• ベストアンサー

養子だった人の対応

先日、パスポートを作る際に、 戸籍謄本から、自分が養子だったことを知りました。 実母も実父もまったく知らない人物で、 0歳のときに生まれてすぐ養子に出されていたようです。 もし、同じような境遇の方がいらっしゃれば、 それを知ったときどのような行動をされたか教えていただけないでしょうか。 自分は、親に真実を聞きたいのですが、 親のことを考えると、それも躊躇してしまいます。 このまま知らなかった振りをしたほうが良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wink6
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

初めまして 私の家内が shoakiさんと同じ様に 0歳の時 養子に出され ずーと知らずに 私と結婚が決まって 親から真実を伝えられました 家内は 驚愕の事実を知りかなり 落ち込みましたが 私の所に 嫁に来るし  育ての親=実両親と考えて思っています 結婚して  私が「産んでくれた親に会わなくていいのか?」と聞くと 「会いたい」と答え 育ての親には 産みの親の住所を聞けず 色々 調べてようやく解り 手紙で連絡を取り 数回 お会いしました 今は産みの親と めったに連絡してないらしです 育ての親 母親は家内にそっくりで  血が繋がってなくても 心は繋がっているんだな  いつも思っています shoakiさん 真実を聞きたい気持ち 心の中がモヤモヤして すっきりしない 思いますが 必ず本当の真実を聞く時がきます!! それまで 聞かずに待ってもらえますか?

shoaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか私の気持ちを代弁してくれているようで とても心強く感じました。 実際の親に会いたい気持ちもありますが、 会っただけで済むのか、 今までの人生が変わってしまうのではないかと不安にもなります。 もう少し考えて、待つか、聞くか判断したいと思います。

その他の回答 (3)

  • alice0614
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.4

大変お辛い心境お察し致します。 私も0歳で養子に出され、3年程前に戸籍謄本を出した際に 気づきました。我が家では両親との仲がとても良かった為、 打ち明けるかどうか1週間程悩みましたが知ってしまった事を 隠し続ける事も辛くなり、正直に話しました。 両親も私が結婚する際に話そうと思っていたようなので、御両親様も いつかは話さなければと胸にひっかかるものを持ちながら過ごして おられるのでしょう。あなた様のほうから打ち明け、安心させて あげてはいかがですか?

shoaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、あなたのようにいい関係を築けていないもので、、 もう少し心を整理してみようと思います。

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.2

shoakiさん初めまして。 大変大きな衝撃を受けられたことでしょう。 私だったら、きっと仕事も手につかないと思います(笑)、本気で。 ご両親が今まで何もおっしゃらなかったのには理由があると思います。 でも、いつかは知ることになる、ということもお分かりなのではないでしょうか。 知らない振りをし続けても、今回のように簡単に分かってしまうことですし。 shoakiさんは、ご両親とはどのようなご関係でしたか? 良いご関係を築いていらっしゃいますか? それでしたら、正直に聞いてみるのが一番早いと思います。 また、普段は言えない感謝の気持ちなどを伝えるチャンスかも、と。 今の複雑な気持ちでのままは、ちょっとした諍いがあったときに思わず口にしてしまう、 などという事態になってしまうことはないでしょうか。 以上、境遇は似ても似つかないのに長々と失礼しました。

shoaki
質問者

お礼

こんな形で知る前に 教えて欲しかったという気持ちが強いです。 両親は私が4歳のときに離婚しています。 養子をもらったのに結局離婚。。。などと考えてしまう自分がいます。 関係はあまり良いとはいえません。 聞いて、親が泣いてしまうのも嫌ですし、 何もできないですね、今のままでは。。 ご意見ありがとうございました。

  • rinku000
  • ベストアンサー率7% (16/216)
回答No.1

知らない振りしてもいいし、聞いてみてもいいよ ただ聞いてみて今までの関係が壊れてしまうだなんてあなたも、あなたの両親も考えないで欲しい 俺がアドバイスできるのはここまでだ・・・

shoaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、自分の中ではもう今までのように話せる自信がなくなってしまいました。 よく考えて行動します。

