうか? また、エンジニアの方々から見てどうでしょうか? 全くの素人ですが教えてください!

  • 部下や後輩に指示できるものなのですか?

    役職や立場が上な人は 自分のやりたくない仕事・面倒な仕事・嫌な客な対応は 「業務命令」と言う特権を使い 部下や後輩に指示できるものなのですか? 部下の立場から見れば 「明らかに上司が自分がやりたくないから 部下にやらせてる」とわかっていても 法律違反を犯してない限り 社会で生きていく上でしょうがない事なのですか?

  • 売上計上日について

    売上計上日について教えて欲しくお願いいたします。 一枚の注文書に、 PC 1台 10万円 PC設定作業 1式 5万円 をもらっています。 で、サーバ納期が7/30なので、PC設定作業は8/3となり、 サーバ分だけ売り上げようとしたのですが、 注文書に分割検収の記載が無いので、1枚の注文書で売上を別日にできないと経理から指摘されました。 前職の会社では、特にそのような事は無く 一枚の注文書内でも納品完了した分だけ売り上げていました。 (ユーザからは納品分の受領書・検収書はもらっていました。) どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年上の部下について

    現在、今の会社に入社して3年目で、今年1月から、課長という事で 部下が3人居いますが、内一人は入社して一ヶ月位の20代の新人で他の2人が先輩であり年上で、そのうち一人が(年上7~8才位)殆どいう事を聞かず、困っています。 ミスが多く、仕事も遅い割りには屁理屈が達者なので、口頭での注意は反論されて、自分を正当化されてしまいます。 小さな会社(20人位)で私の上司は社長になってしまいますが、社長に相談しても「そんな事簡単だろう」、「俺の前では素直だがなー」等で現状を分かってくれません。 社内での評判も良い人ではないのですが、ウチの会社は基本的に仕事ができない人でもクビにはならない会社なので、もう私が退職しようと 思っています。 社長を交えた課内のミーティングでもその人は「私がやります!」等の発言で威勢がいいのですが、しばらくすると「俺はそんな事は言っていない」と言われホトホト疲れます。 もう一人の年上の人はもう嘱託なので、「あの人にいくら言っても聞かないよ」と言われ、関わりたくないようです。 他の方の似たような事例での質問も読んだのですが、自分に置き換えて みてもどうしようか?と良い解決策がわかりません。 宜しくお願いします。

  • 年上の部下の扱い方について。

    私は中間管理職でも無い平社員ですが、年上の部下がいます。 この部下は、契約社員です。 で、少し前に私はパワハラに遭い、仕事内容が私とこの契約社員で逆転してしまいました…。(今はそのパワハラ上司は人事異動したのでまったく問題ありません。ちなみに部長、課長の2人からでした。) 最近では自信がついたのか、重要任務しかやろうとせず、雑務はまったくやろうとしません。。 しかし、みんなが見ている前では雑務もしています!します!かの様なアピールをします。でも、実際には全然しません…。私が職場の同僚から見えるところで雑務をしていたら手伝いますが、他の社員等が見えない所での雑務は見て見ないふりです。 さらには勝手な自己判断で、電話などでも間違った事も平気で自信満々に応答して困っています。後日、誤る等の対応は社員の私か今の管理職です。最悪です。 他の女性社員には、常にあだ名で呼びます。事務所内でお客さんがいても関係なく大きな声であだ名で呼びます。社会人として、常識的にこれで良いのでしょうか?他の会社では普通にいますか? 今の管理職は少しおとなしいので、上司を無視して職場の業務の仕方等を変更したい!などと言い、自分勝手にやりたい放題です。確かにやった方が良い事もあります。これは認めます。でも、自己判断で上司無視でどんどん進めていきます。 現在はパワハラ上司も異動し、私は契約社員の業務では無く、本来の正社員がやるべき仕事が増えています。しかし、彼はそれが面白くないのでしょう。仕事が減った。無いなどと愚痴をこぼしています。雑務の関しては管理職の指示があればやりませんが、いつもやっているかの様なアピールばっかりでうんざりです。 話し方なども、完全に私を部下扱いです。少し前までは私に仕事の指示まで出し始めました。さすがに、これにはキレて態度を出してしまいました。ちなみに私の方が全然就業年数は上です。彼は1年ちょいしか働いていません。 仕事は出来るのですが…。あんまりにも態度が…。 書けばもっと長くなるので、この辺で簡単な説明終わりです。 で、この様な契約社員は、これからどの様に接して指導や仕事の指示を与えてれば良いのか困っています。 皆さんの周りにはこの様な人はいませんか?そして、どの様に対応しているのか教えて下さい。宜しくお願いします

