• ベストアンサー

ピアノを弾いてるとき

  ピアノを弾いていると小指が立ってしまいます(特に速い曲などで) ピアノの先生に聞くとちっちゃいころじゃなくちゃ直せない癖と いってたのですが直す事は出来ないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.1

私も良く小指が立って困っていました。 完全には良くならないかもしれませんが、 薬指と小指だけ交互に、連続して早く弾く練習を重ねると、 多少直りますよ。 もちろん小指が立たないよう、意識しながら弾いてね。 ピアノに向かえない時にも練習です! 例えば電車で座っている時とか、講義を聞いている間とか。 頑張ってください!!

00sho00
質問者

お礼

ありがとうございました。 無意識に出来るくらいがんばってみます。 ピアノは中1くらいから習ってて(現在中3)最近気になるようになりました。 音楽が好きでちょっと男でピアノを習うのはちょっと抵抗があったんですが 最近かっこいいとか言われることもあってよかったとか思ってます。 もっと難しい曲弾けるように頑張ります、どうも。

その他の回答 (1)

  • s1124
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

まだ始めて2年程度なら今から気長に直せばいいと思います。すぐには直るものではないでしょうけど今後常に意識して立たないように注意して弾いてれば何年後かには直ってるんじゃないでしょうか。3年後、5年後をにらんで気長に地道にやるのがいちばんだと思います。がんばってください。ちなみに僕は20年やってますけど左手の小指が立っちゃいます。僕も直そっ。

関連するQ&A

  • ピアノの弾き方が上手くなりたい!!

    私は5歳からピアノを習い続けています。今は訳あってピアノの先生に習っていませんが、ほぼ毎日ピアノに触れています。 本題なんですが、私はピアノを弾く時、小さい頃からの癖なのか、スムーズに鍵盤を叩くことができません。詳しく?言えば指がぎこちない感じなんです。だから音もぎこちなくなってしまい…。 あくまで趣味で続けているのですが、やはり上手くなりたいと思うんです。 小さなことでも良いので何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノの小指の指運びについて

    ピアノの小指の指運びについて教えて下さい。 子供の頃ピアノを少し習っていました。 その時に小指を使わない指運びのやり方でピアノを教わりました。 (その頃のバイエルには指の番号も書かれていません) 完全に何十年も弾いてなかったので、再びバイエルからピアノを学び始めたのですが、バイエルの楽譜には小指を使うように書かれていました。 私のように小指を使わない指導を受けた人、演奏者なんているのでしょうか? 小指の使い方が下手、力が弱い等の理由で、小指を使わないように指導されることはあるのでしょうか。 当時ピアノを習い始めたのは6歳からだったので、小指は結構力を入れないと音を出せませんでした。

  • 骨折したらピアノは弾けない?

    5月頭に小指にひびを入れてしまいました。 1ヶ月で完治するのとことで、レントゲン写真を見ても医師から綺麗にくっついていると言われ今はもう普段の生活に支障が全くないくらいに治りました。 しかし2ヶ月以上経った今でもピアノは未だに弾けません。 激しい曲や手を大きく開いて弾かなければいけない曲などは小指が痛みます。 一度骨折するともうピアノは弾けないんでしょうか・・・?

  • どちらのピアノの先生がいいでしょうか

    ずっとお世話になっていた先生の家が遠かったこともあり、ピアノを再開するにあたり新たに徒歩圏内にあるピアノの先生の所に最近通っております。 以前の先生はとても話しがし易く、レッスンが終わった後も弾いてもらいたい曲をリクエストして弾いてもらったり、休日にレッスンを関係なくお邪魔をしに行ったりできる先生で、ざっくばらんに接する事ができました。 何でも話せる先生だっただけに甘えが出てしまい、曲が仕上がる前に飽きてしまった曲は完成させることなく他の弾きたい曲に移っていたので完成度はいまいちでした。弾けなくても怒られないからと、レッスン前の練習量も多くはなかったです。 新しくお世話になっている先生は、話す時も言葉を選ぶほど緊張します。冗談も通じない真面目な性格の方ですが、教え方はすごく真剣で自分自身かなり上達したと思います。次のレッスンに行くまでの練習量も増えました(子供の頃、弾けなかったら怒られるかもとレッスンに通った感じによく似ています)。でも緊張して、先生の前では上手く弾けません。とにかく緊張します。 趣味でピアノを続けている人間にとっては、どちらの先生がいいと思いますか? 趣味といえど、上手く弾ける事に越したことはないのですが・・・。