関連するQ&A

  • 特別養子の人が実親を辿る方法について

    私は最近、戸籍謄本を取り寄せて自分が 特別養子であることを知りました。 そのことを親へは聞いてないです。 しかし、自分が養子。しかも特別養子という 複雑な戸籍であったことや なぜ養子に出されたのだろう。 親はどんな人なのだろう。 と考えだすと、たくさん知りたいことが 出てきました。 親へは聞けないです。そのほうが 分かりやすいのは分かってますが(´・_・`) なので、実の親の辿りかたはどうすれば いいのでしょう? 名前や住んでるところ、など を知り、自分のルーツを知りたいです。 わかりにくいかも知れませんが よろしくお願いします。

  • 実子でなく養子でした

    31歳の女です。この度結婚が決まりまして、新婚旅行のパスポート申請のために戸籍謄本を取ったのですが、そこで私自身が実子ではなく養子だったという事実が分かりました。私ももういい歳ですし、今の養父母が今まで全く疑う余地もないくらいに大事に大事に育ててくれましたので、ショックはありましたが私の中ではもう大きな問題ではないですし、理由を問いただす必要もないと思っています。・・しかし問題は、謄本では私の実父の欄は空白になっており、実母名のみ(今の養父母とは血縁関係はないと思います)記載がありました。ということは、私は出生時には私生児だったということになりますね。本当に最近知ったことなので、このことを婚約者に伝えるべきか悩んでいます。彼には婿養子にきてもらうことになっているのです。やっぱり婚姻手続きで分かってしまうんでしょうか。今の両親が実の親ではなく、私が私生児だったという事実を伝えたら、どう思われるか・・・その後の彼の反応がとてもこわいです。

  • 養子縁組と特別養子縁組

    ×イチ子持ちが再婚すると 子どもを養子縁組した時 A実母A実父 B養母B養父 で養子 養女 養男になりますが 特別養子縁組は…? A実父A実母と縁切りして A実母A実父であっても 形はB養父B養母になり 戸籍上A実父A実母になり 子どもは長女や長男になる 再婚する方は養子縁組と 特別養子縁組どちらが 好ましい?のでしょうか? 因みに6歳未満まででないと 特別養子縁組の手続きは 出来ないとあるが 7歳になれば結婚するまで 養子 養女 養男なのでしょうか?

  • 養子縁組について教えてください。

    生後まもなく私の父の姉(叔母)に養子として育てられました 実父が他界してしまい、実父の戸籍に戻りたいのですが、どのような 手続きをしたらいいのか教えてください。 実母は私を生んですぐ父と離婚しました。

  • 養子縁組の解消と入籍について教えてください

    母が子連れで再婚し、養父と子供(6歳未満)は養子縁組をしました。 母(私)に健康上の不安があり、私が死亡したときのことを考えると養父よりも実父のほうが子供にとっては良いのではないかと思っています。 養子縁組を解消して子供が実父の戸籍に再び戻ることは可能でしょうか?可能であれば手続きを教えてください。 子供の従前戸籍は、実母(私)です。 また可能な場合、 1.実母が死亡した場合 2.死亡する前の場合(実母と養父が生きていて離婚せず、子供だけが離縁して実父の戸籍に入る場合) この2つに手続きの違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 養子離縁について

    30代女性です。私の実父は、私が生まれる前に事故で亡くなっています。3歳まで実父の苗字でいましたが、母が今の養父と再婚し養子縁組をしています。実父のお墓の問題などがあり、養父や実母の了承を得て今回、養子離縁をする予定なんですが、実父の除籍になってる戸籍に私が戻ることはできるのでしょうか?筆頭者はどうなりますか?

