- 締切済み
犬の全身痙攣について
3歳のオスのグレートピレニーズなのですが突然ゲボゲボと辛そうなもどすしぐさをしたあと2,3秒走り回ってから倒れて痙攣をおこしとても苦しそうに2分から3分すべての足をバタバタさせながらよだれを出して失禁をします。 発作がおさまった後はひどく周囲の者に警戒をし飼い主にまで吠えたりします。また、発作を起こした部屋がいつもいる部屋なのですがしばらくの間入りたがりません。 これは転換なのでしょうかそれとも何か他の病気なのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.2です。 すばやい対応大変でしたね、 夜間に駆けつけた獣医師さんにもご苦労様です。 確かに、 発作症状後にご自宅でワンを診察しても「原因不明」は原因不明ですね。 一般的には「次の診察時に血液検査をやっておきましょうか」で、 積極的に対応しようとする獣医師は、 「CTやMRIの予約を入れましょうか」「(設備が無い場合は)CTやMRIを持っている獣医師を紹介します」となるでしょう。 発作時のご家族の対応の仕方もご指導が成されていればもっと良いのですが。 ともかく、 本日の症状では「持続時間」「両手両足をバタバタした」「ヨダレ」「失禁」というのはメモしておいてください。 とくに両手両足の症状が出ているというのは脳を起因とした場合の症状原因の病巣範囲を予測できるものですし、 今後の発作の重症化、改善度の経過を報告するためにも重要ですので記録しておきましょう。 今回はよだれが出ていたので、 口が引きつるような、舌を巻き込むような症状は無かったようですが、 自分の口を歯で傷つけないように、舌で気道を塞がないように、 首から頭を横に向けて伸ばす、 タオルが噛ませられれば噛ませる、 舌が巻き込んでいるようであれば指を使って引き出すなどの対応ができる位の気持ちでいましょう。 ぜひ、具体的な方法を担当獣医師にご指導の元で心の準備をお願いいたします。 検査結果、 何事もないといいですね。 お大事にしてください。
獣医師ではありません。 イヌの病名を判断するのは、 獣医師の仕事ですのでどうぞそちらで確定診断をしてもらってください。 痙攣、流涎、失禁という症状が短時間のうちに起き始め、 数分も症状持続したわけですから、 夜間対応の獣医師の施設でも、 明日のかかりつけ獣医師への受診予定もたててください。 受診時に獣医師の前で同じ症状が出現することはまず無いでしょうが、 我が身の周りで起きた出来事であれば、 すぐに連れて行くと思います。 本人(犬)も何かが起きたことはわかるわけですが、 何が起きたかはわからないので、 そこの現場から離れたがっているし、 混乱してるのでしょう。 恐怖ゆえの発作後の反応だと思います。 今夜は獣医師に診て貰う予定がたたないのであれば、 怖い思いをしたワンのそばについてあげるフォローは必要だろうと思います。 それは急変を人間側が察知することにもなります。 深夜にでも出かける用意はされていた方が良いと思いますが、 何もないことをお祈りしています。 お大事にしてください。
お礼
御回答ありがとうございました。 すぐ獣医は呼んで診察して頂いたのですがげいいん不明ということで様子を見ると言うことになり心配で書き込みました。
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
すぐ獣医にみせたほうがいいです。携帯で発作を動画撮影して。 てんかんが一番考えられる病気なのでしょうが、わかりません。 恐ろしい発作にみまわれ 自分でも何が起こったわからなく混乱するのは普通ではないでしょうか。 念のため まさか、その部屋のせいで化学物質過敏症で倒れてるということはないですよね。
お礼
御回答ありがとうございました。 深夜にもかかわらず回答ありがとうございます。 8時間以上経ちますがいつもより水を飲みません。(発作を起こした直後には飲んだのですが) 今夜は寝ずの看病です。 本当にありがとうございます。