  • 正しいピアノ奏法 小指がピンっと上を向いてしまう

    ピアノを始めよう(再開)と思っています。 経験は小学1~4年まで、3~4年間で、バイエル下巻終了でやめています。 当時は、「エリーゼのために」「トルコ行進曲」などはなんとか弾けるレベルでした。 今日、電子ピアノ(ヤマハクラビノーバCLP330)を購入しました。 納期はまだ先ですが、届くまでにできることを・・・と思って、 レッスン本を購入しました。 「正しいピアノ奏法」という御木本澄子さん著書の本で、 重量奏法のようなことが論理的に書かれている本です。 まだ数ページしか読んでいませんが、確か昔やったような(?) コルトーのメソッドが出てきました。 右手で「ミ」をずーっと押したまま、「ドレファソドレソファドファレソドファソレ・・・」 と繰り返す練習です。 まだピアノが届いていないため、机で練習しているのですが、 どうしても小指だけがピンっと机から離れており、少し上を向いています。 小学生の頃はピアノの先生によくこの小指の注意をされていました。 そういえば、カラオケでマイクを持つ時も、いつも小指がピンっとなっています。 これは直した方がいいでしょうか?もう直らないでしょうか? 直すトレーニングはあるでしょうか? 当方32歳女性です。ピアノのブランクは23年です。

  • ピアノの先生になる資格について

    こんばんは。 時々疑問に思う事があるのですが、教えて下さい。 昔ピアノの先生を探していた時の話ですが、 「○○以上だと私には教えられないので、他を紹介します」 「私はピアノ科ではなくて、声楽科だったのでその曲を教えるのは無理です」 「○○くらいの曲ならなんとか教えられるけど、それ以上の曲は無理」 と、それぞれ言われました。 でもそれぞれに、ピアノを教えますと看板を出したり生徒の募集をしていました。 ちなみに昔の先生や今の先生は音大のピアノ科を出ていて、何でも拒まずという感じです。 ピアノの先生は、誰にでも何でも教えられるというわけではないのでしょうか。 ピアノ科を出ているから、何でも教えられるのでしょうか。 それに、声楽出身の先生でもピアノの先生になれるのでしょうか。

  • ピアノを始めたいのですが・・・。

    ピアノを始めたいのですが・・・。 私は今高校生です。 友人に影響されて、ピアノを 始めたいと思っているのですが、 教えてくれる人なしでどうすればいいのでしょうか? 母がピアノの先生で、家にはピアノがあります。 幼稚園や小学校の頃に暇な時にピアノに触れていたため 小学校の教科書に載っているような簡単な曲なら一応弾けます。 ちなみに母は仕事で忙しい為教えてくれる暇がないと・・・。 「エリーゼのために」とかを弾けるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • 4歳のピアノ