  • 戸籍謄本への記載について(養子縁組)

    戸籍謄本への記載について(養子縁組) 現在、養子縁組を考えています。 ちなみに私は養子のほうですが、戸籍謄本へどのように記載されるのか知りたいのです。 養子縁組をすると、戸籍謄本の自分の欄には「除籍」「養子縁組」などと書かれるのでしょうか? ここで、「養子縁組」と記載されないようにするにはどうしたらいいか考えています。 今、考えている案は、  まず、自分の本籍を現住所へ移す(分籍)。  すると、元の戸籍謄本には「分籍」と記載される。  自分の新しい独立した戸籍ができる。  そこから、養子縁組届を提出する。  自分の新しい戸籍に「除籍」「養子縁組」と記載され、養親と共に新しい戸籍ができる。 これで上手くいくでしょうか? ポイントは、元の戸籍(自分の親の戸籍)に「養子縁組」と記載されないことです。 いろいろ調べた結果、この方法にたどり着いたのですが、いまいち自信がありません。 今、養子縁組の悪用でいろいろと問題になっており、役所でも養子縁組届を出す時に勘ぐられそうで怖いです。 ちなみに、私たちの養子縁組は、同性結婚の代用を目的としています。 一応、うちの親が私(娘)の戸籍謄本を取ろうと思えば取れることや、その時点で養子縁組がわかってしまうことは、一応承知しています。(その可能性は低いと考えていますが) 詳しい方、アドバイスがあればお願いします。

  • 自分が養子だと知ってしまいました(少し長いです)

     先日、パスポートの新規発行で自分の戸籍謄本を取りに行きました。そこで、初めて自分が養子であることを知りました。まだ、養父母には言っていません(戸籍謄本を取りに行ったことも含めて)。  戸籍謄本を見ると、生まれて10ヶ月ほどで養子縁組がなされたようです。今まで、二十数年間不自由な思いもせず育ててもらいました。養父母に対して「なんで隠してたんだ」等の感情は今のところ沸きません。    しかし、生みの親のことが気になり始めたのも事実です。生みの父親は「養母の弟」つまり今まで叔父だと思っていた人が本当の父親でした。叔父(本当の父親)にも新しい家庭があります。もちろんその家庭とも交流があります。従兄弟と思っていた人が異母兄弟だったということになります。本当の母親は知らない名前の人でした。会ってみたい気もします。しかし、自分自身はこの現実をまだ完全には受け入れられないでいます。  養父母に対して自分が養子であることを知ってしまったことを言った方が良いのか、どうすべきかわかりません。  似たような経験をされた方、そうでない方も含めて意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。  

  • 離婚後養子に出した子と実父・母との相続関係

    先日見知らぬ方から手紙をいただいたところ、その方のご主人が 数十年前に結婚し、その後離婚しその間に生まれた私を養子に出したということを相続関係の処理をしている際に判明したということで、私に相続の件での相談という文面でした。 私も三十数年前に現父母から養子であることは聞いており、実父の名前は謄本に記載されており、又実母は養母の妹にあたりその子(いとこ)とも子供の頃からの付き合いです。 そこで質問ですが、今回の実父のように実母の死後相続問題が出た場合、実母の戸籍にも私を養子に出しており、相続権があることが記載されているのでしょうか? 実母のご主人は数年前に亡くなり、又実母の子・・私のいとこ・・は 私が異父兄であるということは今でも知らないと思います。 もし、実母がそのことを告げぬ前に亡くなったりした場合のことを心配しております

  • 実父を探しています

    現在、実母と暮らしています。 実母は2回の離婚歴があり、私は初めの配偶者(実父)との間の子です。 次の配偶者とは養子縁組しています。 先日、戸籍謄本を取ったところ 筆頭者は養父で、実父に関しては本名しかわかりませんでした。 母は離婚後に新しい戸籍を作っている模様です。 ただ除籍となった母の欄に徒前戸籍というのが書かれていました。 ここまでが今わかっている状況なのですが、 これからどうやって実父にたどり着けばいいのかがわかりません。 どうすれば実父にたどり着けるか教えてください。