- 締切済み
- すぐに回答を!
大学入試資格検定について
私は海外の大学から学士と修士を取った者です。この度新卒として就職活動をしています。皆様の真摯なご意見をお聞かせください。 私は高校2年頃、大学受験を当然のように薦める学校側と両親、目標もないのに大学へは行きたくないという自分の意見の食い違い、それによるストレスから、退学してしまいました。進学部でしたので、学校側、周囲の友人などから大学受験へ対してのかなりのプレッシャーがありました。 その後何年か経ち、大学入試資格検定を受け、受かったのですが 日本の大学へは行かず、海外へ留学することになりました。 高校を出ていないという負い目から、TOEICなども独学で勉強し、かなりの高得点を出す事が出来ました。 大学、大学院と地道に努力してきて、やっと卒業を迎えることができたのですが、大検と言うのは高校卒業資格ではない、ということを知り、 私は高校卒業資格を持っていない事に気がつきました。 このような場合、企業の方は私の経歴をどのように見られるのでしょうか。大検だからといって、人間性を疑われたり、根性のない奴だなどという印象をもたれる試験官もいらっしゃるのでしょうか。もしも私の高校中退・大検の経歴が非常に悪い印象を与えるようなら、そういったことを考慮したうえで企業を選んでいかなければいけないと思っています。 端的な説明で分かりづらいかと思いますが、 どなたか企業の就職に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。
- youkou2009
- お礼率100% (1/1)
- 履歴書・職務経歴書
- 回答数1
- ありがとう数5
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
人事担当です >企業の方は私の経歴をどのように見られるのでしょうか。 「海外の大学から学士と修士を取った者」として扱います 帰国子女には多いタイプです 普通は「最終学歴」を求めますがそれは「国内での」とは書かれていません >私は高校卒業資格を持っていない事に気がつきました。 必要でしょうか? 料理の大御所...服部幸應...調理師の免許を持っていない... 人間国宝のほとんどは「資格」とは無関係... 高卒でない大卒は...大卒です >そういったことを考慮したうえで企業を選んでいかなければいけないと思っています。 先方が忌避するなら仕方が有りませんが自ら狭くする必要性を感じません
関連するQ&A
- 大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて
大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて 先日、ニュースで高等学校卒業程度認定試験(高認)や昔の大学入学資格検定(大検)の合格者は、大学受験の資格を与えるというだけで、高卒の資格を与えるものではないとやっていました。 そこで思ったのですが、高認または大検で大学に入学し卒業した者が、何らかの事情で高卒の資格を取るために高校に入学することは可能なのでしょうか。
- ベストアンサー
- 高校
- 大学受験資格について
私は普通科の高等学校を卒業しているのですが、将来お金が貯まったら、国公立大学を受験したいと思っています。そこでですが、大学を受験するのに、何か受験資格のようなものはあるのですか?高校を卒業して年数が経っておりますので、高等学校卒業だけの資格だけでも受験はできますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 理学療法士(専門学校卒)の大学編入と大学院入試について
理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法養成大学の4年次に編入できる大学をご存知ありませんか? 調べた限りでは北里大学のみでした。 理学療法士の専門学校(専修学校)を卒業して(できれば見込みの状態で) 理学療法の大学院は受験できないのでしょうか? やはり学士の資格がないとだめなのでしょうか? その場合必要な学士の資格は通信制などの理学療法と関係ない学士資格でもよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- 大学検定
現在16歳(高校行っていれば2年生)で、 大検を受けて大学受験しよう!と思い立ったのですが、 勉強期間がほぼ一年で大検に受かるというのは厳しいでしょうか? (第2回までは一年半です。) 高校受験の成績は200点満点中135点、高校の勉強は皆無、ですが今はやる気はあります! それと、大検で受ける問題と大学受験で受ける問題とでは全く別物なんでしょうか? 私は大学現役合格にこだわりたいんですが、来年がだめなら再来年も受験する覚悟です。 できれば経験者の方、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 大検では大学入試が制限される?
当方、大検を受けて大学卒業にまで 至れるように頑張りたいのですが、 正式に小学校、中学校、高校と 正しく進学した人に比べると 受け付けてくれる大学が制限 されてしまうのでしょうか? ちなみに、学校側の虐めの対処の 不備が原因で学校に行けなくなりましたが 学力は中の上の下くらいです。
- 締切済み
- 大学・短大
- 中国の大学の留学生枠について教えてください!
9月から上海の大学に語学留学が決まりました。 1年留学しHSKを受けるつもりです。 その後、復旦大学を留学生枠で入学したいと思っております。 そこで質問なのですが、復旦大学を留学生枠で受験する場合、受験資格として何が必要なのでしょうか? HSKのほかに、高校の卒業証書がいるのでしょうか? いるとしたら日本の大学の受験資格となる高等学校卒業程度認定試験(大検)の合格証でもいいのでしょうか? 私は現在高校2年生で留学のため高校を中退しようと考えております。 そのため高校の卒業証書が受験に必要となると受験ができないのです・・・ 留学生枠での中国の大学受験資格など詳しい方がいらっしゃいましたら是非、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(留学)
- 大学&大検について・・・。
中3のころから学校へ行けなくなり、 今は2回目の高1です。 でも、中3のころはぼちぼちと行っていたぐらいで、 去年は1日,2日行ったのと、カウンセラーの先生と 話しに行くぐらいで、現在は1日行っただけで、 ずっと学校を休んでいます。 この先のことは分かりません。 でも、大学へは行きたいと思っています。 それで、質問です。(大学&大検について) 1,大検は年に2回行われますが、 2回とも受けないといけないのですか? 2,大検を受けて合格しても、高校卒業の年齢以上でないと 大学受験はできないんですよね? 3,高校を卒業していないということで、 面接や学校などで、いろいろ言われたりしませんか? 4,こんなに学校に行けないことが続いていますが、 大学に入ったらやっていけるでしょうか? 教えてください。あと、私は、幼稚園の先生を目指しているので、大検を受けて幼稚園の先生になった方、 アドバイスとかあったらして下さい。 大検を受けたことのある方や、ちょっとでも知っている方など、いろんな人の意見が聞きたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
質問者からのお礼
真摯なご意見を有難うございます。長い間後ろめたい思いでしたが、お蔭さまで少し見方を変えられました。感謝致します。