  • 仕入や売上計上の原則とはなんでしょうか

    リフォーム関係の会社です。 売上を計上するには、原価記入、工事終了又は納品済、さらに個人のお客様の場合は、入金を確認してから、計上していました。 原価の確認は、メーカーからの納品書の金額と営業マンが注文した時の注文書の金額を照合します。 最近になり急に上司から、納品書がなくても原価を要れて売上を計上しろと言われました。 後から原価が違っていたら、修正すればいいとも言われました。 私にはどうしても納得できません。適当な原価を入れて後から売上も仕入も修正するには、結構手間がかかります。修正方法を改善したら、多少の誤差を気にせず、売上を計上しても良いのでしょうか。 何が正しいのかわからなくなりました。 教えて下さい。

  • 取引先の年上女性看護師を好きになってしまいました

    私は31歳男で、相手は35歳の女性です。 今、私の会社には営業の者がおらず、営業などした事のない他の者が手分けをして、これまでの業務と併行し客先に訪問したりしている状況です。 そんな中、2ヶ月程前に仕事の依頼があったことにより訪問し、出会ったのが、今気になっている女性です。 これまで会ってお話しが出来たのは、打ち合わせで2回、依頼された仕事が完了した時の1回で、計3回です。 最初に会った時は、綺麗な人だなーと思ったくらいでしたが、仕事でのメールや電話をしていくうちに、丁寧な対応や優しい気遣いなどに感激し、最後に会った時には完全に好きな人になってしまっていました。 仕事以外のお話が出来たのは最後に会った1回きりで、年齢と休日の過ごし方、出身地くらいしか聞けませんでした。 ただ、その時の彼女は髪をばっさり切ってショートカットになっていました。 普段女性の髪については気が付いていても積極的に何かを言ったりする事はないのですが、その時は勇気を出して「すごく似合ってます」と言いました。 ほんとに物凄く似合ってたので。 ありがとうございますと返してくれた笑顔もそれはもう可愛らしくて・・・ 不安な事はたくさんあります。 ・本心で言った事でも、営業だと思われてしまうのだろうか ・看護師さんは職場でもたくさん出会いがありそうだし、モテそう(というより、今独身なのかどうかも分からない) ・そもそも年下の男性って、35歳の女性から見て恋愛対象になるのだろうか ・しかも取引先となると、相手も気を使ってしまうだろうな ・彼女の回りに普段いる人達と比べられると、私の収入なんて・・・ 仕事を依頼して頂いて納品するまでの間、やり取りも円滑に行え、成果物に対してもとても満足して頂き、仕事上での信頼は得られているだろうと思います。 ただ、私の仕事は、納品後はほぼお客様と接する機会はなくなり、お客様から至急の問い合わせでもない限り、訪問する事もないような仕事です。 向こうはおそらく私の事はなんとも思っていません。 今このタイミングで積極的にアピールしても、相手も引いてしまうだろうと思います。 しかし、こちらから何もせずに相手の連絡を待っていても、進展はないだろうと思います。 皆様に一番お聞きしたいのは、 これから、まず何をすれば良いのか。 という事です。 アドバイス、厳しい意見などを是非お願い致します!

  • 現営業部長からの指示について

    現営業部長からの指示について いままで営業とは全く関係のない部署(設計/開発部門)から転属してきた部長がいまの上司です。 最近見込み客を訪問する際に必ず「どのようにしたらお客様から注文をもらえるのか、絶対聞いてこい」という指示を受けます。 ちなみに私は、仕方がないので「はぁ、わかりました」と返事をして外出しますが、当然客からそんなことを聞けるはずもなく・・・ これってパワハラには当たらないんですかね?そんなことを教えてくれる客がどこにいるんだ~とストレスがたまるばかりです。 皆さんならこのような指示を受けた場合、皆さんならどう答えますか?

  • 請求書と納品書

    営業をやっているのですが、お客様から、3月が決算なので、今月中に請求書と納品書 を欲しいといわれました。しかし商品は欠品していて、納品は4月にずれ込みそうで す。注文書や売買契約書はもらってなくて、口頭での注文なのですが、この場合、請求 書や納品書を発行していいのでしょうか?

専門家に質問してみよう