    4歳の子供がピアノを習い始め、もうすぐ3ヶ月が経過する頃です。 先生からは、「この子は伸びます!」と言われました。しかし、私はピアノを弾けないので、伸び率?もさっぱり分かりません。 もともと習い始めたのも、私が「子供には、ピアノを弾けるようになってほしい!」と思い、突然習わせたので、子供が希望したわけではありません。 子供も習いはじめの頃は「何をやらさせてるんだ?」と、言う感じでしたが、2ヶ月を経過する頃から、本人が自分の意思で毎日、朝晩練習するようになり、上達がとても早くなった気がしています。トータル30-60分くらい? ちょうどその頃に、先生から「この子は進みがとても早いし、手の形も綺麗にできてるので、電子ピアノではなく、生のピアノの方が…」と言われました。 最近はフリマなどで安く手に入りますよ。とのことでした。 やはり、電子ピアノでは限界があるのでしょうか?もし、少し良いアップライトピアノを購入するくらいなら、中古のグランドピアノの方がいいのでしょうか? 趣味程度でいいと(私は)思っているのですが、趣味でグランドピアノは不要でしょうか? あまりお金を掛けたくない気持ちと、クラシック曲を優雅に弾いてる姿を見たいという気持ちと、少しでも良い教育を…と思うとシロウトの私ではなかなか決められずにいます。 ピアノの先生は、やはり誰しもが生ピアノをオススメするのでしょうか?(伸びます!も誰にでも言うのでしょうか…) 習いはじめのころは、「数年後には…あった方がいい」という話しだったので…こんなに早く用意した方が良いと言われるとは思っておらず…高価なものなので…少し困ってしまいました。 先生のご助言通り早めに用意した方がいいのでしょうか…アドバイスお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • ピアノを弾くときに小指が・・・

    ピアノを弾くときに、どうしても左手の小指が伸びきってしまいます。 別の指で鍵盤を叩くと反るように立ってしまったり、小指で弾くときは基本的に寝てしまいます。 黒鍵を弾くときなんかは真ん中で叩いてしまうこともあります。 ピアノは初めて10年近くなりますが、あまり練習しなかったり何年かやっていなかった時期もあったので、ショパンなどまでは弾けません。 ネットで調べてみたところ、意識して曲げるようにすればなおるとも書いてありました。 ですが、ものすごく力を入れないとすぐに立ってしまうし、そっちを意識していると曲のほうがめちゃくちゃになってしまいます。 今は簡単な曲ばかり弾いているので問題はないのですが、このままでもっと難しい曲が弾けるようになるのかが不安です。 意識して曲げていると曲の練習が全くできなくなってしまいますが、しばらく練習をやめてでもなおすべきでしょうか? また、無理なくなおせる方法もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • こどものピアノの癖

    娘(7歳、小1)はピアノを始めて一年くらいになりましたが 習い始めの当初(年長時)より ピアノ縁に手首をぺったりと落としてピアノを弾く癖、 小指を寝かせてしまう癖があり なかなか修正できません。 椅子の高さなども調整してみましたが改善されません。 娘は背も低めで手も小さめ、筋力もない方です。 先生には時折指摘されてその練習時には多少改善されるのですが、 一回のレッスンは30分程度なので 一週間自宅で練習するうちにまた癖が戻ってしまうことを繰り返しています。 (先生の修正の言い方はとてもやんわり。とにかく一度も強く叱ったりしたのを見たことがありません。) まだ始めて一年ですが ピアノは自分が自信を持てることの一つと感じているようで 絶対やめたくないとまでいうように好きになってくれている様子です。 その「好き」な気持ちを大切にしていきたいと思いますし、 先生もあまり強く修正されないので まだ親もあまり心配すべき点ではないのかと悩みます。 尚、毎日のピアノ練習時間は、短いですが朝夕15分程度。ほぼ一人でやらせています。 (私が仕事をしており、妹達の世話やご飯の用意などに追われ、いろんなことをしながら耳だけ傾けるだけでも精一杯。) しかしながら、一回15分程度ですし、時間のやりくりをがんばれば、 べったりと横に座っていることも可能だとも思います。 わたしはピアノ経験がないので、些細な判断に迷うのですが、 こうした癖は 今幼少期にしっかり直しておくべき癖なのか、 もう少し大きくなってからでも修正可能なのか、 また、 修正方法、考慮すべき点、改善すべき点、 練習中は親は必ず付き添うべきなのか否か など なんでも良いのでどうかご意見をいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう