- ベストアンサー
エクストレイルのエンジンがかからない バッテリー
エクストレイルのエンジンがかからなくなりました。 キーをまわすと「フン・フン・フン・・・」と力なく音がします。 たぶんバッテリーだと思うのですが・・・ (車検時にバッテリーが弱っていると言われたので…) そこで軽自動車と繋いでみたのですが駄目でした。 ルームライトやカーステなどの電源は、入っています。 何か他に原因があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
つないだら、軽自動車のエンジンを掛けてしばらく充電する。 ■だめなら、ダメなバッテリーを持ってホームセンターに行って購入する。 いままでよりも容量が大きいものでもいいです。 古いものはホームセンターで引き取ってくれます。
その他の回答 (4)
>そこで軽自動車と繋いでみたのですが駄目でした。 バッテリーの馬力が足りませんわ。 同じぐらいの容量のバッテリーで、100A 24V/12V共用のケーブルを使ってください。 5分程度繋いだ後、始動してください。 軽四しか繋げない場合も、同様のケーブルを使い、15分程度は繋いだままにしてください。 エアコンやオーディオ、ライト関係は全て切ってください。 救援車の回転は、1000回転程度有れば十分です。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
繋ぐときは 繋がれる車より大きい車を繋ぐようにすれば 素直にエンジンがかかりますよ。 軽四輪では軽四輪しか回せないであろうと思います。 繋いでいるときに 救援車側のアクセルをふかしても ボルテージレギュレーターがあるので 全く無意味です。 どうしても軽四輪しかつなげない場合は 繋いだまま30分位放置して下さい。 それから回せば クランク2回転位はセルが動くと思いますので そのチャンスにかけてください。 しくじるとかぶってしまって ますますかからなくなります。
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
救援車(軽自動車)のエンジンは吹かしていますか??。 ジャンパーしたまま 5分間程度、救援車(軽自動車)のエンジンを吹かしてください。 エクストレイルのセルを廻す時は、大きく救援車(軽自動車)のエンジンを吹かしてください。
補足
あまり軽自動車には、繋がない方がいいみたいなので バッテリー交換で考えます。 ありがとうございました。
- abechann
- ベストアンサー率32% (68/212)
繋ぐときに、被救援車(エクストレイル)側のマイナスコードを、バッテリーのマイナス端子ではなくて、 車本体のボディーの鉄部分を挟んでください。 電気が流れる鉄部分ならばどこでもいいですから。
補足
既に繋いで試しているので駄目でしょうか? 新しいバッテリーを購入して交換してもかぶってしまうんでしょうか?